X



トップページバス釣り
1002コメント254KB

ベイトリール雑談

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2021/01/22(金) 22:32:21.93
語れ
0101名無しバサー
垢版 |
2021/02/03(水) 00:15:47.28
>>98
話に付いて来れないからと拗ねるのはやめーや(^◇^;)
0102名無しバサー
垢版 |
2021/02/06(土) 12:54:47.43
少し落ち着いてみるとシマノの発表パッとしなかったな
0103名無しバサー
垢版 |
2021/02/06(土) 13:04:10.97
>>102
フラッグシップのモデルチェンジあったのに確かに盛り上がらんかったよね
0104名無しバサー
垢版 |
2021/02/06(土) 15:20:03.73
>>85
重いロッドでも軽いリールの方がラク
0105名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 07:46:21.87
>>97
TD_Xはうっすらバックラッシュするし重いから今のベイトリールと比べるとやっぱり古いな〜って感じること多いわ。

実家に帰ったときにその時代のタックル使うんだけどね。
ロッドはその当時の柔らかいやつの方が好き。
0106名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 18:08:25.67
TD-Xは車でいうと初代ランサーGSRレボリューション!
0107名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 19:24:10.71
TDXって前期と後期で別物だよな
0109名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 21:11:59.30
スピニングだとスキッピング出来るのにベイトリールだと出来ないベイトリールでやると一回跳ねてからルアーが浮くんだがコツを教えて
0110名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 21:18:07.91
まずスキップしやすいルアーを知るのです
0111名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 21:19:21.68
>>110
どっちも同じ沈み虫の2.2インチノーシンカーでやってる。
0112名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 21:22:44.55
沈み虫というのは持ってないが今ググったところ2.2インチは6グラムですな?ベイトならもっと重いヤツを投げなされ
0113名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 21:29:33.29
今自分がかつてスキッピングのために使っていたラバジ+トレーラーを計ったところ7.4グラム これは自分にとってはスキッピング可能でなおかつなるべく軽いヤツをというところを求めてこの重さですな 当時使ってたのはアルファスフィネスカスタム 固定マグです
0114名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 21:32:36.22
>>113
ルアー軽すぎて浮くのですかね?リールはアブエリート スプールBFC911 同じルアーなのにスピニングだと浮かないのが良くわからない
0115名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 21:35:57.27
スピだと浮かないのにベイトだと浮く・・・うーん 竿は?比べてみてスピの方がやらかいのでは?
0116名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 21:38:55.89
>>115
確かにスピニングはキングボルト681m
ベイトはクロスフィールド702mです
0117名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 21:52:39.53
クロスフィールド702Mというのは使ったことはないですがアブですな?アブは割りとやらかいと思うけどMということでどの程度の固さなんだろうか
リールは申し分ないはず
ベイトの場合、ノーシンカーのワームでスパンっ!スパンっ!スパンっ!って跳ねさせる場合もっと重い大きい固いワームがいいと思う その重さでスキッピングさせようと思うとやっぱラバジつけてシュババババババっーって滑らす方になるとオレは思う その重さでスパンっスパンっスパンっっていうスキッピングがおれにできないだけだったらすんまそん
0118名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 21:53:34.64
ラバジ付けると方向が一定になるのでシュババババババって行きやすくなる
0119名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 22:04:16.48
>>117
スピニングだとスパーン シュババババー
ベイトだとスパーン スパン スパンスパン
って感じになるのです。
竿の表記的には3.5g〜24g です
0120名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 22:07:53.13
ははあ・・やっぱ竿が固いのかも知れない あとは、ベイトだとどうしてもびびりがちになるので、そこでどんだけ思いきってできるかっていうとこかな?オレもそんなめちゃくちゃうまいわけでわないのであんまり言えんけど
0121名無しバサー
垢版 |
2021/02/11(木) 22:10:01.78
>>120
確かにスピニングだと竿の反発で初速つけてるけどベイトだと竿曲がらないので手首のスナップのみで初速つけてます土曜日気合いいれて練習してみます
0122名無しバサー
垢版 |
2021/02/20(土) 22:31:04.24
300円のベアリングと3000円のベアリングって大差ないのね
0123名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 01:03:50.04
3千円のベアリングって...
0124名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 05:57:06.07
大差ない訳ではない
ただリールみたいに回ってれば良い程度の製品に
高いベアリング使う意味は皆無ってだけ
0125名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 07:25:27.89
ベアリングって等級があって医療用とか航空宇宙向けが1級-2級でその他は3等級以下が一般的でたかだが釣具メーカーとかがその1-2等級のベアリングを仕入れるのは無理tれ話聞いてる。

じゃあなんでそんな値段差が出るの?って事は単に3等級品のベアリング を選別して具合の良いのを選分けてるってだけっぽいよ。
2等級のベアリング にも及ばない3等級の上程度のベアリングがその3000円くらいのベアリング
0126名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 07:28:05.18
だからカスタムに凝ってる人たちはミネベア のベアリング を20-30個いっぺんに買って自分で選別して具合の良いのを使ってるらしい。
そして残った具合の悪い奴がメルカリとかに個人で出品されてるw
0127名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 09:26:13.03
良く回るベアリングだと今度はブレーキを強くしないといけなくてピーキーになり過ぎるよ。
究極に軽い物投げるとか、超遠投でしか効果は出ないね。
0128名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 10:37:41.57
選別の手間賃って事ですね
0129名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 10:37:46.07
回りすぎはよくないな
ベアリングオイルもリール付属の純正が一番いい
シマノのスプレーオイルでも回りすぎちゃう
0130名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 12:59:51.47
オイルのなんたるかを語る奴って絶対分かってないわw
回りすぎ?回らない?
んなことあるかw
安物556でもめちゃくちゃ回るわw
回転なんかオイルじゃなくてベアリングの個体差で決まるんやwww
0131名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 13:21:03.52
556は潤滑オイルっつーより錆止めの油成分を飛ばす液体だよw
すぐに乾いて焼きつくw
0132名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 15:15:05.27
556は物によってはプラ素材を侵すからリールには向いてるとは言えないよ
0133名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 18:12:04.65
耳から556挿しとけ。
0134名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 18:35:43.21
中古のマグZマグVのロータープラパーツがベトベトで動作不良起こしてるのは
前所有者が556噴いてる説
0135名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 18:53:41.43
556がある時〜
0136名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 19:35:34.05
ベアリングはドライが1番回るとのことだから556なんかは回す事にかけては最も向いてる油種なんでないか
0137名無しバサー
垢版 |
2021/02/21(日) 19:38:14.49
焼きつく一歩手前のタイミングで毎回的確に注油できればなw
0138名無しバサー
垢版 |
2021/02/26(金) 10:55:13.69
ベイトリール自作しようと設計煮詰めるとほぼほぼ20メタになるな

TWS意識するとナロースプールにメガホンワイドになるし、強度と軽さ両立しようとするとコアソリッドっぽくなる。
特許と加工精度でどうやってもRevo位のしか作れないわ。大人しくアンバサダーの保守パーツ作ろ😱
0139名無しバサー
垢版 |
2021/02/27(土) 00:15:47.93
20メタってデザインがクソダサい
サイドは安っぽいし
アンタレス一択だわ 
アンタレス買えないボンビー専用にわざとダサくしてるのかもな
0140名無しバサー
垢版 |
2021/02/27(土) 08:54:39.30
オレはメタの見た目は好きだけどなー
ダイワのヘンテコなブランキングの方がワザとやってんのかなって思うわ
0142名無しバサー
垢版 |
2021/02/28(日) 20:26:11.28
このバスライズから一気に銀メタにステップアップした時はガキながら感動したわ
20メタの見た目は好きじゃない
0143名無しバサー
垢版 |
2021/02/28(日) 20:30:35.87
プラスプールじゃなかったけ?
なわけないか
0146名無しバサー
垢版 |
2021/03/02(火) 18:23:31.50
>>141
めっちゃ懐かしい
小学生のとき使ってた
0147名無しバサー
垢版 |
2021/03/08(月) 20:53:43.13
ハンドルを超ゆっくり回し始めた時、一瞬遅れてスプールが動き出すんですがどこが悪いんですか?連続でその回して止めてを繰り返すとカチ、カチと音がします
ピニオンギアの根本とスプールベアリングピンのクリアランスの問題でしょうか?新品の状態ではこの症状は無かったと思うのですが
0148名無しバサー
垢版 |
2021/03/08(月) 22:30:00.99
それ、シマノでしょ
スプールシャフトピンとピニオンの溝のクリアランスが大きいのが原因で仕様だと思うよ
0149名無しバサー
垢版 |
2021/03/09(火) 08:05:10.67
>>148
いやダイワの新ジリオンなんです
個体差ならグリスでも塗って諦めようと思います
ピンやピニオンにダメージ行く事故なんて起こしてないんだけどなぁ
ありがとうございます
0150名無しバサー
垢版 |
2021/03/09(火) 11:26:24.93
ダイワ特有(ハイパードライブ搭載で改善されたと噂)のカチャカチャ音やなくて?
0151名無しバサー
垢版 |
2021/03/09(火) 13:43:26.88
>>150
キャストしてルアーの抵抗がある状態だと全く鳴らず12ベア化したのでスティーズのように快適そのものなんで良いのですが…部屋で空回しした時だけやけに回転し始めの音が気になって(特にラインを巻いてない状態)
スプールを外して回しても異音は全くのゼロでほぼ確実にスプール周りかなと

もともと開封から1投目でベアリングのオイル切れを確信するレベルの音と振動がある個体だったので手のかかる個体だなと
いまは注油で治りましたが
めっちゃいいリールなのになぁそこだけ
0152名無しバサー
垢版 |
2021/03/09(火) 21:45:36.05
ラクマの7パーセント引きクーポン詰めてろよっ高いリールだけど結構値引きで買えたわ
高いのだと7パーでも結構な額になるのな
消費税の10パーがいかに害悪かわかった
0153名無しバサー
垢版 |
2021/03/09(火) 22:16:29.54
>>151
21ジリオンは良さげやけど個体差が結構あるのかもね

スプール外せば静かになるなら今までのモデルと同じクリアランスの感じかな
ステHLCでハイパードライブ導入予定なので分かる事があればまた書き込みするけど自分が鈍いからか比較的最近のモデルのステCTとAゆっくり回してもあんまり気にならんなぁ

早く回したらカチャカチャ言うのはAの方が顕著

あんまり気になるならお店で1回見てもらっても良いかもね
0154名無しバサー
垢版 |
2021/03/10(水) 18:07:15.61
SVスプールのインダクトローターが出る時の音じゃないの
ブーストになっても一段目はちょっと回しただけで出るから
0155名無しバサー
垢版 |
2021/03/19(金) 06:53:08.32
シマノのベイトリールもテンプレ


マイクロモジュールギアについてシマノ公式の見解

1、リールの異音、ノイズ感の多くは基本グリス切れ。ギア摩耗ではない。
2、気になるなら酷くなる前にメーカーOHに出せ!※酷くなる前重要
3、MMギアはグリス抜け早いんだよ!(おい)
4、天下のシマノは更に良いもん作るから心配するな!

以上です。
https://i.imgur.com/Bf2uHT2.jpg

次回リールまでどころか1年も保たないけど調子わるぅなったらサッサとシマノにOHに出してお金払ってね^^
0157名無しバサー
垢版 |
2021/04/03(土) 11:48:14.90
セロテープ貼っただけで異音やバックラ連発するか?w
0159名無しバサー
垢版 |
2021/04/04(日) 14:34:55.84
21アンタレス peでも結構使えそうだけど17エクスセンスでxpモード使いこなしてる俺には
いらなかったか
0160名無しバサー
垢版 |
2021/04/20(火) 19:39:29.19
ジーニアスってキスラーなんかと何かしら違いってあるの?
0161名無しバサー
垢版 |
2021/04/20(火) 20:39:13.55
エクスセンスってあのテイルウォークみたいなやつか
0162名無しバサー
垢版 |
2021/06/03(木) 00:17:20.80
五十鈴の他にもう参入はしてこないのか?
性能は及第点だったのに惜しかったなぁ
0164名無しバサー
垢版 |
2021/06/09(水) 21:02:01.09
相変わらずシマノリールスレでのダイワ党民の荒らし行為がウザい

ダイワリールスレあんだから出てくんなよ
0165名無しバサー
垢版 |
2021/06/09(水) 21:02:15.72
ココで喧嘩する分は全然おk
0166名無しバサー
垢版 |
2021/06/09(水) 21:07:03.31
>>164
シマノスレでダイワの話すると拒絶反応すごいからなぁw
逆はそんなことないのにw
0167名無しバサー
垢版 |
2021/06/09(水) 21:23:06.49
興味ない話しされてもなあ

シマノリール民はダイワ党民のせいでみんなこんな気分
https://i.imgur.com/ncas6Lq.jpg
0168名無しバサー
垢版 |
2021/06/09(水) 21:32:07.35
おまえずっと喚いてたマッピーやろ
おまえの方がウザかったからなぁ
0169名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 00:55:04.80
性能はもう十二分だから、デザインを何とかしてほしい
スペックを10年前に落として構わないから
RYOBIのバリウスをリメイクして発売してほしい
0170名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 12:12:42.16
ちょうど今しがたダイワスレでシマノリールの話し楽しそうにしてるわ
0171名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 18:10:56.84
そう考えるとシマノ民って山奥の山村地帯に住んでる原住民が文明拒んでるみたいだな。
ダイワ民はいろんな釣りやるのにシマノ民は脳筋遠投でポイント荒しまくってるイメージ
0172名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 19:10:27.81
ダイワ民は質問者の用途的にシマノリール勧める人もいるくらいなのに、シマノ民はダイワはバックラッシュしないだけ、見た目がダメとそんなんばっかなイメージ
0173名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 21:13:02.13
過去のダイワシマノで争ってるスレ見てもダイワ民は理論的で根拠がある説明してたりするのにシマノ民は頭が悪いというか何というかバクサイっぽいコメント多いよねw
0174名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 23:02:17.19
まあシマ脳はアレな奴が比較的に多いからしゃーない
0175名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 23:24:29.95
FTBの話でダイワAIR機の話するとキレだすので禁句です
0176名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 23:30:38.71
まあ両方持ってる身からすれば次元が違うから嫉妬しちゃうのも分かるわ。
シマノはフィネスで勝負するべきじゃなかったな
いつものように遠投と気持ちよさで馬鹿を騙してればいいのに
0177名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 23:34:29.44
俺も両方使うけど16アルデBFSとスティーズtwにレイズスプール入れたやつが大体同じくらいのフィネス感かな
ほんまのAIR機になるとちょっと比較にならないね
0178名無しバサー
垢版 |
2021/06/10(木) 23:54:12.27
前にダイワ(ロッド)スレで「ベタでスマンがダイワでど真ん中ってどんなモデルあるの?エバで言うコブラ的なの」って聞くと色んなモデル勧めてくれたけどシマノ(ロッド)スレで聞くと「バスごときバスワンで充分」って答えられたん思い出したわ
0179名無しバサー
垢版 |
2021/06/11(金) 16:00:33.51
シマノ民そんなんばっかだしな拘りがないんだよあいつら。
シマノだったら糞みたいな道具でも喜んで買うぞw
0180名無しバサー
垢版 |
2021/06/11(金) 16:14:07.59
でもリールは遠投性能や巻き心地にはうるさい。
0181名無しバサー
垢版 |
2021/06/11(金) 17:07:24.76
遠投は場所によってはともかくだがまき心地とか釣果になんも関係ないのになw
終いには巻微動とか妄想まで始めるしねw
0182名無しバサー
垢版 |
2021/06/11(金) 20:42:08.46
むしろ巻き感度はダイワのほうがいいしね
0183名無しバサー
垢版 |
2021/06/11(金) 20:44:22.27
そうそう。スカスカだとめちゃめちゃね
0184名無しバサー
垢版 |
2021/06/11(金) 22:12:26.55
製品の完成度は高いが釣りに不用なとこばかり進化し続けるシマノ
釣りに必要な所を進化させかゆいとこにも手を伸ばすダイワ
本当に釣りが好きならダイワだよね。
釣りより道具が好きならシマノだよね。
最近評価されてるシマノジャッカルのポイズンシリーズも元々ダイワだったジャッカルスタッフがダイワ竿の良かった部分をシマノの竿に加えたダイワのパクリ竿だしポイズンシリーズ最高って言ってる何も知らないシマノ民ってダイワの竿最高って言ってるようなもんだよなw
0185名無しバサー
垢版 |
2021/06/12(土) 10:42:49.19
タトゥーラCTタイプR
ブレーキダイヤルとボディの赤色以外は気に入った。よく飛びパワーのある良いリールたね。
0186名無しバサー
垢版 |
2021/06/12(土) 11:29:19.89
俺はシマノ派だけどダイワも好きだからダイワの話もしたいけど 16 7みたいなシマノ派がいるから迷惑してる。
シマノリールスレとシマ脳リールスレ分けてくんないかな。
0187名無しバサー
垢版 |
2021/06/12(土) 12:28:17.72
>>186
俺は逆でダイワ多いけどシマノも好きだから貴方の気持ち分かる。どっちかに偏ってる信者は視野が狭いよね
0188名無しバサー
垢版 |
2021/06/12(土) 13:05:34.32
ダイワ派の方が遥かにマシよシマノ派の一部は本当日本語が通じないレベル
ダイワガチ勢はまだ日本語通じるし
0189名無しバサー
垢版 |
2021/06/12(土) 20:11:51.14
まあ対立を煽らずとも
俺はこれがいい。でいいんだよ
0190名無しバサー
垢版 |
2021/06/13(日) 23:30:27.62
今シマノスレ見ると面白いぞ
0191名無しバサー
垢版 |
2021/06/13(日) 23:34:32.55
エアプでDリール批判してるジジイ湧いてて草
0192名無しバサー
垢版 |
2021/06/13(日) 23:38:12.73
シマ脳が批判する時って大体エアプなんだよなwwwww
0193名無しバサー
垢版 |
2021/06/13(日) 23:43:16.66
これが日本語通じない系か…
0195名無しバサー
垢版 |
2021/06/13(日) 23:50:45.56
???
安価付けないで貰えますか?
0196名無しバサー
垢版 |
2021/06/14(月) 08:10:39.24
>両方使うと分かるんじゃないかな

ダイワ: シマノより飛ばない、シマノより巻き感が悪い、ブレーキはDCと遠心と一部マグもあるシマノに対しダイワはマグだけ、シマノの剛性感に対しチャチな作りにダイワ、キャストフィールが気持ちいいシマノに対しキャスト時にスプールがブレてるからかスプールが唸るダイワ。

書き出すとキリがない。


この頭悪そうなシマノスレの発言ウケる
それで釣れる魚の数増えますか?
トラブルレスに特化してルアーを水に着けてる時間を長くした方が釣果上がるのは必然
0197名無しバサー
垢版 |
2021/06/14(月) 08:22:42.66
シマ脳のジジイって頭カチカチの貧乏人だよな
スティーズくらい買えよ
0198名無しバサー
垢版 |
2021/06/14(月) 08:37:46.95
なおこいつが持ってるダイワリールは30年前のやつな模様

wwww
0199名無しバサー
垢版 |
2021/06/14(月) 08:40:08.04
>言わせてもらうと剛性感は裏を返せば重くなる、ブレーキに色々あるのも要は一つのものを突き詰めることが出来ていない証拠だよ

ブレーキに関して言うと技術さえあれば一般的なマグに拘る必要はなく、シマノならレスポンスのいい遠心や風にも強いDCがあるのでダイワと比べブレーキに対する技術力も幅もある。ダイワのはスプールちょっと変えて機種名変えて売ってるだけなよでお話にならない。
あと剛性と出たので付け加えると剛性といってもボディーだけじゃなくて例えば21ジリオンのギアってジュラルミンでしょ。20メタニウムはブラスギアで20メタニウムの方がギアの剛性は高い。

21スティーズはまだだが20タトゥーラは触ったことあるがおもちゃっぽさと投げて巻いて「ま、こんなもんでしょ」感が半端なかった。感動する部分が1mmもなかった。


ほら燃料投下だw
これがシマ脳wツッコミどころ満載すぎて腹ねじきれたわw
0200名無しバサー
垢版 |
2021/06/14(月) 08:41:55.24
そのうち巻き微動ガーって言いそうな頭の悪さだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況