X



トップページバス釣り
1002コメント292KB

ダイワリール総合207

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (ワッチョイ cbb8-7Khg)
垢版 |
2020/12/28(月) 21:04:50.62ID:vIALJPE60
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
みんなで仲良く話しましょう。
次スレは【>>950】が立てましょう。
【ダラダラ話を続けず、先にスレを立てて下さい。モラルが問われます】
立てられない場合、反応がない場合は立てられる人が必ず宣言してから立てること。
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること。
◇ダイワ公式
ttp://www.daiwa.com/jp/
◇SLP WORKS
ttp://slp-works.com/
◇パーツ検索
ttp://www.sl-planets.co.jp/shop/c/
前スレ
ダイワリール総合201
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1586088043/
ダイワリール総合199
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1579150326/
ダイワリール総合200
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1582677461/ ダイワリール総合202
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1590647859/
ダイワリール総合203
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1596282491/
ダイワリール総合204
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1602765492/
ダイワリール総合205
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1605705265/
ダイワリール総合206
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1607562356/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無しバサー (ワッチョイ 7fab-EL+X)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:33:04.32ID:czzS9qxd0
俺の周りにも道具の精度うんたらかんたら言う人いるけど実際の釣りそのものは精度高いことしてなくてなんだかなぁだよ
0801名無しバサー (ワッチョイ 7f0b-Kr8u)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:59:08.05ID:eshG9lwt0
以前より動画とか見る機会が増えたからやない?
あとあまり神経質な人はある程度情報が出揃うまでは新型には手を出さない方が得策かと
そもそもお安いお店なら2万後半とかで手に入るミドルエンド機に多くを求めすぎっしょ
0804名無しバサー (スップ Sd1f-g42g)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:16:47.34ID:9cluOoA7d
>>792
確かにダイワ最高の巻きごこちはjドリですね。
技術はあるのにそれを活かさないダイワ不思議だよねコストの問題か?
今残ってる1台が10年近く使って僅かにゴロ感でてきたぐらいで耐久性も群を抜いてる
16ステに乗り換える為ギヤ比違いを2台処分してしまって後悔
0805名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:29:48.93ID:2n7Hgl+I0
ジリオンSV TW 1000 L使ってきた
SV BOOSTは確かに失速感は軽減してると感じたけど
劇的に飛距離が伸びるって程ではないね
HLCみたいに初速を上げると対応しきれない感じ
村上晴彦が言ってたのはこのことだと思う
ただ、ボートで近中距離撃ってくような釣りなら
めちゃくちゃ軽く投げても気持ち良くキャスト決まりそう
自分のは特にスプールが唸るような感じはしなかった

あと巻き心地がかなり滑らかになってる
シマノに近い感じ?
D-ZONEとかフラチャットとかそれなりに巻き抵抗あるものも
使ってみたけどスルスル滑らかに巻けて驚いた
トータル性能は相当高いと思った
0806名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:48:47.00ID:2n7Hgl+I0
>>611
ステAにジリオンのSV BOOSTスプール入れて使ってきたよ
同じロッド、スプール、ライン、ルアーで比較すると
なぜか若干だけどステAボディで使ったときの方が伸びた
ブレーキの設定をステAで使ったときの方が2〜3落とせる感じ
ボディ本体の剛性感はステAの方が上に感じるけど
ギヤ周りの滑らかさはジリオンの方が良いように感じた
ボディの高さがステの方が低いから個人的にはステの方が握りやすい
ただね、>>721が言ってたことが気になってインダクトローター確認したら
確かに入れ替え前にはなかった傷みたいなのが
いくつか入ってるような気がする
使用中に異音とかはしなかったから干渉してるのかはわからんけど
0807名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:54:16.07ID:2n7Hgl+I0
同じスプール使うなら自分はステAの方を選ぶと思うけど
新ジリオンはかなり高次元でバランス取れてるから
値段差考えたらジリオンでも十分じゃないかと思う
ハンドルノブにBB入れれば尚更良いだろうし
他に気になった点としては巻きトルクがある割に本体軽いから
巻物やるにはタックルバランスが微妙かもと思った手元がブレるというか
某YouTuberが指摘してたようにギヤボックスの内側の
樹脂部分が指で押すとペコペコする
多分こういうところで軽量化とかコストダウンしてるんだろね

長文連投失礼しました
0808名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-lZna)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:06:25.84ID:WfrN9cLn0
ブレーキの可動ストロークが伸びて端が干渉したんでね?
このためキャスト直後に摩擦力の制動が意図せず加わるからMAGブレーキを弱めることが出来結果として飛距離が伸びた、とか
0810名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:36:47.92ID:alM0D9P/a
>>805
SV自体初速をブレーキで抑えると後半飛ばない
ブレーキ緩めるとバックラする
だからライン減らして投げるしかない
そーゆー意味ではSVリールは未完成だね
0812名無しバサー (ワッチョイ 5f94-lZna)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:22:20.62ID:CYYUmuJZ0
現在TD−Z+SLP SV103や105SPOOLでなんちゃってSVを頑張ってるんだけど
そろそろ買い換えたほうが幸せになれるかな?まだ待ったほうが良い?
0813名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:28:44.66ID:2n7Hgl+I0
>>808
回転で物理的に干渉したなら擦れたような傷になると思うんだけど
ローターのエッジにいくつか細かい点傷みたいなのが付いてる感じ
スプール入れ替え前に確認したつもりだったけど
光の加減で見落としただけで最初からあったのかもしれない

>>809
個体差あるのかな?
今までのダイワリールとは別物に感じた
Jドリームやリョウガは使ったことないけど
表現難しいけどシルキーと言うかスルスル巻ける
自分の感覚だとMMギヤに近い感触だと思ったよ
流石にコンクエストやアンタレスの領域ではないけども
0814名無しバサー (ワッチョイ dff2-r47p)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:35:12.88ID:pqiNrUlb0
>>812
TD-Z(ミラーレフト)から復帰してステSVTW買ったが小さくて手に馴染まず売り払い
21ジリオンはTD-Zにパーミング感覚が近く巻き心地も格段に良くてこれだと思ったが
SVブーストスプールをTD-Zに入れたらTD-Zの方がキャストフィール良くて実測飛距離もほぼ同じだった
巻きやギア比に不満なければスプール交換だけでまだいけると思う
0815名無しバサー (ワッチョイ 5f94-lZna)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:41:28.45ID:CYYUmuJZ0
>>814
ありがとうございますm(__)m
SVブーストスプールが部品取り寄せできるか近所の釣具屋さんにきいてみます
0817名無しバサー (ワッチョイ dff2-r47p)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:12:07.06ID:pqiNrUlb0
>>815
ジリオンとリミテッドのスプールはブランキングの差もあって別物っぽいし、SLPからそのうちブーストも出るだろうから焦らなくてもいいかも
TD-Zにg1SVとジリオンのブースト入れて比べると、15g以上ではブーストの方が気を使わず伸びる 10g前後まではg1SVブレーキ緩めの方がバックラしにくく飛距離も変わらないと感じるよ
0818名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:24:32.50ID:alM0D9P/a
そしてマグZの方が飛ぶ
0821名無しバサー (ワッチョイ 5f94-lZna)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:51:56.11ID:CYYUmuJZ0
SLPとかからブーストスプール出るの待ってみようかな
この調子でいくとあと10年くらいTD−Zでいけそうだな(*゚ー゚)
0823名無しバサー (ワッチョイ dff2-r47p)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:06:54.80ID:pqiNrUlb0
>>820
最近のに比べてTD-Zはマグネット弱いらしいけど間違いなく調整効いて使えてます
TD-Zのキャストフィールが良いのに加えてTWのクラッチの重さが個人的にマイナスで、おかっぱり一本ならTD-Zに1016g1選びそう 新しいの使いたいのにw
0829名無しバサー (ワッチョイ df50-g42g)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:50:19.54ID:JoqYPQdY0
Kさんダイワの巡回から注意入ったか
0834名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:00:10.91ID:alM0D9P/a
あの手の動画って参考程度にしかならん
0835名無しバサー (ワッチョイ dfb8-g42g)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:21:53.81ID:pR0caiL60
>>806
検証ありがとうございます。
微妙な差ですね。どっちがいいとも言えないですね。
大人しくジリオンにしようかな。
0836名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-FyLt)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:43:40.89ID:pL/9G7T60
モリゾーがダイワに来てから、ダイワのリールは明らかにカッチリ作るようになったなそこだけは認める
0837名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:51:31.04ID:2n7Hgl+I0
>>835
BOOSTスプール単体で出るとしても1万2000円はするだろうから
ステAと揃えると5〜6万になるだろう
対してジリオンなら3万くらいで買える
今回の検証中にTN70トリゴンをロストしたからジリオン買って
差額で弁償して欲しい

ただ、決める前に釣具屋行って触って見た方が良いと思うよ
今回のジリオンもかなりコンパクトだけど高さは変わってないから
サムレストに指をしっかり置くならスティーズの方が握りやすい
0838名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:43:32.35ID:1iJufAysa
あ、そうそう
SVスプールってローターのカラーがスプールの
片側に寄ってるから回転のブレみたいなのが
出る事があるかもね
0840名無しバサー (ワッチョイ dfb8-hiYK)
垢版 |
2021/01/12(火) 02:12:24.47ID:wSITcyA30
>>826
ハイエンド、ローエンドはわかるが
ミドルエンドって何?
0841名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)
垢版 |
2021/01/12(火) 03:12:27.60ID:1iJufAysa
釣りやり始めた頃の方が釣具もテクも乱立して
無くてシンプルさがあって良かった
0842名無しバサー (ワッチョイ dfb8-d25N)
垢版 |
2021/01/12(火) 04:15:46.41ID:PkzK2Xzn0
>>840
世間には和製英語ってものがあるのだよ
0844名無しバサー (ワッチョイ df50-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 06:35:59.74ID:26aKw6VK0
結局kさんの一台目ジリオンはグリス切れだったんだな。
0846名無しバサー (ワッチョイ dfb8-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 07:27:31.41ID:4U7dxrK00
>>837
ご意見ありがとうございます。
トリゴンはご勘弁くだせぇ…。
ジリオン高さ変わんないんですね。
多少高さも低くなったかと勘違いしてました。
0847名無しバサー (ササクッテロ Spb3-hiYK)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:09:26.55ID:P2PNnNALp
>>842
で、どういう意味なの
ハイエンドは最上位
ローエンドは最下位
ミッドエンドは中級のなに?
0850名無しバサー (アウアウカー Sa53-TjX8)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:38:50.77ID:a5QBUmE1a
近々スティーズATW HLCが出るとインスタで言ってた人いたけど何処の情報?
0851名無しバサー (ワッチョイ ff93-IezP)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:55:26.01ID:olfFz2Dm0
>>850
天才村上様
0852名無しバサー (オッペケ Srb3-d25N)
垢版 |
2021/01/12(火) 09:18:20.84ID:2qPDPZ6wr
>>847
クグレカス
0853名無しバサー (ワッチョイ dfc2-lZna)
垢版 |
2021/01/12(火) 09:44:52.61ID:6OpdzoY50
ステSVとジリSVのスプールは選別落ちとかじゃなくてそもそも製造ライン、使用ダイス自体違う説
部品番号からして全然違うのな
RCS1016G1SVなんで同じだろうと思い込んでたわ
0854名無しバサー (ササクッテロ Spb3-ct9o)
垢版 |
2021/01/12(火) 09:56:25.61ID:0NT3410Fp
スティーズに最初から付いてるSVスプールと
オプションのRCSSVスプールは製造ラインが違うって事なん?は?
0855名無しバサー (アウアウウー Saa3-U0WC)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:02:51.30ID:FejkWD2ra
Kのジリオン異音動画見たけど、組み上げ時のただの注油忘れかよ。
最近の新製品当たり外れ騒ぎは急がせすぎたせいのヒューマンエラーかね。
0857名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:07:26.18ID:gKmCdYPid
>>855
ベアリングメーカーのね
0858名無しバサー (オッペケ Srb3-d25N)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:31:37.96ID:2qPDPZ6wr
でもベアリングにオイル差しすぎたら飛距離出なくなるよな
0863名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)
垢版 |
2021/01/12(火) 11:40:56.06ID:20bDrcvg0
もうそういう話はいいよ鬱陶しい
グラボとかスマホで散々やり尽くされた揚げ足取りだろ
今更リールに持ち込むんじゃない

>>835
ステAとBOOSTならステリミ買ってもいいんじゃない?
性能的には究極だろうから不満も出ないでしょ
マグネシウムボディじゃだめなの?
0864名無しバサー (ワッチョイ 5f0e-sFCV)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:07:35.94ID:xFqpHKLf0
>>863
835ではないけど、ステリミと値段的に同じなのであれば、種類の違うスプールが2つ手に入るのはメリットじゃないですか?
それぞれに違うライン巻いておけば、状況によって自由に選択できる
0865名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:08:47.35ID:gKmCdYPid
ステAは完成されてたからhlc付いてもあんま
かわらんと思う
0866名無しバサー (ササクッテロレ Spb3-YSFI)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:38:36.63ID:yYhUXbiIp
HLCはピッチングで使いづらいから遠投専用で一台リールを用意するとタックルがかさばるので関東だとMAGzのステAの方が向いていそう。
0867名無しバサー (ワッチョイ df0b-Ns0P)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:56:01.09ID:h9T0Do5Y0
数日前にブーストスプール落とした者です。ダイワに問い合わせたところ「今はパーツ発売してないので交換修理できないけど、必ず数ヶ月後にパーツ単体販売します。申し訳ないけど今は待って」とのことでした。
0868名無しバサー (ワッチョイ df0b-Ns0P)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:57:23.35ID:h9T0Do5Y0
因みに、落として少し凹んででも他部品に当たらなければ使って大丈夫だそうです。手で戻せるだけ戻して回したら、干渉しなかったのでこのままブーストも使ってみます。
0870名無しバサー (ササクッテロラ Spb3-ct9o)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:14:23.74ID:g60Ziq+Dp
おまえしか言ってないよねそれ
0871名無しバサー (ワッチョイ df62-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:23:48.11ID:3Lv5WPM/0
>>866
初代TDジリオンHLCを使ってましたが、ピッチング最高でしたよ。

確かにブレーキ効きにくいから、バックラッシュはしやすくなるけど、サミングをしながらのピッチングによって着水音も抑えられるし、ワームの姿勢も整えられる。そして低弾道の鋭さ。

おかげでシマノから乗り換えましたが、未だに初代HLCと同等のピーキーなリールが出ないですね。

初代HLCとPX68SPRでのショートピッチングは無双でしたね。

ちなみに前日の設定のまま、翌日朝一でバズを使ってワンキャストで終了したのはいい思い出です。
0872名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)
垢版 |
2021/01/12(火) 15:06:27.69ID:gKmCdYPid
ショートピッチの回転ならブレーキ効かない
方がスーっと伸びるものね
ステ103がそれ用だったけどキャスティング
したら一撃でライン死ぬ
0874名無しバサー (ササクッテロラ Spb3-sFCV)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:52:09.68ID:BJy+LYVap
19タトゥーラ使ってる人いる?
盲点だったけどかっ飛ぶね
3/8チャターだと明らかに旧ジリオンsvより飛ぶしタトゥーラhlcと変わらんな。
ピッチングも全然使えるしカチャカチャ音うるさくて安っちいけどこれは使えるわ。
0875名無しバサー (オッペケ Srb3-awUI)
垢版 |
2021/01/12(火) 17:26:29.58ID:paMwogDfr
19タトゥーラ使ってるよ巻物竿に乗っけて遠投してる
カチャカチャしてて見た目も安っぽいがまぁ値段以上だとは思うわ
0876名無しバサー (スププ Sd9f-Kr8u)
垢版 |
2021/01/12(火) 17:38:01.59ID:gKmCdYPid
そのカチャカチャ音がバスに強烈にアピール
するんだよ
0881名無しバサー (ワッチョイ df92-9Gpg)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:31:40.48ID:Z6n7E44Q0
21ジリオングローブハメて釣りしてるとダイアルが知らないうちに動いてしまっていることがあるわ
なんであんな位置にしたんだろう
0882名無しバサー (ワッチョイ 7f44-Tnow)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:33:41.28ID:+5QLbdE/0
3oz以下のビッグベイトをメインに、撃ちも含めヘビーバーサタイルに使いたい場合ジリオンSVTW買えば大丈夫そうですか?

元々シマノ派だったのでダイワリールの知識がないのですが、エアエッジモバイルの694HBSBを購入予定なのでそれに合わせてダイワのリールも買おうと思ってます
0886名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:23:01.22ID:1iJufAysa
入門機
バスX
中級機
タトゥーラ
アルファス
高級機
ジリオン
最上級
スティーズ
0887名無しバサー (ワッチョイ ff93-IezP)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:29:15.00ID:olfFz2Dm0
何がいいたいのか知らんけど
タトゥーラ中級ジリオン高級って中学生?
初級と中級だろ
0888名無しバサー (ワッチョイ 7ff1-iuXI)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:31:33.06ID:5tmDHQZW0
ジリオン高級は間違ってないと思う
スティーズは高級じゃなく超高級か最高級
0890名無しバサー (ササクッテロル Spb3-wz/d)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:48:44.32ID:ffrjzAamp
ケースが付くと
高級だな定価5万以上
0891名無しバサー (アウアウエー Sa7f-Kr8u)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:56:52.51ID:1iJufAysa
当時の最高峰赤メタの定価は32000円だぞ
0892名無しバサー (ワッチョイ ff07-/G11)
垢版 |
2021/01/12(火) 21:00:40.31ID:20bDrcvg0
初代アンタレスが42500円、TD-Zが4万5000円くらいだったから
今のジリオンやメタニウムは高級機といっても差し支えないな
0897名無しバサー (ワッチョイ dfc2-lZna)
垢版 |
2021/01/12(火) 21:13:58.35ID:6OpdzoY50
定価32000〜33000円がハイエンドだった90年代末
ステラも定価5万位だったな・・・
ロッドはロドランがお値段最高峰って時代だったな

アンダー1万円のリールもメイドインジャパンってスゲーよな・・・
今やルビアスすら海外組み立て
流石に主要部品の製造は日本だと思いたいが
0899名無しバサー (ワッチョイ ff93-IezP)
垢版 |
2021/01/12(火) 21:26:35.70ID:olfFz2Dm0
>>893
それ、おま、大卒の初任給が2マンとかじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況