X



トップページバス釣り
201コメント41KB
グラスロッド総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2019/10/27(日) 14:02:58.67
カーボン全盛で今や製品もユーザーも少なくなったグラスロッドについて情報交換しましょう
0101名無しバサー
垢版 |
2020/05/09(土) 19:38:49.54
そもそもそれって何?
0102名無しバサー
垢版 |
2020/05/09(土) 21:08:16.13
ぐぐったらギターらしい
>世界一美しいギターとも称される、グレッチ・ギターの中でも最も高価な最上位グレードのギター

画像を見たけどカッコいいギターだな
0105名無しバサー
垢版 |
2020/05/09(土) 22:04:47.48
何これ?
犬?
龍?
0108名無しバサー
垢版 |
2020/05/09(土) 22:20:05.51
なつい
0110名無しバサー
垢版 |
2020/05/10(日) 03:48:15.42
ファルコンは今でもあるよ
マイクロガイドの今風のモデルもあるけど、まだメイドインUSAでやってるんじゃないかな
グラスが有るかはわからない
アメリカンでグラスだとセントクロイはグラスもあるはず
0111名無しバサー
垢版 |
2020/05/10(日) 08:50:38.57
セントクロイが日本向けHP作っているけど果たして・・・

グラスのラインナップ豊富にある
https://www.stcroixjapan.com/

カーボンロッドにはダイワの製AGSガイド搭載している機種もあって素敵よ
0112名無しバサー
垢版 |
2020/05/10(日) 12:39:10.85
昔ポパイが扱ってた時にセントクロイ買って使ってたけど、今はよく分からないショップが代理店?だし現物触ってから買えないからセントクロイは購入候補にならないな
まとも化代理店が付いて全国で買えるようになったら買いたいんだけどね
野池クランク用に新しいグラスロッド欲しいんだけどずっと悩んでるよ
0113名無しバサー
垢版 |
2020/05/10(日) 13:05:22.19
>>111
ジャパンスペシャルもあるし、ソルトロッドなんかも扱っていてディーラーはかなり本気だね
もう少し短いグラスがあれば気になるんだけど
昔のセントクロイのグラスは結構張りが強かったかな
0115名無しバサー
垢版 |
2020/05/10(日) 15:48:13.28
セントクロイといえばレジェンドグラス
色合いもグラスっぽくて質も最高
0116名無しバサー
垢版 |
2020/05/10(日) 15:55:35.25
横から失礼します

ほぼ20年ぶりでバス復活したいのですが
昔、トップの遊び用でフェンウィックランカーグラス
を使っていました
ネットでは調べてみたのですが、
このロッドは年式で色々あるようなのですが
自分の使っていたのはFujiのゴム製のピストルグリップの物だったのですが中々見つかりません
どなたかこのロッドをご存知の方ないませんでしょうか
0119名無しバサー
垢版 |
2020/05/11(月) 14:30:15.34
>>111
釣具店で見かけないけどHPはきちんと作ってあるんだな
グラスもカーボンみたいに高弾性から低弾性まで色々と種類あるのかな?
柔やわでむっちり粘る竿が欲しい
0120名無しバサー
垢版 |
2020/05/11(月) 17:32:20.32
グラスのスピニングもあるとはなかなか素晴らしいな
これでもっと短めのラインナップもあればなぁ
でも、セントクロイってグラスよりプレミアムのクランクベイトロッドの方がずっとしなやかだったけど
0121名無しバサー
垢版 |
2020/05/11(月) 20:56:35.84
>>119
そのHP見る限り取扱店が国内に5店舗だけだもん見ないよね
0122名無しバサー
垢版 |
2020/05/12(火) 00:41:00.37
ピュアグラス、グラコン、ティップだけグラス、それぞれパワー違い長さ違いと、どんどん増えていく
0123名無しバサー
垢版 |
2020/05/13(水) 21:22:42.44
>>110
グラスあるよー。マグナムテーパーのグラスらしい竿
南部の竿はトルクモリモリで大好きだわ
0124名無しバサー
垢版 |
2020/05/13(水) 21:22:43.72
>>110
グラスあるよー。マグナムテーパーのグラスらしい竿
南部の竿はトルクモリモリで大好きだわ
0125名無しバサー
垢版 |
2020/05/13(水) 21:55:32.54
>>119
ディーラーの1つの「タックルボックス」ってあのアメリカ物で有名だったショップかな?
ついに場所変えて復活するのか
0127名無しバサー
垢版 |
2020/05/15(金) 01:14:55.04
最近のアメリカンタックルは日本の竿に似て軽くて高感度の竿が増えてるよな
日本の竿は高弾性が減って中弾性厚巻きのダルイ竿が増えてる
0128名無しバサー
垢版 |
2020/06/18(木) 07:55:23.66
タトゥーラエリート701MHRB-Gってどうなん?
0130名無しバサー
垢版 |
2020/06/18(木) 08:14:46.93
どうって何が?
聞きたいことが有るなら具体的に質問しないと答えが返ってこないよ
0132名無しバサー
垢版 |
2020/09/30(水) 18:36:24.23
ノースフォークコンポジットとACRだけど66mlと69mで迷ってます。66mlの適合ルアー ウェイトってあのまんまですか?もっと重いものまでいけますか?
0133名無しバサー
垢版 |
2020/09/30(水) 21:37:57.71
両方使ってるけど66mlだとタイニーブリッツから1/2くらいのクランクとかプロップペッパーまでは余裕で行ける、69mはLC2.0とかメインで使っててダッジくらいまでかな
シャロークランクメインなら66ml、バーサタイルなグラスなら69mって感じ。
0134名無しバサー
垢版 |
2020/09/30(水) 22:15:52.29
>>133
バズベイトとかスピナーベイト使うなら69mのがいいですかね?
てか売ってないですね(-。-;
0135名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 07:33:02.62
ノースフォーク店頭で触ってみたいけど見かけないんだよな
0137名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 13:12:09.09
>>134
自分ならワイヤーベイトは69mだね
四国のお店とかにたまに置いてあったりするし、ブルーピークスに問い合わせたら買えると思う
たまーにヤフオクとか中古屋に入るから頑張るしか無いね
0138名無しバサー
垢版 |
2020/10/01(木) 18:28:42.47
バズ、スイムジグはグラス+PE
クランク、スピナベはグラス+フロロとナイロンを2セット
ボートがいっぱいになる
0139名無しバサー
垢版 |
2020/11/13(金) 12:33:25.23
メガのトマホークF4-TXを今でも使用してる人いる?
中古屋で見掛けて興味が湧いてきたんだけど使用感等を聞かせてくれたら嬉しい。
0140名無しバサー
垢版 |
2020/11/13(金) 19:47:34.32
トマホーク今となっては重いけど
最高だよ
0141名無しバサー
垢版 |
2020/11/16(月) 19:54:08.07
悪くないよ。俺はナマズに使ってるけど良い竿だと思う。
0142139
垢版 |
2020/11/19(木) 20:40:58.97
F4-59TXを購入したよ 重さは全く気にならないしカルコン100を付ける予定
あとライトテキサスwithPEと表記されてるのには驚いた
0144名無しバサー
垢版 |
2020/11/19(木) 22:38:15.17
>>139
59と70を持ってる
70はGT3に食われたけど59は未だに使ってるわ
0145名無しバサー
垢版 |
2020/11/19(木) 23:03:32.19
トマホークシリーズはF4-59と70の二種類だったっけ?
0152名無しバサー
垢版 |
2020/11/21(土) 18:42:15.67
オルカってメーカーがグラスのパックロッドを出していて良さげ
0154名無しバサー
垢版 |
2020/11/21(土) 21:44:23.14
ああ、あれか。
知り合いが絶賛してたけどモロ安物の作りでワロタ
0155名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 01:00:37.36
スペックもまともに書いてないやん
0157名無しバサー
垢版 |
2020/11/24(火) 23:20:27.46
>154だけど補足ね。見た目が中華とか安竿そのもの(特にグリップ)ってだけで、竿自体の機能的にはまあまあだったよ。
曲がりとか投げやすさとかね。
俺は買う気しないけど(笑)
0158名無しバサー
垢版 |
2020/11/25(水) 00:04:41.66
あのエイ革貼ったやつね
個性的だけど、う〜ん…でもロッドとしては確かに悪くはなさそう
0160名無しバサー
垢版 |
2020/12/01(火) 22:10:08.00
皆はグラスロッドにどのリールをセッティングしてる?
俺は2代目カルコン100、アンタレスAR、2代目メタニウムDCを着けてる。
0164名無しバサー
垢版 |
2020/12/03(木) 14:34:31.18
おれ10年くらい前に買ったカルコン100DCだよ
DCブレーキ快調
0167名無しバサー
垢版 |
2021/01/03(日) 12:09:30.57
64のトマホーク使ってるけどスピナベからクランク、はたまたテキサスまで何でも竿だな。
0168名無しバサー
垢版 |
2021/01/12(火) 01:04:47.54
グラスでテキサス使うと適度なラインスラッグが自動的に出てくれる
カーボンでやってた時は糸張りすぎだったわ
0169名無しバサー
垢版 |
2021/01/12(火) 01:04:47.54
グラスでテキサス使うと適度なラインスラッグが自動的に出てくれる
カーボンでやってた時は糸張りすぎだったわ
0174名無しバサー
垢版 |
2021/01/27(水) 00:38:13.62
バレーヒルのナマゾンとかブラスケのグラスって
どうなん?
値段が安いから
0175名無しバサー
垢版 |
2021/01/27(水) 10:53:57.88
>>174
分かる!ベリーで叩き売られてたから俺も迷った
ブラックスケールのグラス使ってるけどクセもなく使いやすいよ。夏の遊び用とかに良いかもね
小型クランクとか普通に使えそうなスペックもあるし
0176名無しバサー
垢版 |
2021/01/29(金) 10:05:47.46
ノマド66MGってどうな感じですか?
説明見る限り柔めなのか硬めなのか全然わからん。
フラットサイドも投げれて、スピナーベイトやチャターも使えるみたいだけど。
0177名無しバサー
垢版 |
2021/02/07(日) 14:49:28.84
トマホークに新型カルコン100HGを着ける予定だからとても楽しみにしている
0178名無しバサー
垢版 |
2021/02/26(金) 04:21:20.83
レスターファイン・レジェンドリームのファーストムービング68Mを使ってる人います?
0179名無しバサー
垢版 |
2021/07/21(水) 20:05:38.53
レジェンドグラスとモジョグラスの610M辺に興味があるんだけど使ってる人いたら感想を教えて下さい
全体的に柔らかくてバット部分も腰がない昔ながらのグラスロッドて感じなのでしょうか?
0180名無しバサー
垢版 |
2021/10/06(水) 11:47:06.72
グラスでシーバス用に使ってるけど乗りとバラしが本当に減ってワロタ
多少重いけど全然これでいいわ安く買えたし28gまでしか表記されてないけど40gのメタルジグも余裕でキャスト出来た
もう一本買っとこうか悩む
0182名無しバサー
垢版 |
2021/12/22(水) 11:19:38.82
ピュアグラスにはフロロラインでちょうどいいんですか?
0185名無しバサー
垢版 |
2022/02/06(日) 20:48:38.28
スティーズの川村のコンポジットはどうなんだろ
だいぶマイルドな味付けっぽいから、はじめての一本には良さそう
近くに置いてないんだよな

去年はノマドのグラス使い倒した
ラフに使えていい竿だ
0186名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 01:09:39.30
ピュアグラスにナイロンラインだとほんと何やってるかわからない感じなんですか?
0187名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 07:17:49.29
そんなわけないよ、基本クランクに使うんだし根がかりやバラシは減ると思う、ただ巻替えはまめに必要になるけどね
0188名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 12:02:58.17
塚本さんはノマドのグラスでスピナベとかチャターやってるみたいだけど、実際、グラスでシングルフック系って使い心地どうなの?
0189名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 18:22:05.17
ピュアグラスでXHやXXHクラスの竿あるのかな?
0190名無しバサー
垢版 |
2022/02/07(月) 18:23:34.61
マグロトローリング用ブランクとかならあるだろうね、バスに転用して自作しかなさそう
0191名無しバサー
垢版 |
2022/02/08(火) 17:27:19.30
さすがにマグロトローリング用ブランクは強すぎだろ
XXXXXXXXHぐらいになりそう
0192名無しバサー
垢版 |
2022/02/23(水) 14:30:50.49
グラスロッドは強くしても曲がるからマグロ用ブランクスでバスロッドを作っても大丈夫
0193名無しバサー
垢版 |
2022/03/01(火) 22:39:34.37
ファイナルディメンションの1610MLFを手に入れたんだけど、キャストフィールといい
巻き心地といい最高。
エクスプライドやバンタムでリメイクしてくれたらなぁ・・・と期待していたんだが打ち砕かれた。
FDのロクテンクランキングはカーボンの心材にグラスを巻いて、その上にカーボンテープでX状に締め上げるという凝った作りになっている。
もうこんなロッド作れないんだろうな。(コスト的に)
0195名無しバサー
垢版 |
2022/03/01(火) 23:17:41.07
>>194
数日前、FD買った中古釣具屋に行ったら、FDすべて売り切れてた。
こんなに良い竿なら、早く確保するべきだった。
0196名無しバサー
垢版 |
2022/09/19(月) 20:04:40.66
2年前から約30年ぶりにバス釣りを再開したが、週末アングラーで時間が作れない為、ワームの釣りを諦め「巻物」に特化したスタイルに変更しました。
その中でアキュラシーが最も出るロッドが「タクテクス スーパーノヴァ」同じレングスでMロッドのテイルウォークの「フルレンジC70MG」と比べても、10g〜14gのルアーウエイトを気持ち良くブランクスに乗せて投げれるので、手首を返すだけのクイックなキャストでピンに入る‼
コイツの上位互換にあたる「トルクアータ」や「オセロット」ってどんな感じなんだろう🤔
0198名無しバサー
垢版 |
2022/10/29(土) 10:36:39.90
198
0199名無しバサー
垢版 |
2023/01/09(月) 21:01:44.88
フェンウィックの吉田モデル510使ってる人いる?
パックモデルあるから気になってるけど、PEのガイド抜け具合教えてほしいです
0200名無しバサー
垢版 |
2023/01/26(木) 11:42:32.56
欲しいけど売ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況