X



トップページバス釣り
1002コメント228KB
☆バス釣り雑談スレ☆ Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 16:20:26.56
仲良く雑談し、荒らしはスルーしましょう

※前スレ
☆バス釣り雑談スレ☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1607345480/
☆バス釣り雑談スレ☆ Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1634291437/
☆バス釣り雑談スレ☆ Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1638693321/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

☆バス釣り雑談スレ☆ Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1650875981/
0002名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 16:24:32.36
20センチ台のバスを釣ったやつ全部メジャーに乗せて測ってTwitterに上げるやつなんなん
すぐ逃したれや
0003名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 16:33:38.75
弁慶だが、新スレも俺様が大暴れやな!

ガーハッハッハ
0004名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 17:00:44.76
>>1
idかワッチョイくらいつけろよ無能
0005名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 17:18:26.03
>>1

予言しようこのスレの書き込みの8割に


【弁慶】が付く
0006名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 17:23:42.55
弁慶だが、雑談スレごときワッチョイなんかいらん
荒れたって何も困らない
0009名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 18:20:54.00
弁慶だが、昨日仕事帰りにバス釣りしたんだが
1匹釣った際、記念撮影中に

イヌのウOコ踏んでしまった泣
0010名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 18:25:33.91
弁慶だが、偽物が多いな。

俺様が人気の証拠だな。
0011名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 18:31:01.98
弁慶だが、それはない
建設的な議論ができない
0012名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 18:33:43.51
弁慶だが、ウOコ踏んだのは
ガチだ!

信じてくれ;ω;
0014名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 19:54:48.74
弁慶だが、スレ建てたの弁慶だろ
0015名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 20:26:07.23
弁慶だが、こんな過疎板でidとかいらないから笑
0017名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 20:28:51.87
弁慶だが、建設的な話がしたいなら専門スレ行け
ここはあくまで雑談するところだ
0019名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 21:12:49.35
弁慶だが、今日も廃棄弁当集めで忙しい
0020名無しバサー
垢版 |
2022/06/23(木) 21:47:48.29
へんべぇだが、誰か僕のパラソル知らない?
0021名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 00:10:33.46
弁慶だが、バス釣りの話しようぜ。
今日仕事帰りにちょこっとやって小バス30ほど。
最後に40アップ落ちパクでドン。
0022名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 11:38:10.97
フライで釣りたいけど先にギルが釣れちゃうよね
0024名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 12:44:01.63
ワームにエビやイカのパウダーが混ざってるのがあるけど効果あるんかね?
0025名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 13:02:46.49
>>24
バイトしたときにすぐ吐き出さないからフッキングしやすいって言うけど真相は魚に聞いてみないとわからんからなあ
0026名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 13:17:03.27
バスとシーバスどっちが難しいの?
0027名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 13:56:16.41
地域によるんじゃ
シーバスが釣りやすい地域もあるし今でもバスが豊富な野池だらけの地域もある
0028名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 14:53:27.86
シーバスが釣れた時のガッカリ感ときたら
何だこの地味な魚は…って
0029名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 16:49:02.16
>>25
さっそくニオイ付きのワームを買ってきたよ
蚊に刺されて身体を掻いてた時に放置してたら、いつの間にか釣れていたw
何だか餌釣りみたいだけど釣れたので良かったよ
ありがとう
0030名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 17:00:36.51
弁慶だが、爆風の中チョロしたが外した。

マスタージグでバイトのみだった。
0031名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 18:44:43.67
>>28
俺は逆だなぁ、レア感あるし
ただめっちゃひくから「60きたか?!」と思いきや
50くらいのシーバスでガッカリすることはあるw
0032名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 19:56:08.06
コーモランの偽4センコー買ってみた
明日近場の池に行こうかな
0033名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 20:38:24.57
釣りしてて夕方前にはバテり出したので

こういう飲み物にも手を出してみるw

https://i.imgur.com/8P5195M.jpg
0034名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 20:45:50.63
それ熱中症対策用ですよ
0035名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 20:50:24.22
うん
たぶんそれも含めて消耗品してる気がする
0036名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 21:09:04.69
水もあったほうがよいかも
0037名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 21:35:52.01
ザリガニて気温水温に敏感だし視力嗅覚もかなり高いんだろうな
水温より気温の方が高いと半身水面に出して温まるし
水際の土に煮干し置いたら陸に這い上がって食うし
観察してたら面白い
あと脱皮した殻は他のザリが食ってた
0038名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 22:09:52.24
>>26
シーバスのほうがムズいんじゃね?
ボートはしらんけどオカッパリで爆釣させてるの
あんまみたことないわ
0039名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 22:11:30.25
弁慶だが、爆風の中ザリガニ釣りしたが外した。

さきイカでバイトのみだった。
0040名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 22:29:25.46
>>26
同じ条件にならないからわがんね
海は広い深い、川も河口~汽水域なのでバスよりも広い
広範囲を探るのでワームが使い難い(ジグヘッド重くしたらボトムしか探れない等)
多くの地域ではシーバスの方が難しいと思う
0041名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 22:32:17.20
>>26
シーバスが回ってくる地域なら圧倒的にシーバスの方が簡単
一昨年の記録だけどシーバス33回128本平均3.8バス28回16匹平均0.67
0042名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 22:41:24.26
東京湾はシーバスの魚影がハンパないっす
0043名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 22:50:03.05
>>41
そういうピンもふくめ場所によるとはいえ
そういう環境が多いのはバスのほうじゃね?
あと見つけやすいってのもあるか
0044名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 22:59:33.86
ちょwww 6月中に梅雨明けいうてるぞw

まだ梅雨時期なら釣れそうなルアーでお魚さん触ってないぞw
0045名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 23:01:38.16
シーバスは地域差がバスよりデカい
東京、大阪、愛知の港湾部は近隣のバスより楽だろうけど
日本海側のサーフとか魚少ない
0046名無しバサー
垢版 |
2022/06/24(金) 23:26:50.27
バスは居ないと言っても範囲が限られるけど
シーバスは沖に行って居なくなるのも普通にある
0047名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 00:22:27.92
名古屋だけどシーバスはよく釣れる
バスは釣り場自体が希少で釣れなくは無いけどたまに遊びでやってみるって感じ
0048名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 01:13:05.99
海のサカナは地合いがあるからタイミングが重要だけど
居ればバスより簡単に釣れる
0049名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 08:19:38.87
「居れば」とかいらんて
そんなもん言い出したら魚全部やろ
相対的にみても時合や環境の影響が少ない
バスのほうが釣りやすい
0050名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 10:53:56.29
最近ベイトフィネス導入してPE+ロングリーダーに辿り着いたんだけどベイトリールはすべてこのシステムでいいかなと思った。巻きモノはメイン30~50mとかにして今までより早めに巻き替える。この場合の不具合って特にないよね?
0051名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 11:04:27.90
>>50
全く無いよ。オススメ
あえて言うならスプールに巻くときにちゃんとPEが滑らない巻き方するくらい
0052名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 11:44:40.21
>>50
ドラグガチ締めで無理矢理寄せるとリールが壊れる。

かけたら獲るができない
0053名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 11:56:50.71
>>50
あぁ確かにフルロックだとリールへの負荷がでかいからフルロックよりちょっとだけドラグは緩めといた方が良いね
0054名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 11:58:58.42
>>49
スレ具合が違う
狭い場所で入れ替わり立ち替わりルアー通されてるバスのが釣れない
0055名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 12:02:36.13
どんな巻き方だよ
0056名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 12:04:10.92
>>53
じゃ、駄目ぢゃん…
0057名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 12:08:41.92
>>56
ユルユルじゃなくてホンの気持ちちょっと緩めるだけだよ
デカい魚掛けたときにチョット出るくらい因みに俺は40cm代なら全くドラグは出ない
0060名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 12:58:48.91
リーダーで擦れ対策してるから
PEだからとか意識しないで
いつも通りでいいと思うお
0061名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 13:13:04.32
スモール息してる?
この猛暑の前倒しで死にかけてんじゃねえか
006250
垢版 |
2022/06/25(土) 13:54:04.69
>>52-53
30m以上メインラインとってもPEの負荷ってスプールに掛かるもんなの?先にメインライン切れないかな?
0063名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 13:55:51.81
>>61
いる場所が絞りやすくていいわ
と思ったらみんなそんなのわかっててシェードやら瀬の落ち込み、流れのあるとこに殺到しててダメだった
0064名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 14:02:40.11
>>62
フツーにラインとフックの強度を考慮してドラグ設定すれば全く問題無い
0065名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 14:41:08.61
>>62
どのBFS機を使ってるか不明だけど、穴ぽこだらけのスプールでドラグガチ締めで強引に寄せたら変形するよ。
0066名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 15:03:36.00
>>62
それなら大丈夫だよ
特にPEだからとか意識することはないよ
006762
垢版 |
2022/06/25(土) 16:09:03.82
>>64
ありがとうございます。試してみます。
>>65
いやBF機でもシャロースプールでもない場合の話です。
>>66
ありがとうございます。今までかなりライン無駄にしてたってことですね。
0068名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 16:14:08.76
>>67
ラインは大分節約出来るよ
是非やってみて
慣れるとフロロ満タンのベイトは使う気しなくなるから
0069名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 21:20:10.13
弁慶だが、ベイトリールにフロロを満タンなんか巻く必要はない。
5割から8割でいい
0070名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 23:06:46.27
あーあ

明日の早朝は雨予報出てたから期待したのに、今確認したら雨予報消し飛んで曇りになってもーた
0071名無しバサー
垢版 |
2022/06/25(土) 23:21:34.49
弁慶だが、夏は昼間が圧倒的に釣りやすい。
0072名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 00:26:25.00
とは言え夏の炎天下は人間様にはちょっと厳しい
今日は雨がパラつく中、夕方の3時間で20センチ台3匹+2バラシ
全部ゲーリー4グラブの落ちパク
0073名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 00:57:09.68
弁慶だが、いい個体ほど真夏の真っ昼間のいいカバーシェードに入る。
1番好きなテキサスの季節だ。
0075名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 08:28:10.18
この時期の淡路島なら、中級者以上なら豆30匹は普通に狙えるかと
0076名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 08:28:10.18
この時期の淡路島なら、中級者以上なら豆30匹は普通に狙えるかと
0077名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 08:31:34.44
弁慶だが、俺も時間あればもっといける。

20匹以上って実釣3時間ぐらいだからな。
0080名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 10:53:39.51
今朝もハズしたわw

釣れないフィールドに俺含め5人ほどいたがだーれもお魚さん触れてない様子w
0081名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 11:12:06.80
1-2時間やって無なら移動せぇや
0083名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 12:12:37.57
>>26
バスが釣れないからってシーバスにこようとしてもムダだぞ
バスが釣れないやつはシーバスも釣れない
おとなしくハゼでも釣ってろ
0084名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 12:40:15.35
コロナのおかげで釣りが流行った時シーバスのポイントにバスロッドでやってる奴が増えたな
釣れなかったんだろうな最近はほぼ見なくなった
0085名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 12:57:04.88
>>81
朝の5時から10時までやって4カ所くらい回ったから、1ポイントあたりそれくらいのはずw
0086名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 13:10:29.88
>>84
たまにいるんだよな
バス釣り中にシーバス混ざって
「シーバスのほうが簡単じゃん」
って勘違いするやつがさ
0087名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 14:45:39.52
川の水門の流れ出しのとこって魚あまりいないのかと思ってたら流されそうになったのかスモールがいきなりジャンプして水面をものすごい勢いで泳いでいったんだがあんな速く泳げるんだな
0088名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 15:51:53.82
シーバスってミノー系てきとーに巻いてりゃ釣れるんじゃないの?
ネットでもバスタックルで充分だってコメントよく見るけど
0090名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 16:40:06.79
>>85
それはお疲れやったな
しかしハイシーズンに4箇所やって釣れないとかあるんだなw
0091名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 16:53:20.54
>>88
ほぼただ巻きだからルアー操作の面ではシーバスの方が簡単かもしれん
潮目を読んだりドリフトで流速に合わせたりは難しい あと時合いが短いから時間合わせが重要
0092名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 17:49:07.32
シーバスはうまい人に釣れていってもらうと馬鹿みたいに簡単につれたりするが
一人で行くようになると全く釣れなくて一年ボウズなんてやつがざらにいる
0093名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 18:47:28.52
ふーん
シーバスのほうが簡単そうだね
0094名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 19:01:27.56
今のバスは居場所見つけても食うか食わないかだからな
じゃあスレてないとこ探せと言われると
琵琶湖で魚探かけまくった者勝ちみたいでつまらんしな
昔は沈めたMy漁礁で数揃えてドやってるプロがいたらしいがホンマかいな?
0095名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 20:07:57.32
陸っぱりの話として
何度も出てるけど場所
場所の見つけ易さはバスの方が簡単
シーバスは釣り禁止エリアにぶち当たる事が多い
0097名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 21:06:03.30
見かける時ってたいていワームをズル引いてる時だからなおさらね
見つけて
鬼回収して消えた先あたりに投げてもほぼ釣れないっていうw
0098名無しバサー
垢版 |
2022/06/26(日) 21:12:41.41
ワームでサイトなら最低限しゃがむか木に隠れるか
とにかく姿を隠さないとな
人影+ゴムのセットはバスの脳裏に焼き付いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況