X



トップページバス釣り
1002コメント283KB

【プラグ】廃盤ルアーを語るスレvol.2【ワーム】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 20:12:37.48
既に廃盤になったプラグ&ワームについて語るスレです。
国産、海外産問わず色々語りましょう。

前スレ
【プラグ】廃盤ルアーを語るスレvol.1【ワーム】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1555759203/
0847名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 20:23:02.71
ズイールは宗教もあると思う
0848名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 21:30:36.87
>>847
確かに宗教じみた持て囃され方して、急に萎んだ感じだったな。
作りは丁寧で綺麗だが、あんまり欲しいと思わんかった。
ブーム前に買ったディープリスクと、何となく買ったアライ君ぐらい。
そういえばハゼ型パドルも買ったが、1回も使わずじまいだ。
0849名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 21:38:17.19
>>846
アライくんリール出したりな。
カシワギ自体はバランスショットリグとかで早くから水平フォールの強さをメディアで発表したりそういうセンスはあったんだが…
0850名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:05.09
>>848
そうじゃないだろう
潰れた原因になった宗教の事だと思うぞ

あれで柏木から笑顔が明るさが消えた
キャバで遊んでも家では奥さんを大切にする両立してた頃が一番だったよな
0851名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 21:59:40.39
>>850
そんなんあったんや。知らんかった。
0852名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 22:11:52.80
>>851
あのリールや竿の名前にもなってた奥さんが宗教にハマって
お金を注ぎ込んじゃっておかしくなったらしい

離婚してから柏木さん元気なくなっちゃって
色々と
あの明るいキャラと人柄で持ってた部分が崩れてしまった感じ

村田基との例の噂もあったし、バスブームの終焉も重なり、泣きっ面にハチ

ネズミーマウスとか、攻めてるネーミングのルアーも出して
復活したらしいし、面白そうなのがあったら買おうかな。とは思ってる
0853名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 22:18:50.93
ケンクラフトのリニージクワイエットとパスパーは当時メガオタから目の敵にされ、
メガのパクリ扱いされてボコボコ叩かれてたけど、でもどう見たって形も動きも別物で
全然違うやんと当時感じてた。あれは謂われなき中傷だったと思う。
0854名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 22:29:46.81
>>853
少なくとも、バスパーはポップXより先の発売だからね。これは確かな事実。

リニージクワイエットもメガがGDXをメディア解禁するより早くリリースした記憶がある。
責められるとしたら、リニージクランクかな。
背鰭ついたディープX100に見える。
0855名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 23:07:00.28
正直、アナザーPOPX見た時バスパーの方がマシ!と思った。
0856名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 23:20:14.27
ケンクラフトが丸パクリコピーしてたのは事実。
当時TV番組持てるような大手でそこまではやっちゃいけないよっていう限度を超えてた。
ラッキークラフトのルアー型パクってちょっとウロコのディティール変えただけみたいなのを平気で作ってた。
やってることが朝鮮人並み。そりゃ反感を買うわ。
0857名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 23:22:12.30
〉当時TV番組持てるような大手でそこまではやっちゃいけないよっていう限度を超えてた。

シマノ・ダイワ・リョービ・オリムピックみんなやってましたけどね、昔。
0858名無しバサー
垢版 |
2020/03/25(水) 23:59:18.78
o○pにも言おうぜ!w
0859名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 00:13:58.10
>>856
そのラッキー系を批判するなら理解出来るけど、パスパーもリニージクワイエットも先に出てたのに
パクリとか言い出すバカなメガオタが大勢居たのねん。
おまけにDUOのポッパーまでメガのパクリだと言ってたクソメガオタクも大量に居た。
0860名無し募集中。。。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:24:37.68
>>859
DUOのはスラーヴァポッパーかな
スラーヴァシリーズはよく釣れたな
0861名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 01:00:43.73
スタパ齋藤でお馴染みのスラヴァ―チャグだろ
0862名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 03:15:49.86
リニージクワイエットはGDOGXより後じゃなかったか、全く別物だけど
0864名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 03:41:19.57
オカシラヘッドの後か前かは知らないけどケンクラにもリアルフォルムのアングルヘッドというジグヘッドがあった
0865名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 03:46:48.65
>>864
あれも後だった
でもお頭ヘッドよりもワームとのフィット感は、むしろ上だったなぁw
0866名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 07:24:52.74
ケンクラフトとスポンサー契約していたJBCCトーナメンターはどんな気持ちだったのか
0867名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 09:01:55.14
>>864
オカシラはパタつくアクションが出来て凄い。

アングルヘッドはもちろんそういうアクション出来ないけど、ワイヤーキーパーによるワームのズレにくさは良かった。
名前忘れたけど同時期にダイワが出していた同じくリアルジグヘッドよりつくりも造形も良かったよ。
0869名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 09:17:10.98
オカシラヘッドの時代にダイワの魚型ジグヘッドの事を「あれはバタつきませんw」とか遠回しに貶してだけど結局その後ダイワのお世話になると言う屈辱w
0870名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 09:25:10.16
ダイワだけじゃなくて、アヤシイメーカーも多数魚ヘッド出してたぞ
0871名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 09:35:29.92
>>867
同死者さんの糞自演のおかげで私たち初心者も知識が増えるのでありがたい。
もっと下手な小芝居を続けて貰って我々にご教授願います。
0872名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 11:17:10.69
>>859
当時はリアルなモールドにベイトフィッシュライクな塗装が乗ってると
何かメガバスっぽいイメージに行き着いていた風潮があったと思う。
今リニージやGDOX、バスパーPOPXを並べてみて全然似てないわな
0873名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 12:25:59.49
>>869
あの記述はケンのやつだと思った。

フォルムヘッドハゼドンと組み合わせるとズル引きやボトムパンピングで良かった。
オカシラだと勝手にパタつくから。

〉当時はリアルなモールドにベイトフィッシュライクな塗装が乗ってると
何かメガバスっぽいイメージに行き着いていた風潮があったと思う。

バスデイのグアニクションもメガヲタからパクりと批判されたけど、バスデイの方が先。
0874名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 12:38:20.01
業界全体パクり合いの歴史だろ今更なにいってんだか
0875名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 19:00:11.83
中古でCOOLのレッドテールを手に入れたので次の釣行で投げてみる
0877名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 21:04:54.46
バスパーとPOP−Xを一緒にしてはかわいそうだよね
バスパーは横向きアイだし
0879名無しバサー
垢版 |
2020/03/26(木) 23:48:39.34
>>877
バスパーはアイが繋がってるだけじゃくて
何気に中身も部屋がいくつかあって強度の高い構造になってんだよな
後発のポップMAXはそこちゃんとアピールしてたけど
0880名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 00:19:35.75
>>879
ケンクラフトが丸パクリコピーしてたのは事実。
当時TV番組持てるような大手でそこまではやっちゃいけないよっていう限度を超えてた。
ラッキークラフトのルアー型パクってちょっとウロコのディティール変えただけみたいなのを平気で作ってた。
やってることが朝鮮人並み。そりゃ反感を買うわ。
0883名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 06:29:03.19
「マイケルフォース」なんて言う挑発的な名前のポッパーもあったな
0884名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 07:51:05.49
マイケルフォース結構首振り安かった覚えがあるんだよな
0886名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 10:34:49.25
当時は中学生で買えるのなんてケンクラフトぐらいだった それかワゴンのバグリー
バスパーとか使う頻度が高いしいい思いもさせてもらった
0889名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 12:05:38.78
ケンクラも広告塔に名の知れたパスプロ使ってればな。
0890名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 12:18:36.05
中坊の頃でもケンクラフトだけは買わないって変なプライドがあった
ダイワのルアーがあれば十分だった
0891名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 13:27:11.75
>>889
ケンスズキ使ってただろ?
0895名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 17:39:36.02
釣れたよ
ZEALの他のルアーもそれなりに釣れた
問題はぼったくりに近い価格設定
0896名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 17:52:10.53
>>894
要はジョイントミノーだったしあの見た目で釣れるのは楽しかった
0898名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 21:12:43.74
>>895
全盛期はやはり塗りもまともだったけど、末期は新品でもブランクスからして駄目、ヒートンが曲がってたり色々酷かったらしいね。
0899名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 21:47:18.06
>>898
知ったかぶりするな
塗装は下地もコーティングもしないから酷かったぞ
0900名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 22:13:50.62
>>898
ですね、同感です
チャグバグと使い分ける感じなら良いけど
結局、釣果ではPOP-Xは超えられなかったかな

止めてても誘える、集まって来るのと
止めたら見切られるルアーの違い

チュピチャピ言わせて、引いてくるなら
オカッパリのスピニングタックルで使えるって部分は優れてるけど
ポッパーの中では、控えめな存在かなぁ

似たようなテンポならレッドペッパーの方が釣れますしね
0901名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 22:30:36.14
>>899
いやいやそっちこそ知ったかぶりすんなよ。
0904名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 23:01:41.46
パキペシすぐにひび割れて、ペロッとむけるのは超有名
0905名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 23:35:51.86
なんでそんな物が人気出たの?
0906名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 23:46:29.04
ツルっとむけたハゲ頭とヒゲ
インパクトある外見と憎めない人柄と話術、釣りとしての楽しさ

簡単にひび割れてオールドのような雰囲気が出る
いつまでも綺麗で丈夫なルアーよりも味が思い出が作りやすい

あとは品薄で買えないと人気が加熱する&バス釣りブーム
みんなが好きだからビデオ観てみた、面白かった→ファンになる人続出

アライ君はバス釣りしないような女子高生が
彼氏にもらったのかフック外してキーホルダーにしてたぐらい流行ったよ
0907名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 23:48:42.06
付き合った娘誰も釣り好きにならなかったけどあらいくんだけ人気だったな
0908名無しバサー
垢版 |
2020/03/27(金) 23:49:44.97
薄い塗装から見える木目は温もり
すぐ発生するヒビを補修しながら使い込むのは味
そんな考え方
0909名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 00:18:43.72
奥田民夫がいいともに持ってきたのががが
0910名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 01:51:46.04
奥田さんはもうバス釣りはやめたからな
0912名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 02:12:31.96
>>910
マジで?飽きたのか
0913名無し募集中。。。
垢版 |
2020/03/28(土) 02:30:40.40
>>912
糸井重里さんも最近出てこないし
あの時芸能人でバス釣りしてた人は
大体が辞めたと思うな
民生さんは最近は船釣りと
藤井郁弥さんと登山にいくのに
はまってるらしい
0914名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 02:42:07.85
色々なスタイルがあるバスフィッシングの中で沢山釣ることを選択すると飽きるよね
例えばフローター使って数釣りオンリーとかトップオンリーとかは飽きちゃうよ
あの頃のズイール、道楽、ザウルス等が消えたのはやはり理由(わけ)がある
飽きて支える人が減るからなんだ
仮にトップにハマる人ってのは最終的にヘドン(現行、オールド共)に行くからね
0915名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 04:19:37.14
>>913

ゲーリーに「ハガユイヨ」と言われ琵琶湖のネズミ男にボロカス言われた面辛いオッサン
0916名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 04:54:01.63
>>919
懐かしいな。スニーカーフィッシャーズでゲーリーの打った後を打って、怒られて、ゲーリーがロッドを使って水面バシャバシャやったやゆだよな。
0917名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 05:26:55.19
40アップ飽きるほど釣ってみたいわ
0919名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 12:39:46.77
>>918
「途中」に居るというのは羨ましいのうw
0920名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 17:52:53.49
探しに探したハゼドン3.5インチを新品でやっと買えたぜ
少しは話題になってる様だし固定ファンはいるんだな
0921名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 20:39:18.62
>>920
おめでとう、ええなー。
これからの時期は、バブルガムピンクのをよく使ったな。
ここ数年、勿体なくて使ってないが。
0922名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 20:53:03.26
バスパーってネタルアーにされがちだけどウエイトあるから投げやすくてアクションも付けやすくておまけに安いから初心者にピッタリだったよな
0923名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 21:05:54.62
お魚型のポッパーだとホッパーストッパーのスローバーも面白かった
0925名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 22:05:30.45
来年こそはソルティースラッガー5・1/2inの復活を願う
0926名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 22:12:52.87
>>921

柔らかいマテリアルとメガバスオイルの匂いが気に入ってる
あれは本当に釣れるね
0928名無しバサー
垢版 |
2020/03/28(土) 23:26:46.34
>>926
あの素材よかったな。
そしてあの形。ショートリーダーDSでツンツンピリピリ動かしたら最高。
0929名無し募集中。。。
垢版 |
2020/03/29(日) 02:26:03.52
アホ芸能人はバス釣りやらなくて良いな
アホが感化されて人が増えるし
マナーも低下する
0930名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 02:41:29.42
>>883
そのマイケルフォースを参考にしたのが、スティーズポッパーらしいな。
スティーズ本に書いてあった。
0931名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 08:56:40.08
>>929
バサーのマナーの悪さなんてもう手遅れだろ
釣り人全般がマナー糞なんだけど
0932名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 09:44:03.15
マナーっていうか釣らせてもらってるという意識がない
0933名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 09:51:29.89
意識低い系、後先考えない馬鹿ベースのバサー多すぎ
0934名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 10:56:29.05
マナーと教義にうるさいのはライギョ師
PE10号にフロッグで釣ったライギョにあらずばライギョにあらず。とか理解不能な教義
伝道師の新家が教祖みたいな扱いになってるし
0935名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 11:05:06.22
でも新家氏はライギョ以外にもバスもソルトもやるからね
逆に真性ライギョ釣り師からは「バスなんか釣って面白いですか?」とか聞かれたりしてうんざりするらしいよ
0936名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 11:50:17.20
ケンクラフトそんな安かったか?
当時の売れ線メーカーと同じような定価設定だったと思うけどな
それもバカにされた要因のひとつじゃね
中古や在庫処分の価格は知らん
0937名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 11:53:16.98
>>936
高かったね
そんな値段じゃ売れないっていう価格から
大幅値引き!みたいな売り方が、また馬鹿にされてた
0938名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 12:11:55.84
バス釣り板で上州屋やケンクラフトのを語る時に
あぁこの人は当時バス釣りしてねーなとか分かるよね
例えばメガバス売って無い所とか以前レス見かけたけど
タイミングが合えばV-3とかDEEP-Xとか買えたからな
0940名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 12:22:49.53
>>938
当時の年齢もあるだろ
グランダー世代には簡単に買えねーし、チャリで回れる店の数もしれてる
0942名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 12:48:13.65
>>940-941
俺が言いたいのはその頃にバス釣りやった気でいる奴が明らかにいるから
当時を知ってる身だからなのか、おかしな印象を持ってほしくないだけだよ
ワゴンじゃないケンクラフトは基本的にどこでも高かったのに
なんで安いと思ってる人がいるんだろうかと不思議でね
ちなみにグランダー世代です、チャリと電車で色々買いに行ってたな
0943名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 13:00:59.36
最近JSYのPBのシンペンを店頭で見掛けるけど復活したみたいだね
これを機にフェニックスとかバスバスターズも取扱再開してくれないかな
問屋物とコーモランばっかり並んで久しいワゴンに賑わいを取り戻せる
0944名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 13:04:20.55
そんなんで当時の人間マウントして挙げ句バス釣りやってないとかよく否定できたもんだなw
そもそもやってない人間がケンクラなんて語らんだろうに
0945名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 13:16:30.31
意外と知られてないかもだけど上州屋はむしろメガバスをブレイク前から扱ってたんだよ

ケンクラフトが決して安物、パチモノでは無い本気のブランドである事はバスバブル以前から釣りしてる人間なら知ってるはず
そこがよくある釣具店のプライベートブランドとは違う所だな
ま、何となくダサいのはその頃から変わらないけどw
0946名無しバサー
垢版 |
2020/03/29(日) 13:29:12.94
ケンクラはいろんなアメ物の総代理店やってたし、バスボートの総代理店も
一時やってたな
スピナべとかワームは物は良かった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況