X



トップページバス釣り
1002コメント211KB

【ナイロン】ボビンライン総合【フロロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2020/04/22(水) 20:40:18.03
立ててみた。
0497名無しバサー
垢版 |
2020/06/05(金) 07:58:42.10
消えろ厨房
0498名無しバサー
垢版 |
2020/06/05(金) 09:21:53.30
消えるな浴室
0501名無しバサー
垢版 |
2020/06/06(土) 23:09:43.48
>>495
アマゾンで使うには14lbは弱すぎだから
0502名無しバサー
垢版 |
2020/06/07(日) 08:54:40.12
通販も利用しますけど釣具屋めぐりをしても楽しい発見があったりしますよ
0504名無しバサー
垢版 |
2020/06/11(木) 18:26:51.12
GTRウルトラの4lbと5lbなのですが
600mのボビンで売っているお店を
どなたかご存知ないでしょうか。
0506名無しバサー
垢版 |
2020/06/12(金) 00:33:34.00
>>504
ジムの店に入荷したか聞くか
かサンヨーナイロンに取扱店聞くしかない
0509名無しバサー
垢版 |
2020/06/14(日) 18:35:05.06
スーパーロン性能いいのか。買いたいけど近所には売ってないな。
0510名無しバサー
垢版 |
2020/06/14(日) 19:03:37.05
安ボビンのピンク色
色加減違いあるのかな見やすいのどれだろ
0512名無しバサー
垢版 |
2020/06/20(土) 06:40:32.93
>>510
蛍光ピンクとなるとどこのも一緒だろう
ジャストロンのピンクは落ち着いた感じ

ピンク色の湖でもなきゃどれでも問題ないよ
0513名無しバサー
垢版 |
2020/06/20(土) 08:38:31.62
ジャストロンにフロロ出てた
not並行巻なのに並行巻のバスXと変わらない値段って意味不明
パッケージもCN500と同じやり方で貧相
0516名無しバサー
垢版 |
2020/06/20(土) 15:29:33.99
並行巻って言っても1回リールに巻いて1回でも投げたら…
0517名無しバサー
垢版 |
2020/06/21(日) 10:43:10.20
並行巻きはラインにストレス掛かってる気がする
0519名無しバサー
垢版 |
2020/06/21(日) 22:52:46.22
俺くらいのレベルになると、もはや巻かない
0520名無しバサー
垢版 |
2020/06/22(月) 00:43:57.57
非並行巻は心理的にストレスが掛かってる気がする
0521名無しバサー
垢版 |
2020/06/22(月) 06:23:13.99
みんなのリールに巻かれたラインは非平行巻き
0525名無しバサー
垢版 |
2020/06/22(月) 23:30:02.07
どのメーカーでもいいけど安ボビンで赤色出してよ
0527名無しバサー
垢版 |
2020/06/23(火) 01:25:31.13
トップウォーター専用でおすすめナイロン教えて
コスパ抜群のやつ
0530名無しバサー
垢版 |
2020/06/23(火) 07:01:47.41
ワールドプレミアム一択
0535名無しバサー
垢版 |
2020/06/24(水) 21:21:31.41
CN500使ってみて気に入ったけど二回目の釣行でくるくる巻きぐせ付いててティップに絡み捲ってストレス溜まった
0536名無しバサー
垢版 |
2020/06/24(水) 22:45:15.50
>>535
スピニングだったらそうなりやすいんじゃない?
ベイトでもなる時はなるけど
0537名無しバサー
垢版 |
2020/06/24(水) 23:08:26.47
>>535ドライヤーでスプール温めて1回キャストすると巻きぐせ取れるからやってみ。
0540名無しバサー
垢版 |
2020/06/25(木) 10:09:09.70
CN500は特に巻きぐせがつく
ワールドプレミアムはそんなつかない
0541527
垢版 |
2020/06/25(木) 15:31:38.72
みんなサンクス
安さに惹かれてワールドプレミアム買った
0543名無しバサー
垢版 |
2020/06/25(木) 23:08:30.13
カーボナイロンは海水だと20ポンドでも劣化早い 3時間で白濁してあ〜ヘタってんなーという感じになる
淡水ならそこまでではないだろうけど
0544名無しバサー
垢版 |
2020/06/25(木) 23:31:57.32
別に毎回巻き替えても良いんだけどレジ袋も配らないご時世だけにちょっと罪悪感というか違和感が
0545名無しバサー
垢版 |
2020/06/26(金) 08:44:10.47
>>544
ポイ捨てしてるのか?

きちんと捨ててれば問題ないよ
0546名無しバサー
垢版 |
2020/06/26(金) 08:44:10.48
>>544
ポイ捨てしてるのか?

きちんと捨ててれば問題ないよ
0547名無しバサー
垢版 |
2020/06/26(金) 11:10:47.97
ワールドプレミアム欲しいけど売ってないね
地元はキャスティングしかない
0549名無しバサー
垢版 |
2020/06/26(金) 20:08:34.67
カーボナイロン言うけどただの安いナイロンだよ
0550名無しバサー
垢版 |
2020/06/27(土) 18:11:03.27
>>527
クワイエットファンクのライン良いよ。コスパは微妙だがな。
0552名無しバサー
垢版 |
2020/06/28(日) 05:28:35.26
GTRウルトラをテキサスリグのような底物のリグで使用してる人いる?フロロじゃないとダメな感じ?
0553名無しバサー
垢版 |
2020/06/28(日) 06:18:20.42
ヘビーウエイトなら問題ないよ。
太い番手は感度がいい
0555名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 18:58:38.16
中国地方の人は誰もここを見てないんだろうけど
かめや釣り具とアングルグループにレグロン置いてました
0556名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 21:03:56.56
レグロンは、2号線のかめや総本店なら見たことある。
0557名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 21:18:10.72
旅行先の鹿児島のかめやでワープレ買った記憶
0558名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 22:00:07.10
何気にマジでプレミアム
ポチって送料払ってまで欲しくはないからcn500買う
0560名無しバサー
垢版 |
2020/06/29(月) 23:37:33.76
CN500で何か問題があるかって言ったら何もない
0561名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:44:21.28
>>552だけど、GTRウルトラの12lbで5gのシンカー のテキサスやって二投連続釣れたけどやはりナイロンはフロロと比べて当たりが分かりにくかった。底の感度もフロロがやはりよく分かる。
少しワームを動かしてハードボトムなのにキンキンには底は取れなかった。かろうじて当たりは分かったから釣れない事はなさそうだが。。
但しキャスティングはよく飛ぶね。当たりの時ラインの伸縮が伸びないといいんだけどね。強度はそんなに変わらないか、ややフロロがいいかなって思った。問題は感度だなぁ。
ナノダックスはやはりいいの??フロロカーボンリミテッドと比べてどうでしょ??
0562名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 04:37:22.93
それ、多分気のせいやで
ナイロン使ってるって前情報が伸びる、底が分からないって思わせてるだけ
新手のフロロだ、色は視認性確保の為に敢えて付けた。って言われると
おぉ、やっぱフロロだ。底がよく分かる。と人は簡単に騙される
0565名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 07:14:15.84
心眼でアタリ取る為w

テキサスではラインでバイト取るから
ナイロンもフロロもないな

派手な色のナイロンの方がやり易いくらい
0566名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 07:19:03.10
フロロで高弾性使うと
何でもかんでもキンキンで疲れる、、、

近距離ならナイロンでも十分に判る
12lbだと微妙だけどね

ナイロンは最低でも16lb使うから
0567名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 08:04:34.15
テキサスでも各々の想定が違いすぎる
>>552はハードボトムとか書いてるからキャストして底ズルズルトントンやるテキサスでしょ
そりゃ伸び以上に比重の違いで遠くて深いほどフロロ有利、リザーバーのダウンヒルとか琵琶湖の魚礁を今更ナイロンでやれって言われたら絶望するわ
他の人が言うフリップの距離感のカバー打ちなら感度に大差ないけど
0568名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 08:34:20.03
ディープならフロロ使わん理由無いよ。
シャローなら20lbくらいのナイロンが
トラブルフリーと根掛り耐性で最強だけど
0569名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:30.31
フロロだろうがナイロンだろうがアタリがあった時にはもうワームは口の中に入っていると思う
0570名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:59.29
>>567
その通り
比重で使い分けだわな

ルアーの操作性で選ぶのであって
感度ではないけど
0572名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 18:14:25.42
>>567
>>552はハードボトムとか書いてるからキャストして底ズルズルトントンやるテキサスでしょ

正にご指摘の様にハードボトムをズル引き+たまに軽くバンピングみたいな使い方です。一応日曜に試したら魚のバイトは分かったのですが、フロロのタックルも持って行ってたので比べましたが圧倒的にフロロのバイトの感度と底の感度は良かったです。ただ釣れたので一応当たりは分かりましたが。。スパッと吸い込むバイトとかはもしかするも分からないかギリ分かる程度かもですが。。
そこでフロロ並みの感度を誇る「ナノダックス」が気になってまして。。
0574名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 18:43:43.33
>>573
リール追加購入でナイロン表記で100mでフロロ100mを巻いたらバックラが止まらないので。。
ナイロンだと100mでいけますね。そこは満足してます。
0575名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 18:57:52.27
ライン巻いたスプールの画像見てみたいわ
巻き過ぎなんじゃね?
0576名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 19:10:12.28
>>574
巻きすぎ
フロロはナイロンより太いんだよ
しかも重いんだから

10m程減らせばいい
0577名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 19:22:18.87
全く意味わからん判断しとるな(笑)
ブレーキ強めろよ

針先の末端から順に決めていくもんやぞ
0578名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 21:34:07.49
100メートル全部出切るんですか
ワタシだったら下糸50メートル巻きますわ
0580名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 23:01:02.36
>>578
それライントラブルとか根掛かりしたら下手したら全部パーになるぞ
0581名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 23:07:30.57
やばいと思ったらさっさとサミングしてスプール止めればいいのに回復不可になるまで投げっぱなしの人いるよね
0582名無しバサー
垢版 |
2020/06/30(火) 23:12:27.29
そんなの経験値低けりゃしゃーねーだろ玄人気取りかよ
0583名無しバサー
垢版 |
2020/07/01(水) 03:46:58.86
ヤマトヨの、バリュースター使ってる人おる?3~4lbで検討してますが、75メーター事のシールとか便利そうだし、こまめに巻き変えれば使えるかな?
0584名無しバサー
垢版 |
2020/07/01(水) 06:46:21.44
>>583
柔らかい、ナイロン並に初期伸びがある、耐久性低め、結束強度低めであんま良い所ないぞ
結束強度低めな点はちょっと根掛かりすると結び目からブチブチ切れる

あと、300m巻とかのバルク品で3lbクラスは止めといた方が良い
実用性が低すぎる
0587名無しバサー
垢版 |
2020/07/01(水) 19:40:28.50
ぺに逆らっちゃダメ

はいはいスゴイスゴイって言ってれば満足していなくなるから。な?
0588名無しバサー
垢版 |
2020/07/02(木) 00:04:26.30
>>579
スプール近くに巻かれたクセがつきまくった方が先端に来るのはイヤ
0589名無しバサー
垢版 |
2020/07/02(木) 00:08:19.78
>>580
マグブレーキでスプール半分しか巻かれてない状態で投げ続けるのか?
遠心だったらまだどうにかなるかも知れんけどマグだったら絶対飛ばない
0590名無しバサー
垢版 |
2020/07/02(木) 01:29:00.72
ケチりすぎ何のためにボビン巻き買ってんだよw
0593名無しバサー
垢版 |
2020/07/02(木) 08:05:12.82
俺なんか30メートル巻きだぜ
100メートルの買ったら3回も巻けるんだぜ
0594名無しバサー
垢版 |
2020/07/02(木) 10:03:54.02
もったいねーな
25mで4回巻けよ!それか20mなら5回巻けてお得だな!
0595名無しバサー
垢版 |
2020/07/02(木) 12:28:02.29
PE下巻きして2メートルだな
50回巻けるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況