X



トップページバス釣り
75コメント20KB
AbuリールOLD〜最高14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しバサー
垢版 |
2020/04/18(土) 12:55:10.63
>>1
そういう事を書くから荒れるんだぞ
普通にAbuリールを楽しめよ

スレタイから赤の5000番台に限定しなくなったのは良いと思う
0003名無しバサー
垢版 |
2020/04/26(日) 08:44:37.25
わざわざ古い設計のリールを使うなんてバカとしか思えないよ
0005名無しバサー
垢版 |
2020/04/26(日) 23:54:13.67
>>3
古いのにいまだに色褪せない、十分実用品
どんな最先端リールよりも美しくカッコよく、金属なのに温もりを感じるような愛おしさ
こんなリール、他には無い

一部のヴィンテージリールには同様に素晴らしい物もあるが
流通量、入手性を比較した場合
Abuリールは段違いなんだよなぁ

一時期新品1万円ぐらいで買えたのも
今や18万円〜とかする、凄い事だよ
ここまで世代を超えて愛され続けたリールは珍しい

おじいちゃんから親父へ親父から息子へ
代々受け継がれても現役で使えるレベル

古くても設計が凄いから、今でも使える
現在、最新鋭機のリールが何十年か経ったら、今のAbuリールほど愛されているだろうか
未来の最新鋭機に見劣りするのではないだろうか
本国Abu、オールドは違う
どんなに時を経ても、それも魅力として…さらに輝き、昇華するのだ

君の持つリールに問いたい
それはAbuなのか、違うのか
丸形なのかロープロなのか
スウェーデン製か、どうなのか

実際にホンモノを手にした時、きっと良さが分かるよ
0006名無しバサー
垢版 |
2020/04/27(月) 01:18:02.66
この長編ポエムってコピペ?
0007名無しバサー
垢版 |
2020/04/27(月) 07:45:05.54
古い設計のアブを愛するのはいいけど、30年前のカローラに乗ってドライブすんのと一緒でしょ
0010名無しバサー
垢版 |
2020/04/27(月) 19:36:06.58
>>7
分かってないなぁ
3億するマンションに住んでる人が初期型カローラ乗ってたけど
まるでバンデンプラスプリンセスのような気品があったぞ

今の車が同じ時間を経過しても、旧車の味わいや趣は出ないんだよ

丸Abuリールと同じく
良い時代の物、物作り、設計、スタイルだから、色褪せるどころか輝きを増すし
今見るとカッコいいわけ

マイバッハと一緒に並んで駐車場にある初期型カローラの姿
何でも高いの買えばいいわけじゃなくて、趣。崩し。の文化なんだよ
0011名無しバサー
垢版 |
2020/04/27(月) 20:58:16.75
へーそうなんだ
世も末というけどいい心構えですね
0012名無しバサー
垢版 |
2020/04/27(月) 21:02:28.71
バカはするーしとけよ
こいつ何年も張り付いてるダブ夫だろ
母ちゃんに買ってもらった自慢のスコーピヨンは買い換えたのか?
あと婆ちゃんに買ってもらったゴムボートだっけ?
0013名無しバサー
垢版 |
2020/06/26(金) 07:46:30.13
ぷっWW
アブですかWW
新しいリール買えるといいですねWWWW
0018名無しバサー
垢版 |
2020/06/28(日) 22:52:43.01
ヤフオクの6500ブラウン。あいつら分かんないで入札してんの?こわ。
0019名無しバサー
垢版 |
2020/08/10(月) 17:07:52.27
2500Cなのですが、本日、釣行中に突然、ドラグが滑るような症状になってしまいました。巻く状態なのにラインを持って引っ張るとカタカタ、スプールが回ってラインが出て行きます。分解して組み直しても結果は一緒でした。ピニオンギヤのメスの方が磨耗してるようにも見えますが関係有りますかね?
0020名無しバサー
垢版 |
2020/08/10(月) 19:54:32.71
ピニオンギア内側削れ
IARならドラグ滑りの可能性も有り
自分で原因わからんならメンテ屋出した方が早い
0022名無しバサー
垢版 |
2020/08/13(木) 08:36:18.49
故障を疑う前にラインをキツく巻き直せ。
0023名無しバサー
垢版 |
2021/02/16(火) 18:13:02.73
uoooooooooo
0024名無しバサー
垢版 |
2021/02/16(火) 22:30:09.38
abu
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況