X



トップページバス釣り
1002コメント264KB

ワールドシャウラ Part.7【ワッチョイ有り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (ワッチョイ ff85-8b9h)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:34:29.14ID:j56z8HkR0
ワールドシャウラのスレです

※前スレ
ワールドシャウラ Part.6【ワッチョイ有り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1566024237/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無しバサー (スップ Sd22-oovW)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:51:41.95ID:TEO0P0Yad
ワーシャに合うDCのベイトリールが欲しいけどこれ最高ってのがないよな
0105名無しバサー (ワッチョイ e2b9-76+M)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:11:06.18ID:PgdaOMjz0
>>86
ほんとそれ。
ステラ2台とヴァンキッシュとアンタレスがいつの間にか増えてた。
ただ、そうなると釣れないのを道具のせいにできなくなるんだよね笑
0106名無しバサー (ワッチョイ e2b9-76+M)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:18:58.86ID:PgdaOMjz0
カルコンBFSの色合いが好きな自分は異端だろうか
0107名無しバサー (ワッチョイ 427c-FAs0)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:49:36.10ID:9Gnnpg110
>>105
私も同じくハイエンドリールばかりになりましたね(笑)

釣れないときに言い訳できないからこそ上手くなっていくんだと思います
0109名無しバサー (スップ Sd22-oovW)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:32:50.86ID:TEO0P0Yad
>>102
いまコンクエスト200HGを1651と1652に乗せて色々やってるんだ
これをDC化してくれればいいんだけど…
HGでも巻き速度は今一つだからXGが欲しいね
0111名無しバサー (スプッッ Sd02-2Iwe)
垢版 |
2019/12/14(土) 17:17:57.85ID:T5wdQlTtd
巻き心地のクオリティが相当高くないとコンクエストのXGは出ないだろうな
0113名無しバサー (アウアウカー Sac7-bBiq)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:28:07.62ID:lSmKWWqRa
HGで巻き速度が今一つw
メディアプロでもストラクチャーでは「ゆっくり」巻いてるからな?そのストラクチャーまでのアプローチとあと回収にXGがレスポンスいいだけで
0114名無しバサー (オッペケ Srdf-0ADT)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:53:32.50ID:0HWGjYk2r
>>108
赤に金ピカを複数並べたら更に良い。
俺は赤に銀ギラやけど
0115名無しバサー (ワッチョイ efa7-ZuQv)
垢版 |
2019/12/14(土) 19:07:52.93ID:RbUOxIoe0
来年ツアーエディションばっかりやんけ
0118名無しバサー (スップ Sd22-oovW)
垢版 |
2019/12/14(土) 19:48:09.73ID:TEO0P0Yad
>>112
海がメインだから高速巻きが欲しいのよ
スピニング使えばいいけども
0119名無しバサー (ワッチョイ fb7c-TjRR)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:56:07.64ID:vabbBpZD0
ツアーも赤くなっちゃうのかぁ…
0120名無しバサー (スップ Sd22-oovW)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:45:17.03ID:TEO0P0Yad
>>115>>119
なにそれ?サロン情報?
0121名無しバサー (ワッチョイ e226-6I5x)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:54:19.90ID:r7mMxSDx0
今日、那須白河FS行ったけど、ワーシャ3本しか見なかったな。
0122名無しバサー (ワッチョイ efa7-ZuQv)
垢版 |
2019/12/15(日) 02:25:03.79ID:HrpA6Gnb0
>>120
もうシマノの展示会おわったぞ
0123名無しバサー (ワッチョイ e226-6I5x)
垢版 |
2019/12/15(日) 04:01:07.00ID:s9U6Go180
情弱は放っておきましょう
0124名無しバサー (ワッチョイ c60e-U03D)
垢版 |
2019/12/15(日) 12:35:03.92ID:aOLGtWc30
dcmdに1703rでオカッパリからのシーバスは出来ますか?基本的にはバス、ナマズ、雷魚、1oz程度の羽物や2oz程度のビッグベイトをメインにしたいと思ってます
1703r使用者の方で用途や使用感を教えて下さい。
0125名無しバサー (ワッチョイ e226-6I5x)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:14:12.96ID:s9U6Go180
なんでベイトやねん
0126名無しバサー (ワッチョイ fb85-Zk2E)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:19:17.71ID:Orkt5KZx0
1703使用者ではないけど本格的にじゃなければできるんじゃないか
たまに海行ってバイブレーションとか重めのミノー投げてシーバスも釣って遊びたい程度であれば
本格的にやるとなれば流石にスピニングをお勧めするが
0127名無しバサー (ワッチョイ c60e-U03D)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:39:44.19ID:aOLGtWc30
有り難う御座います、では2651rを所持しているのですが、2701 、2702、あたりでしょうか?
それとも2651rで大丈夫ですか?
0128名無しバサー (アウアウカー Sac7-bBiq)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:46:54.69ID:DMPTFMQma
あとは場所次第でしょ。
0130名無しバサー (ワッチョイ fb85-Zk2E)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:41:41.07ID:Orkt5KZx0
>>127
場所にもよるけどおかっぱりのシーバスはもっと長さがいると考えた方が良いよ
ワーシャの中でなら今のラインナップだと2831〜2833、もっと飛距離やロッドの長さが必要な場所だと2953、21053となってくる
6〜7フィート台でやるのは足場が低くさほど遠投しなくても良い場所でならということになる
2651Rは仮に長さがいらない場所だったとしても大きいのがかかるとパワー的にちょっと辛いかなといった感じ
まあ試しにやってみるのは有り
0131名無しバサー (スプッッ Sd02-2Iwe)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:01:16.28ID:KZotgnTod
1rってもシーバスにいなされることはまぁないな
0132名無しバサー (ワッチョイ cf92-3siJ)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:11:05.86ID:Y/rD8htw0
シマノのHP見たけど、ワーシャの追加番手載ってなかったよ
サロン情報知ってる人、教えてくださいな
0134名無しバサー (ワッチョイ e226-6I5x)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:36:35.13ID:s9U6Go180
>>132
サロン入ろうや
0135名無しバサー (スップ Sd22-oovW)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:37:15.25ID:jcwg7fjTd
>>127
東京湾のボートで言うと2651で問題ないよ
9cmミノーとかが快適に使えるのに30gの弾丸ソニックぶん投げても平気
レッドモデルで80upまでは釣ってるよ
0136名無しバサー (ワッチョイ e229-ZuQv)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:12:45.51ID:+YrUnfCv0
>>132
釣具屋で展示会行ってる奴いるからそいつに聞けって来年の新製品もう店舗には全部資料出てるから
0138名無しバサー (スップ Sd22-kH0N)
垢版 |
2019/12/16(月) 15:44:42.10ID:2BNwINRhd
あのさ、俺の1652R2潮来通販で6月初旬に予約して2週間後くらいに発送されたんだけど
届いて見たらフォアググリップがガチガチに締められていて緩めたらバキッ!って凄い音がしたよ。
それの影響か分からんけど締めて止まる少し前の部分から回転が少し固くなるんだよ。
このせいで気分悪くて使う気にならないんだ。
0140名無しバサー (アウアウカー Sac7-TjRR)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:01:09.44ID:0zF/nqJma
>>138
手持ちの2832は締まるにつれ重くなる
ある程度緩むとリポビタンDできるくらいスカスカだけど
0141名無しバサー (スプッッ Sd02-2Iwe)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:18:21.04ID:4VpVILPgd
スコシャウラのカリカリが懐かしいわ
0143名無しバサー (スップ Sd22-oovW)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:23:41.40ID:HE+6wc2cd
>>138
別番手だけどやけに硬いのあるよ
スクリュー部分のパーツは共通だと思うけど指1本でクルクル回るのもあるしゴリゴリ回さないといけないのもある
その辺の検品レベルは低い感じだな
ま、実釣には影響ないから気にすんなって
0145名無しバサー (スップ Sd22-oovW)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:17:43.20ID:HE+6wc2cd
>>144
スピニングだね
ベイトのスーパーレッドは持ってない
レッドまでの10本ぐらいで今のところそういうのはないな
ただ同じファイティンググリップRの炎月はめちゃ硬い
0146名無しバサー (ササクッテロラ Spdf-ru/t)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:07:22.31ID:FAkA9PAdp
スピノングってLとRみたいな表記あって上下で止めた感じ違うようになってるよね
0147名無しバサー (エムゾネ FF02-kH0N)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:22:49.80ID:0V6QmhjXF
とにかく何故あんなに強く締められていたのかが気になる。潮来を信用していただけに残念でならない。
予約して2週間ちょい待ちだったんだが、入荷知らせメール来てから2日後に入金確認発送だったからその間に展示してバカ客が雑に扱って強く締めたのかな...
そういえば雷注意の金色のシールも少し剥がれていたな…
やっぱ展示してバカ客が雑に扱ったのかな... 鬱
0148名無しバサー (ワッチョイ e2b9-76+M)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:29:47.29ID:V6SlzXtb0
>>138
いま手持ちの1651-3と1652-3とスコ15101を確認したけど1651-3はスカスカで1652-3とスコ15101は固くなったよ。
自分はリールはつけっぱなし派だから気にして無かった。
あと赤1703はスカスカだった
0149名無しバサー (スプッッ Sd02-2Iwe)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:32:06.64ID:4VpVILPgd
バキって言う音は固着に近いよな
0150名無しバサー (エムゾネ FF02-kH0N)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:39:36.62ID:0V6QmhjXF
>>149
そう。固着を直したときの音だったから驚いたんだよ。
あと俺のはスクリュー部の塗装が汚いんだが固着するほど負荷が掛かってたせいなのかな...
0151名無しバサー (スプッッ Sd02-2Iwe)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:44:23.84ID:4VpVILPgd
>>150
まあ。。なんて言っていいやら
真正面から正面突破で潮来に突入したらどうですかね?お客さんには悪いようにはしない筈だし何より回答が気になる。
0152名無しバサー (エムゾネ FF02-kH0N)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:52:19.53ID:0V6QmhjXF
>>151
もう半年前だしなぁ。まさか初潮来でワーシャでこんなのが来るとは思わなかったよ。
これだから高い釣り具はなかなか手を出しにくい。特にロッドは誰でも触るからな。
潮来で今回は予約入荷からの発送だった訳だけど発送前に展示したり店頭に来た客に触らせるとかあるの?
0153名無しバサー (ワッチョイ c3b9-y39+)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:53:54.72ID:NPsAs17g0
他店で買ったロッドでも、クレーム対応受けてくれて申し訳無くて1752買った思い出 そんなお店が潮来釣具センター
0154名無しバサー (スプッッ Sd02-2Iwe)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:01:39.65ID:4VpVILPgd
>>152
いやどうだろう?基本検品したら保管しとくと思うけどなぁ。シール剥がれ始めてたってのもちょっと意外な感じだ。
役1名調子乗りなオーナーがいるので触らせたとかは否定はできない。役1名ね
0155名無しバサー (エムゾネ FF02-kH0N)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:26:12.80ID:/jPtVS8vF
シールに関しては訂正するよ。かなりシワが寄ってたね。製造で貼る人が下手くそだったか、客が一度途中まで剥がしてまた貼った感じ。どっちかというと後者な感じだったな。
半年ずっと気分悪いから3回しか使ってない。
正直6万で売れるなら売っちまいたい
0156名無しバサー (スップ Sd22-kH0N)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:29:49.31ID:2BNwINRhd
>>154
それって王様?w
0157名無しバサー (ワッチョイ af44-76+M)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:49:06.61ID:9SBV2o7l0
詳しく知らないんですけど、潮来なら対策方法とか知ってるかもしれませんね。
汚れたコルクはシンナーでーみたいに、固くなるフォアグリップには◯◯でーとかあるかもですよ。
0158名無しバサー (ワッチョイ fb7c-TjRR)
垢版 |
2019/12/17(火) 01:53:56.65ID:Vzgu12Y50
ネジ山が潰れてるわけでもないなら交差内です、で終わりだろう
もう何に対しても疑惑の目で見てしまうなら売ったほうがスッキリするね
0159名無しバサー (スプッッ Sd02-kH0N)
垢版 |
2019/12/17(火) 14:50:31.64ID:ns2iiwUGd
>>158
そうだね
0160名無しバサー (ワッチョイ af23-loRG)
垢版 |
2019/12/17(火) 23:55:43.03ID:Og+e73Re0
Kがワーシャの選び方動画上げてたけど1番の特徴はやっぱルアーの巻きで多魚種釣る為のロッドやね Pe使うのに大きいガイド必要だし何よりセダンやスポーツカーで釣り行けるがいいわ
0162名無しバサー (ラクペッ MM6b-6LBR)
垢版 |
2019/12/19(木) 09:31:58.12ID:R2u1cgk9M
>>161
用途は?バス用?
0164名無しバサー (スッップ Sdbf-bJBT)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:27:02.00ID:/NKXoPl9d
ワーシャはガイドでかいからバスロッドより感度は落ちるよ
2701はまだ良い方だけど他も五十歩百歩だと思うね
ソルトメインと言っても対象魚や釣り方によって全然違うからな
ライトゲームで色々やりたいなら感度はそこそこで諦めて適合ウェイト、長さ、テーパーを重視した方がいいよ
0169名無しバサー (アウアウウー Sa5b-VBuM)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:36:20.14ID:FXNXqgVra
糸電話理論は?
0170名無しバサー (ワッチョイ 1fa4-WB8U)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:43:47.76ID:LJMtUpJb0
>>167
重量法則無視っすかw
まあワーシャは軽くするのと部品代、取り付け工賃をケチるために
ガイドの数を他の同クラスのロッドより一個減らしてるもんなw
0171名無しバサー (アウアウウー Sa5b-9g1Y)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:46:28.05ID:HYjR9fqja
低弾性中弾性カーボン通したクソみたいな当たりを高弾性を通し、せめて一人前の感度にするという仕組みです。つまりジジイの補聴器です
0172名無しバサー (アウアウウー Sa5b-9g1Y)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:49:58.67ID:HYjR9fqja
頼みもしねーのにブランクスに色ベタベタ塗ったおかげで重たい仕上がりになっております
0173名無しバサー (ラクペッ MM6b-6LBR)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:56:48.33ID:1taIgnj/M
>>165
常時テンションを張ってれば大きく変わらないけど、フロロ等使用して張りが弱い時の感度は結構違いますよ。
0174名無しバサー (ワッチョイ 9f43-xDEc)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:29:07.08ID:A3bfhnEP0
ハートランドの震斬77と2701の違いってティップの硬さと感度っていう認識でいいのかな?パワーはおんなじぐらいだよね?
0177名無しバサー (スフッ Sdbf-pWxW)
垢版 |
2019/12/19(木) 18:57:30.96ID:BdzXWvhnd
>>176
抜いたって意味ではないよね?
0180名無しバサー (ワントンキン MM7f-kkGD)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:01:00.95ID:z5lpcFk2M
ささき釣具のHPに!
0182名無しバサー (ササクッテロレ Spcb-R0jO)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:33:12.77ID:SL9DUPfbp
ガイド一つ少ない方が飛距離は上がるからな
ガイド数で感度は上がるけど、感度無いと合わせられないとか、ルアーの動きが分からないっていう初心者を除くと、感度よりも飛距離や竿の強さの方がよっぽど大事だろ
0183名無しバサー (ワッチョイ 1fa4-WB8U)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:52:23.98ID:LJMtUpJb0
竿の強さなんてルアー重量とラインポンド数表記が同じなら
どのロッドと比較しても変わる事ないからな
ワーシャしかないとマインドコントロールされてるのは知恵遅れな
0188名無しバサー (ワッチョイ ffaf-5KwB)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:12:05.86ID:wInHZsrV0
バットガイド1つで\10000以上するのもあるからガイドって高いよな
0189名無しバサー (ワッチョイ b77c-yOET)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:53:24.11ID:fq3Db1YY0
最近ジムの糸電話理論聞いてないな
「ブランクスタッチのロッドについてどう思いますか」ってだれか聞いてくれ
0190名無しバサー (ワッチョイ 1fa4-WB8U)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:37:37.43ID:Pnv7B9OA0
>>187
ソルトのビッグゲーム用の大きいガイドは高いが
ワーシャレベルのノーマルサイズのガイドなら
最新型の小型軽量の方が高いね
0191名無しバサー (ワッチョイ 9f44-rDu+)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:42:35.60ID:mfOmG1cg0
>>189
糸電話の糸を摘んだら音聞こえないじゃん!
馬鹿じゃないの?!

だとさ
0192名無しバサー (スフッ Sdbf-pWxW)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:06:24.57ID:ZyjrqzN4d
>>190
いやいや、2831とかのバットガイドクッソでかいんだけど
それまでソルト用に使ってたワイドのロッドアーマーに
2831入らんかったわ。普段ショアジギロッド入れてたやつ
0193名無しバサー (ワッチョイ 1fa4-WB8U)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:36:00.68ID:zH70RG3S0
>>192
やれやれ、ヅラタ信者もどこまで嘘を吐けば気が済むのやら。。。
ダブルフットガイドがデフォのショアジギロッドが入るケースに2831が入らなければ
潮来で売ってる直径11cm程度のワーシャ用ケースにも入らねーよ嘘吐きのクズが
0194名無しバサー (アウアウオー Sadf-R0jO)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:11:54.83ID:SbWz1BTka
>>193
どうかなと思って持ってるショアジギロッドと2831比べてみたけど、ガイド径込みだと2831の方が多少太かった
ロッドケースじゃなくてロッドチューブの話だろ?
多少の太さの違いで入らなくなることはあり得る
反論したいからって憶測で適当なこと言うのは良くないぞ
0196名無しバサー (ワンミングク MM7f-gy34)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:13:14.11ID:cEheZ9egM
2831確かに思ってたより嵩張るわ
手持ちだとコレより嵩張るのは40mmリングのコルトスナイパーエクスチューンだけだわ

2831は素コルスナのXHと同等なんじゃないかな
0197名無しバサー (スッップ Sdbf-bJBT)
垢版 |
2019/12/21(土) 16:50:28.92ID:ksQWQguGd
そんなことより来年はバンタムの新機種が出るらしいな
アンタレスDCがクソダサいから200サイズのDCが出てくれると良いんだが
0200名無しバサー (ワッチョイ 9f26-kkGD)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:01:32.44ID:IcBfyD1G0
お前ら、新しいワーシャ買いたいなら、アーモンドアイの単勝、1着固定の馬券は絶対買うな。絶対にだぞ。
アーモンドアイの単勝、1着固定の馬券にワーシャ代突っ込むなら、大人しくワーシャ買え。絶対に絶対にだぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています