X



トップページバス釣り
1002コメント230KB

【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2019年冬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2019/10/28(月) 17:40:44.23
【オカッパリ】琵琶湖岸釣り情報【2019冬】
mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1547983542/
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2019春】
mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1553616747/
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2019春夏】
mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1556729478/
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2019梅雨夏】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1559773938/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2019真夏】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1564333207/
【おかっぱり】琵琶湖岸釣り情報【2020真夏】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1569055506/
0051名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 08:39:29.77
>>50
安い店ならストラディックにちょっと足した程度で行けるでしょ
0052名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 08:47:22.34
>>45
まあそうなると釣りに行ってるのかワンワン王国に遊びに行ってるのかわからなくなるよなw
0053名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 08:49:39.04
>>47
その通りだよ
琵琶湖タワーの観覧車乗ってたほうがマシだね
0055名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 08:52:24.91
>>50
俺は釣りしか趣味ないからリョービ一しか買ったことがないな
0056名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 09:21:40.68
クソ嵐のくせにおもろいやん
0057名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 09:57:54.64
そうか?
0058名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 10:26:10.98
南湖のバスはワカサギにくっ付いて北湖のディープで生活するようになった
だから南湖は釣れにくくなったというのが俺の考え
0059名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 10:29:52.06
釣れへん過ぎボートの奴もおかっぱりの奴も誰一人釣れてない
0060名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 10:34:44.88
豆バスが一匹釣れただけでも感動の涙を流せる時代が来てるねw
0061名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 10:43:07.29
南湖は暫く行ってないけど北湖は東岸も西岸も結構釣れてるけど。駐車場少ないから折り畳み自転車あるといいよ。サイズもそこそこ出るし南湖と違ってコンディションいい魚多いわ
0062名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 10:56:39.42
ギル激減でバスが南湖シャローに拘る理由が薄い
0063名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 11:20:13.59
今年は減っても、来年になったら激増するので問題ないだろう
俺たちもいつも通りのキャッチアンドリリースを続けて行けば減ることはない
0064名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 11:37:24.73
80mラインでバス釣れる?
0065名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 12:03:40.12
場所によっては余裕でしょ。
普段、ベイトリールに巻いてるラインも80〜90mぐらいだし。

もっと遠投してる人は知らないけどw
0066名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 12:20:55.41
>>58
平日漁師が殺しまくってるのを考えに入れないお前は相当なアホ
0067名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 13:05:46.52
バスって水深何メートルくらいまで潜れるの?
0068名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 13:15:23.52
せいぜい30mだよ
0069名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 14:06:05.96
ウィードも爆発的に増えたしバスも爆発的に増える。既にその兆候が出ている
0070名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 14:09:56.38
茨城から遠征しにいくんだけど初心者におすすめなポイントってある?車で行くから駐車場とかあると嬉しい
路駐はしたくない
0071名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 14:32:13.54
いずれバスが増えるタイミングは来るだろうけど、サイズが全盛期に追い付くにはそこから10年以上かかるだろうな
0073名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 15:32:27.13
youtuberのカマリってどうよ?
0074名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 17:50:46.36
>>70
やめとけ、やめとけ
今の琵琶湖は冗談抜きに全く釣れない
霞ヶ浦でラージマウス、荒川でスモールマウスを釣ってた方が遥かにマシですわ
関東の有名ダム湖で2馬力で釣ってた方が良いですよ
0075名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 17:53:22.14
>>70
あえて言うなら彦根市の旧彦根港の水路かな?
ここでも底引き網で毎日駆除してるから釣れないかもしれないけどな
0076名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 18:13:53.55
水路より港の方が釣れね?
0077名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 18:56:04.28
>>70
大阪民の俺が琵琶湖素通りして大江五三川に行くくらいに琵琶湖は終わってる
0078名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 19:11:22.51
本当にそんなに釣れないの?
今週末フローター出すつもりだから確認してくる
007970
垢版 |
2019/10/30(水) 21:12:42.23
みんなありがとう
琵琶湖ってそんなつれないのか… 竿振って、ルアー巻いたりするだけで結構楽しいから観光って感じでいこうかな
ちなみに最大サイズ21センチだから更新したい
0080名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 21:32:03.12
>>79
30cm位ならまだまだいるから頑張れ
0081名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 22:25:53.69
ポイントの見極めさえ出来れば一日1匹は釣れるよ
ポイントで迷走したら乙女が池でも行けばよろし
0083名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 22:56:12.88
>>82
ひぇーーー
0084名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 23:07:58.41
>>82
よくこんな残酷なことできるな
絶対その報いを受けるときが来るぞ
0085名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 00:16:18.62
琵琶湖終わったな
0086名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 02:25:31.07
>>79
数もサイズもいないからガソリンと時間の無駄ですよ
マジで止めときな
茨城県なら山梨県の河口湖で放流バス狙いでストレートポークワームの常吉リグでチョンチョンしてた方が遥かに釣れるよ。
0087名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 02:29:50.27
>>79
どうせ釣れない覚悟で琵琶湖に来るなら彦根市の旧彦根港が良いと思います
ここなら彦根城もあるしバスが釣れなくても彦根城とひこにゃんが見れます
彦根そばも美味しいです
0088名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 06:40:58.61
>>82
幾ら広い琵琶湖でも、こんな事やられたら、そらバスが激減して釣れん罠
バサーから見たらナチスの大量虐殺にしか見えない
漁師は銭にしか見えないんだろうな
つーか、幾ら害魚だとしても命ある物をこんな粗末にしても良いのかと思う。
0089名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 07:05:32.91
琵琶湖の漁師こそ琵琶湖の癌なんだよ
0090名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 07:28:35.51
漁師なんて100人足らずだろ
あいつら全員土方にすればいいだけなのに、あいつらの都合だけで大量虐殺していいわけないよなぁ
自分たちさえよければいい利己的虐殺
0091名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 07:46:01.44
欲しいルアーは転売価格だし
バスは大量虐殺されてるし
バスプロや協会が動いてるって聞いても
何の実感もないし
マジでバス釣り終わったな
てか、琵琶湖が終わったな

インスタ映えが欲しければ
ルアー付け替えればいい話だし
何ならカメラ機能を使えば
大きく見えるしな

何一つ良いところがない!

誰か良いところ教えてくれ
0092名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 07:51:51.56
琵琶湖近隣の釣具屋の店員と話しても、ほとんど海ばかり行ってるからな
あの人らもバスにそれほど執着ない
0093名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 07:54:24.73
マジで終わったんやね
てかまぁリリ禁の時に終わっでたんだけどさ
0094名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 08:05:05.13
「魚釣りがすき」って人しか琵琶湖では続かないよ
バスフィッシングにしか興味を見出だせないなら他の所で釣るか辞めるしかない
そんな時代だよ
0095名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 08:23:56.49
世の流れ的に環境保護視点だと行政が駆除に動くの仕方ないし、ここまで減ってるなら税金投入した効果も出てるんだろう
個人のリリース禁止だけは納得行かないけど、ルアー釣りや趣味の釣り禁止にして完全に環境保護ってならないだけマシやと思って続けるわ
0096名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 09:51:48.66
>>93
でもお前リリースしてたじゃん
0097名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 10:04:51.10
釣れてない人って今の状況に合わせられないどこかの永久シード権使うてるプロと一緒ですやんw
琵琶湖にこだわらんと別の場所に行くなり、他の釣りしたらええだけやし気を落とすことはないよ。
0099名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 10:42:31.64
>>97
くっさ
0100名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 11:39:23.24
YouTuberが琵琶湖動画上げてないことから釣れてないんだろ、お前ら早く釣具売っておけよガチで琵琶湖死んだらそんなおもちゃ誰も買いてつかなくなるぞ
0101名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 12:29:43.94
うちの地元は何故か大規模河川にスモールマウスがいるから池が全面釣り禁止になってもバス釣りは無くならないわ
上流域はスモールマウス、下流域はラージマウスとあいつらは上手く棲み分けてるし。
おまけに入漁料はいらねえ川だからなあ
0102名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 12:31:17.14
>>101
どっと流れ込んで即終了
迷惑駐車にゴミ問題
0103名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 12:31:52.16
アカメやイトウみたいに憧れのサカナみたいになるだけ
0104名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 15:48:59.82
元気出せやお前らwwwまだ当分は釣れる日もあるってw前向きに行こうぜ!
010570
垢版 |
2019/10/31(木) 17:55:50.15
彦根、行ってみる
しかし雑誌とかYouTubeの情報より5ちゃんが一番生の声聞けていいわ
ありがとうございました
0106名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 18:07:48.98
ぶっちゃけとりあえず一匹つるって言うだけなら霞水系の方がイージーかもね
0107名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 18:21:27.08
>>106
いやいや、サイズ気にしないなら
琵琶湖だよ!
20センチで良いならね

でも20センチ釣るなら
わざわざ琵琶湖じゃなくても
野池でいいよね
0108名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 18:31:51.30
>>91
岐阜県の大江川の方が駆除されてない分琵琶湖よりも良く釣れるわw
適当にヘビキャロ投げてたらアタリが出るし
さらに言うとだな、長良川河口堰よりも上流の木曽三川公園辺りまでがラージマウスの好ポイントだしな
さらに上流域の鵜飼船が係留されている場所まで行けばスモールマウスおるし
もう琵琶湖よりも長良川のが釣れるわ
0109名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 18:32:22.64
>>106
こんなに釣れないのに今日バリアルハンドル35kも出して今日落札した俺は病気だよ
0111名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 18:45:32.84
>>108
ありがとう!
今度、行ってみるとするよ!

今は琵琶湖よりドブ川の五三が
調子いいみたいだしな
0112名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 18:57:48.53
ゴサン行かなくても鵜○川もあるし山○川もあるし
0113名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 19:05:40.07
今から寒くなってからが琵琶湖のシーズンな気がするが
代謝が落ちてタヌキみたいに太ったデカいヤツを狙って釣れるシーズンだし、人も減るから真冬の琵琶湖は大好き
0114名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 19:19:01.88
そんな太ったやつはとっくに駆除されましたよ
0116名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 19:52:25.25
>>114
その通り
だから今年の冬はデカイのは釣れないと思うよ!
そしてそれが本当の琵琶湖の終わりを告げることになるわ
0117名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 20:03:56.67
冬の旧港って今年はどうなるんかな。温水につられて入ってくるでかいのを朝糞漁師に駆除される前に釣るゲームになるんかな
0118sage
垢版 |
2019/10/31(木) 20:07:35.78
琵琶湖有料化じゃあかんのか?1人1日千円でも取って利益上がると思うけどな?子供は500円と無料たかでいいやん、夜釣りの奴とかは昼のうちに払う的な、もちろん払わないで輩が出るだろうけど、ここは協力して前向きにできんもんかね?
0119名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 20:40:05.14
そうなんだよな
バス釣り堀整備してから駆除しろ
カス滋賀県
0120名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 20:50:41.74
今年の駆除は本気やったね
来年大丈夫なんか漁師とかいうアホどもは
0121名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 20:54:37.76
来年の今頃は今年馬鹿みたいに釣れた子バス駆除して終了やな。
福井まで足伸ばしてイカでも釣るかな。
0122名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 21:00:17.78
海が近い人が羨ましい
0123名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 21:12:27.86
>>118
あれだけ広い場所を管理するのは難しい
難しいと言うことはルールを徹底する事は到底無理
人を使うにはお金がかかる
そもそもバスを害魚扱いで駆除してきた滋賀県には、バスを釣らせる事でお金を受け取れる立場、権利のある人間が居ない

もちろんそれらが全てクリア出来るならそれが良いのは分かるけどね
0124名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 21:16:32.09
514(1): (ワッチョイ 41d9-nYnO) 02/12(月)03:11 ID:jtY+lo960(3/5) AAS
日本のトーナメント環境も害魚認定さえされてなければ
アメリカまでとは言わなくても今よりずっとマシだったんだろうなぁ
小泉政権の時の小池がやらかしてくれたわ
527: (ワッチョイ 49ad-Q8dp) 02/12(月)04:49 ID:9g2y5Gk/0(1) AAS
>>514
釣り禁、魚の減少、タフ化が進み日本はあと何年まともにバス釣りができるんだろうな
たしか小池ばあさんバサー誌との対談で1分でご立腹して逃走

もし僕やったら物の十秒でキレさしたろかなと密かに企んどるんよ
0125名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 22:10:38.04
駆除が本気っていうか
月5、60万の収入の為に目の色変えて
獲りまくってるだけ
環境うんぬんより銭です銭
0126名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 23:19:34.71
その月5,60万の収入は、バスが全滅したらどうなるの?
0127名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 23:29:00.39
よっしゃシーバスタックル揃えたからこれで200メーター飛ばして北湖の深海モンスター釣ったるで
0128名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 23:29:23.61
60万ってのはピーク時のことで今では下がってるからバス駆除+藻狩りなんじゃない?
0129名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 23:32:25.32
大江川は最上流域に温泉の温排水が
出てるからなあ
下手すると駆除されていない分彦根旧港よりも釣れるかもな
0130名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 00:23:03.15
>>126
適当に藻狩やるだけで贅沢しなければ食っていくぶんには困らないから余裕
0131名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 00:51:33.35
琵琶湖の寄生虫
0132名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 01:05:10.49
南湖西岸16時から24時までスピニング1本で行ってきた。
因みにスピニングは3、4年ぶりwジグヘッドスイミングとか久しぶり過ぎなのと12ブレイドってしなやか過ぎで慣れるまでに時間がかかりそうやわ。
30くらいの3匹と約3ヶ月ぶりの55UP釣れた。
暫くスピニング縛りで行こうと思う
0133名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 01:33:35.36
「バスの駆除」に関しては、なんだ本気を出したら徹底激減させられるじゃんという感じだね。

まあ漁師の本音的には、収入的に「バス減りすぎ、マズイ」と思ってるのかもしれんけどw

まあ完全駆除だけは永遠に無理だから、アユとかの在来種・ベイトフィッシュの増減と共に、今後も増えたり減ったりを繰り返すんだろうけど。
0134名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 02:56:19.26
23時〜25時、今年最後の南湖東岸水路打ち
街頭下スーパーシャローでカバーに定位してるの見えたバスにマツラババルビュータ落として48を一尾のみ
シャローに入ってる真っ黒な居付きなのに餌食えてないのかガリガリやった、季節の移り変わりを感じる

>>132
オメっとさん
俺も次からスピニング練習したいんやけど、具はデスアダーとかでええの?
0135名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 03:42:23.66
>>125

本当にコイツ等は琵琶湖の寄生虫だな
0136名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 04:58:38.67
誰か河口湖みたいに養殖して放流してくれねぇかなぁ
間違いなく数減ってきてる
0137名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 07:36:57.14
>>135
寄生虫…いや…寄生獣か…
0138名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 07:40:50.99
バスが減っても買い取り単価上げれば漁師は必死になって獲る
琵琶湖虫とバサーが呼んでる虫(ユスリカの一種)が今年は異常に少なかった
この傾向はさらに強まるだろうから餌不足でギル死滅ですよ
ギルパターンはもうおしまい
0139名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 08:01:23.96
最近のバスはギル食わないからね
背中のトゲトゲが痛いらしい
0140名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 09:15:42.57
北に行くほどバスとギルは共存共栄しとるからな
0141名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 10:17:22.73
>>140
そう!そうなんだよ!
だから北はギルパターンなんて全く効き目がないんだよな
0142sage
垢版 |
2019/11/01(金) 10:21:34.19
琵琶湖大橋西の真野深夜1時スタート北湖から東岸そして琵琶湖大橋東打てるところ全て回ってきました!完全ノーバイトフィニッシュ疲れたので帰りにタックルベリーでタックル処分して家帰ってシコって寝ますレポ終わり
0143名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 10:31:40.64
>>134
デス6でもよかったんやけど合うジグヘッド切らしててスタッド5インチとデス5投げてましたわ。
0144名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 11:51:01.68
女釣れて釣りするのは構わんが、トイレがあるポイント選んでやれよ。
4時からウェーディングしててラーメンでも食いに上陸しようと300mくらい歩いて上陸
藪漕ぎして駐車場まで戻る途中野ションしてる女が目の前に現れた。
おしっこ途中で止められる無いんだなwきゃっとか言って局部手で隠してたけど全部見えた。多分30代くらいの女やったけど帰ってゴープロ見るのが楽しみ
0145名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 12:08:46.22
妄想はほどほどにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況