X



トップページバス釣り
1002コメント211KB

【ナイロン】ボビンライン総合【フロロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2020/04/22(水) 20:40:18.03
立ててみた。
0310名無しバサー
垢版 |
2020/05/23(土) 07:20:44.66
気にせずつかってるw

復刻品も大量に買い込んだけど
未開封のままどっかに仕舞い込んでる、、、
0311名無しバサー
垢版 |
2020/05/23(土) 08:21:51.41
冷暗所にという事なんで一応ジップロックに入れて冷蔵庫保管してるけど劣化しないもんかね?
他の釣りのリーダー用に買った50lbは馬鹿みたいに太い分さほど劣化してなかったけど
0312名無しバサー
垢版 |
2020/05/23(土) 11:46:40.05
俺は段ボールに湿気取り入れて物置保管だよ
ナイロンは太糸のみだから気にならんけど
0313名無しバサー
垢版 |
2020/05/23(土) 16:14:53.93
とりあえず日に当てなきゃ大丈夫だろ
湿度で加水分解的な劣化するんかな
プラスティックスの永遠の課題加水分解
0314名無しバサー
垢版 |
2020/05/23(土) 16:50:25.26
>>313
温度の方が重要みたいよ
涼しいところに置いとけばいいと思う

プラスティックでもエーテル系は加水分解しない
0315名無しバサー
垢版 |
2020/05/23(土) 17:10:01.84
布団圧縮袋に入れて空気抜いておけばOKだよ
0316名無しバサー
垢版 |
2020/05/23(土) 21:06:19.08
宇宙空間なら劣化しない?
0317名無しバサー
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:24.95
真空と言いたいのかな?

宇宙空間が一番劣化すると思うよ
0319名無しバサー
垢版 |
2020/05/23(土) 22:02:41.21
宇宙空間だと紫外線やら放射線やら直撃だろ
大気圏あっても紫外線キツいのに
0323名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 11:16:12.81
ナイロンは20lbが使いやすい
0324名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 13:18:49.77
12lbじゃ心細くて16lbじゃ太すぎる14lbは謎の安心感
あくまでも自分基準だけど実際は陸で12lbで困るようなシチュエーション滅多にないけど
0325名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 13:56:56.46
バサーはオーバースペック大好きだから
0326名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 15:00:12.88
オーバースペックとかでないんだがな
釣り方で変えるもんだろ
0327名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 16:02:58.76
普通に20lbピッタリな状況だよこちらはね
0328名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 17:42:17.59
1回は琵琶湖の人工島の角、2回目は多分ライギョちゃんが丸呑み
新品のGTR14lbを今までに2回ブッチされたから14lbだからと言って安心はできないw
0329名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 18:30:16.67
ボビン巻の3.5号ってなかなか無いんだよな
3号の上は4号が多い
0330名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 19:05:03.01
76MLのスピニングロッド導入
2500番のリールに

フロロマイスター6ポンドと、CN500の2号を試してみる。巻きも底モノも両方ボチボチやるなら、どちらが良いのかね。
両方ダメならPEかね、、

明日、休みなんで試し釣り
0331名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 20:02:33.30
>>330
ナイロンが無難でしょ

底物でもねっとり時間かければナイロン
サクっとやるならフロロで
0332名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 20:09:07.96
ナイロンの5号か6号を使っておけば問題ない
0333名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 20:25:33.61
テンション掛かるならフロロいいと思うけど
フワ釣りみたいなのは死ぬね
0334名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 20:40:30.37
フロロは自重でルアー引っ張っちゃうからね
0335名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 20:40:34.32
>>333
基本的にフワはULタックルでやる感じ。

76MLスピニングは、小型のスピナベ、小型クランク、ライトキャロ、センコー4インチと3ファット、ダウンショット、スプリットをやる予定。

フロロマイスター6ポンド
CN500 2号なら どちらが上手くいくかな??

ダメならレグロンとかも試してみる
0336名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 20:50:23.23
>>334
確かにそれは感じますね

扱いやすさも含めて、無難にナイロンかなとは思いますが、感度や根ズレ耐性からフロロと迷います
0337名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 20:58:36.08
まあどっちもやるがいいさ

似たようなことナイロン2号でやってる

バイトはラインでとる
0338名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 21:05:22.39
>>337
はい、まずはどちらもやってみます。
似たようなことをナイロン2号でされているのは、参考になります。

昔々は、フロロやPEなんて選択肢なく、ナイロン1.5号か2号で迷うくらいだったんですけどね。贅沢になりました。
0339名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 21:28:11.73
結局どっちもやることになるんだけどねw

シャローはナイロン8lb
ディープはフロロ5lbかな、俺の場合
0340名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 23:16:37.12
フロロにこだわらんくても別に問題ないでしょトナメはフロロばっかりだけどさ
昔はワゴンリールにナイロン2号ガイド少ない安竿でワームも巻きもやってたけど何の疑問もなく釣れた
0341名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 23:43:57.23
オカッパリでフロロ一択ってのも勿体ない話よな
0342名無しバサー
垢版 |
2020/05/24(日) 23:46:38.66
岸釣りこそコブラ
0343名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 00:01:51.55
pe10lbで良い
0344名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 00:21:01.46
PE様は専門スレ行ってくんね?

何気に荒れるから
0345名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 00:23:16.06
PE使いのお節介は異常
0349名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 10:18:58.39
X-TEXって何だ?
0350名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 12:42:06.47
近所のキャスティング、ポイント、上州屋はCN500置いてなかった
ネットで買うか。。
0351名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 13:47:40.51
地元のキャスティングでは海釣りコーナーに置いてあるわ
ちゃんとそっちも見た?
0352名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 15:47:02.36
>>351
小規模なのでラインは一島にまとまってるのよ
ボビンラインは最下段に並んでんだけどなかったねぇ
0353名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 16:21:48.29
フロマイからR18バスに乗り換えてもいい?
0354名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 16:52:46.80
色んな事を試してみて逆に教えてほしい
0355名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 17:06:12.24
>>353
フロリミにしないのはなんで?
0356名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 17:37:06.68
>>355
だってここボビン巻スレなんだぜ?
まぁアレだ、R18シリーズで240m巻きは魅力的じゃまいか
0357名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 17:39:49.42
R18ってすぐ白くならないか?フロロマイスターの方が使い心地いいとおもう
0359名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 17:58:05.77
性能を扱いやすさに振って、表面の硬さがマイスターより落ちてたらあり得るよ
0361名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 18:22:44.81
>>356
ボビン巻きと普通のやつの違いは何?
0362名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 19:02:08.67
>>360
俺の周り(非呉羽スポンサーの琵琶湖ガイド含む)の意見が揃って根ズレ耐性は
r18ハード>マイスター>ノーマルr18、なんよ
キッチリ測定したわけじゃないけど、ノーマルr18は扱いやすさ、柔らかさに全振りしてるって印象
だから擦れる前提の釣りやるならノーマルr18よりはマイスターの方がマシと言われてる
0363名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 19:14:48.81
シーガー最強
0365名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 19:31:13.39
マイスターも4lbより下辺りから信用ならんけどな
環無し針結んで締め込む時にパツン!と切れる事が増えてくる

ライトリグ用の細ラインにバルク品使うなって言われたらその通りなんだが
フロリミハード以外だとFCスナイパーBMS、ゴーセンのリローデッドバスは安心して使えた
ダイワ、ユニチカ、レグロン、ラインシステムは買ったことないな
お高かったり、売ってる店が無かったり
0366名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 19:57:00.64
76MLスピニングで、フロロマイスター6ポンド試してきた。
巻物はまあまあ。飛距離もまずまず。
4センコー、3ファットはライントラブルちょこちょこ起きた。
ライトキャロ、ヘビダン、スプリットもまずまず。

次回はCN500の2号でやってみる。

フロマイ6ポンドは、スピニングだと硬さがけっこう気になるね。白フロリミだと少しはマシなんかな?
0367名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 20:17:41.17
4インチセンコーってベイトリールでいけるよ
0368名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 20:29:01.04
LINESYSTEMオールバスが半額になっていたから買ったけど
パッケージが新しくなって前の型が安くなってたみたい
ライン自体の質はどうなったんでしょうかね
LINESYSTEMを置いているショップ自体が少ないですかね
0369名無しバサー
垢版 |
2020/05/25(月) 20:31:04.09
ボビン巻きから80〜150m巻きにステップアップできるってステキやん
0370名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 00:20:44.62
>>367
前はベイトでやってたんだけど、琵琶湖やリザーバーで距離投げたくなって76MLスピニング導入したんですよ。

今シーズンは、基本的にこの1本だけでオカッパリしていく予定。超タフな時は67ULスピニングかな。

ベイトタックルは封印です。
0373名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 03:31:11.59
スピニングを新調してまでのこだわりステキやん
0374名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 07:18:54.86
スピニングでの遠投ならPE一択だろう

モノフィラならベイトの方が飛ぶ
0375名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 10:33:47.26
ラパラのマルチゲームってどう?柔らかいって言うけど他のナイロンと比べて
0376名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 11:37:09.22
>>375
3号使ったけど大袈裟に言うとビヨーンて伸びる弱くはない
3号14lbはおまけくらいに思ってる

CN500の3号買ったら13lb表記で得した気分まだ使ってないけど
号数×4=lbだと思ってたけどまちまちなんだね
0377名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 16:25:45.16
むしろベイトで遠投する意味。。。
0378名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 17:03:17.11
低伸度ナイロンと伸びるナイロンってどのくらい違うんだ?
100m巻いたらどのくらい伸びるの?
0380名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 17:49:35.44
>>378
ナイロンなら最大値は低伸度だろうが普通のだろうがどっちも30%位
明らかに違うのは低負荷での伸び率が違うだけ

最大で伸びてる時はライン直径も同じ比率で細くなってることも覚えておこう
0381名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 19:45:50.01
伸びるって出てるラインが均一に伸びるの?
0383名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 20:22:34.62
低伸度ナイロンって伸びないでプチっと切れないか?
0384名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 20:46:35.63
どれも弱いよね。強いの見たことないわ
0385名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 21:09:18.33
>>382
そんなんわからんやん
手前だけウニョーンかもしれへんやん
ちなみに当方文系
0387名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 21:43:02.31
力の釣り合いという物理の教科書の
1ページ目を読め
0388名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 21:50:14.95
文系っつーか、小卒すら怪しいレベルだろ
0389名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 22:24:43.60
大学がFランなら学力的には進学校の中卒以下だからな。
0390名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 22:27:25.57
文系が下手こいたときの理系のシュバり具合は異常
0392名無しバサー
垢版 |
2020/05/26(火) 23:21:31.61
はい誹謗中傷
0394名無しバサー
垢版 |
2020/05/27(水) 09:47:34.55
>>381
基本均一に力がかかるけど、傷があったり太さが均一じゃなかったりすると
応力は細い部分に集中するから嫌らしい

>>383
急な負荷に対してあっけなく切れるのが多発するからタックルセッティングめちゃシビアなラインだと思うわ
0396名無しバサー
垢版 |
2020/05/27(水) 17:18:34.96
西日本住みだけど釣具のポイントとか地元の最近では珍しいルアーに力を入れている店で売ってなくて
ダメ元で近くの個人商店みたいな釣具屋に行ったらワールドプレミアムどころかレグロンシリーズがそろっていた
0398名無しバサー
垢版 |
2020/05/27(水) 18:42:26.27
レグロン パワーNYナイロンとワールドプレミアムは強度が同じだけど色違いなだけ?
0400名無しバサー
垢版 |
2020/05/27(水) 21:23:33.42
ワールドプレミアムは従来の号数より0.5号上の太さのような感じがする
0401名無しバサー
垢版 |
2020/05/27(水) 21:28:39.39
サンライン、DUEL、クレハ(シーガー)などの有名メーカーはどこにでも置いている
0402名無しバサー
垢版 |
2020/05/27(水) 23:09:31.94
ここに西中国地方の人はいないと思うけど
アングルグループでレグロン買ったよ
0403名無しバサー
垢版 |
2020/05/28(木) 00:18:30.11
ありがとうちょうどいこうとしてた。
かめやにないんだわワープレしか
0404名無しバサー
垢版 |
2020/05/28(木) 00:50:50.34
レグロンでもワールドプレミアムとかフロロPEはそろってましたけど
1番ほしかったダイレクトは売ってませんでした
0405名無しバサー
垢版 |
2020/05/28(木) 01:43:16.72
おおののフロロってどう?
どこが作ってんだろう
0406名無しバサー
垢版 |
2020/05/28(木) 01:56:56.19
76MLスピニングで、ライン試してきました。
前回のフロロマイスター6ポンドは、イマイチ。

今回はCN500 2号チャレンジ。
巻物合格、フロマイ6より飛ぶ トラブル無し
センコー4と3ファット 快適 トラブル無し
ダメ元で3〜5インチのストレートワームノーシンカー
普通に使える

10gのキャロ 45mくらい飛んで底の状態もまあまあ分かる

CN500 2号 ほどほどしなやかで、伸びもそこそこ
ノーシンカーワームやってても、ラインが沈みすぎたりもなく、76ML竿に2500番スピニングで快適に使えました。

長文失礼しました
0407名無しバサー
垢版 |
2020/05/28(木) 07:09:11.05
>>400
だとすると直径表示が偽りということに・・
0410名無しバサー
垢版 |
2020/05/28(木) 12:16:54.04
>>400
こいつしつこいよな何度も同じ事を「実測データを出さずに」書き込む
営業妨害じゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況