X



トップページバス釣り
1002コメント283KB

【プラグ】廃盤ルアーを語るスレvol.2【ワーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 20:12:37.48
既に廃盤になったプラグ&ワームについて語るスレです。
国産、海外産問わず色々語りましょう。

前スレ
【プラグ】廃盤ルアーを語るスレvol.1【ワーム】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1555759203/
0214名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 19:59:23.16
>>212
優勝を争っていた今江に快くそれをあげた林さんの優しさも語り継ぐべき。
0215名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 20:12:23.40
林さんのお陰でカリフォルニアパドルに出会えた。感謝しかない。
0217名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 21:23:47.27
ギャンブラースタッドってのもよく釣れた
0218名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 21:25:01.80
初期のターゲットミノーのフローティングは素晴らしかった
0219名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 21:30:04.52
トップガンも良く釣れたな。
ステックベイトが流行った時期もあったなぁ。
スラッゴー
ギャンブラースタッド
フィンズフィッシュ
トップガン
0223名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 21:47:32.56
バシャシャシンが本当の名前じゃなかったっけ
0225名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:00:02.09
スラッゴーは最初見た時マジで小魚にしか見えなかったな。
ブームが落ち着いたころ、エコギアのオイルが出てソークしてまたいい思いをした。
0226名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:28:29.53
>>221
まだ現役なんやね、失礼
10年以上ワームを買ってないので当時のは全て廃盤と思い込んでた
0227名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:30:28.91
〉最初見た時マジで小魚にしか見えなかったな。

見た目じゃなくて、動きの話ね、勿論。
0228名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:47:20.68
フックセット失敗するとゴミ以下だったよね。スラッゴー
0229名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 22:59:34.13
確かにちゃんと刺すの面倒だったな。
しかもズレて刺し直そうとすると刺しキズが目立ちやすいマテリアルでなぁ。。
0230名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:23:55.44
スラッゴーは名前位しか知らなかったけど使いたくなってきた
現行品だとスタッドとかチビアダー辺りで良いのかな?
0231名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:37:05.38
スラッゴーはエコギアをのミノーが近い
サカマタ中々手に入んないから、エコギアミノーでミドストやるか思案中
0232名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:42:18.99
ワイドゲイブの良いフックが選びたい放題の今こそ威力発揮出来そうな気もする
0233名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 23:59:38.92
ジエンショーは毎日休まず営業しております

ドウシシャーランド
0234名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 00:02:14.35
>>230
スタッドやチビアダーはチョット違うな。
この二つはリブのおかげでまた違うバイブレーションが入る感じで釣れる。
でもスラッゴーはキレのよいダート。
水中をスパッと切るようなアクション。

エコギア・ミノーの5インチが近い。
不細工なドジョウ顔だけど動きはスラッゴーに似ていて釣れる。
だが、今はこちらも入手難しい気がする。
ミノーSやMはまたアクション違うし。
0235名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 00:40:57.56
>>207
これだけ色味が違っても下から2番目を除いたら呼称は同じAYUなの?
0236名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 10:56:43.32
>>225
スラッゴーはラスティメロンが良かったね。
ウォーターメロンではなく、何故かラスティメロン表記。
あとツートンカラー
0237名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 12:34:41.56
>>234
流石に5inミノーとか売ってないからパワーシャッドのテールカットとフッコ用のミドルアッパー・R32辺りを使ってみるわ
0238名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 13:50:44.75
>>214
マッドペッパーマグナムのアユカラーをワシのオリジナルと言い張る今江の恥知らずぶりも語り継ぐべき
0239名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 15:51:55.56
「ワシが起源」とか「ワシが始めた」ってのは今江の持ちネタだからさ
優しくな
0241名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 17:40:51.36
ケイテックのシャッドインパクトがもうちょっと張りのある素材だったらなぁ
0242名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 20:43:36.67
YUMって会社潰れたん?
ウーリーホッグクロー釣れるんよな。
海でもヒラメ狙いでよく釣れた。
0243名無しバサー
垢版 |
2020/03/03(火) 22:23:29.84
ジャッカルのカバークロー釣れまくったから再販して欲しいね
0244名無しバサー
垢版 |
2020/03/04(水) 11:49:39.16
>>242
ウーリーはキジハタに良く効くから好きだったんだけどな。無くなったんか。
残念だわ。
0245名無しバサー
垢版 |
2020/03/04(水) 19:03:04.61
スラッゴーならタイニースラッゴーが良かったな
今ならエコギアミノーSが個人的には調度良い ウォーターメロンもラインナップされてるから
0246名無しバサー
垢版 |
2020/03/04(水) 20:16:09.91
>>235

上からツネミ時代の落ちアユでその下がラパラジャパンからの新アユ、
その下はジャパンアユ(JAYU)とライブアユ(AYUL)。
0247名無しバサー
垢版 |
2020/03/04(水) 20:39:55.43
連レスで申し訳ないがカウントダウンにGJTRって言うアマゴカラーも生々しいカラーで良いよ
0248名無しバサー
垢版 |
2020/03/04(水) 21:55:48.42
エバーグリーンで出していたスーパーライブのミニミノーのネコリグって上のフラットな部分が水を受けてバイブレーションみたいな動きになって良かった。

ミニミノーが廃盤になって、ミノーSを代役にしてみたけど、フラットじゃないから上手く動かすフックポイントが大変だったな。

今思えば、話題に上がっているスラッゴー使えば良かったかもしれない。
0249名無しバサー
垢版 |
2020/03/04(水) 22:11:50.00
ネクストワンのドラッグシャッドやジャッカルのクロステールシャッドとかどうでしょう
0250名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 01:13:08.09
ジャッカルのルアー釣れるのに回転よくしようとしてるのか廃盤多いよな
0251名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 01:29:49.14
昔つりトップ読んでたから、ドラッグシャッド欲しかった。
あとストレンジシャッドっていうのは何故か並木が愛用していた。

開発中で写真入りで紹介された

・ロケットベイトというバイブレーション
・スピナーベイト
・リップの比率が高くてスタッグレスなクランク

はもう世に出ないんだろうな。
0252名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 03:44:02.75
OSPからバイブ以外は一通り出てるやん
スピナベだけはケイグッド時代のヤツが好きだけど
0253名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 10:09:04.35

ネクストワンの話だよ。
0254名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 14:36:27.83
デビルズクローってまだあるんか?
ふと思い出したわ。
0255名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 14:41:07.67
ギドバグってまだあるん?
一度でいいから釣ってみたい青い爪のやつで
0257名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 17:14:08.84
ネクストワンのAAAフォーミュラ良かったな。
あれの販売だけしときゃ良かったのに。
0258名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 18:22:40.82
あんなのは河口湖の養殖バスにしか効かんわ
0259名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 19:23:16.51
>>254
ないんちゃうかな。売ってた頃よく使って、結構いい思いしたわ。

>>255
あれよく釣れたわ。廃盤後もベビーは黒青ジグのトレーラーで使い続けた。

>>258
まあまあ魚影の濃いとこで、ある時ない時比べしたが、明らかに良いものだったぞ。
0260名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 20:13:30.97
関といい相羽といい成田といいなかなか危ういものがあるねぇこの業界の商売作法は
最近じゃ田辺もひどく叩かれたし
0261名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 21:29:07.17
関は水門事件のほかにもターゲットミノーの金型を買い取って作ったルアーを自分で開発したことにしたり中々にポンコツ
0262名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 21:35:13.42
関ってもともとターゲットミノーを絶賛してたからバレバレなのによく言えたな
0263名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 23:22:24.33
っていうか、ネットに転がっている話を整理すると金型と同じく、ダイリツのデザイナーさんをネクストワンに迎え入れたっぽい。

まぁ、言われて見ればネクストワンの他のプラグの顔立ちもダイリツのに似ている。

ただ、なんかダイリツを調べるとやたら「ダイリツの某氏が〜」と変な中途半端な伏せ方している人がいてなんかムカつく。
書くならハッキリ書け。
0264名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 23:22:24.33
っていうか、ネットに転がっている話を整理すると金型と同じく、ダイリツのデザイナーさんをネクストワンに迎え入れたっぽい。

まぁ、言われて見ればネクストワンの他のプラグの顔立ちもダイリツのに似ている。

ただ、なんかダイリツを調べるとやたら「ダイリツの某氏が〜」と変な中途半端な伏せ方している人がいてなんかムカつく。
書くならハッキリ書け。
0265名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 23:34:04.28
>>256 >>259
ギドバグ廃盤なんだね〜遠い昔まだギドバグ、スライダーワームくらいしか知らなくて
お小遣いで1本買いして大事にしてた、が釣れたことはないから釣ってみたかった
0266名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 23:38:09.58
あれだけ流行ってたギドバグもチューブワームもスライダーワームもさっぱり目にしなくなった
0268名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 00:13:48.37
昔の上州屋の広告見ると、アメルアやアメリカンワームがクソ安く売られていていい時代だったんだなぁと思う。
0270名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 00:37:27.30
バラ売り用のビニール袋に入ったバークレイのワームを20kg近く個人輸入したなぁ
パワービブロのジュンバグだけ、まだ大量に倉庫に眠っているはず
0271名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 01:00:18.58
ワームオイルの匂いが充満してる釣具屋って無くなったな
0272名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 02:03:57.02
吉祥寺のポットベリーってお店はでかい瓶にジェリーワームやシュアフッカー等のバラ売りワームが入れてあってなんかアメリカンな雰囲気だった。85年頃だ
0273名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 02:21:23.74
行きつけの上州屋はジェリーワームを一匹五十円で売ってた80年頃
0274名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 07:44:12.26
>>261
釣り人はバラした魚のサイズどんどん大きくなったり、基本的に自分の都合いいよう記憶かいざんしちゃうだけだから
最近も今江がI字系元祖はうちとか言い出してんだろ
0275名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 07:51:23.29
25年位前の上州屋は勢いがあったよ
LUCK゛E”STRIKEのカタログが置いてあってアメリカンワームやルアーも豊富だった
初めてギドバグ買ったのは上州屋だったしスライダーワームも安かった
0276名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 08:25:04.79
>>258
スライダーをAAAフォーミュラに漬けると明らかにバイト数が違ったぞ、野池で。

昔は上州屋行くだけでテンション上がったな。
まぁ、子どもだったのもあるけど。
200円以下でバスパーやリニージクワイエット投げ売りされていて、今ならもっと買っていたな。
0277名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 09:07:00.57
>>271
俺が行ってた店は甘い匂いがしてた
最近のワームはエビとかアミノ酸混ぜてるから、甘い匂いはないね
0278名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 09:10:48.63
ケンクラフトはメーカーがアレってだけでワゴンに入ってても見向きもされなかったな
ケンクラフトだから〜って色眼鏡外して見るとモノ自体はいいんだよな

まれによくハズレ混ざってるってだけで
ここら辺はデュエルもそっくりだけど・・・
0280名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 09:30:01.15
スライダーは旧型が良かった。太く柔らかくスライダーの字が小さいやつ。
0281名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 12:50:03.92
>>278
リニージスピンなんてリアルにしたデルタフォースにクリスタルSのVブレード搭載してるようなもんだからな。
悪いわけがない。
0282名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 12:55:45.59
ケンクラ(上州屋)は山中湖畔にハウスオブケンとか持っていたしトーナメント団体主催
バスボートもアルミボートも売っていたしタックルもウェアもありとあらゆる物売っていたな

ポパイなんか目じゃないくらいだった
0283名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 14:00:41.50
>>281
あのブレードよっぽど自信あったのか大量に作ったみたいで処分に困って
餌釣り用の上州屋オリジナル仕掛けの集魚版とかにも流用されてたな
0284名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 14:49:38.91
リニージスピン、この前タックルベリーで100円で売ってたから全部即買いしてきたわ
0285名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 15:59:58.56
>>277
イチゴとかブドウのフォーミュラなのか何なのかあったな
0286名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 16:24:02.35
フルーティーな香りのやつね
なお効果は実感できななかった模様
0289名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 17:48:00.26
>>285
マンズのジェリーワーム、トーナメントワーム懐かしいよねw

バークレイのパワーワームの香りも平気な俺が
吐きそうになる強烈なニンニク臭のワームもあった
上州屋でも買えたやつ…ド忘れしたけど、あれは酷かった
0290名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 17:52:16.18
>>287
逆。
イチゴの香りで味がエビ。

〉吐きそうになる強烈なニンニク臭のワームもあった

Gチョンパーズじゃね?
0291名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 17:54:13.69
オフトから出てたボブ高浜監修かなんかのスカンクシリーズ?
0292名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 18:00:32.97
>>285
あったあった。白いボトルに入ってた。
ワームのイラストかいたシール貼ってたな。多分、同じやつ。
0293名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 18:02:58.00
ゼタベイトのギルレイカーもニンニク臭がキツかった
0294名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 18:51:31.13
村田さんのマジックパウダーも中々のウイキョウ臭だった
0295名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 18:51:51.63
バークレーパワーベイトは黄色いパッケージのモデルと
ジャパンスペシャル初期の黒パッケージに入ってたエビの匂いのワームが滅茶苦茶釣れた
パワーフライ4inとパワービブロは今でも現役
0296名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 18:53:51.68
>>290
そ・れ・だ!w
画像検索でパッケージ見たけど間違いない、よく覚えてるね!
教えてくれてありがとう
0297名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 18:59:16.21
>>295
同感

初代パワーベイト・アトラクタントは、バス用よりトラウト用がなぜかバスに効いた
ウォールアイ用、クラッピー用、バス用、トラウト用
20%、20%、20%、40%ぐらいで混ぜると、爆釣しました

ガルプとかより効き目が凄かったです
広範囲に誘うってよりも、目の前まで来たら、プイっとせずに食わせる能力がハンパなかった
0298名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 19:30:27.62
>>295
1996年くらいに初めて黄色パケのバークレー使ったけど確かに
めちゃくちゃ釣れた
見えバスなんかすぐパクついたな
0299290
垢版 |
2020/03/06(金) 19:38:29.79
>>296
上州屋、ニンニク臭いとなれば、アレしかないw

ロドリでスライダー煮て、エコギアオイルとエサ粉混ぜたのに漬けるテクニックを見て真似したなぁ。
確かに釣れたけど、バークレーのパワーフライ出てからはそっちに変えた。

エコギアでは風邪薬のようなカプセルに入ったオイルもあったな。
ワームの袋に入れてカプセル潰せば、手を汚さず適量をソーク出来るという発明品。

バークレーでは歯磨き粉チューブみたいなのに入ったペーストタイプがあった。
0300名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 19:41:39.74
>>286
イマカツ先生曰く「それまでの不自然なゴム臭さが消えているという点で優れていた」
0301名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 19:49:47.54
>>298
そうそう
ホント凄かったですね

見えバス、デカバス狙いやってて、あの食い付きの良さを見て
当時は臭いwと不人気でワゴンセールされてたバークレイを
買い占めまくり、釣りまくった思い出
0302名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 19:54:35.58
>>299
色々なワームとニオイと味のシリーズがあって面白かった時代ですよね

今はイカ油が入手困難なので
ナンプラーにエビ粉、イワシ粉を混ぜて爆釣自作アトラクタント作ってます

初代バークレイアトラクタントの再現には
熱帯魚用のエサ、クリルをベースにすると良いみたいですよ
0303名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 19:55:23.69
>>281
ノリオ「真似して、開発費かけてねーんだからせめてもっと安くしろよな。どことは言わないけど」
0304名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 20:01:59.31
>>301
当時高校生だったけどバークレーのすごさに気が付いて
釣り仲間皆におすすめした良い思い出がある
0305名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 20:03:22.64
>>299
エコギアのはパワーセントカプセルかな

数年前ヤフオクで高値で落札されてた記憶がある
0306名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 20:33:50.82
バークレーの初期ってそんなに生臭かったのか。

自分が強烈だったのはエコギアの初期だな。小学生の時、釣りどれん読んでてワームに興味を持った俺は朝登校中にエコギアのワームを釣具屋で何故か買ってしまった。
店の親父も売るなよと今は思う。

外から触ってプニプニと楽しんでいたが、我慢出来ずに開封してしまった。

すげえ生臭い臭いに教室が大パニック。

担任が知らずに入ってきて異臭に気付いて、オウム事件の頃だから急いで職員室へ。

「三年五組で原因不明の異臭が充満しています。皆さん校舎から出てください」と校内放送。
臨時の避難に流石にヤバいと思って告白。
親も呼ばれるし、大変だった。

後にバークレーがブレイクした後の匂いを嗅いだらそんなでもなかった。
更にエコギアがより匂いを強力にしたとアナウンスしたけど初期の方が臭かったと思うな。

あ、三年五組のみんなごめんね。
0307名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 20:38:50.66
>>306
ワラタよw

バークレイなら、さらに大騒ぎになってたかも
強烈なニンニク臭のGチョンパーズなら、警察や消防隊が来てたかも
0308名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 20:40:21.98
>>304
あの釣果の良さに早く気付けた人は爆釣したり
スレたデカバス釣れたり、美味しい思いをしてましたね
0309名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 21:18:15.26
廃盤だったとおまうけどラバージグのポークは育てるってあれなんだったんだ
0310名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 21:29:12.53
現行のエコギアワームはコーヒーの香りがするよね
現行のグラスミノーと初期のグラスミノー両方持ってるから今度釣り比べてみようと思う
0311名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 21:30:26.50
パワーベイトシリーズは年代によって匂いが違うと聞いたような
0312名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 21:34:40.65
バークレイパワーベイト初期は濃縮かっぱえびせんの匂い
それからすると今は無臭

20年ぶりにバークレイ買ったら匂いしなくて不良品か?と迷ったわ
0313名無しバサー
垢版 |
2020/03/06(金) 21:45:32.22
あのかっぱ臭はすごかったな。
黄パケは足の臭いに近かったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況