X



トップページバス釣り
1002コメント216KB

【ロッド】スコーピオン総合スレッド 7【リール】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2020/07/10(金) 13:13:14.57
シマノの伝統、スコーピオンシリーズについて語るスレッドです。

現行は勿論、過去のロッド&リールについてもOK。
ではスタート。

【ロッド】スコーピオン総合スレッド 6【リール】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1586871397/
0603名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 18:12:36.63
>>601
やっぱり2本かなぁ
>>602
多分1度買ったらそれこそ折れるまで使いそう
一寸やる気になってるから少し良いの買わせたい願望がこちらに湧いててw


仮にバス専門スピなら長さのお勧めは6.6それとも6.0?
その人の身長は168cmくらいだと思う
0605名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 20:32:45.75
野池はやらんけど
1752で穴釣り堤防ロック地磯ロックしてるぞ
サブにブレイゾンモバイル610ぶら下げて
0606名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 20:42:13.53
ソルトのベイトは全くオススメしない
楽しいから自分はやってるけどいろいろと不具合あるからあくまで少数派の釣り方
0607名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 21:30:50.20
バスロッドの1万円台6.6はスンゲー操作感が重い
それより長いのはもうね

最初の1本なら6〜6.3位のLアクションかな
0608名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 21:34:17.54
初心者に野池陸っぱりで66は長いよ
0609名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 22:39:31.90
最近の66は昔と違って両手投げ前提なのか手尻が長いからそんなに長く感じんよ
0610名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 23:03:24.92
以前、自分もそう思って6ftを使ってた初心者にステップアップとして66を強く薦めたけどやっぱり使いにくいと言ってたからね
全くの初心者なら6が無難だよ
0612名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 23:57:49.19
万能ロッドって難しいよね
結局一長一短。やってやれないことはないに帰結する
0613名無しバサー
垢版 |
2020/09/16(水) 00:44:25.21
ひとまとめに6だ66だってもメーカーによってグリップ長が違うので、例えばシマノの6とダイワの66がブランクス長は同じだったとかね
0614名無しバサー
垢版 |
2020/09/16(水) 00:45:14.94
やはりロッドは特化型に限る
スコもワーシャも半端よ
0616名無しバサー
垢版 |
2020/09/16(水) 07:31:38.45
万能タックルは対応できる腕がないと特化型には追いつけない。
逆に言えば釣果さえ出せてれば
特化型タックルじゃないとお前さんは釣果出せないわけ? ダセエwって特化奴を煽る事もできるw
0618名無しバサー
垢版 |
2020/09/16(水) 13:54:20.26
うまい奴が特化タックル使ったらすごいことになりますね
0619名無しバサー
垢版 |
2020/09/16(水) 14:42:20.50
特化型と言っても完璧ではないからどこを妥協するか?じゃないかな
高弾性で底物をやっても魚が掛かった後は中弾性の方が有利な時も有るし
グラスでは巻物をやってもカーボンの方が投げやすい場面もあるし
0620名無しバサー
垢版 |
2020/09/16(水) 15:15:12.37
魚釣りなんてフィールドと魚のコンディションがほとんどだからな。道具の良し悪しが占める割合なんて知れてるよ。
0621名無しバサー
垢版 |
2020/09/16(水) 15:34:28.39
俺は汎用ロッド最強だと思うけどね
何本も買うのはバカだと思う
メーカに騙されやすい人
0622名無しバサー
垢版 |
2020/09/16(水) 16:21:59.83
>>585
なぜかスコーピオンもワールドシャウラも買ったら増えてくんよ…
やっぱ所持欲出ちゃう…
0623名無しバサー
垢版 |
2020/09/16(水) 19:44:20.48
同じ様なものをいくセットも用意して腕前でカバーして釣果をあげるのがナウい
0626名無しバサー
垢版 |
2020/09/16(水) 19:53:27.53
どこでもいいだろw 言語学者かよw
0627名無しバサー
垢版 |
2020/09/16(水) 20:12:02.80
いくセットワロタwww
0629名無しバサー
垢版 |
2020/09/16(水) 22:56:46.03
>>623
東京下町かな?祖母がそんな感じの、言葉使ってたような。久々に祖母を思い出した
0630名無しバサー
垢版 |
2020/09/16(水) 23:08:33.13
トンキンバサーがスコピオン買うかよw
0631名無しバサー
垢版 |
2020/09/17(木) 00:05:23.01
むしろ都市部の人間のほうがパックロッドは買うだろ
0632名無しバサー
垢版 |
2020/09/17(木) 12:21:53.32
>>631
だな
0633名無しバサー
垢版 |
2020/09/17(木) 12:52:09.28
「トンキン」のバサーがスコーピオン買わないわな
トンキンバサーはワンピース崇拝だから
0641名無しバサー
垢版 |
2020/09/18(金) 00:56:53.85
>>640

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0642名無しバサー
垢版 |
2020/09/19(土) 08:39:56.39
2701買ったよー
チヌとかシーバスに使うつもり楽しみー。
0643名無しバサー
垢版 |
2020/09/19(土) 12:25:06.37
1652買った!岩手のボートロックでアイナメいっぱい釣ろー!
0644名無しバサー
垢版 |
2020/09/20(日) 15:41:28.54
急に鮭釣り行くことなっていま手持ちがスコ2832しかないんだけどいけるかな、ウキルアー40g使う予定なんだけど
0645名無しバサー
垢版 |
2020/09/20(日) 15:42:50.79
いけるよ
ジムもそれでシャケキングサーモン釣ってたし
0646名無しバサー
垢版 |
2020/09/20(日) 16:27:21.64
>>645
ありがとう!やってみます!
0647名無しバサー
垢版 |
2020/09/20(日) 20:59:20.05
漢なら17113&スコーピオンMGLで鮭釣りや!
0648名無しバサー
垢版 |
2020/09/21(月) 00:33:29.55
あげるのにお祭りしまくってみんなから白い目で見られるで。
0649名無しバサー
垢版 |
2020/09/21(月) 02:36:11.94
鮭釣りは大抵どこも激混みだからゴリ巻き必須だぞ
0651名無しバサー
垢版 |
2020/09/21(月) 21:20:01.51
2651使いやすいけど出番が少ない
2651のストライクなウェイトはctsvとかタトゥーラsvでカバー出来ちゃうし、スピニングなのに巻物調子だから小型プラグの遠投位しか用途を見出だせない
ワームの操作性も欲しいから2701と入れ替えようと思うんだけど、2701のプラグの使用感ってどんなもん?
0653名無しバサー
垢版 |
2020/09/22(火) 12:35:44.11
20メタとか19アンタレスより
19スコーピオンの方が使い易いな、
飛距離出るしバックラッシュしにくい気がする
0656名無しバサー
垢版 |
2020/09/22(火) 14:11:22.78
19スコはクラッチの部品にラインが挟まる不具合あるから論外
0657名無しバサー
垢版 |
2020/09/22(火) 14:24:31.21
スコーピオンは中堅機種だけどベースがアメリカでは主役のクラドだからコスパは抜群だからね
ルアーやラインとの相性によっては上位機種にも劣らないよ
0658名無しバサー
垢版 |
2020/09/22(火) 14:38:28.25
>>656
10lb以下の挟まるような細い糸使う機種じゃないでしょ
0661名無しバサー
垢版 |
2020/09/22(火) 15:11:07.82
14lb 75mしか巻かないからかな、挟まったことないんだよね
0662名無しバサー
垢版 |
2020/09/22(火) 16:02:54.70
>>655
パツパツでない曲がるHクラスといった感じかな、バス釣りのヘビーカバーで相当無理しても折れたりガイド抜けない強さは有るよ
0663名無しバサー
垢版 |
2020/09/22(火) 17:52:49.55
>>662
ありがとうございます!
やっぱ噂通りの強さなんですね。
見た目むっちゃ好きだし長さ的にも自分の中でベストなんですけど2分の1オンス辺りがメインのバス釣りだけでは必要無いかなぁ…
迷うなあ…
0664名無しバサー
垢版 |
2020/09/22(火) 18:33:14.99
>>663
むっちゃ
0668名無しバサー
垢版 |
2020/09/22(火) 19:13:35.40
>>663
ティップからベリー部は割と素直に荷重かけたら曲がるから1/2ozなら丁度良いんじゃないかな
0669名無しバサー
垢版 |
2020/09/22(火) 19:15:51.02
無茶苦茶のむっちゃだろ
滅茶苦茶のめっちゃと変わらない
0671名無しバサー
垢版 |
2020/09/22(火) 21:39:07.65
1703はガチっとはしてないね、ムチムチ。
意外と柔らかいけど、パワー感はかなりあるから1/2ozくらいまでしか使わないならオススメしない。
3/8oz〜2ozまでのヘビー過ぎない打ち物から巻物まで満遍なく使いたいなら凄くいいと思うけど
0672名無しバサー
垢版 |
2020/09/22(火) 22:03:08.66
シーバス用にスコmgl買おうと思うんだけどpeとの相手はどんな感じ?
SLXmglはワイドスプールの割にストレス無くpe細糸使えたけどスコもいけるかな
0676名無しバサー
垢版 |
2020/09/23(水) 10:36:07.26
タトゥーラはベイトもスピニングもあるんだからスコもスピニング出さないかな
0678名無しバサー
垢版 |
2020/09/23(水) 23:32:21.53
>>676
ダイワもスコーピオンに対抗してタトゥーラブランドで何でもロッド出してくれないかなw
ジリオンでもスティーズでもいいぞ…
同名ロッドとリールの組み合わせ好き
0679名無しバサー
垢版 |
2020/09/24(木) 00:04:23.71
D社のセブンハーフってスコ絶対意識してるよなぁ
スコのスピニングにロングレングスでパワーロッドないからセブンハーフの方が欲しくなる
0680名無しバサー
垢版 |
2020/09/24(木) 00:28:49.51
セブンハーフって知らんかったでもベイトはないのね
0681名無しバサー
垢版 |
2020/09/24(木) 07:25:14.61
質問 
セブンハーフの開発者にワールドシャウラを真似したのか聞いてみてください!
明らかに類似点がおおすぎます

大玉 
ちょっと話したくないのでスイマセンw
0682名無しバサー
垢版 |
2020/09/24(木) 08:22:01.25
>>679
カーディフNX
赤いしコルクストレートだしガイドデカイよ
0683名無しバサー
垢版 |
2020/09/24(木) 10:55:47.27
カーディフは赤くもなければガイドも大きくないと思うんだが
0685名無しバサー
垢版 |
2020/09/24(木) 11:42:09.30
渓流モデルしか持ってないから知らんかったわすまん、写真見たら赤とカーボンテープの網目がいい感じやな
0686名無しバサー
垢版 |
2020/09/30(水) 20:32:22.45
7フィート代5ピースまだ?出来ればスピニングでお願いします。
0687名無しバサー
垢版 |
2020/10/06(火) 12:42:18.13
2651って5ピースの方が硬い?こないだ店で自分の5ピースと比較したけど柔く感じた
0689名無しバサー
垢版 |
2020/10/06(火) 16:23:12.76
2651は5pの方が穂先太いよ
結構使用感も違う
0692名無しバサー
垢版 |
2020/10/07(水) 08:55:02.55
3パワーで生意気なら
7フィート4パワーでいいよ
0693名無しバサー
垢版 |
2020/10/07(水) 22:06:36.72
初代スコ1000、かれこれ15年くらい?使ってて一度もグリスアップすらしたことないんだけど、いまだに気持ちよく使えてる。構造が単純だからなのか?
0694名無しバサー
垢版 |
2020/10/07(水) 22:31:43.81
実際プロでもない限りそれぐらい持つじゃなイカな。
0695名無しバサー
垢版 |
2020/10/07(水) 22:39:20.65
>>693
俺も2回くらいしかバラしてないが絶好調
買って1ヶ月でザリついたメタと大違い
0696名無しバサー
垢版 |
2020/10/07(水) 23:37:31.97
あの年代のリールは異様にタフだな
スコーピオンは勿論、アルテグラですら日本製だったし
0697名無しバサー
垢版 |
2020/10/08(木) 02:01:32.75
MMギアなんてリコールなってもおかしくない
0699名無しバサー
垢版 |
2020/10/08(木) 06:39:40.35
うん
ハイエンド以外のMMギアはウンコ
0701名無しバサー
垢版 |
2020/10/08(木) 13:03:18.85
グリスすぐ抜けるからそっこーゴリゴリになる
0702名無しバサー
垢版 |
2020/10/08(木) 13:20:52.77
なるほど定期的にグリスアップしなきゃならんのか
硬めのグリス塗ったほうがいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況