X



トップページバス釣り
198コメント31KB
フリーリグ part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2021/01/19(火) 18:39:47.96
無いから立てた

「俺が発明した!使い方はこうだ!」
と言わんばかりに講釈たれる数多くのメディアプロ御用達のこのリグについて語れや
0002名無しバサー
垢版 |
2021/01/19(火) 18:42:14.96
フリーリグ?知らんのう・・・
0003名無しバサー
垢版 |
2021/01/19(火) 18:47:49.64
ナス型オモリリグ

セラミックついたスイベルがクッソ高くて萎えるw
0005名無しバサー
垢版 |
2021/01/19(火) 18:54:44.74
>>4
アレをちょっとスマートにした奴
0006名無しバサー
垢版 |
2021/01/19(火) 19:08:23.33
リグスベルね
高いけどやっぱり滑りが良い分フォールで
シンカーとワーム離せるから本気でやるときは使ってるわ
0008名無しバサー
垢版 |
2021/01/19(火) 21:00:14.35
1/4oz〜1/2ozのガン玉をラインに噛み潰すつもりなら頑張ってねw
0010名無しバサー
垢版 |
2021/01/19(火) 21:07:22.25
そういや昔はでかいスプリットのシンカーあったよな
今でも餌釣りコーナーとかにあったりするんだろうか
0012名無しバサー
垢版 |
2021/01/19(火) 23:13:03.37
自分も苦手だったけど去年使ってみたら確かによく釣れた
ほとんどリフトアンドフォールみたいなパターンだったから
正しい使い方なのかよくわからないけど
0013名無しバサー
垢版 |
2021/01/19(火) 23:39:16.34
シンカーとノットの間はクッションかましたほうがいいんか?
0014名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 00:25:54.04
仲間内ではこれを朝鮮釣りって言ってるなぁ…
0015名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 01:03:58.99
>>13
あった方がいいよ
シンカーが結び目越えてワームズレるから
0016名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 11:33:59.28
川スモメインなんだけど使い所がわからない…
0017名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 14:27:43.11
川バスの川なんてほぼ浅いエリア勝負だからカトテノーシンカーで事足りるだろ
0019名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 15:39:45.14
テキサスリグをスティックタイプのシンカーにしただけじゃんこれ
0021名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 16:15:35.93

それもうバレッティシンカーでいいじゃん
0022名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 17:09:59.12
シンカーが離れやすいから着底後ノーシンカー状態になりやすい。

今更何言ってんの?9割9分の人が知ってるよ?
0023名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 17:13:27.07
シンカー着底後のノーシンカー状態が良いっていうけど実際のところテキサスとほとんど同じやで
フリーリグはロックエリアとかハードボトムで使うのが最適性
根がかりめっちゃ少ないしブレイクにスコスコ落とせる
0025名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 17:27:34.59
>>24
いや合ってるよ
フロロの12〜16で使うやつが多いだろうけど20mでも投げたらラインテンションでほとんどシンカーとワームが連なって落ちていく
完全にラインテンションを抜いてフリーフォールしてもフロロはラインの性質上、張らず緩めずの状態でテンションは常にかかってる
0029名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 19:16:56.76
手持ちのリールに20lbナイロン巻いてるんだけどリーダー要りますかね?
0030名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 19:18:27.23
>>28
あんなの垂直、もしくはピッチング程度の距離にリグ落としてるだけだよ
そりゃラインの起点は垂直に近くなってラインテンションも無いに等しいからフリーフォールの時間も長くなるよ
0031名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 19:19:25.75
高比重のをフリーリグにする意味あるのかね
0032名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 19:23:34.21
俺はフリーリグを全面的に否定してるわけじゃなくて、中距離から長距離での使用ではほぼ意味が無いからテキサスで良いって言いたいんだよ
リザーバーの岩盤エリアのブレイクとか、琵琶湖のエビモパッチを5〜10m程のディスタンスから縦に釣る際に効果をフルに発揮するのがフリーリグ
0033名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 19:26:53.49
フリーキャロみたいな奴あるけどあれ意味あるの?
0035名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 19:37:54.59
>>32
近距離シャローってバス釣りにおいて大事だと思うけど…
0036名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 20:15:04.94
>>35
むしろ逆
フリーリグは近距離シャローでしか効果発揮しないよ
0037名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 20:17:37.01
シャローだけと言うと語弊だな
近距離なら水深関係なくいける
流石に深すぎるとヘビダンの方が良いけど
0041名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 20:23:20.99
ロックエリアでフリーリグの何が良いって、挟まる前にシンカーの根元がコツンって岩に当たるんだよ
テキサスやヘビダン、フットボールジグだと気づいた時には既に挟まってる
0043名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 22:18:32.69
フリーリグを遠投とか効率悪すぎてやってらんない
遠投するならテキサスの方が幾分マシ
岩盤や急峻なブレイクがメインかな
0044名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 22:51:24.46
オカッパリでフリーリグ遠投とかしてたら分かってないやつと思われますか?
0045名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 23:16:07.37
オカッパリで水野さんが最新の動画で釣りまくってるけど
0046名無しバサー
垢版 |
2021/01/20(水) 23:21:36.90
遠投でもテキサスよりノーシンカー状態になるよ。上の奴は知ったかぶり。
0047名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 00:03:26.49
遠投ならキャロかテキサスだわな
0048名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 00:17:02.40
近距離→フリーリグ
遠距離→テキサス、ヘビキャロ
この使い分けでok?
0049名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 00:18:38.19
何だかんだでチェリーリグ最強という結論に至った
0053名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 11:01:05.19
スプリットやってる奴なんか日本で村上と小山しかいねーだろ
0054名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 11:04:12.27
そのうちシャッドもフリーリグ使用とか出てくるんぢゃねwww
0055名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 11:41:38.32
カッツ「かつてフリーリグでフローティングシャッドは俺がトーナメンター時代のシークレットだったことはご存知だろう」
0059名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 17:39:19.05
フックレスリグが最強かつ環境とサカナに優しい
0061名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 18:19:40.46
ネッドリグだよバスの中で流行りは。
バスは流行好きだからね。
0062名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 19:02:37.33
お前らダウンショットやミドスト・ホバストはネチネチやんのにフリーリグはネチネチ出来ないのな
韓国のフリーリグの動画見てみろよオープンエリアでネチネチやって釣ってるぞ
0063名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 19:31:09.15
フリーリグの具ってどれが向いてるのか分からない
0065名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:20:28.29
リグに合わせて具を選ぶんか?
具に合わせてリグ選ばない?
具をどう動かしたいかで決めるんだけど
0066名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:25:18.70
向いてるってかフリーリグ用って開発されてんのもあるし迷うならそんなんでいいと思う
0067名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 20:26:54.63
動画とかではよくドライブヒーハー投げてるよね
0069名無しバサー
垢版 |
2021/01/21(木) 23:00:22.30
一番根掛かりしないのは棒シンカーで間違いないね?
0071名無しバサー
垢版 |
2021/01/22(金) 08:25:32.28
ラインの途中に一方通行のコブ作って着底したらキャロになるやつ誰か作って
0074名無しバサー
垢版 |
2021/01/26(火) 20:13:36.39
投げやすい代わりに汎用性がないからなぁ
0075名無しバサー
垢版 |
2021/01/26(火) 23:13:01.47
なんだろう。テキサスより釣れてる理由がはっきりとしない。自分の思うズル引きがフリーリグのがマッチしているということなのか
0076名無しバサー
垢版 |
2021/01/26(火) 23:56:39.18
フリーリグで釣れる魚はテキサスでもヘビキャロでも釣れるの
0077名無しバサー
垢版 |
2021/01/27(水) 00:17:14.88
ミドストみたいな感じに巻くフリリグ釣れるよ
サーチしながら障害物にぶつかったら止めてフォールさせたり便利
0078名無しバサー
垢版 |
2021/01/27(水) 07:04:23.36
カッツ「フリーリグはトーナメント時代にどうしてもキーパー取りたくて苦肉の策として編み出した」
0079名無しバサー
垢版 |
2021/01/27(水) 07:23:31.33
>>76
あぁそうだフリーの部分で釣れてねぇわ
せいぜいかけ上がりを下ってるときだけか
0080名無しバサー
垢版 |
2021/01/27(水) 07:30:22.97
君らワームで本気でブラック狙うんやったらテキサスだけ2年間やり通してみ?
ほんならワームの基本が身に付くさかいになw
ガッハッハッハ!
0081名無しバサー
垢版 |
2021/01/27(水) 13:27:40.69
キャロシンカー持ち歩くの面倒なんだよ。
フリー、キャロ、ダウンショット、直リグ、全部デコイシンカーでやってるわ。
下は2.5グラムからあるから、2個位ずつ一袋にまとめておけば楽。
0082名無しバサー
垢版 |
2021/01/27(水) 18:19:41.45
そいやジカリグとかもあったけどいまいち流行らんかったよなw
0089名無しバサー
垢版 |
2021/01/28(木) 06:58:20.84
同じ体重でも筋肉質な人のほうが細いから高比重が良いのはあながち間違いではない
0098名無しバサー
垢版 |
2021/01/29(金) 22:42:03.75
>>80

バス釣り楽しんでくださいw
0099名無しバサー
垢版 |
2021/01/30(土) 17:54:43.99
ノーシンカーでええやん
0100名無しバサー
垢版 |
2021/01/30(土) 18:15:07.54
カトテノーシンカーを15m沈めるのにどれだけかかんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況