X



トップページバス釣り
1002コメント266KB

【グリグリ】クランクベイト総合part13【ゴゴン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (ワッチョイ 360e-duN9)
垢版 |
2021/02/18(木) 06:20:52.50ID:HTDDmQ8N0
春夏秋冬 岸釣り ボート 海川池 夜釣り何でもokクランク巻けばみんなクランカー
キングオブルアー クランクを語ろう

過去スレ
【グリグリ】クランクベイト総合part12【ゴゴン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1603635757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しバサー (オッペケ Sr73-uqHQ)
垢版 |
2021/08/24(火) 23:08:37.02ID:iV5RdA5Kr
ギルロイドベビー、タイニーブルドーズ、カワシマイキー、サイレントキラー115、マツバドとかをクランク扱いするかどうか、かなぁ
使い方的にクランキングで使えるルアーたちだけど
0751名無しバサー (ワッチョイ 9f6f-nyYc)
垢版 |
2021/08/25(水) 17:34:26.09ID:8xGz3mQO0
>>745
買うにもタイミングってあるからね
悔しい思いし過ぎて今はあれば片っ端から買ってるw
0752名無しバサー (アウアウエー Sa0a-Ult/)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:56:33.39ID:hZqGRvsVa
クランクの超早巻きって釣れた事ある?
0754名無しバサー (ワッチョイ 450b-q8ax)
垢版 |
2021/08/27(金) 23:37:07.67ID:3D0BAJTn0
真冬にロッドぶれるくらい早巻きで釣れた時はビビった
0755名無しバサー (アウアウウー Sa85-0TYC)
垢版 |
2021/08/28(土) 07:36:46.93ID:AffRs753a
バジンクランクって高速巻きでも安定して泳ぐいいクランクだね。
今までこの手の表層系クランクはベルノッカー一択だったけど、バジンクランクも仲間入りだ。
0756名無しバサー (スッップ Sd22-/add)
垢版 |
2021/08/28(土) 08:12:44.19ID:veXQjgKXd
OSPのルアーはだいたい千鳥らないよ。並木の設計思想としてイレギュラーな動きは自動でだすんじゃなくて、アングラーの意思で仕掛ける方がいいというのが反映されてる。
0758名無しバサー (ワッチョイ c1b8-3Axr)
垢版 |
2021/08/28(土) 08:52:52.10ID:44Y+01Pn0
キムケンは千鳥るのが嫌いだからイヴォークは障害物にぶつけても
そのまま泳ぎ続けるのを目指したと言ってたな
0759名無しバサー (アウアウエー Sa0a-Ult/)
垢版 |
2021/08/28(土) 09:30:29.29ID:WW6umxRma
ある程度のスピードか水圧で泳がなくなる
ルアーも多いよ
0760名無しバサー (ワッチョイ 118e-U7Lh)
垢版 |
2021/08/28(土) 10:00:46.03ID:oK5k14A+0
並木のそれは、JBTA前の初期日本バスプロにもあった論争みたいなやつで
「自分の意志とは関係なく自分でイレギュラーを作り出すわけでもなく
ルアーにランダムに勝手に突然チドられて
アングラーの側でコントロールが出来ないイレギュラーが嫌い」
というペンシルのドッグウォークの時からあるアングラーの操作によるイレギュラーは肯定の考え
0761名無しバサー (ワッチョイ 118e-U7Lh)
垢版 |
2021/08/28(土) 10:02:32.83ID:oK5k14A+0
アメリカンなタイプはボートでマシンガンキャストで回数を投げまくったり
DRクランクを引いてトローリングみたいに長い距離を泳がせたりするから勝手に傾かれたりが困る

いくつかあるルアーの中でただ巻きでまっすぐ引くのに使うつもりのルアーは
野球なら160キロ剛速球のような真っすぐのストレートが崩れずコントロールもいいような
ストレートを極めた選手が欲しい監督や球団のようなもの
0762名無しバサー (ワッチョイ 118e-U7Lh)
垢版 |
2021/08/28(土) 10:04:50.38ID:oK5k14A+0
キムケンのはカバークランクだから障害物でヒラっとやると隠した針が出てきたり
横にダートのようにでもなれば横の障害物に引っかかるし、
まっすぐ中央に力を集中させて力の分散を防いでカバーの細い穴を力づくで一気に中央突破させるため
0764名無しバサー (スッップ Sd22-/add)
垢版 |
2021/08/28(土) 10:20:03.72ID:veXQjgKXd
その辺いろんな考え方があるね。千鳥らないタイプは高速巻きも安定しているものが多い。
自分は両方のタイプを使い分けしてる。オープンウォーターのシャローフラットを探る場合、試してみないとどっちに反応するかわからないしね。そういうのがクランクベイトの面白いところだな。
0765名無しバサー (アウアウエー Sa0a-Ult/)
垢版 |
2021/08/28(土) 12:32:02.49ID:WW6umxRma
あんだけ種類の多いメガバスの話題が出ないね
0767名無しバサー (ワッチョイ 116f-3005)
垢版 |
2021/08/28(土) 14:03:45.38ID:3pmzNMzK0
メガバスはPOP-Xと110だけだよ
使えるのは

ビッグM買っちゃったけどw
0768名無しバサー (ササクッテロロ Sp51-Ult/)
垢版 |
2021/08/28(土) 16:26:56.96ID:7mr8p1zhp
メガバスのスーパージーはどこかで見たことある顔してるんだよね。なんだろう?ピーナッツかな。
0769名無しバサー (アウアウエー Sa0a-Ult/)
垢版 |
2021/08/28(土) 22:26:45.49ID:WW6umxRma
Zクランクは残念だったわ
0771名無しバサー (ワッチョイ 92c9-bwHV)
垢版 |
2021/08/28(土) 23:15:23.69ID:bk574c5J0
メガバスは結局、旧型のクランクだけで十分というか
わざわざ新しいのを高い値段で買いたいとまで思えない
グリフォンの新型も悪くなかったけど、新しい方が釣れるかというと
別にそんなこともないなって印象
0772名無しバサー (アウアウエー Sa0a-Ult/)
垢版 |
2021/08/29(日) 00:16:16.09ID:AwqjYi9ma
久々のクランクで釣れたわ
ハンチがいい仕事した
0773名無しバサー (ワッチョイ 42b8-dqDm)
垢版 |
2021/08/29(日) 02:43:26.08ID:r4w9+uih0
千鳥教って今江あたりがあれこれ言うてたけど、いま世界で一番売れてるチャターベイトであるモリゾーハイトのジャックハンマーも千鳥なんかウリにはしてないしな。自分で間を崩して誘発するぶんにはあれだが。

クランクだとエラティックモーションみたいなのがチャターより前に言われてたけど、あれも結局今のクランク見たらまっすぐ泳いでくるものしか残ってないことからも…
0774名無しバサー (アウアウウー Sa85-bwHV)
垢版 |
2021/08/29(日) 04:09:10.86ID:xlJGnYABa
千鳥いうても結局は規則的に不規則な動き入るんだから
やっぱり自分の意思で何かに当てるとか
途中でキル入れる方が効果的だということかな
例外はウイグルワートくらいなもので
0776名無しバサー (ワッチョイ a502-FSMp)
垢版 |
2021/08/29(日) 07:58:04.51ID:LhEcH5fO0
スキャッター、、、

>>773
エラティック系のクランクはKVD残ってるというか、アメリカじゃ一番売れてるだろ
俺使ってないからどのぐらいブレるのか知らんけど
あとワート
0777名無しバサー (ワッチョイ 4dc0-4h9J)
垢版 |
2021/08/29(日) 08:07:27.60ID:VfPf4P0k0
千鳥アクション自体はバイトを誘発するのだろうが
今江の千鳥クランクがチドるチドらないの個体差のばらつきが多く
千鳥アクション自体が不興を買ってしまったのが残念
0780名無しバサー (アウアウオー Saca-a+wl)
垢版 |
2021/08/29(日) 22:38:07.70ID:TkhEn+hga
仮面ライダー?
0782名無しバサー (ワッチョイ 92c9-bwHV)
垢版 |
2021/08/30(月) 04:57:17.55ID:DRy6lR+G0
サイクロンの穴は効果あったのだろうか?
なんにせよ全盛期は子供騙し的なルアーが多かったな
でもそれくらいの方が楽しかった
0783名無しバサー (ワッチョイ 22c4-4u0Y)
垢版 |
2021/08/30(月) 06:02:41.60ID:zMiZkBZv0
>>782
効果なんてゼロじゃなきゃいいんじゃないかな
クランクの目玉と鱗模様なんて殆ど効果ないでしょ
それでもああいった見た目の面白さのあるルアーは残って欲しかったな
サイクロンは普通に釣れるし
ワイルドハンチなんかも結構凝った形にしてるけど
最近出てるのはつまらんのが多い
0785名無しバサー (ワッチョイ c992-v2xw)
垢版 |
2021/08/30(月) 17:07:06.23ID:tiEQhovv0
以前使ってたモーグルクランクがあるんだけど、時々重心固定かラトルかが固まってちどってた。
そのクランクは良く釣れたけど無くしてしまった。
0789名無しバサー (アウアウキー Sac9-Ult/)
垢版 |
2021/08/30(月) 19:40:24.42ID:bhrfuOyNa
限定でもいいからバスハンターの骨を復活させてほしい
0790名無しバサー (アウアウエー Sa0a-Ult/)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:11:13.84ID:/ptatxKna
>>787
エラにバブリング効果があるらしい
知らんけど
0794名無しバサー (ワッチョイ 116f-rAQ4)
垢版 |
2021/08/31(火) 16:31:43.76ID:IBJhvVWX0
>>793
ハピネット年一で売ってるぜ
0797名無しバサー (ワッチョイ 72b0-Ie+X)
垢版 |
2021/08/31(火) 19:53:36.64ID:h1q1+ltl0
俺ピーナッツ
ジンクリアレイクでスピニングで遠投して沖のウィードドームのトップをチャートブルーバックでトレースすると言う今の俺にもできないようなテクニカルな事して釣ってたw
0798名無しバサー (アウアウエー Sa0a-Ult/)
垢版 |
2021/08/31(火) 20:27:26.39ID:bd8ZCl/wa
オレも初代TDクランクをパッドの隙間に
落として釣ってたけど今考えたら斬新な
釣り方
0799名無しバサー (ワッチョイ 4d15-BSTQ)
垢版 |
2021/08/31(火) 20:56:37.46ID:oRoARhI/0
40代やけど初バスゲトのクランクはファットラップやった。小学校低学年やったしテレスコのスピタックル
0801名無しバサー (オッペケ Srbb-6D6a)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:28:12.79ID:fMY/b6MTr
バジンクランクとかのSSR系のクランクで関東圏のフィールド主にメジャーな場所で釣ったことある方います?
クランク好きだけどこの手のルアーだけホントに釣れないから要らないかなと思いまして
0802名無しバサー (ワッチョイ bf50-uX/f)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:39:53.42ID:VYi+t1jj0
かすみ、かわぐちこで。
0803名無しバサー (スプッッ Sdff-+bM4)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:54:58.43ID:tT/8O9Zzd
10年くらい前にバサーで光太郎が小貝川で11月くらいにバジンの高速巻きでパターン紹介して、しばらくそれが流行ったことはあったな。
0804名無しバサー (アウアウキー Sa9b-xjbh)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:02:22.85ID:Td3YvbR2a
サーフェスクランクは特殊と言えば特殊だね
結局はほんの少し潜るタイプの方が使い所は多いかも
0805名無しバサー (ワッチョイ 5fc4-/kSq)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:38:10.10ID:E7970XHx0
>>801
霞でマッジーポッパーっていう名前はポッパーだけどサーフェスクランクみたいなので昔釣れたっきりだな
俺もサーフェスクランクは使ってたけど出番少ないし釣れてないわ
霞ならバズベイト投げた方が葦に引っかかりにくいし、波立っててもアピール力あるから効率いいと思う
0806名無しバサー (ワッチョイ 5fc4-/kSq)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:41:59.59ID:E7970XHx0
ぶっちゃけメーカーの人はいろんなルアー勧めて使いこなせば釣れるっていうかもだけど
フィールドによっていらんルアーってのはあると思う
サンデーアングラーの一般人が何でも手を出したら逆に釣れない
0807名無しバサー (ワッチョイ c7b8-KrGZ)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:58:49.79ID:p0k7qm4X0
ポストスポーン時のシャロークランクパターンって20年ぐらい前の
雑誌に結構載ってたと思うけど最近は効かないのかな
その頃ワンマイナスぐらいしかなかったけど霞ヶ浦ではアカキンが良く釣れたよ
0808名無しバサー (オッペケ Srbb-6D6a)
垢版 |
2021/09/03(金) 20:57:11.69ID:fMY/b6MTr
>>805
やっぱり最近の状況だとそんな感じですよね他の方も昔釣ったことあるくらいみたいですし
根掛かり難いからたまに使うけど釣れないしバズ引いた方がいいと自分も思います
0809名無しバサー (アウアウエー Sa1f-xjbh)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:13:11.72ID:SRG0GH0ta
メガバスのZ1とZ2買ってみた。
ピーナッツ並の小粒なのに潜行能力えぐいぞ。
Z1でMAX2.3m、Z 2でMAX2.9とかやばいよな。LBOでスコーンっと飛距離もえぐいわ。
0810名無しバサー (ワッチョイ dfc9-vUzR)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:17:44.10ID:P6Ge4Ktb0
アメリカの試合で話題になったから個人のプロショップとかポパイとかが
ワンマイナスとフットルースを積極的に輸入し始めたのが最初かな、何となく覚えてる
そんで国内もコンバットSSRやらシャローペッパーやらが登場して
最後にバジンクランクが出た訳だけど、当時並木が言ってたようにキモは引き波だからな
だからスーパーシャロクラってよりバズベイトが生きるシチュエーションが良いよねバジンは
0811名無しバサー (アウアウエー Sa1f-xjbh)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:28:04.50ID:SRG0GH0ta
バジンはクラシカルリーダーのSSRが俺は1番最初だな。SRのが釣れたけど。安くてよく釣れた名作。
最近はメガバスのORCばっかりだ。
0812名無しバサー (アウアウエー Sa1f-xjbh)
垢版 |
2021/09/03(金) 22:01:28.95ID:4+utez9pa
ウィードが水面まで伸びきらない春先かつ風の
少ない時だとサブサーフェスも効果あると
思うよ
0813名無しバサー (アウアウウー Sa8b-xjbh)
垢版 |
2021/09/03(金) 22:15:00.01ID:hS+uL3uda
ミスティのフローティングもいいぞ
飛ばんからスピニングでやるべきルアーにはなるけどあれもよく釣れた。
0814名無しバサー (アウアウウー Sa8b-xjbh)
垢版 |
2021/09/03(金) 22:19:55.49ID:hS+uL3uda
ミスティはリップレスクランクってジャンルだな。
バイブレーションとは少し違う。なにが違うと言われたら困るけどなw
フローティング設定があってなおかつSSRの上をいくリップレスクランク。
ミスティ久しぶりに投げたくなってきたわ。
0815名無しバサー (ワッチョイ 2702-cMvv)
垢版 |
2021/09/04(土) 00:42:51.88ID:TW1eNmum0
俺はウェイクベイトだとエバのクラッチヒッターが好き
琵琶湖の水路とか内湖で、アフターから梅雨時のウィードトップと水面に隙間が少しだけあって、かつスローに引きたい時に使う
けど最近だと同じ状況なら最初はアベンタ引いたりすること多いわ、、、
0816名無しバサー (アウアウエー Sa1f-xjbh)
垢版 |
2021/09/04(土) 00:53:40.54ID:mO4lBlTQa
明日は雨上がりで濁りと水温下がってると
思うけど皆さんなら何投げる?
あ、もちろんクランク限定でー
0817名無しバサー (ワッチョイ dfc9-T+Vf)
垢版 |
2021/09/04(土) 01:41:36.85ID:pNkdIJEB0
ウィグルオー!!!
0818名無しバサー (ワッチョイ 7f30-AW5x)
垢版 |
2021/09/04(土) 12:03:50.71ID:+sJIF0UQ0
すみませんご質問です。初心者に毛が生えたくらいのレベルの者です。
クランクって動画とかてプロの方が言ってるのはとにかく底にあてろと。
これってどういうことなのですか?
クランクは底にゴリゴリあてないと釣れにくいのでしょうか。
底を取れない深い場所はクランクの出しどころとして適してないのでしょうか。
最近池原ダムでレンタルボートで釣りすることが多く、クランクの出しどころや使い方がわからなくてご質問しました。
また皆さんはダムとかでクランクをどういった場所でどういうふうにお使いでしょうか。
質問だらけですみません。
バス釣りはルアーが多いので難しいです・・。
0819名無しバサー (ワッチョイ 2702-cMvv)
垢版 |
2021/09/04(土) 12:16:00.93ID:TW1eNmum0
>>818
池原はクランクを活かすの、日本でもトップレベルに難しい湖や
春先や秋の濁った時に2〜5mのシャロー(池原の中では)を流すのにディープクランク投げたりするぐらいしか出番ない、、、
0820名無しバサー (スププ Sd7f-Hnb2)
垢版 |
2021/09/04(土) 12:33:36.38ID:pclamoBod
>>818
底に当たった時の動きが食わせのきっかけになるのよ
ただ陸っぱりでガンガン底に当てると根掛り頻発するからルアー無くして金がかかるね
当てて浮かせてで根掛り回避出来るけれど最初は難しいよ
底に当てなくても釣れるから慣れないうちは中層泳がせるので良いと思うな、釣れるスピードで巻く事を意識した方が良いと思うゆっくり巻きで釣れる場合や速い巻きで釣れる場合を試してみるのが良いよ、あと表層かもう少し深い所巻くとか試してみると今より釣れるようになるよ
0821名無しバサー (スププ Sd7f-Hnb2)
垢版 |
2021/09/04(土) 12:36:58.83ID:pclamoBod
>>820
あぁ陸っぱりじゃなくてボートでやるのね失礼しました、底の沈み物に当てるとやっぱり釣れるよルアー回収機は持っていくことをオススメします
レスキューテポドンとか回収率高いので持っといて損はありませんよ
0822名無しバサー (ワッチョイ 7f30-AW5x)
垢版 |
2021/09/04(土) 18:58:39.43ID:+sJIF0UQ0
ご返信遅くなりすみません。
皆さまありがとうございました。
とりあえず池原ダムでは難しそうなのでクランクは使わないようにします。
ありがとうございました。
0823名無しバサー (ワッチョイ 476f-Dgse)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:53:20.83ID:q50pLzil0
ボートで急深のリザーバーだとコンタクトさせていたクランクが
底を切ったタイミングで食わすことも多い
0824名無しバサー (ワッチョイ 5f6c-3Lnd)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:35:00.77ID:u0Snhxom0
ワイルドタイニーピーナッツで釣れてしまった
一投目で釣れたので感動だ
0825名無しバサー (ワッチョイ bfc9-vUzR)
垢版 |
2021/09/04(土) 21:56:16.78ID:K9ugVe8f0
>>818
初心者がハードルアーで釣りたいなら、これから秋の季節は魚が散る(水深問わず広く行動する)から
クランクなら使うクランクの適用深度をしっかり理解して巻いてみなよ、釣れるよ
底に当てるとかラトルの有無とかクランクの形状とか初心者は意識しなくて良いよ
最初は2mを引くつもりで、次は1.5mでとか水深だけ意識しとけば秋なら釣れる可能性高いね
0826名無しバサー (アウアウエー Sa1f-xjbh)
垢版 |
2021/09/05(日) 00:53:20.82ID:ml4dkjIga
>>822
そんな事ないよ
例えば増水して濁ったりバスがベイトを追って
ボイルが起こってる状況なんかはクランクは
強い
出しどころが難しいだけで釣れないって訳では
ないから
とりあえずハンチやブリッツのSRは持ってて
損はない
0830名無しバサー (ワッチョイ 5fc4-/kSq)
垢版 |
2021/09/05(日) 08:58:14.70ID:nI+adWOr0
>>828
自分もワームでリフトアンドフォールとか泳がせること意識すると釣れてるな
自分の行ってる場所だとハードルアー全般ベイト追ってるくいけのあるバスからスルーされることが多い
0832名無しバサー (ワッチョイ 2702-cMvv)
垢版 |
2021/09/05(日) 10:12:46.98ID:J6ty151J0
七色は水位変化少ないから、地形とレンジ的に池原と比較してクランクも活きる
池原は水位変動大きいからか、春先以外は基本バスのレンジが深いから、七色より難しい
どっちにしろ濁りは欲しいけど
0833名無しバサー (ワッチョイ 876c-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 15:59:00.76ID:8/CTsSTt0
白川筋とダムサイトで6メーターダイバーのクランク超早巻きでリアクションで喰って来るけど正直疲れる
バラムの早巻きみたいな感じで岸際で使えば良い
0834名無しバサー (ワッチョイ 87e3-wIlT)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:36:25.89ID:ut5mt/Qu0
そこでビーストマスターですよ
カルコンなんかとは比べ物にならない
0837名無しバサー (アウアウエー Sa1f-xjbh)
垢版 |
2021/09/05(日) 23:42:03.50ID:ml4dkjIga
サイレントの方が釣れそうなイメージだけど
実際はリングやフックから音が出ててその音
でサカナが寄ってきてんだよね
0838名無しバサー (アウアウウー Sa8b-xjbh)
垢版 |
2021/09/06(月) 00:46:53.37ID:YecxulPja
今のLBO搭載したDEEP-X 200も好きだけど、昔の200もやはりいいな。
あのミノーライクシルエットは唯一無二。
0839名無しバサー (アウアウウー Sa8b-8HZb)
垢版 |
2021/09/06(月) 06:29:52.66ID:dypbScEla
9月の初釣行1時間ぐらいやって来ました。埼玉のランカークラス(45cmオーバー)を2匹ベルノッカーでキャッチしました。
やはり地元ではバジンクランクよりベルノッカーの方が反応いいですね。ベルノッカーはスピードアップするとイレギュラーするのが効いてるのかも知れません。
0840名無しバサー (ワッチョイ 07b8-Qn/B)
垢版 |
2021/09/09(木) 00:32:47.51ID:qlRG+K2J0
質問
私はプラグではクランクが一番釣ってます
見た目ミノーが一番釣れそうなんだけど釣れません
なんででしょうか?
バイブはどこ引いてるかわからないのでめったに使いません
0841名無しバサー (アウアウウー Sa8b-T+Vf)
垢版 |
2021/09/09(木) 01:02:16.54ID:20sNSgDRa
クランクが1番信頼してるという深層心理という点
あと予想するに、クランクの方が全体的に潜るルアーだから
魚の近距離にダイレクトアタック出来ているんだろう
ボトムを叩くことも多いから、ミノーよりも釣りが優しい
0842名無しバサー (ワッチョイ 5fc4-/kSq)
垢版 |
2021/09/09(木) 04:03:33.39ID:hG6a55aB0
浅瀬でもない限り表層系のルアーほど釣れるシチュエーションが限定されるから当然
ミノーはアピール力も低いからでかいミノーにしてバスを寄せるかある程度場所絞り込めてないと釣れない
動かし方もただ巻きが微妙なミノーもあるしジャークの大きさポーズの入れ方とかもルアーで変えたりいろいろ釣るまでめんどい
0843名無しバサー (ワッチョイ ffa6-T+Vf)
垢版 |
2021/09/09(木) 08:53:08.25ID:BgNX7gwV0
ミノーは下から数えた方が早いくらい弱いルアーだからただ巻きでは中々食わせられ無いよね止めてみたりジャークしてみたり自分から仕掛ける事が大事なルアーだから中々初めは釣果は伸びないかもね

クランクは逆に上から数えた方が早いくらい強いルアーだからただ巻きなんかでも十分食べてくれるからね
0844名無しバサー (オッペケ Srbb-cMvv)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:14:24.80ID:AqFnMVzIr
普通にミノーもただ巻きでメチャ釣れるがな
ミノーの始祖と言っていいラパラのクラシックシリーズなんか、ただ巻きに相当するトローリングしか考えてないルアーだけど未だにプロ漁師の漁具として生き残っとる
神様泉さんもただ巻きで釣れないミノーは駄作と言ってる

>>840
使うミノーによるんだけど、基本的には動かす水の量が少ない代わりに細長い見た目で違和感抱かせず食わせるルアー
濁った水域や障害物の多い水域で釣りしてたら、ルアーをバスに気付いて貰いにくい
水がいつもより澄んでて、クランクじゃ釣れないなぁと思ったらミノー投げてみよう
0845名無しバサー (ワッチョイ 5f6c-6l1J)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:51:22.63ID:sfFyEbz/0
クランクは対サカナより対オマエらに対してのアピールが強すぎる
「あ、ブリッツの探してた色だ」バクー
「あ、限定のTDハイパーTiだ」バクー

サカナよりオマエらの方が簡単に釣られてるやろ
0848名無しバサー (ワッチョイ 476f-zDG2)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:56:05.56ID:zltS2KLe0
俺はリアクションじゃなくて息をするように買うからな
アピールも糞もない

とりあえず全カラー全深度
0850名無しバサー (アウアウエー Sa52-Y0uI)
垢版 |
2021/09/10(金) 03:48:29.38ID:DKNBN3nza
ミノーにはジャークベイトとトゥイッチベイトが
あってだな
使うシュチュエーションとセンスがアジャスト
しない限り釣れない
クランクとスピナベが表裏一体なのに対して
ミノーの逆版は無いルアー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況