X



トップページバス釣り
1002コメント266KB

【グリグリ】クランクベイト総合part13【ゴゴン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (ワッチョイ 360e-duN9)
垢版 |
2021/02/18(木) 06:20:52.50ID:HTDDmQ8N0
春夏秋冬 岸釣り ボート 海川池 夜釣り何でもokクランク巻けばみんなクランカー
キングオブルアー クランクを語ろう

過去スレ
【グリグリ】クランクベイト総合part12【ゴゴン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1603635757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0159名無しバサー (ワッチョイ 9b0b-5a1m)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:18:36.63ID:+ocjEYqK0
クランクオンリーならカラーは派手系と地味系2つ あとはレンジ
使いこなせるのなら色んなタイプのクランクを使うのが良いと思う 
0160名無しバサー (ワッチョイ 0fa3-LgrD)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:30:39.41ID:Xq/U/B4y0
田辺が「晴れたらクローム、曇ったらペインテッド」っていってたからそのとおりにしてる。俺は霞ヶ浦水系ホームだからクロームはワカサギ系、ペインテッドはタイガーを好んで使うね。
0161名無しバサー (アウアウカー Sacf-W2tv)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:30:56.70ID:IP65TdDma
バルサクランクとCB100で擦りもせず、マンズ4マイナスであっという間に3バイト、40アップ2本と言う事もあったからよく分からない
たまたまかもしれんけど一部のクランカーには「シブい時のマンズ」と言う格言もあるらしい
0162名無しバサー (ワッチョイ fb92-Gcyd)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:32:41.80ID:uli+T4ok0
>>156
全部で3個ってことですかね
レンジ違いのカラー3種集めてしまうと金がかかってしょうがない


自分はレンジが3種類ある場合は
SRがゴースト系
MRがリアルカラー
DRが黒など濃いカラー
0164名無しバサー (ワッチョイ 9b0b-5a1m)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:58:50.06ID:+ocjEYqK0
それはクローw クロームはギンギラ系
0166名無しバサー (アウアウエー Sa3f-iuoR)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:21:44.20ID:pO3q27T+a
キンクロが定番じゃん
0167名無しバサー (ワッチョイ 8b6f-iXB+)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:40:35.02ID:6xwkNIFh0
気になったクランクは全カラー全レンジ3個ずつ買います
0169名無しバサー (ワッチョイ 0f57-Gcyd)
垢版 |
2021/03/07(日) 20:10:38.95ID:o0gcqfgj0
>>158
つまり比べてないわけでしょ
インジェクションで一番数多く持ってる同一モデルの物を重量とアクションのチェックをまずしてみようか
0171名無しバサー (ワッチョイ 9b0b-5a1m)
垢版 |
2021/03/07(日) 20:30:19.66ID:+ocjEYqK0
晩秋から早春までの巻物はやっぱりシャッドなんかな
0173名無しバサー (アウアウエー Sa3f-iuoR)
垢版 |
2021/03/07(日) 21:51:08.87ID:pO3q27T+a
意外と赤系が映えるんだよな
釣れた事無いけど
0174名無しバサー (ワッチョイ 8b6f-iXB+)
垢版 |
2021/03/07(日) 22:14:32.53ID:6xwkNIFh0
正直アクション、カラーはどうでも良い

レンジが全て
0177名無しバサー (ワッチョイ 9ff8-D0Hv)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:05:45.48ID:tGiRk+Ue0
アユカラーって釣れる気がしないんだけど釣れるの?
クロキンかシルバーのフラッシング系がどこでも強い感じがする
0178名無しバサー (ワッチョイ 9fc9-xujb)
垢版 |
2021/03/08(月) 00:48:16.54ID:vzQhP3R00
アユとかワカサギカラーをベイトフィッシュのつもりで使うから
余計な事(ベイトフィッシュパターンとか)を気にして上手く釣果に繋がらないんだよ
雑誌の話しとかそんな事もあるんだなぁってレベルで覚えとく程度でOK
それでアユは単純にホワイトカラーとして使うと良い感じかと思うよ
今日はチャートじゃないなって時に試してみてくれ
0180名無しバサー (スフッ Sdbf-iuoR)
垢版 |
2021/03/08(月) 10:10:16.72ID:y7UVyMvOd
メガバスとかのリアルペイントとクラシックな
カラーで差は無いな
だから私はピーナッツ。
0182名無しバサー (ササクッテロ Sp4f-W2tv)
垢版 |
2021/03/08(月) 12:03:07.68ID:0cauHqLGp
北大佑のカラーに関する話はなるほどと思った。
カラーは最後のダメ押し、という前提から入るあたり。
赤の意味合いも興味深かったわ。
0183名無しバサー (オッペケ Sr4f-y/FC)
垢版 |
2021/03/08(月) 13:04:46.99ID:Q/Cs8dDNr
>>182
ジンクリアでi字放置みたいな完全に止めて見せる釣りじゃなけりゃ、色は検討順位の最後って感覚の人が多いだろう

昔買い込んだ投げ売りRC2.5で比べたら、手持ち個体で個体差プラスマイナス0.3gぐらいあった、塗装とウエイト精度が原因だろうね
泳ぎの差は風呂で泳がせただけじゃ分からんかった、0.5や1.5とかの浮力に余裕無いサイズなら、もっと小さい重量差でも影響あるかも

昔のノーマンはウエイト測る前に外見で継ぎ目ズレ個体が沢山あって、店で選別したわw
あと北か福島か青木か忘れたが、k4ミノーが沢山入ったボックスで個体選別中って記事を何かで見た
アイ調整シビアなディープダイバーは個体差で最大深度とかに差が出るのかもしれん
0184名無しバサー (ワッチョイ 8b6f-eCTW)
垢版 |
2021/03/08(月) 13:37:55.16ID:ZSuuPrco0
>>169
チェックした結果とその釣果を聞きたいな
0185名無しバサー (スフッ Sdbf-iuoR)
垢版 |
2021/03/08(月) 15:07:20.59ID:y7UVyMvOd
アメモノは正面からルアー見たらズレてるのが
あったりする
接着甘いとかじゃなくて成形悪い
だから私はスピードN。
0186名無しバサー (ワッチョイ 8b6f-iXB+)
垢版 |
2021/03/08(月) 16:16:21.64ID:ZSuuPrco0
>>185
それが良いアクションするんだわ
0187名無しバサー (スフッ Sdbf-iuoR)
垢版 |
2021/03/08(月) 17:41:35.31ID:y7UVyMvOd
>>186
ある程度の水圧でルアーが横向いて泳いだり
してるんだけどな
0189名無しバサー (スフッ Sdbf-iuoR)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:24:36.51ID:y7UVyMvOd
RC2も小ぶりのタイニークランクだけど意外と
潜る
0190名無しバサー (ワッチョイ abb8-W2tv)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:44:31.66ID:M3WBSoz70
>>189
RC2.0もタイニーになるんですか?
2.5から普通サイズ?
0191名無しバサー (アウアウエー Sa3f-iuoR)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:49:51.34ID:c2Nr3U8Ha
>>190
ラッキーストライクの方だ
0193名無しバサー (ワッチョイ 8b6f-e6xc)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:06:18.64ID:ZSuuPrco0
>>192
どれだけ出たのよ
0194名無しバサー (ワッチョイ 8b6f-e6xc)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:07:30.73ID:ZSuuPrco0
差が出たというからには
それなりのデータがあるんだろ?
0196名無しバサー (ワッチョイ 9b0b-5a1m)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:15:23.36ID:aQNttCSH0
>>192
エリートプロみたいやなw
0198名無しバサー (ワッチョイ 8b6f-e6xc)
垢版 |
2021/03/08(月) 22:17:59.39ID:ZSuuPrco0
>>195
答えられないの?
インジェクションの個体差なんて気にするほどの事もないと思うが
差が出てるというならソレなりの根拠(数字)があっての事だろ?
0199名無しバサー (ワッチョイ 0fe3-byaX)
垢版 |
2021/03/08(月) 22:27:21.07ID:KgWSMSVx0
どれか一つなら俺はマットタイガーだな
クリアでもモッディでも確実に釣れるから
キラキラ系はだめだな
あれは人を釣るカラーでサカナには警戒心与えまくる
0200名無しバサー (アウアウエー Sa3f-iuoR)
垢版 |
2021/03/08(月) 22:35:04.91ID:c2Nr3U8Ha
マットタイガーは水中ではナチュラル
ホットタイガーの方が強い
けどラトルがあったらさらに強い
だから私はコンプリートスクエア。
0201名無しバサー (ワッチョイ 9b0b-5a1m)
垢版 |
2021/03/08(月) 23:38:59.36ID:aQNttCSH0
ホットタイガーって誰が考えたんやろ 
0202名無しバサー (ワッチョイ 9fc9-xujb)
垢版 |
2021/03/08(月) 23:50:51.69ID:6uT5v7vB0
ホットタイガーとかメガバスのマットタイガーは
ボーマーのファイヤータイガーが元ネタじゃなかったか
へドンの似た奴はまた違うらしいと何処かで見た記憶ある
0203名無しバサー (ワッチョイ 0fa3-LgrD)
垢版 |
2021/03/09(火) 00:00:24.89ID:eSWGW21+0
へドンのミノー、タイガーが元なんじゃないの?
0204名無しバサー (アウアウエー Sa3f-iuoR)
垢版 |
2021/03/09(火) 00:40:41.94ID:VKJVRR2ya
リアルカラーがお家芸のメガバスなのにマット
タイガーにプレ値付いてたのは皮肉だよな
0205名無しバサー (ワッチョイ 9fb8-6mr8)
垢版 |
2021/03/09(火) 00:57:46.93ID:0NxXRQoT0
>>204
変な色に値段ついてたよな。タマムシとかどチャートとか

GG以外興味なかったぜw
0210名無しバサー (スフッ Sdbf-iuoR)
垢版 |
2021/03/09(火) 10:07:31.28ID:PKeW02CDd
ゴトゴトいうラトルはスローに一定のリズムで
巻いてやると生命感が出る気がする
0211209 (ワッチョイ eb92-Gcyd)
垢版 |
2021/03/09(火) 11:57:50.68ID:1NR/34xf0
それを親しい釣り具屋さんに言ったら当たりルアーだねって言われた。
良く釣れたけどロストしちゃった。
0214名無しバサー (スフッ Sdbf-iuoR)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:44:29.84ID:PKeW02CDd
より魚の色に合わせてグアニン色素まで取り入れ
たんだから今でも一級品の塗装だろうね

でもその後からルアーは動きありきに
0215名無しバサー (ワッチョイ 8b6f-e6xc)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:58:42.75ID:39K5D5q50
>>206
そっかw

俺の在庫のディプシードゥも選別してくれるか?
200個ほどあるけど
0216名無しバサー (アウアウエー Sa3f-iuoR)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:24:32.66ID:VKJVRR2ya
カラーの話と当たり外れの話が混雑してる模様
0217名無しバサー (アウアウカー Sacf-W2tv)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:26:28.23ID:K+jk3Rq0a
いや、当たり外れの話で荒れそうな気配だから皆んな気を使って話題を変えようとしてるんだろ
0218名無しバサー (アウアウエー Sa3f-iuoR)
垢版 |
2021/03/09(火) 21:11:40.11ID:VKJVRR2ya
当たればラッキー
外れればベリー
という日本古来からの名言があるだろ?
0220名無しバサー (スフッ Sdbf-iuoR)
垢版 |
2021/03/10(水) 08:17:31.34ID:ALw/oTIWd
>>219
材料の質量やコートの厚みでアクションが違うから微妙に動き違ってくる
結局は自分の好みなんだけどね
0221名無しバサー (アウアウカー Sacf-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 08:28:15.23ID:K6nox4vea
トーナメンターがやってる選別とは次元が違うだろうけどゆっくり狙う時の低浮力の物と、通常用の高浮力の物くらいはマジックで印を付けておく
ウッドの海外物なんて下手するとアイポジションからして違ったりするから
国産のウッドリームとかは安定してるけどね
0222名無しバサー (オッペケ Sr4f-y/FC)
垢版 |
2021/03/10(水) 08:29:11.52ID:GL8Q3vFtr
大森がクラシック優勝した時に使ってたドミニカ産バルサBなんかは素人でもひと目で分かるぐらいアクションとレンジが違う
アイやリップの位置からしてミリ単位でバラバラにズレてるからねw
ラパラもDTは浮力に余裕無いからか、浮き姿勢にかなり個体差ある
問題はどれが当たりなのかを見分ける眼力、、、
0223名無しバサー (ワッチョイ dfc9-8jeV)
垢版 |
2021/03/10(水) 16:13:34.97ID:VRfGoTRT0
だからといって答えはバスのみぞ知る
もしかしたらCB200の方がその日は釣れたかも知れない
0228名無しバサー (オッペケ Sr4f-y/FC)
垢版 |
2021/03/10(水) 18:04:31.51ID:GL8Q3vFtr
>>223
釣れる釣れないは魚に聞くしかない、プロならそこは自分の腕と経験でカバー出来る
その前提として、投げるルアーを選択する理由となる機能をキチンと果たせるか、で選別してるみたいよ
潜航角度とか、回避率に影響するアクションのピッチとか、オープンでの誘いとカバーでの根がかり率に背反がある高速巻き時の千鳥具合とか

トロトロロールするだけでウォブルせずカバーも躱さないB2に用はネェ、みたいな感じ
0231名無しバサー (アウアウエー Sa3f-iuoR)
垢版 |
2021/03/10(水) 19:22:27.94ID:PZHpbNpMa
マレーシア人に聞け
0233名無しバサー (ワッチョイ 8b6f-e6xc)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:05:27.27ID:cwdathl+0
インジェクションの個体差も分かる俺カッケーってな感じだろ
調子に乗っちゃった感が否めない

アマケンが本でこき下ろしてたクランクでも出しどころが合ってればよく釣れた
動きが変わってしまってるなら別のルアーだと思えばいい
0234名無しバサー (ワッチョイ fb0b-0ded)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:10:19.48ID:c/fXQ86j0
皆さんにお聞きしたいんですが、LCでヒートンの向きが横に付いてるやつ(DRS?)フックの向きどうしても合わないんですけどあの場合はフックの向きは気にしなくても良いんですか?
0236名無しバサー (アウアウエー Sa3f-iuoR)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:18:19.45ID:PZHpbNpMa
逆に聞くけどどうして気になるの?
0238名無しバサー (アウアウカー Sacf-W2tv)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:32:29.04ID:K6nox4vea
魚のバイトがそもそも斜めからだから魚目線で考えたら必ずしもセンターバランスがベイトとは言い切れない
0239名無しバサー (アウアウエー Sa3f-iuoR)
垢版 |
2021/03/10(水) 22:17:49.71ID:PZHpbNpMa
ルアーはロールするとフックはバスから遠ざかる
んだよ
だからフロントよりリアフックに掛かるんだよ


ってのを最近知った
0242名無しバサー (ワッチョイ 8b6f-e6xc)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:26:59.18ID:9oOCOO160
カラーも個体差もアクションもそんなに気にしない俺カッケー?

レンジは気にする
0244名無しバサー (ワッチョイ 9b0b-5a1m)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:05:48.70ID:x0tXPaVN0
変わって余計に釣れるようになるかもよ
0245名無しバサー (アウアウエー Sa3f-iuoR)
垢版 |
2021/03/11(木) 21:44:47.53ID:jFBnjHpxa
ボトム這うやつとボトム弾くヤツがいる
刺さるやつもいれば帰って来ないやつも
0247名無しバサー (アウアウエー Sa8a-dRXY)
垢版 |
2021/03/12(金) 07:13:38.57ID:0IvQXRrHa
土左衛門な
0251名無しバサー (アウアウウー Sac5-RSM8)
垢版 |
2021/03/12(金) 12:36:05.82ID:O+UuNyMXa
クランクは何万種類とあるけど、深度は別として
区分すれば動きは10パターンくらい
スポンサーやら信頼度やら大人の事情を排除したら
世の中に必要なクランクはVS3070に全て収まる
0252名無しバサー (スフッ Sda2-dRXY)
垢版 |
2021/03/12(金) 12:48:10.54ID:+QIM5kBCd
タイニークランクってどう使ってんの?
0253名無しバサー (アウアウカー Sa09-yXjj)
垢版 |
2021/03/12(金) 12:55:25.39ID:NZDmGAk3a
まぁキリがないからね
似たような物が増えても意味無いし
でも逆に色々使わないと自分なりの選択眼で絞れるようにならないと言うもある
0254名無しバサー (ワッチョイ ee57-pjrT)
垢版 |
2021/03/12(金) 16:41:13.46ID:atdEk49P0
イマカツサンまで言い出しててワロタ

>ディープダイバー使いとしては実績戦績共に一家言持ってるけど、リップの大きさは潜らせるためだけじゃないんだよね。
>シャロークランクと大きく異なる点は、ディープクランクは「喰わせるクランク」ってとこ。
>「平均潜行深度−1m〜1.3m」が実はディープダイバーを使いこなす最強レンジです。

『ゴースト鮎伝説』
https://www.imakatsu.co.jp/blog/topsecret/2675-2/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況