>>237
ほら、タックルが少ない奴の決め付け(爆笑)

同じ年式のステラ複数同時に使って、それを更新し続けて来たり
アンタレスなども使って来た奴なら分かる話だが
一回に何十万もタックルにセット更新に金が飛んでいくのがアホらしくなる時期が来る

ガワだけ変わって、大して進化してなかったり
逆に前のモデル、過去の機種の方が良かったりもある

俺はボートもフローターもやるから
用途によって水没上等!で安価なモデルや中級機も使って来たが
1万円以下のモデルの基本性能の底上げは、最近特にすごいんだぞ

改造パーツも純正スプールさえ高い最上位機種よりも
壊しても惜しく無い価格、しかも中国製なら惜しく無い
少しイジっただけで性能が大きく変わるから、面白くて当然だろう

でも最近の中華は普通にすごい性能を秘めたものも出て来たし
使ってりゃ愛着も湧く、イジってりゃ尚更だ
そういった道具も値段に分け隔てなくメンテして労をねぎらって何が悪いw

5千円前後の激安ベイトリール
遠心ブレーキユニットを完全に除去して、19アンタレスより軽いスプールにし
ネオジム磁石の磁界を強化
グラファイト、ボロンナイトライド、PTFEなどの固体潤滑剤でドライ潤滑チューン
それで1g投げられたら面白いだろう

ベイトフィネス専用機じゃなくても、改造すればガラリと変わるからな
ベース激安で高級機に負けない性能を引き出せたら
ハマるのも分かるはずだぞ