X



トップページバス釣り
1002コメント283KB

【プラグ】廃盤ルアーを語るスレvol.2【ワーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 20:12:37.48
既に廃盤になったプラグ&ワームについて語るスレです。
国産、海外産問わず色々語りましょう。

前スレ
【プラグ】廃盤ルアーを語るスレvol.1【ワーム】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1555759203/
0105名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 18:26:40.09
>>70
「デビルとミニタンクで出なかったらそこにバスはおらん。どんなヘタクソでもこの二つは釣れる」
地味にエコギア使っていた大先生。
0106名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 18:49:53.12
ミニタンクは蟹のかたちではあるけど見ようによっては流行りの沈む虫ワームとも思える
0107名無しバサー
垢版 |
2020/02/22(土) 19:02:20.29
>>106
確かに虫だ。

フロッグレッグツインが手に入らず、妥協してタンクSをCCラウンドのトレーラーにしたらかなり良かった思い出。
自分は田舎でポパイがなかったから、一回ぐらい全盛期のポパイに行きたかった。
0108名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 01:52:06.05
タンクSは地味だけど佳作。

ライターでカールの部分をライターであぶると、フロッグレッグツイン並みに柔らかく動き、かつフロッグレッグツインより耐久性のあるトレーラーになる。

オフトがなくなって、プロダクトが買えなくなり、直輸入しようかと思ったら公式サイト日本からのアクセス遮断してるな。
前は見れたのに。
0109名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 11:43:52.93
フロッグレッグツインに見た目そっくりなのは数年前に福岡県久留米市のコンフォートでオリジナルワームとしてあったな

小さい気もするけど、フロッグレッグツインのオリジナル見たこともないし
0110名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 12:53:46.99
色んなショップで色んなオリジナルルアー、ワーム、オリカラがあった良い時代でしたねぇ。

当時大人で色んなところに行けた人が羨ましい。
自分はまだ子どもだったから。
0111名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 17:40:34.24
ミニタンクはボウズになりそうな時にこっそり使ってたなあ
0112名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 17:53:31.70
ミニタンクにも104カラーが有ったけど本当に良く釣れたよ
0113名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 20:22:37.13
エコギアしか話題に出ないじゃん。
もう誰か言ってたけど、出たばっかのグラブをロングリーダーのライトキャロやスプリットで浅いとこで動き見てみたら、軽いからちゃんとボトム切って上の層を泳ぐ。
しかも扁平ボディで回らないし、テールも超低速でもエロく動くし、これで釣れないわけがないと感動した。ゲーリー4インがやたらポンコツに見えたよ。
なんで廃盤なんだろうね
0115名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 20:45:42.20
マルキュー自体が大量の横展開拡げるほど体力無い
0116名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 21:26:51.42
現状のバスフィッシングスタイルに合わないとマルキューが判断してるんだろう
無理もないメディアがストレート=ネコリグ一色にしてるつまらん時代だからな
出したところでジグヘッドやスプリット向けのワームとか売れないのが容易に想像できるんだろうね
グラブも当時から指摘されてた欠点のテール切れが多いから、ゴミに繋がるワームは中々出せないんだろう多分
0117名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 22:08:46.62
だからこそエコギアストレートノリーズで出すべきだ
0118名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 22:34:11.09
ジャッカルの初期、レイクポリス時代のモニターやモカシンも復刻して欲しい。

エコギアは田辺が途中からやる気なくしたのかな、って思った。
セブンカールっていう誰でも50アップ釣れるようなワーム出したのにシシィベイトしか評価されない時代だったし。
0119名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 22:57:24.01
エコギアのワームって現在もバス釣れる?
カラバリがヒラメとか根魚系ばっかりになったし本山さん以来使ってる人居ないから二の足踏んでたけど
久々にグラスミノーとかパワーシラス使ってみたらどうもバスも釣れそうな感じ
0120名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 23:07:08.41
シャッドテールもやたら大きい物から、意味あるのか?と思うくらい小さいテールが付いてる物もあるけどグラスミノーLくらいを標準と考えても良い気がする
0121名無しバサー
垢版 |
2020/02/23(日) 23:13:45.46
>>119
釣れるよ。グラスミノーは普遍的なラパラみたいなもん。101も現存してるし。
グラスミノーSは見えバスに効く。
0123名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 00:02:27.68
エコギアはいいの多いけど水馴染みがなぁ
スローな攻めに弱いから性に合わない
0126名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 06:45:19.47
077:三陸リアスレッド
101:パールホワイト / ブルーパールバック
159:カタクチ
161:青バチ(夜光)
162:赤バチ(夜光)
169:ウルメ
171:ナチュラルゴールド
276:リアルベイトフィッシュ
288:クリア レッドFlk.
293:稚魚
412:アダルトハゼ
413:艶色グリーンゴールド414:魅惑パープルカモ
439:房総プラチナキス
451:チラチラ挑発クロー
464:ハイプレッシャーマジック
468:スパークルチェリーブランデー
478:ナチュラルピンクウィニー
479:リアルハゼ

バスに使えそうなグラスミノーのカラーはこんな感じかな
0128名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 12:46:56.33
101:パールホワイト / ブルーパールバック
115:パール / スモークシルバーGlt.バック
170:アルビノキス

俺はこの3色つかってる
サイト見たら2019の新色で良さげなのあるね
去年1回も釣り具屋行ってないから知らなかったw
0130名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 13:05:59.64
カラーno.まで挙げて頂きありがとう
海用に集めた手持ちがかなりあるのでバスにもエコギア使い倒してみます
0131名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 13:23:10.18
>>129
日本にも流通させろと思う。

グラスミノーなら010/パールグロウもいいよ。
カスミやクリアレイクでも雨の後のにごりに効く。

あとティムコのスラッシュペッパー復活しねえかな。
0132名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 14:48:23.45
PDLやティムコ扱いのワームには絶妙な色が多かった。
ランカーズ(林、沢村、楠ノ瀬)諸氏のセンスの良さだと思う。
0133名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 14:51:18.21
>>132
林さんのカリフォルニアワームの日記凄い面白かった。

カリフォルニアつながりで、カルティバからカリフォルニアワーカーズブランドで出ていたウィニーワームどこか出して欲しい。
0134名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 16:11:58.68
カリフォルニアワーカーズのクローは良かった。
ハンドポワードで柔らかく動きは抜群。

ただその分脆さもあるから思いっきりブッシュ奥に突っ込む時は丈夫なエコギア・バグにしていた。
0135名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 16:48:57.85
PDLワームと言えばイングリーとリトルイングリーだな
特にスカンクシリーズは良く釣れた
0136名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 16:53:44.23
ただグラスミノーは釣れる定番色のウォーターメロンを廃盤にした黒歴史が有るからな
464:ハイプレッシャーマジックが出るまでは歯痒かったよ
0137名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 17:58:30.87
ヴィクセンかわいいよヴィクセン
0138名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 17:58:45.73
ここもミュンヘンの小学生にも劣る知能のカスばかり
日本人てほんとにだめだな
0139名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 18:17:45.24
シークレット的に魚肉ソーセージの薄ピンクのテキサスを
ブッシュにぶち込んでたけど良く釣れたよ
0140名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 19:38:55.31
エバーグリーンのブッシュストライカーU、エコギアツインテールつけて奥に決めると釣れたなぁ。
0141名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 20:27:03.57
エコギアツインテールはジェット天秤でキャロってた
0142名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 21:48:55.42
>>135
パドルもね。カリフォルニアに比べると酷評されるけど、丈夫だからアシ周りでガンガン使えた。

アングラーズチョイス復活しねえかな。
0144名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 06:34:02.13
グラスミノー、イングリーとシャッドテール系の話が続いたがバークレーパワーベイトのパワービブロ3inも秀作だった
0145名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 08:31:56.97
テンプトのシャッドテールが友人間で人気だった
あとTDプロワーム、ソルティースラッガーより普通のストレートがよく釣れた
0146名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 11:07:50.83
>>144
パワーベイトも良品多いよね。
シックルテールとか。

あとフラグラブ。
よりスローフォールする低比重のフラグラブが欲しくてエコギアのツインテールにゲーリーの別売フラスカートを組み合わせてライトジグヘッドでいい思いしてたけど、エコギアが廃盤になって代わりに使った。結構良かった。
0148名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 11:37:36.37
バークレーのフラグラブタイプって意味で書いた。ごめん。

トーナメントスカートグラブのことね。
0149名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 11:52:56.18
>>113
当時のつりトップで
「金型の修復も考えましたが、信頼されたこのグラブを超えるものを作ろうとパラマックスを開発しました」ってマルキューがアナウンスしていたけど…残念ながら良くなったのは飛距離と耐久性で肝心の釣果が…
0150名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 13:44:09.64
改悪しちゃったのかな? パラはパラで良いトコあるんだろうけど。
あと地味だけどバグ。正式名称忘れたけど。ラバジのトレーラーに溺愛してた。ケイテックのカスタムトレーラー出るまでは
0152名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 15:34:47.38
エコギアだけでこんなにスレが伸びるとはな それだけ釣れるワームだって事か
0153名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 16:24:51.29
バス釣り辞めてかなり経つけど、
ハッスンてまだあるんか?
0154名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 17:13:54.24
8インチフトハッスンとしてリニューアルされた
0155名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 17:37:27.50
>>152
昔はその辺のしょぼいホームセンターでも買えたからな
上州屋でアンチョイ買うより満足したね
0156名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 17:42:36.19
エコギアはワームもだけど
スキップインザシェードの再販をorz

シェイキーヘッド?
高いじゃないですか
0157名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 17:55:34.31
今までパドチューとハッスンを復刻したから次はストレート3inとスキップインザシェードを本当に熱望している
0158名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 20:17:27.94
>>155
アングラーズチョイス自体は凄いブランドだったんだよ。
ティファが取り扱っていた頃はハンドポワードメーカーとして評価されていた。

でも、販売代理権を上州屋がブン取ってからはロボワームのバッタもん扱い。。

エコギアは今こそ7カールを復活させるべき。
0159名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 21:00:36.33
>>145
テンプトのシャッドテールワームは檜原湖かどこかのスモールマウスバス対策に
とても人気だった記憶がある
0160名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 21:16:59.49
テンプトのワームが金型ぶっ壊れて終わったのは有名
今やメーカー時代もぶっ壊れて消えてるようだが
地味にロッドも出してたよな
0161名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 21:23:09.53
セブンカールも良かったがショートカールの事も思い出してやってくれ
0162名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 21:50:56.97
テンプトって少し前にどこかのショップに入荷してた気がしたけどどこかの売れ残りとかだったのかな
0163名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 21:53:21.12
ファイブインワンワームは衝撃的だった
0164名無しバサー
垢版 |
2020/02/25(火) 21:53:45.22
Twice の日本人アイドルが
13歳上の韓国人アイドルと
付き合ってやりまくってるらしいねw
ネトウヨ涙目w
0165名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 01:07:19.15
>>132
既に2人が故人か・・・せつないね
0166名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 03:16:22.67
バスワンのインプレどーう?
0167名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 21:23:24.98
>>162
会社畳んだ時の在庫?
ズイールが最初潰れた時、厚木のベリーに大量に未塗装ブランクやらなんやらが売られていたってえぐり師チャーリーのブログにあった。
0168名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 02:21:44.85
テンプト、俺はサージングワームだな
あのサイズ感、形状、材質、価格、カラー、全てが自分にドンピシャだったなぁ
0169名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 08:16:04.59
テンプト自分の近くに取り扱いなくて、使えなかったな。
木崎湖ではヒットワームだったらしい。

スウィンドルってワーム使った人いる?
ロドリでもインディーズ扱いされていた。
中古で微妙な値段であるから買うか迷っている。
0170名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 17:25:33.90
パラマックスは今でも一軍だわ
セブンカールはそんなにいいのか
中古であったら買ってみようかな

グラスミノーは何でも釣れるから好き
カサゴ釣って食ったのはいい思い出
0171名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 17:55:47.12
エコギアのダブルフェイスってチューブワームめっさよかったなー
0172名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 18:00:36.57
カーリーチューブ
0173名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 21:32:24.39
天天竹は悪のりし過ぎだったけどな あと田辺と言えばマイケルも忘れられん
動かしていて気持ち良く感じる位綺麗なスプラッシュを出せるポッパーだった
0174名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 21:51:09.87
マイケルもよかったけど、ペンシルバップのおとなしめのポップ音の方が好きだった。
0175名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 21:58:39.52
マイケル、イエローマジック、イエローマジックマグナムは見つけたら即買いしてる
ここ数年でマイケルは一気に数も質も落ちたな

デカイ方のマイケルは一度も現物拝んだことは無い・・・
0176名無しバサー
垢版 |
2020/02/27(木) 22:31:27.25
そうなんだ!
マイケルビッグ手放さなくて良かった。
0177名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 08:47:52.53
マイケルの他にもスゴイスプラッシュも良ポッパーだった
0178名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 11:30:39.14
>>173
天々竹って、センコーよりも釣れるって評価してる人も
いるけどどうなの?
0179名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 12:23:45.60
>>170
セブンカールなんて釣れないよ。
だからベリーにあっても買わなくていいよ。
特にグリーンパンプキンなんて駄目なカラーだね。あとボディーブラック・ブルーテイルとかも駄目だから買わないほうがいいよ。間違っても地味に今江がシークレットにしたりもしてないし。
中古であったら絶対スルーしようね。
絶対だよ。
0180名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 12:26:39.79
>>178
天々竹の方が耐久性があるのと、センコーにはないサイズ展開でハマると凄いっていうのはあるかな。
ワッキーでナチュラルに動くのがセンコー、張りがあって、水動かす力が凄いのが天々竹。
0181名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 13:25:27.11
>>177
長めのフェザーがギルにボロボロにされるけどね。
0183名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 14:20:23.75
>>172
メガバスに毒される前の金森がラバジのトレーラーとして激推ししていたね。
0184名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 16:31:54.97
>>183
キワモノだけど、実際トレーラーやテキサスなら凄いよ。
スローフォールとテンポの早いボトムパンピングの繰り返しで連チャン。
0185名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 22:39:51.10
田辺マンセーキモいし不自然

エコギアが良いの多いのは認めるけどね
0186名無しバサー
垢版 |
2020/02/28(金) 22:50:40.59
安定のマイケルばかり話題に上がるけど同じメーカーのアレックスとかいうペンシルポッパーはどんな感じ?
見た目が中々好みだから買おうと思いつつ二十数年経ってしまった
0187名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 00:14:55.91
ペンシルパップ忘れるなよ。
0188名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 00:17:21.49
それとスプラッシュペンシルRJもいい。
昔のTIFAは美しかった。
マイケル好きならチャグペッパーJr.も好きだろ。
0189名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 01:06:41.90
>>181
それはそれでいい思い出やで
0190名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 01:29:40.54
ペンシルパップもマイケルもチョンと揺らすだけで良く釣れた。量産品の鮎カラーてTIFAが最初かな?
0191名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 02:37:39.59
>>186
ケンスティックだよね
海外で人気だよ
昔、B級ルアーのプレミアム価格で2000円位したとか
0194名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 11:23:51.62
スプラッシュペンシルRJはよく出来ててロッドワークでスライドから垂直ダイブもこなせる
その点ではサミーやジャイアントドッグXのようなタイプの先駆けじゃないかな
0195名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 14:59:43.18
>>194
ジエンショーは毎日休まず営業しております

ドウシシャーランド
0196名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 17:09:40.97
>>190
つりトップで昔あゆカラー特集があって

・アユチュピ説
・シーバスハンター説

の2つがあるって。

ソルティーブラッドのラウンドスティックどこか復刻してくれ。
0197名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 18:38:14.00
>>196
どちらもありそうですね〜30年前だと流石に記憶がおぼろげですわ
0198名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 20:51:47.79
>>191
おお、ありがとう!
こんなにメジャーとは恥ずかしながら全然知らなかった
確かにアレックスよりケンスティックの方が検索引っ掛かるね
ベリーの捨て値コーナーに並んでるから早速買ってみる
0199名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 21:04:37.68
マッキーバってよく釣れたけどあれどこのメーカーからでてたっけ??
0201名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 23:08:06.79
TYPE1とTYPE2があるぞ。エバーグリーン最初のルアーだったか。
あれはタックルハウスのツインクルチャンクが元ネタ臭いな。
0202名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 23:27:56.33
タイプ1と2って口のカット以外に何か違うの?あんまり差を感じなかった記憶がある。
0203名無しバサー
垢版 |
2020/02/29(土) 23:54:27.26
マッキーバー懐かし。
どっちか一つ持ってるが、カップ以外の違いは浮き姿勢だったか?
取り敢えず、俺の中ではエバグリにもかかわらず釣れんルアーだったw
0204名無しバサー
垢版 |
2020/03/01(日) 17:38:15.86
>>197
更にそれより前にも一応ダイワの特選あゆルアーがあるからな。

ただ、記事朧げなのであれだがシーバスハンター説は「アユカラーがラインナップされていたとされる」と起源としては弱い感じに書かれていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況