X



トップページバス釣り
1002コメント256KB

ダイワもシマノも普通に素晴らしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2022/07/20(水) 21:18:12.08
信者とか何々派とかしょうもな
0002名無しバサー
垢版 |
2022/07/20(水) 21:35:35.41
興味ない商品を押し売りしにくるのやめて。

興味湧いたらちゃんとソッチのスレに聞きいくからw
0003名無しバサー
垢版 |
2022/07/20(水) 21:57:50.21
カラーリングはシマノだな
0004名無しバサー
垢版 |
2022/07/20(水) 21:58:32.70
SVライトとか性能素晴らしいのに、何よあのデザイン、カラーリング
0005名無しバサー
垢版 |
2022/07/20(水) 22:03:22.67
>>4
T.namikiが決めたであろうカラーリングが気に入らないないだと?!
0006名無しバサー
垢版 |
2022/07/21(木) 13:39:40.83
釣りのセンスがあってもカラーリングのセンスがあるとは限らないからなぁ
しかしいいリールなのは間違いない
0008名無しバサー
垢版 |
2022/07/21(木) 19:52:29.12
22アルテグラとかアルファスSVTWは普通にいいリール代表だろ
0010名無しバサー
垢版 |
2022/07/27(水) 06:32:44.43
>>8
アルテグラは持ってないから分からないがアルファスSVTWは傑作だと思う
0011名無しバサー
垢版 |
2022/09/08(木) 14:49:01.99
昔のダイワはハイエンドかそれ以外かみたいな感じだったのにいい時代になったな
0012名無しバサー
垢版 |
2022/10/23(日) 14:53:11.13
ダイワ使いは内弁慶のイキり外弁慶
0013名無しバサー
垢版 |
2022/10/23(日) 15:20:50.28
アブ
お前はダメだ
0014名無しバサー
垢版 |
2022/10/23(日) 20:03:22.69
アブはなんであかんようになったの?
昔はみんな憧れていたのに
0016名無しバサー
垢版 |
2022/10/23(日) 22:29:01.65
やっぱりそうか・・・
あの国に関わるとろくなことないなw
0017名無しバサー
垢版 |
2022/10/24(月) 19:55:54.55
>>15
韓国がダメ、ではなく「ハイエンドまで韓国で作らざるを得ない状態がダメ」、の方が正しいかと
0018名無しバサー
垢版 |
2022/10/29(土) 01:57:17.77
不倫DV野郎をサポートしてるんだから、終わってるわ
0019名無しバサー
垢版 |
2022/10/29(土) 07:35:46.48
たばこポイ捨て重鎮
0020名無しバサー
垢版 |
2022/10/30(日) 05:03:33.59
トライフォースやバスワン、TD-Zや初期カルカッタや赤メタを使い
いつしかダイワのリールはプラスチックのオモチャみたいで嫌や、と思うようになり何故か途中でバリウスにハマりつつリールはシマノ一択になった。

それから暫く時は過ぎジリオンが出た。
おっ、ちょっとガッシリしたリールが出てきたぞと使ってみたが次は飛距離か何か気に入らなくて(忘れたが)やっぱりリールはシマノか?と初代ジリオンとはさよならした。
それからダイワのリールは触ることなく
現在リールはシマノ一択
竿は色々使って来たがバトラーからダイワ一択、現在はバトリミとスティーズをば使っている。

19アンタレスをメインに使ってるが最近スティーズ(リール)が凄く気になってる。
もう凄くざっくりやけど

スティーズどうなん?色んな種類あるけども。
ルアーの重さやらなんやかんや関係してくるのは分かってる
そんな事はさて置き
飛距離や巻感どうなんさ?

ダイワ信者、シマノ信者は偏るから別にしてどちらも使ってる人
スティーズどう?
0021名無しバサー
垢版 |
2022/10/30(日) 09:20:03.96
ガッシリしたのが好きならシマノ1択じゃね?
ダイワは軽さを捨てきれないから
0022名無しバサー
垢版 |
2022/10/30(日) 09:21:40.59
実際の飛距離はほぼ変わらないけど遠心に慣れてるとダイワのリールは飛ばないと感じるらしいし、余程の理由がなければシマノでいいと思うよ
0023名無しバサー
垢版 |
2022/10/30(日) 12:07:19.07
>>20
スティーズAなら気に入ると思うよ
もしくはジリオンHD
0024名無しバサー
垢版 |
2022/10/30(日) 21:32:12.34
みんなありがとう
確かにシマノもダイワも日本を代表するトップクラスなのでそこまで変わらないってのは分かってる
ただ19アンタレスに満足してるか?って言われたらそうでもないんだよね

>>23 そう、まさにそれが気になってるAのHLCやったかな?軽くて使い易そうやなぁって印象をうけてる。
0025名無しバサー
垢版 |
2023/01/05(木) 20:56:30.32
シマノさんはもうちょっと関東のボート乗ってる人に目を向けて欲しい
琵琶湖とおかっぱりがメインなのは分かるけどロングロッドと遠投性能上げたリールばかり出されても困るぜよ
かといって新型アルデBFSは明後日の方向だし...
房総リザーバーと利根川霞水系にもシマノユーザーはいるんですよー
0026名無しバサー
垢版 |
2023/01/20(金) 22:57:12.83
シマノはいつまでスマホやネットに繋げずアナログな事を続けていくのかねえ。
0027名無しバサー
垢版 |
2023/01/28(土) 22:16:50.63
シマノリール本スレが次スレ立つ前に埋まりそうなのであげとく
0028名無しバサー
垢版 |
2023/01/29(日) 13:30:52.82
隔離スレ埋まったあげ

バカはこっちに隔離してテキトーにガス抜き
0031名無しバサー
垢版 |
2023/01/29(日) 13:33:45.93
あくまでも市場データー

ここから

「それって貴方の感想ですよね?」

主観的思い入れを挟み込む余地は有り有り。
0032名無しバサー
垢版 |
2023/01/29(日) 14:03:38.63
8 名無しバサー (ワッチョイ 960e-WzLY [121.112.86.235])[] 2023/01/29(日) 14:01:07.62 ID:iGpspdTh0
955名無しバサー2023/01/28(土) 09:39:14.47>>956
最近しったんだけどアンタレスの飛距離計測ってレベルワインドに糸を通さずやってたって聞いた
そりゃ飛ぶかもしれんと思った

956名無しバサー2023/01/28(土) 11:17:18.77
>>955
YouTubeで糸を通してないの確認できるよ

957名無しバサー2023/01/28(土) 11:47:39.86
一度レベワイ通さずに投げてみ
びっくりするくらいすっと飛ぶからw

958名無しバサー2023/01/28(土) 12:05:06.04
更に言うなら飛距離計測の時はかなり細いライン巻いてると思われる。巻いてるラインの太さ種類は言ってないしねトリゴン高切れしてたし
更にフック外してたからなおさら飛ぶよね

959名無しバサー2023/01/28(土) 12:14:23.35
卑怯で草



大阪シマノ、素敵やん?www
0033名無しバサー
垢版 |
2023/01/29(日) 14:53:16.42
あんな棒切れを言葉巧みに洗脳させ5万10万で売りつける企業が素晴らしいわけねーだろ
0034名無しバサー
垢版 |
2023/01/29(日) 16:28:08.35
>>33
何言ってんだ、企業として最も優秀だよ
良いものはより高く、良くないものも高く売ることができて、しかもユーザーも満足してるって理想の事業だぞ
0035名無しバサー
垢版 |
2023/01/29(日) 16:50:45.97
シマノはクオリティーコントロールがザルだから

シマノ本社の釣具部門に上がってる顧客満足度は全部100点満点w 実際の顧客満足度は40%とかそんなもんだろうな
0036名無しバサー
垢版 |
2023/01/29(日) 17:21:01.29
>>35
ザルというか、熟慮に熟慮を重ねた結果で対応しないって結論出してるんだと思う
使い方が悪い=シマノの品質のせいじゃない、みたいな
0037名無しバサー
垢版 |
2023/01/29(日) 18:13:47.55
まあその辺がシマノの限界。 浮き物っていう限定的な状況でしかテストしてないのもあるだろうけどw

チリゴミ異物が噛んでもそれなり動いて違和感なく遊べる物を作ってない、実用的じゃないのよね
0038名無しバサー
垢版 |
2023/01/29(日) 18:26:45.68
良いふうに言い過ぎ、シマノは単に実力不足
0039名無しバサー
垢版 |
2023/01/29(日) 19:04:52.09
>>38
いや、実力はあると思うよ
それをユーザー以外へ使ってるだけのこと
それも含めて実力ってことならその通り
0040名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 10:44:20.92
ここまではダイワ信者がキモい

ここからどうなるかなw
0041名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 11:30:22.06
二社がハイレベルで争ってるからピュアはじめ他社が中々入り込めない、素晴らしいことや
0042名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 11:44:59.09
争ってる競い合ってるようには
見えんけどな
0043名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 15:43:46.61
競ってないなあ。

シマノはユーザーの意見取り入れず我が道行ってユーザーをどんどん減らして行ってる、けど大手だけあって体力は余裕余裕。

ダイワは余裕がないだけあって本気でユーザー獲得のためのQCやってアイデア出して良い商品作ってる。
0044名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 15:45:11.12
シマノ本体がダイワ買収して、既存のリール部門切ってダイワ製品をシマノとして売り出すのがみんな幸せになれる。
0045名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 15:57:46.91
>>44
競争無くなって進歩が止まり価格も上がる、ユーザーにとって最悪なパターンや
0046名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 16:12:01.48
>>43
シマノの釣具部門の営業利益率って22%もあるぞ
反対にダイワは7%
釣具部門の利益だけでシマノはダイワの3倍近い純利益あるぞ
0047名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 16:18:38.84
>>46
シマノには開発費ってもんが無いもんな
他所の技術を拝借して我が物顔して更に誇張をして
売る、アホどもが騙されて買う
0048名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 16:30:20.22
シマノには革新的技術を何か開発してもらいたんもんだな
出来ないし何も無いから蜜巻きなんかに手を出して罰があたってんだよな
まあそもそもが実力不足だから衰退の一途だよ
0049名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 18:25:44.98
アップルさんに技術借りよう頂こう。
0050名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 18:26:12.24
>>45
大丈夫ピュアが幅利かせにくるから。
0051名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 18:36:47.30
>>50
韓国製はちょっと、、
0052名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 19:38:13.97
>>47
シマノはダイワより特許数多いぞ
0053名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 19:42:40.65
>>52
使えない特許なんていくらあっても無駄
0054名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 19:46:05.88
パクリ中華は安いのが売りだけどさ
最近のシマノはどうだ?高いわ不良品多いわすぐ壊れるわ嘘つきだわ
それよりなにしろ誠意が無い生意気なのが一番気に入らんな
0055名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 19:47:05.88
日本の企業とは思えない
0056名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:10:23.25
>>53
使えないかどうかはあなたの簡素ですよね
0057名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:13:43.03
>>56
君はどの立場から言うてんのかね?
ならシマノが開発した革新技術を少し紹介してくれる?
0058名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:15:43.32
>>57
スプロケット
0059名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:16:37.15
>>58
バイクより自転車が先なんけ?
0060名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:18:20.72
恥ずかしくて言えません
0061名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:19:07.74
シマノは革新的企業のClarivate Top 100 グローバル・イノベーター 2022も受賞してる
0062名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:20:54.49
>>61
そういうのには宣伝費をかけそうだもんね
Amazonとかも?w
0063名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:24:50.29
世界初のスポーツバイクコンポーネントを開発
スポーツバイクの部品世界シェア85%
0064名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:26:13.88
あのさ、釣具の話してんだけど
無いなら無いでいいよ、知ってたからw
0065名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:27:48.91
>>64
シマノの話でしょ
0066名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:28:19.30
特許数も(自転車含む)か?
まあほんと誤魔化しと嘘で出来たような会社だよな
0067名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:28:48.55
シマノは釣具は片手間に作ってる
自転車の技術のギア等は5年遅れくらいに リールに使われる感じ
0068名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:30:05.35
シマノの技術者は自転車好きで入ってくる
釣り部門はシマノ内部で一段下
0069名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:31:16.65
そんな片手間の釣り部門のシマノに負ける釣り専門のAbuは正直技術的にレベルが低い
0070名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:33:49.02
まあ釣り部門があれだから、自転車も知れてるわな
もし俺が自転車買うならシマノ製のギアは避けるね
0071名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:34:10.00
シマノって世界初の非円形 リール作ったよな
BB-1
昔から竿はダイワでリールはシマノのイメージ
0072名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:34:54.77
>>70
自転車はマジでトップオブトップ
世界一
0073名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:35:17.36
不具合あってあリコールしそうにないもんな
危なくて仕方ないわな
0074名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:40:04.49
>>73
シマノは自転車に関してはめちゃくちゃシビアにリコールしてるぞ
対応も素早いしそこでも信頼性を世界的に受けてる
https://i.imgur.com/5pRWpoj.jpg

やっぱり釣具の部門と自転車部門の差がありすぎる
マジで片手間にやってる
0076名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:42:30.50
自転車ってサドルで股間を圧迫してインポになるらしいからさ
せめてシマノにはそういうの革新を頼むわ、簡単そうだろ?シマノでも出来る!w
0077名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:43:46.41
>>76
スポーツバイクの分野だと普通に股間ダメージ防止サドルあるぞ
0078名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:44:28.72
>>75
シマノの電動DURA aceはシフトチェンジした時に
ウィーンって鳴る
0079名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:44:28.86
>>69
アブガルシアはまたシマノとは良さが違うから
比べらられないな
0080名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:45:01.79
>>77
何処が開発したの?
まあ俺は自転車は乗らんから関係ないけどさw
0081名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:45:59.58
>>80
SMPって会社
0082名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:46:28.97
シマノの自転車部品か何かで
アルテグラとか言う商品が無かったかな
0083名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 20:49:55.18
>>82
あるというか釣具よりも先に自転車でアルテグラってグレード使ってる
デュラエースがフラグシップでその下がアルテグラ

デュラエース>アルテグラ>イチマルゴ>ティアグラ>ソラ
0084名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 21:37:24.06
シマノの本業のチャリ部門をおかっけてるトップ3の企業ってあんの? どんな企業?
0085名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 21:37:47.59
ダイワもそろそろチャリ部門を作ってシマノに対抗すべき
0086名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 22:34:25.81
シマノの釣具製造工場は
かなり昔やけどプーム期はボロいスレートの
ラインでリールを流してたと当時自転車工場の
方の見学に行った知り合いが言ってたけどな
尚当時スレートはもう使われなくなった
機械で有り、同じシマノでも自転車製造工場の
方が最新鋭の製造機械ラインで滅菌室で
作業してる位の最新鋭の工場設備だった様ですよ
0087名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 22:38:19.79
>>83
ティアグラていうのも有るんやな
そこまで自転車のシェア持ってるのに
なぜブリジストンやヤマハやパナソニックみたいに 
自転車本体は作らないんかな
0088名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 23:11:51.74
>>46
シマノ、釣り具は大きく儲かる仕事しかしないからな
道具見ても竿リールの他はルアーライン、プライヤー等の定型外注アクセサリー程度
ダイワは絶対儲け無いだろって物も提携アングラーが欲しがれば企画製造してる
スカパンシンカーとかジョイクロのワイヤーガードとか、一応赤字では無いだろうけど、大きい会社ほど
「そんな些細な儲けと管理にかかる仕事の工数考えたら、その手間をもっと儲かる仕事に回せ」となる
けどダイワはそこを「釣り師が欲しがるなら」で商品化してくる、もう企業文化が根底から違う
0089名無しバサー
垢版 |
2023/01/30(月) 23:37:15.70
>>88
釣り師が欲しがるからではなくて、それが自社の収益の最大化に繋がるから、だね
上場企業はそんなクソみたいな理由で製品開発はしない
0090名無しバサー
垢版 |
2023/01/31(火) 00:59:51.79
>>84
SRAMっていうアメリカ企業とカンパニョーロっていうイタリア企業
シマノがシェア85%だから
正直シマノ一強
0091名無しバサー
垢版 |
2023/01/31(火) 01:04:58.31
>>87
EUの独占禁止法対策と自転車競技のUCI対策
シマノが完成車まで作って自身のパーツまで作った場合自転車競技ルール変更でパーツの締め出しの可能性が高い
0092名無しバサー
垢版 |
2023/01/31(火) 01:11:15.99
>>88
>ダイワは絶対儲け無いだろって物も提携アングラーが欲しがれば企画製造してる

これ具体的にどの商品だよ?
有名メーカーのダイワのブランド力で割高な商品ばかりだろw
0093名無しバサー
垢版 |
2023/01/31(火) 01:19:59.98
>>87
ヤマハなんてブリヂストンのチャリにヤマハの電動モーター乗っけてるだけで車体はブリヂストン製なんだけど
ブリヂストンは逆でモーターがヤマハ
つまりヤマハとブリヂストンの自転車は同じ
車体とモーター全て自社製はパナソニックだけな
シマノが自社ブランドで自転車売ったとしても、結局、車体も電動も他社からのOEMでギアだけシマノ製になるだけじゃん
0094名無しバサー
垢版 |
2023/01/31(火) 01:43:23.51
>>93

自転車の話だとシマノはフレーム以外全てパーツ作ってるぞ
フレームはカーボンだから釣り道具のカーボン供給網で作れると思うけど作らない
0095名無しバサー
垢版 |
2023/01/31(火) 01:48:06.41
>>93
ちなみにブリヂストンは自転車フレーム本体もOEMだったりするから全てOEMの製品もあるぞ
0096名無しバサー
垢版 |
2023/01/31(火) 01:49:42.94
パナソニックはオリジナル?
0097名無しバサー
垢版 |
2023/01/31(火) 01:56:18.40
自転車買うならパナソニックっで決まりだな
ちなみに家はパナソニックのオール電化住宅だけど全く不具合無いな
0098名無しバサー
垢版 |
2023/01/31(火) 02:00:49.08
てかロードバイク系の自転車ってオワコンだろ?最近乗ってる人少ない気がするが?
0099名無しバサー
垢版 |
2023/01/31(火) 02:02:32.49
明らかにバイクが増えたね、若者が最近はカブ乗ってんだもんな
0100名無しバサー
垢版 |
2023/01/31(火) 03:20:04.67
>>96
パナソニックは自転車にはかなり力入れてる
なんと今の時代でもロードバイクのオーダーフレーム作ってるぞ
俺も乗ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況