X



トップページバス釣り
1002コメント283KB

【プラグ】廃盤ルアーを語るスレvol.2【ワーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 20:12:37.48
既に廃盤になったプラグ&ワームについて語るスレです。
国産、海外産問わず色々語りましょう。

前スレ
【プラグ】廃盤ルアーを語るスレvol.1【ワーム】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1555759203/
0004名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 21:39:53.76
>>1
ほんの気持ちですが

つSSRグリフター
つリニージバイブの尻尾
0005名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 10:49:52.24
なぜ買ったのか思い出せない わがままプーちゃん
0007名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 20:36:04.99
ハンハントレーラーは信頼してました
0008名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 21:48:04.30
>>1
前スレ最後の話題が鈴木知司ってのがここらしいね
シャッド=トゥイッチ&ジャークと言われた頃からスーパーシャッドをただ巻くだけで釣果を出してた人
今は山木が巻いてるイメージだけど、この人はテクニックも先を行ってたね
0009名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 22:42:37.14
山木のシャッドといえばケンクラフトのトラッパーも使ってたね
ブームの頃のフラットサイドなシャッドの中途半端なリアルさが何故か格好良く見える昨今
0010名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 23:25:18.74
>>7
リグはなんですか?
0011名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 01:30:10.55
シャッドはシャッドラップの影響で元々巻きで使うルアーだった
それをベビシャが良くも悪くもジャークベイトに変えてしまっただけで、鈴木は先行ってた訳じゃなく古典をしっかり実践してただけ
0012名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 08:45:07.55
古典シャッド CCシャッド、シャッドラップ
現代シャッド ベビーシャッド、スレッジ、マーゲイ、ソウルシャッドなど
         
        加藤さんがベビーシャッドの75はクランク的に使うと言ってたから    
        タダ巻きが前提なのかもしれない、タダ巻きで釣るのって難しいよね
        マスの釣り堀だとマス専用クランクで簡単に釣れるけどね
0013名無しバサー
垢版 |
2020/02/15(土) 09:23:38.64
関東のプロがシャッドただ巻きを多用してたのは霞ヶ浦とかで釣ってたのも影響してると思う
関西のプロはやっぱり琵琶湖の影響が強いから使い方の差はその辺りが原因かな
もちろん逆でも効く場面はあるだろうけど大まかな傾向としてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況