X



トップページバス釣り
299コメント81KB

ダイワ スティーズ ベイトリール ファン専用スレ

0001名無しバサー
垢版 |
2021/05/22(土) 08:00:02.36
スティーズ好きのみが集まるファン専用スレです
0081名無しバサー
垢版 |
2022/01/22(土) 12:55:09.65
>>79
俺も同じだよ。スティーズのデザインが好きすぎてモデルチェンジしてもこれよりデザイン気に入らなかったら多分買わないと思う。
0082名無しバサー
垢版 |
2022/01/22(土) 16:43:51.92
>>80
俺もそう思ってたけど中古で安いのあったから買ってみてビックリ、66MHのロッドに合わせてフロロ12ポンド巻いたスプールとPE4号巻いたスプール2個持ちでネコリグからフロッグや2オンス位のビッグベイトまで行けるわこれ、便利すぎるw
0083名無しバサー
垢版 |
2022/01/22(土) 17:24:45.18
>>82
そうそう
しかもSVTWよりカッチリ感もあるという
700Sスプール(浅溝)入れると自分は更に使いやすくなったよ
0084名無しバサー
垢版 |
2022/01/23(日) 14:15:14.33
せめてスティーズリミテッドのAをだせや 
0085名無しバサー
垢版 |
2022/01/23(日) 16:18:02.23
>>83
さすがに糸巻き量少なくない?
0086名無しバサー
垢版 |
2022/01/23(日) 21:13:50.27
>>85
手持ちのスティーズ全部浅溝にしてるんで慣れたよ 遠投の必要性は殆どないフィールドが多いのもあるかも。
逆にノーマルスプールだとハーフラインでも違和感を感じるようになった
0087名無しバサー
垢版 |
2022/01/23(日) 22:11:42.59
自分もリミテッド含めてスティーズて一番好きなのはctだな
airと用途が被ると浅い考えだった時もあり、手放したこともあったけど、失ってこのリールの良さが分かり買い直したw
釣りがレンタルボートやミニボートが主ってのもあるが
12ポンドフロロを50mくらい巻いて、5〜20gくらいのルアーリグを近中距離でノンストレスでドンドン投げれるし
ワーミングはもちろん、カッチリしてるから巻きも十二分にこなせる
シャロースプールに換装するとよりライトに振った使い方もできるし
なんなら社外スプールで完全ベイトフィネスリールとして運用可能、隙が無いよね
唯一、打つなら良いけどXHLは巻きじゃ早いし(自分は気持ち良くない)HLじゃ流石に遅すぎると思ってたらSHLが追加されたから、XHLに続いて2台目にSHLを購入してしまった
試しに中華フィネススプールを組んでpeラインを40mだけ巻いてエリアトラウトで試したら
完全にベイトフィネスリールでかなり快適だったよ
あとドラグクリッカーやっぱいいわ、スティーズairには無いもんね
0088名無しバサー
垢版 |
2022/01/23(日) 22:54:40.26
7フィートMLの竿で6〜14gくらいのライトプラグ(シャッド、ミノー、クランク、トップ)投げるのにスティーズSVTW6.3に1012G1かスティーズctSVTW6.3で迷ってるんだが、ct派の意見を聞きたい
0090名無しバサー
垢版 |
2022/01/24(月) 11:53:13.32
どっちも行けるだろうけどMLだとCTの方がより良いかも
0091名無しバサー
垢版 |
2022/01/24(月) 11:56:03.11
ごめんCTは持ってないけどMLにステリミよりCTに近い21アルファスの方がしっくりくるんだよな
スティーズCT欲しいけどハイパードライブになるのを待ってる
0092名無しバサー
垢版 |
2022/01/24(月) 20:10:34.63
>>88
どっちも使ってるけど正直どっちを買っても後悔しないと思う
6g付近が多いならCT
10g以上を使う機会が多いならSV

尚CTの巻きはすこぶる良いしクラッチも子気味良い
0093名無しバサー
垢版 |
2022/01/24(月) 20:13:36.55
でも良く考えたらSVモデルチェンジ近いかもしれんしCTのがエエのかもね時期的に
0094名無しバサー
垢版 |
2022/01/24(月) 20:20:41.13
>>93
CTとAIRがハイパードライブになるのが先では?
SVTWがモデルチェンジするとなればフルモデルチェンジになるしモアザンとかATWのハイパードライブ化もまだだし
0095名無しバサー
垢版 |
2022/01/24(月) 22:06:16.12
はよスティーズAのハイパードライブ、マグフォースブーストで出してほしい
0096名無しバサー
垢版 |
2022/01/24(月) 22:09:54.72
>>95
予約するわすぐに
0097名無しバサー
垢版 |
2022/01/24(月) 22:43:52.55
>>88ですが皆さんご意見ありがとうございました。
参考にします。
0098名無しバサー
垢版 |
2022/01/24(月) 23:11:01.30
>>88
どっちでも対応できそうだけど、自分はMLにはCTを合わせてる。
ただ、SVTWの6.3と、CTの6.3では巻き取り長が当然違うので気をつけて。
ちなみにSVTW6.3の巻き取り長は67p
CTの6.3は59pだよ

SVTW6.3の巻き取り長に近いのは、CTだとギア比7.1で巻き取り長66pになる。参考まで。
0099名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 00:29:39.51
>>98
そうなんですよね。
巻取り長で合わせるとSH一択なんですが、ただ単純にSHの赤よりHのゴールドのが好きなので(笑)
ご意見ありがとうございます!
0100名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 07:37:08.93
最近はああいう差し色を辞めてきてるからやっとダイワも気づいたか

CTやsvtwはTWSが金だから金にしたい
まぁ金って言っても微妙に色味が違うが
0101名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 07:57:58.46
>>100
俺は結構好きなんだけどな〜TWSもシルバーが良いという人いるけど逆に最近は金が減ってきて貴重になる気がする。
0102名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 09:04:11.57
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ
0103名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 16:30:58.73
スティーズはシマノのアンタレスやカルコンDCに
大差をつけちゃったリールだと思う。この先独走が20年は続くだろうね
0104名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 19:45:11.68
>>88
7フィートのロッドになると振り抜きが遅くなるからCT合わないよ。66から63くらいのロッドが1番合うから、僕ならスティーズSVTWにするかな
0105名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 19:46:38.26
どっちが上だと思うの?
0106名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 23:05:10.83
>>99
差し色、大事だよねw
釣果に関係ないがモチベーションの問題
スティーズロッドにはリールもスティーズで合わせて、色も統一させたい
自分はCTのXH使いたくて、でもパープルの差し色がロッドに合わないから、わざわざセミオーダーにしたわ
0107名無しバサー
垢版 |
2022/01/25(火) 23:48:16.77
スティーズリミテッドってこれまで一番お買い得なときでいくらくらいでしたか?
あとこれから処分セールとかやる可能性高いですかね?
0108名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 09:09:07.83
今はYahooショッピングもポイント付きにくくなったからな
自分の環境で実質50357円だった
待てばもっと安い日もあったみたいだが
ソフトバンクなら日曜日だと安いね
あとは5の付く日と倍々ポイントと応援クーポンか4000円割引きクーポン
これらが重なれば30%以上楽勝
0109名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 10:13:29.94
またシマノリールスレでステが至高のベイトリールだとの結論が出たなw
なんであいつら理解できないんだろうな
0110名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 14:30:13.86
スティーズct 700H美品が29900円で店にあったんだが、買うか迷う
1台持ってるし、特別必要は無いけど
0111名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 15:07:37.55
買っちゃえYO
0112名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 15:08:44.08
3万なら安いだろ?
0113名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 15:09:42.17
あ、ごめん中古か
0114名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 15:15:09.40
迷った末様子見にしたわ

欲しいんだけど、よく考えてもイマイチ用途がなぁw
0115名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 16:41:27.09
中古でもXHは高いねー
0117名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 20:06:49.90
小さいからねw
0118名無しΞ平
垢版 |
2022/01/26(水) 20:45:47.82
最近スティーズA TW6.3を買った者なのですが、先輩方に質問があります。
このリールのギアってG1ジェラルミンですが、耐久性は心配いりませんか?
巻物で多用しているとゴリ感が出やすい・・・とか、
根掛りやゴリ巻きパワーファイトでギアが欠けやすいとか、
グリスアップを頻度高めにしたほうが、痛みが出るのが遅いとか、
そのような事象があれば教えてください。

ちなみに購入当初の使用予定はジグ撃ちでしたが、
キャストフィール含めて素晴らしかったのでシャロークランクなんかにも使いたいと思っています。
0119名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 21:06:08.17
>>108
サンキュー
今の最安より1万円以上安いか
う〜んちょっと様子見るかな
0120名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 21:30:01.55
>>118
どのくらいの頻度で使用したかにもよるだろう
特別ギアが弱いとかは聞かないけど、スティーズaばかりずっと使って釣りしてる訳では無いから分からんが、1年以上はノーメンテだわ
0121名無しΞ平
垢版 |
2022/01/26(水) 21:39:44.81
>>120
返信ありがとうございます。
確かに頻度によりますよね。
>特別ギアが弱いとかは聞かない
安心いたしました。

SLPワークスとかで高強度真鍮ギアやハイパーデジギアのカスタムサービスやってくれたら即バイトなんですけどね。
0122名無しバサー
垢版 |
2022/01/26(水) 22:00:20.64
ダイワって部品だけ買えないんだっけか
キッツイな
0123名無しバサー
垢版 |
2022/01/28(金) 09:18:18.18
スティーズCTあるあるー!

やべっ!いつの間にかレベルワインドキャップ無くしちゃった汗
0124名無しバサー
垢版 |
2022/01/28(金) 12:26:10.12
>>118
3月〜12月、月3回くらいバスのみ使用
ボート用なので一日中使うことは少ない
3年ノーメンテ
水没複数回
劣化は感じられない
0125名無しΞ平
垢版 |
2022/01/28(金) 14:06:55.08
>>124
返信ありがとうございます。
3年ノーメンテでも大丈夫なのですね。
私の杞憂のようでした。
0127名無しバサー
垢版 |
2022/01/29(土) 12:48:35.30
シマノ派は、ダイワも最近は良くなったんじゃない?って上から目線w質感、所有感が使い易さと釣り易さを超えているw
0128名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 10:52:45.93
シマノ派は巻き心地命だから
シマノスレ覗くと延々とギアの話ししてるから笑っちゃう
0129名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 14:01:39.25
>>128
もっと笑うのはシマノプロが動画でウィンウィン言わせながら使ってるとこな
神経質な信者に対し、そこまで巻き心地にこだわらんでくれ
と訴えかけてるように思えてならない
0130名無しバサー
垢版 |
2022/02/05(土) 20:29:08.46
沢村さんCTのNEOスプール作って下さい。
スプール以外はフルコンプしてるんですがフィネススプールは入れたくないんです、お願いします。
0132名無しバサー
垢版 |
2022/02/09(水) 06:11:04.04
>>129
YouTuberとかの動画も「アンタレスは巻き心地が〜」っていいながらウィンウィン聞こえてくるw
0133名無しバサー
垢版 |
2022/02/15(火) 15:36:12.28
これからSLPスティーズCTSVTWをセミオーダーしようと思っているんだけど
それ買うなら違うの買え!っていうのありますか?

ちなみに ディープスプールに80mmクランクハンドルでIシェイプパワーハンドルの
セミオーダーです。あと、HLにしようと思ってます。PEライン1号に10〜12lbフロロショックリーダー
ルアーは重くて3/8スピナベ、軽いものは総重量4gワームっす

アドバイスいただけると嬉しいです。
0134名無しバサー
垢版 |
2022/02/15(火) 18:49:14.27
>>133
いや良いんじゃない?
ただ1/4〜3/8の巻物の使用頻度高いなら
アルファスSVTWでも良いと思う。
ハイパードライブは結構デカいよ
0135名無しバサー
垢版 |
2022/02/15(火) 18:53:55.21
>>133
あえて言うならハンドルの好みはともかく俺ならPEのその号数ならシャロースプールにするな。実釣必要十分な糸巻き量は確保出来るし4gの使用感はもっと良くなるだろうから
0136名無しバサー
垢版 |
2022/02/15(火) 19:53:11.83
ほぼ吊るしだしオーダーの旨み少なくない?
自分ならカーボンハンドルにするかな
その辺は好みだろうけど

本線がPEならシャロースプールにしてみるのもありかと、、、
0138名無しバサー
垢版 |
2022/02/15(火) 20:05:34.26
HLってスプールが小さい分、巻きが遅いから
巻きの早さは34ミリスプールの、ローギア相当と思った方がいいよ
コレで合うならいいけど、なんでも使いたいならSHLがお勧め
xhlになると多少のシャリ感や巻きの重さを感じるし
巻いた感じもなんだか無理をしてるような感覚になる
0139名無しバサー
垢版 |
2022/02/16(水) 07:32:46.21
その構成だと上にもあるようにオーダーする旨味がないな
買うリールは間違いない

ギア比はSHLにしてハンドルはカーボンに、あとシャロースプールにしろ

セミオーダーのカーボンハンドル(白地ででかくSLPって書いてるやつ)はハンドルだけでかなり高く売れるからお得感ある
0140名無しバサー
垢版 |
2022/02/16(水) 07:34:31.67
ctだったか、ctならxhlだわ

万が一合わなくて売る場合もctはxhlが1番高く売れる xhl左ハンドルは今かなり中古でも高い
0141名無しバサー
垢版 |
2022/02/16(水) 10:50:10.94
アザーッス
アドバイス参考にさせてもらいます!
アルファスとかも候補にしていましたが
ハイエンドへと使っていくうちに心変わりする
性分なので、最初からハイエンドを買うように頑張っています。
結局高くつくんですよね

ひとつ盲点だったのは、ハイパードライブデザインですかね
スティーズCTには搭載されていないようで、少し購入に躊躇するところです。
0142名無しバサー
垢版 |
2022/02/16(水) 11:40:03.72
ctはハイパードライブ程ではないけどカッチリとした巻感だね
少なくともスティーズsvtwよりはカッチリしてる

スティーズctとライトニングの組み合わせ合う!
軽い巻物専用!
https://i.imgur.com/B7YUj6W.jpg
0143名無しバサー
垢版 |
2022/02/16(水) 12:50:30.39
>>142 良いっスねー!
0144名無しバサー
垢版 |
2022/02/16(水) 12:55:35.74
ワシはハイパードライブデザインで出るのを待っとる
0145名無しバサー
垢版 |
2022/02/16(水) 13:02:15.58
長年エリアで使い続けたカーディフ50sdcから先週スティーズair twに乗り換えたんだけど、おっそろしく使い勝手が良くなっててビビったわ。
昔はカルカッタ50XTとか小型ベイトはシマノの独壇場だったのに、いつの間にかこんなに水を開けられてたんだな…。
0146名無しバサー
垢版 |
2022/02/16(水) 13:10:37.04
>>142
デザインの青 赤 金 の色分けなら絶対金が一番カッコいいし
合わせるロッドも選ばないよな
0147名無しバサー
垢版 |
2022/02/16(水) 13:28:35.67
>>145
まじか知らんが、シマノの今年出るアルデバランはステairに追いついたらしいよ
マジならステairより値段が安くて軽い
0148名無しバサー
垢版 |
2022/02/16(水) 14:44:30.98
>>147
アルデバランbfsのあのブレーキは本気で開発すればsvsやDCに代わって主力にできそうだけど、どうせシマノはライトゲームには本気にならないんだろうなあ
0149名無しバサー
垢版 |
2022/02/16(水) 22:45:52.84
>>139
カーボンハンドルのデカモジがダサくてオーダーするなら重くてもアルミハンドルだと思ってたのは自分だけですか、そうですか・・・
0150名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 06:25:01.93
あれはセミオーダーでしか手に入らんからな

カーボンハンドルはヤフオクに中華の2,500円くらいのがあるからそっちに付け替えて、元ついてた純正は売り飛ばして替えスプールの金にした
中華ので40-50cm何匹も釣ってるから耐久性もまぁ問題ないレベル
0151名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 19:35:36.37
CTのKTFネオスプール注文出来た!
在庫ありの返信メール来れば確定やでーーーー!
0152名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 19:38:31.82
今の時点でレッドとパープルまだ在庫あったよ!
0153名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 19:40:05.91
>>147
何をもって追いついたと言ってるのか分からんがキャスト性能はそもそもステairとアルファスairでも差は無いと思うが
0154名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 19:40:31.91
ごめんもう一回見たら無くなってた
0155名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 20:49:21.17
>>153
シマノの人がYouTubeで言ってた
0156名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 20:52:32.07
アルデバランはTウイング載せられないからね
結局巻いたときのフィーリングだけ上ないつものシマノリールになりそう
0157名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 21:19:04.31
>>155
いやそれは知ってるけど…
要は具体的に何が?って話
前作のブレーキ調整のしくにいダイヤル。
ダイワに比べると安定感のないブレーキ
そして何よりあの華奢さはどうなったのかは興味あるけど
0159名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 21:53:44.52
>>157
みたいなタイプはどんな答え出しても納得しない
0161名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 22:06:35.73
>>159
ねーw、普通はどちらも同じくらい軽い物を低弾道で投げられるんだろうなって予想しますよね。
0162名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 22:12:06.41
>>160
再生産って今作ってないの?
ならハイパードライブデザイン来るか?これ
0163名無しバサー
垢版 |
2022/02/17(木) 22:13:57.41
リョウガにSLPがハイパードライブ搭載サービスしてるんだね
是非、うちのスティーズA2台 スティーズctもハイパードライブ化してくれんかな
ここまでやったらコレらの後継機の出る幕なくなるからやらないかな
リョウガみたいな丸型リールはモデルチェンジサイクルが長いのが利点の一つ?だと考えてるから
ユーザが長く使ってもらえるような配慮なのかな
0164名無しバサー
垢版 |
2022/02/18(金) 06:49:14.05
ハイパードライブって設計思想というかコンセプト的なものかと思ってたが
それ以前の機種にポン付けできるもんなの?
煙に巻かれたような感じだが実質はギヤの精度高めましたよってだけ?
0165名無しバサー
垢版 |
2022/02/18(金) 11:34:19.42
>>164
ハイパードライブデザイン総称でならその通りだと思う
リョウガのはその中の一つハイパードライブデジギアと入れ替える
ただリョウガに関しては他の3つ
ボディも両サイドカップもアルミでクリア
ピニオン両方ベアリング受けもクリア
タフクラッチも以前から取り組んでるし実際リョウガは強い
なので実質ギアだけ変えたらハイパードライブデザインだな
0166名無しバサー
垢版 |
2022/02/18(金) 21:44:48.53
>>164
メーカーもボヤッとした説明しないから解釈がバラバラみたいなんですよね。
0167名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 09:07:58.08
16スティーズSVTWから進化しています?ハイパードライブ搭載機との差って体感できますか?
0168名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 09:31:50.16
微細な変化を敏感に感じ取り巻きながら快感の喘ぎ声を漏らす某釣具系youtuber曰く大して変わらない
0169名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 10:53:57.20
>>167
正直全然違う
文句の付け所が無いくらいいい
ただ21アルファスと21ジリオンのCPがあまりにもいいから較べられて評価が低くなるんだと思う
値段がジリオンだと2台アルファスだと3台買える勢いだからね
0170名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 11:59:00.88
>>169
いやなんだかんだ16スティーズSVは今でもバス釣り用34mmベイトリールでは頂点だよ。
でも確かに今から新品で買うのはよほど拘りがない限りオススメはしない。
21ジリオンSVとアルファスSVの完成度は肉薄してるし剛性という面では超えてる。とんでもないコスパなのは間違いない。
特にアルファスSVは32mmベイトの頂点
0171名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 12:26:37.85
>>170
ああ前半は16スティーズとステリミの比較だと思って書いた
21ジリオンは持ってないけど21アルファスは使ってる(22ジリオンHDも持ってる)
いや21アルファスなんか出来良すぎるよ 
こんなん出したらスティーズのモデルチェンジ大変だろw
0172名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 12:35:57.03
そんなにアルファスTWいいんですか。同じ32oのSVライトリミテッドと比べてはどうなんですか?1/4クラスの投げやすさや巻き心地などなど
0173名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 13:20:12.09
>>171
そういうことか。失礼w
21アルファスは良いよね。個人的に
今のダイワベイトでコスパNO.1じゃないかと思ってる
0174名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 17:38:49.73
CTボディに34スプール入れてほしい
0175名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 19:52:48.03
次期スティーズはそのCTコンセプトに34スプール以外ないでしょw
0176名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 20:12:21.01
>>172
SVライトは使ったことないけど1/4はド真ん中って感じだね。5g弱から15g位がストライクゾーンかな。
キャスト性能もそうだがアルファスSVの凄さはそのカッチリ感と巻きの強さ。
下手な34mmベイトより強いよ
0177名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 21:28:20.13
色は変えないで欲しいなスティーズ
ガンメタがいいわ

シルバーとかは絶対なしだわ
0178名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 22:27:40.90
>>176
下手な34oベイトって何?機種名がわからないと比較できないよ
0179名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 22:59:58.38
>>178
自分の印象ではマグのメタ、スティーズSVよりカッチリ感はあると思う。
アルミのジリオン、スティーズAとも変わらん位
0180名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 23:05:03.00
ジリオンもたしかにカッチリしていて、svブーストスプールも素晴らしいし、とても良いリールだったけど
ボディが大きくて、背が高いから長時間パーミングすると手が痛くなってきて自分はダメだった
当初はスティーズAの上位互換か?とも思ったけど、やっぱりスティーズAのが良いリールだわ
ジリオンHDTWに搭載されてるマグZブーストも気になるから、そのうちスプール単体で売られたら、スプールだけ買って、スティーズAに搭載して使おうと思ってる
0181名無しバサー
垢版 |
2022/02/19(土) 23:10:59.21
>>178
さらに言えばXH使ってるがPEで1/2オンスのメタルバイブ早引きしても巻きがキツイ感じはしない。
使ったことないけど3m位のディープクランクでも普通に巻けそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況