飛距離、感度、魚の反応、どれをとっても細糸の方が有利(ラインの種類が同じ前提で)
その代わり強度が犠牲になるってだけ
重たいルアー投げらんないし、ストラクチャーの多いとこだとラインの傷も気になる
当然根掛かり時の回収率も下がる

釣果だけを気にするなら細い方が良いって気はするけど
一本のタックルである程度いろんなルアー使うことになる陸っぱりとかだと細くしすぎると攻め手が狭まるし
ラインの痛みが気になって手返し悪くなったりもするから釣果の面でも善し悪しある

結論、当たり前だけど自分の釣りのスタイルに合ったラインを使えばいいんだよ
激タフ野池でウサギのウンコみたいな極小ワームをノーシンカーで投げるような釣りしてるのに6ポンド以上とかアホとしか言いようがないし
広大なテトラ帯をひたすらランガンするような釣りするのに細糸とか使う意味ないし差は

俺は一本のタックルでいろんなことやりたいから本線細目peでリーダーを長めにとって調整してるけどな
軽いルアー投げたいときは細いリーダー、重いルアー投げたいときは太いリーダーで調整