>>959
軽いものをゆっくり動かすのは共通してそうだね
感覚でいいから教えて欲しいんだけど、釣れる場所や状況はどんな感じ?
まだ魚の居場所は冬眠場所?
それとも徐々に岸に寄ってる感じ?

>>960
浅場を目指すけど、捕食範囲に入ったものを食べる、くらいのコンディションなんだろうね
おれにはこの時期に魚を水面に呼ばせる状況が想像できない
ところでスイベルキャロで釣れる魚って、ヘビキャロではどんだけリーダーを長くしても釣れないって思うんだよね
魚を呼ぶと言うより魚の前を通す釣りだと思ってるから、魚の鼻先を通っても、ギリギリ怪しまないくらいのシンカーが必要というか

教えてもらってばかりも悪いから、ありきたりだがおれが釣れた釣りを載せるよ
フィールドはダム湖のおかっぱり
本流深部から近い岬の先端、泥質のシャローフラット
時間は関係なく、風が強く当たり始めた時
1/8までのダウンショットや、1/16テキサスで3~4インチのソフトベイトを、ミドストみたいに竿先をチョコチョコ動かしながら底を引いてくる
確信はあるし、サイズも大きいのが絡むんだけど、風次第だから狙って釣れない状況任せの釣り