X



トップページバス釣り
807コメント160KB

【リリ禁】そして楽園は沈黙した・・八郎潟Part25

0002名無しバサー
垢版 |
2021/08/18(水) 23:16:06.14
>>1


なんでスレタイ変えてんの?

馬鹿なの?
 
0004名無しバサー
垢版 |
2021/08/19(木) 16:09:17.46
西部承水路はシェルターのもんやで
無断で釣りしたらあかんで
0005名無しバサー
垢版 |
2021/08/19(木) 20:53:55.82
滅多に釣れないし、あんなアオコ臭い場所になんか行かないよ。
0007名無しバサー
垢版 |
2021/08/20(金) 04:27:52.82
これはヒドイな…
0008名無しバサー
垢版 |
2021/08/21(土) 04:08:55.65
フォールターンでキレイになるんじゃないの?
0009名無しバサー
垢版 |
2021/08/21(土) 12:47:05.30
秋の長雨で水門空いたらきれいに流れてくよ
0010名無しバサー
垢版 |
2021/08/21(土) 13:21:51.71
>>6
くさそう
0011名無しバサー
垢版 |
2021/08/21(土) 14:11:11.85
ここのワカサギがスーパーに出荷されるなんて、、。
0014名無しバサー
垢版 |
2021/08/24(火) 05:44:39.44
アオコが腐っている汚い水だし、釣れてる魚はコンディション良くないですね。
しかも1日1本ですか?こんなところにわざわざ行くまでもないでしょう。
0017名無しバサー
垢版 |
2021/08/24(火) 09:29:50.37
そういやノリオよく来てたな
いつも巻き物引き倒してたイメージ
0019名無しバサー
垢版 |
2021/08/25(水) 00:52:01.52
速報です。県と秋田市は新たに50人が新型コロナに感染したと発表しました。1日当たりの感染者数として過去最多です。
【穂積市長】「秋田港の洋上風力発電の作業船・ザラタン号における新型コロナ感染者患者の発生についてご報告いたします」「(きのう)医療機関から、乗組員78人のうち、14人のコロナ陽性者が発生したとの届け出がありました」
秋田市では27人、秋田市以外でも23人が新たに感染しました。県内ではあわせて50人となり、1日の感染発表数として過去最多となりました。
0023名無しバサー
垢版 |
2021/09/03(金) 15:11:14.55
STCはやってる?
車とまってるの見ないけど
0025名無しバサー
垢版 |
2021/09/04(土) 14:38:33.28
相変わらず汚い水たまりだな、
八郎潟は。

もう何年もこの調子で、
秋田県は改善する気はないのかな。
0026名無しバサー
垢版 |
2021/09/04(土) 15:13:31.11
6月だけやで
ボートのシーズンは

あとは水路やドブで陸釣り
0027名無しバサー
垢版 |
2021/09/05(日) 21:16:19.87
沢山のお祝いメッセージ有難うございます。
寿命が尽きるまで突っ走り続けますので、皆さん、置いてけぼりにならないよう追随ヨロシクお願いします。
一緒にマリーナを守ってくれている長男から嬉しいプレゼントを貰いました。
ライトニングのフラスコに入れ、持ち歩きます。
コロナ禍の中の、皆さん、大変な思いをしている事と思いますが、お互いに踏ん張ってやり過ごしましょう。
頑張りまっせ‼︎
0028名無しバサー
垢版 |
2021/09/06(月) 06:10:58.45
>>24
こんな汚いところで釣りする奴なんかいるのかね?
0029名無しバサー
垢版 |
2021/09/12(日) 21:47:29.32
結局どこぞやのマリーナと一悶着あった西部戦はどーなったの?結局やらんかったの?
0030名無しバサー
垢版 |
2021/09/12(日) 21:56:17.19
身内だけでやったよ
シェルターがボート降ろさせないとか言ってたんでSTCで降ろせる台数でやった
0033名無しバサー
垢版 |
2021/09/17(金) 05:43:07.67
駆除したんだろう。
しかし、人が居ないような場所なのにショボイ釣果だな。
0036名無しバサー
垢版 |
2021/09/25(土) 16:58:17.65
しかし関東に比べればプレッシャーなんて屁でも無いはずなのに
なんで釣れなくなったんだろうな
0038名無しバサー
垢版 |
2021/09/25(土) 17:35:09.70
シェルター組がスポーン時期に釣りまくるから
0043名無しバサー
垢版 |
2022/01/17(月) 14:52:38.85
開幕は3月末くらいですか?
0045名無しバサー
垢版 |
2022/01/23(日) 11:40:43.67
今年は珍しく沿岸部大雪なので春は遅れそうだべ
0049名無しバサー
垢版 |
2022/01/23(日) 21:01:41.39
んだな、ケムシどがヘビも嫌だし
去年は方周辺さもクマ出だしな
0050名無しバサー
垢版 |
2022/01/24(月) 18:34:07.78
なんも、春先は毛虫でその後は熊。

野池で小バス釣る為に命かけるのは馬鹿らしいw。
0051名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 14:48:33.09
>>46
春は防潮水門閉じてるから大体満水じゃね?
秋が意図的に減水されれて怖い
馬場目川の河口とか気使うわ
0052名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 19:38:48.75
三種のサンドバーも危険
まぁアルミだからなんとでもなるんだけど
0053名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 21:51:04.53
八郎潟のバサーは自民独裁政治の被害者なんだとおもう
0055名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 15:16:45.17
>>54
youtuberの「ケンちゃん」見習ってみたらw

アノ人雪降ってからも巻き物を早朝からやってる位だからさ。
クランク巻くだけなら今でも誰でも出来る。

ケド「魚」釣るにはどうしたらイイのか…って肝心な事を考えてない
アタマの悪さが、逆に清々しい動画になってますよ。

今時期なんかは特に「時合い」でしかバス釣れないのに、
ソノ程度の知識で八郎潟へバス釣りしたいから…って移住して来ちゃう辺りが
残念極まりないス。

今も雪深い中、八郎潟とはまったく関係の無い千葉のリザーバーがホームの
オリキンのハウツー本でも読んで、また頓珍漢なビックベイトをポチッてる頃と
思われ…
0056名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 15:43:43.66
なんだかわかりませんがおかっぱりはイヤです
0057名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 17:36:58.95
ケンちゃん なんかいろいろ残念だよな
たまに動画みてるけど
0058名無しバサー
垢版 |
2022/01/30(日) 13:32:51.98
ミカテツガイドサービスからのお知らせです。

今年度から、りんごの病害虫防除(農薬散布)の作業を優先するのでガイド予約受付けが変更になります。
4月の中旬頃から防除作業がはじまり、10日間隔で防除作業あるので、ガイド予約は1週間前より受付け致します。
また、防除作業の予定日が雨なら前日に防除作業(降雨前散布)になるのでガイドをお断りする場合もあります。
4月中旬ごろから1回目の防除作業の予定日が確定してからのガイド予約になるので宜しくお願い致します。
仮予約であればいつでも受付けいたします。

宜しくお願い致します。
0060名無しバサー
垢版 |
2022/02/02(水) 17:44:22.40
脱サラしたのにまた生活困窮でバイトしてます
0061名無しバサー
垢版 |
2022/02/03(木) 19:37:33.78
ガイドしてもらうまでもなく釣れないってことじゃないかな?
0063名無しバサー
垢版 |
2022/02/04(金) 05:28:17.70
八郎潟でバスが釣れなくなった原因ってなんなんだろうね。
雷魚とナマズは結構釣れるのに。
0064名無しバサー
垢版 |
2022/02/04(金) 05:57:05.62
生態系ピラミッドの頂点がバスじゃなくなったんじゃない?
雷魚は泥に潜って冬眠するけどバスはディープに落ちる
そのディープが農薬のリンで酸素不足になってるって聞いたな
0066名無しバサー
垢版 |
2022/02/04(金) 05:58:12.18
STCじゃないほうの西部のボート屋ってどう?
なんかいろいろ値段が高いんだけど?
0068名無しバサー
垢版 |
2022/02/04(金) 12:05:34.13
ありがとう
レンタルが高かったんでどうかなと思ってました
0069名無しバサー
垢版 |
2022/02/04(金) 12:18:54.80
STCの船と船外機がボロくて怖い。あと近くにエサ買う店が無いから不便。
0072名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 17:43:40.29
>>71
減水している時の野石橋の北側か。
懐かしいな。
0074名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 07:04:36.98
一昨年?ぐらいだったかに岸際に大量の魚の死骸あったけどあれなんだったん?
0076名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 13:51:02.21
秋田道って4月末にはノーマルタイヤで走れるか?
0077名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 14:12:43.18
走れる時もある
よっぽど大丈夫だけど。
GWまで山間部は油断ならん
八郎周辺は大丈夫
0078名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 14:26:36.64
そうか…スタッドレスタイヤ買わねばならぬか
買うかピレリ
0079名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 15:31:27.03
GWに20年位車で里帰りしてるけど仙岩峠でもスタッドレスが必要になった事はない
残雪は道端に多少あるけど深夜〜早朝だけ(凍ってる)気を付ければ大丈夫かと
0081名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 19:00:43.18
GW以外も釣れないですよ。
防潮堤水門を開放したら釣れたりして。
0083名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 19:52:33.80
西部はなかなか釣れないね
どうしても水路に逃げちゃう
0084名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 22:00:16.77
GWは日によるけどなかなか厳しいね、漁港でクランクでボトム巻いてれば釣れるには釣れるけど夏のパンチングの方が楽だね
0085名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 05:42:09.16
三種祭りも6月の葦撃ちもタイミングが合わないと簡単には釣れないぞ。
0086名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 07:42:22.86
三種祭りはネストやからその時期にいけば外しはないぞ
ただしサイズはマチマチ
0087名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 07:42:46.86
アシウチはアフター回復のころがベスト
0094名無しバサー
垢版 |
2022/02/12(土) 18:58:37.79
八郎潟でバスが釣れなくなった理由の一つ

そろそろ規制が始まるみたいだけど
回復するまでに何年も掛かるだろうな・・・

ネオニコ系農薬 人への影響は【報道特集】
https://youtu.be/0J1T-MO3t5U

ネオニコ系農薬、八郎湖で高濃度検出 生態系影響に懸念
https://www.asahi.com/articles/ASP6G6VQXP6CULUC009.html
0095名無しバサー
垢版 |
2022/02/13(日) 20:18:19.12
12日午後、秋田県大潟村で自宅の除雪作業をしていた79歳の男性が屋根から転落し死亡しました。

12日午後4時過ぎ、大潟村で79歳の男性が自宅の玄関先で倒れているのを通りかかった人が発見し消防に通報しました。警察によりますと、男性は1人で屋根の雪下ろしをしていて、足場となっていたトタン屋根が壊れおよそ3mの高さから転落したとみられます。男性はヘルメットや命綱は着けていませんでした。
県内ではこの週末、雪解けが進みましたが、各地ではまだ平年の倍近い雪が積もっています。県内では今シーズンこれまでに6人が除雪中の事故などで死亡しています。作業をするときにはヘルメットや命綱を着用して2人以上で行い、屋根からの落雪にも注意が必要です。
0096名無しバサー
垢版 |
2022/02/14(月) 14:58:51.99
>>94

でも在来種の減少は全部バスのせいなんだぜ。
 
0097名無しバサー
垢版 |
2022/02/14(月) 15:33:02.27
そいうことにしとけば補助金でるよってにな
0099名無しバサー
垢版 |
2022/02/20(日) 18:20:02.94
ちっちゃい子を連れて
ホームセンターのわんにゃんコーナーへ
よく行ったわ
0100名無しバサー
垢版 |
2022/02/21(月) 09:09:18.36
けんちゃん あんまりカモガシラのセミナーで洗脳されたらアカンで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況