で、その500円とやらは何に使われると思う?
漁協が入漁料を取る以上、法律で漁協は何かを放流する等をしなけりゃならんのだぜ
バスを放すなら魚種認定を受けなきゃならん。でも今さら取れん。
で、何を放流するん?
しかも、霞全体に漁協が幾つもあったら全て足並みを揃えなきゃならん
あの地域は入漁料徴収するのに、この地域は取らない
それにあんな広大なエリアを現場売りの漁協員が回らないといかん
じゃあ、券売機置くか?あのエリアで5個や10個じゃ少ないだろう
で、その原資はどっから出るん?

わかるか?どう考えたって実質的に無理なんだよ。それなのに、簡単に入漁料制とか
抜かすヤツにマジレスしてみたぜ