X



トップページバス釣り
1002コメント265KB

【一人乗り】フロートボートZ1 8艇目【最強】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2019/10/27(日) 09:55:47.48
一人で釣りに行くときはこれが最強!!
持っている人も、これからの人も楽しく語りましょう
フロートボート類似船の話題もこちらでどうぞ!


過去スレ
【一人乗り】フロートボートZ1 6艇目【最強】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1397363148/
【一人乗り】フロートボートZ1 7艇目【最強】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1460450994/

カーメイト (現在HP消失)
http://www.carmate.co.jp/firststrike/index.html
JMO(フロートボート本体 ・1.2馬力船外機・その他)
http://www.jmo-co.jp/
ミンコタ(エレキ・ツイストブラケット)
http://www.okada-corp.com/products/?category_name=minnkota
モーターガイド(エレキ)
http://www.motorguide.jp/
リトルボート(本体・シャークヘッド)
https://little-boat.net/005_01first_strike.html
https://little-boat.net/005_02sharkhead.html
0109名無しバサー
垢版 |
2020/07/15(水) 21:20:58.72
>>105
フロボは船首下げないとスピードでないよ
シャークヘッドって2馬力つけても船首が上がらないようにする為にあるんだし
0110名無しバサー
垢版 |
2020/07/15(水) 21:43:14.81
>>108
何で最初の段階でほんの少しでも丸みを付けなかったんだろうな
カーメイトは今からでもマイナーチェンジで丸み付けりゃ良いのに
0111名無しバサー
垢版 |
2020/07/15(水) 21:53:54.19
今の形状がベストだよ
小型車に積載できて船内の前後に荷物を置ける広さ
0112名無しバサー
垢版 |
2020/07/15(水) 21:56:51.67
フロボは収納力が一番大事
一部の淡水で釣りができるって程度でよい
0113名無しバサー
垢版 |
2020/07/15(水) 22:42:28.08
>>109
ゴメン、それは知らなかった
延長コードで買って前に持っていってみるよ
0114名無しバサー
垢版 |
2020/07/15(水) 22:45:37.08
あのクソオールどうにかならんか
小場所でオールだけでやりたい時役にたたないよ
0115名無しバサー
垢版 |
2020/07/15(水) 23:08:19.23
軽箱じゃなくてコンパクトハッチバック車に載るってところがポイントなんだと思う
0117名無しバサー
垢版 |
2020/07/16(木) 08:55:00.71
買いたいんだけどノーマル、改造キット、ワイドバー、どれがいいの?
0118名無しバサー
垢版 |
2020/07/16(木) 09:06:38.86
フロートボートユーザーがこんなこと言ってはいけないんだろうけど
軽いゴムボートをすすめる
0119名無しバサー
垢版 |
2020/07/16(木) 09:13:50.68
フロボの良くないところは
左右のフロートを1本の棒でつないだところ
平らなところじゃないとうまく挿せない
0120名無しバサー
垢版 |
2020/07/16(木) 12:22:15.24
フロボがゴムボに優位性があるのは強度だけ
足場が悪い野池なんかはゴムボかフローターが有利だし
転覆しづらいのもゴムボ
0121名無しバサー
垢版 |
2020/07/16(木) 12:40:31.75
ゴムボは水面に張り付いて滑るように走る
軽いってのは正義だね
0122名無しバサー
垢版 |
2020/07/16(木) 15:03:18.86
水辺まで車で行けるんならフロボ

きつい傾斜での上げ下ろし、車から水辺まで距離があるってんだったら軽量ゴムボート
0123名無しバサー
垢版 |
2020/07/16(木) 17:08:20.16
琵琶湖、霞ならゴムボ
フロボは野池やダム
0124名無しバサー
垢版 |
2020/07/16(木) 21:42:05.04
いつぶりか分からないぶりにフロボ乗ったけど酔わなかった(^_^)b
20年前ゴムボートでボートデビューした時は半年酔い続けていた
0126名無しバサー
垢版 |
2020/07/17(金) 03:57:51.64
レンタル船もたまにやりますいうなら55lb買ってもいいけどフロボオンリーになります!なら要らんよ
0127名無しバサー
垢版 |
2020/07/17(金) 09:48:31.79
X3-55V-36買ったけど長いわ重たいわで色々考え中
ミニボードに付けるようなもんじゃねえ
0128名無しバサー
垢版 |
2020/07/17(金) 09:51:28.83
ハンドコンで上手いことやってる人もいるし
フットにこだわらなくてもいいね
0129名無しバサー
垢版 |
2020/07/17(金) 11:48:17.17
>>126
30lb使っているけど長距離移動の時遅すぎ(^_^;)
ゆっくり流しながら釣りしている時は30lbで不満はない
0131名無しバサー
垢版 |
2020/07/17(金) 11:52:49.29
>>128
ごちゃごちゃ付けて重くなって上げ下ろしに時間と労力かけるんなら違うボートにする
0132名無しバサー
垢版 |
2020/07/17(金) 13:19:09.12
プロボは耐久性と車内に積めるくらいが利点だな
スロープある釣り場ならゴテゴテさせるのもあり
0133名無しバサー
垢版 |
2020/07/17(金) 15:53:26.61
スロープ使って車で水辺まで行けるんならフロボじゃ無いほうが良い
0136名無しバサー
垢版 |
2020/07/17(金) 17:33:11.56
フロートボート改ワイドに24vエレキは無謀かな?
0139名無しバサー
垢版 |
2020/07/17(金) 23:08:03.73
大体のとこで水辺の真横に車をつけられるから、
改+ワイドで54lbフットコンに2馬力載せて遊んでる。
もうすぐシャークヘッドが届く。
マンション住まいでアルミの置き場のない俺にはこの選択肢しかない、、
コンパクトカーでも後部座席生かしたまま全部収まるし満足してる。
0140名無しバサー
垢版 |
2020/07/18(土) 05:12:29.12
>>139
そんなに金かけれるなら寿命短くても船体をゴムボにした方が実釣能力高いと思うんだが
航行速度と荒れたときの走破性が段違いに違う
0141名無しバサー
垢版 |
2020/07/18(土) 06:07:00.14
>>140
最初はゴムボを探してたけど、隠れ杭の多いマッディウォーターだからどうしてもパンクを恐れてフロボにしたのよ。
0143名無しバサー
垢版 |
2020/07/18(土) 09:08:16.78
アルミも持ってるけどフロボは積みっぱなしで
いいからめっちゃ楽チン
手漕ぎ、ハンド、フット全て経験したけど
5分の手間だけで圧倒的に快適に釣りできるから
エレキxやブルドッグとかの簡単フットがお勧め
0144名無しバサー
垢版 |
2020/07/18(土) 15:55:24.83
>>107
それよりキールっていうヤツを付けるか考えたほうが良い
0146名無しバサー
垢版 |
2020/07/18(土) 20:49:39.21
>>142
最初から2馬力積む予定でフロボではなくて、色々経て使ってみたくなったから。
バスボートが出るような水域でると少しでも機動力と安心が欲しくてね。
野池もやるからその時はノーマルにハンドコンのみだよ。
釣り場や気分によってどの形態で行くか好きにできるのもフロボの良いとこだと思うな。
0147名無しバサー
垢版 |
2020/07/18(土) 21:16:06.08
今日フロボ扱ってる店で店員に聞いたら「フロントにハンドコンでやる場合は改造キットだとハンドコンに手が届きにくいし前方に浮力がないから自分が前に行くこともできないからノーマルの方がいい」って言われたんだけどどう?
本当にノーマルの方がいい?
0149名無しバサー
垢版 |
2020/07/18(土) 22:47:24.37
フロントにたいない前に立てないのは分かったけどそれを前提にハンドコンフロントならノーマルの方がいいってのは本当?
周りで持ってるやついないし買う前に試すことができない
どうせなら足回り広く使える改の方がいいんだけど
0151名無しバサー
垢版 |
2020/07/18(土) 23:04:14.97
じゃあマジレスするけど改でも問題ない
ただし椅子は低くした方がいい
手が届かないから
椅子を高くしたいならノーマルで椅子をなるべく中央付近にする
0152名無しバサー
垢版 |
2020/07/18(土) 23:21:22.65
そのマジレス求めてました
イス低め了解
0154名無しバサー
垢版 |
2020/07/19(日) 01:29:20.82
>>149
どうせ1万円でしょ?改キットって

まぁ改キットなくてもテキトウな棒にインシュロックで縛れば改にできるけどね
最初はノーマルでやってみればいいんじゃないかな

ベイトフィネスやってみよう、より金掛からないと思うけど
0155名無しバサー
垢版 |
2020/07/19(日) 01:54:44.56
>>154
ミシマの通販で改造シート付きっての買おうと思ってるんだけど後からノーマルにしたらせっかくの改造シートが使えないっぽいんだよね
0156名無しバサー
垢版 |
2020/07/19(日) 06:51:17.34
一度でも改乗ったら今日はノーマルで行こうか!って気にならないな
ちなみに後ろにハンドコン付けて改のパーツに板敷いて座るスタイル
この位置だと立っても怖いって感じない
ハンドコンのハンドルを180度回転させてフロート部を前方にして進むのもやったけど好みかな
0157名無しバサー
垢版 |
2020/07/19(日) 07:02:37.12
改でフロート部を前にするのは1馬力▲+エレキ〇の時でしょ

□□□
  〇□□▲  ←進行方向
□□□

〇に1馬力つけて順方向に進むと排ガスでフロートと改バーがムチャ汚れるから。掃除がメンドウクサイ
ちなみに逆方向でも普通の改と比較して速度は80%くらいあるのでノーマルより速い
0158名無しバサー
垢版 |
2020/07/19(日) 07:05:19.16
ちなみに改+1馬力オンリーだと一番安定しなく危ない
0160名無しバサー
垢版 |
2020/07/19(日) 10:16:43.31
ミシマのシート取り付け板みたいなやつ
防水処理とか一切してないからすぐダメになるよ
自作した方がいい
0161名無しバサー
垢版 |
2020/07/20(月) 03:18:24.16
>>159
合ってる
1馬力(2stのもの)はノーマルがベストだけど、エレキと併用して改にするならフロート側を前にして進んだ方がいい
0169名無しバサー
垢版 |
2020/07/21(火) 09:34:21.10
>>162
意外とスピードは順方向と比べて落ちない
順方向6.6 逆方向6.4 ノーマル6.0くらい

もう1馬力ないんで計測できなけどこんな感じだったかと
0170名無しバサー
垢版 |
2020/07/21(火) 16:55:38.58
>>162
ワロタ
0171名無しバサー
垢版 |
2020/07/27(月) 17:54:56.14
船外機の2馬力はエレキで言ったら何ポンドくらいになるんですか?
0172名無しバサー
垢版 |
2020/07/27(月) 18:32:01.47
エレキ=1馬力だから、単純に100lbじゃないかな?
電動チャリと原付みたいなもんでパワーが全然違いますけどね
0176名無しバサー
垢版 |
2020/07/27(月) 23:24:57.11
余裕です
というか船の抵抗が大きく、車でいえばトラックやバスみたいなもん
50ポンドつけても速度はでません
30lbで6q/hなら同条件2馬力でもせいぜい10q/hです。ハイパワーになるほどパワーロスが大きくなるよってことです

速度がでないから余裕って意味で安定はしますね
0177名無しバサー
垢版 |
2020/07/28(火) 01:24:36.55
2馬力や高トルクのエレキ付けたら水切り改善しないと水がジャブジャブ入ってくる
0178名無しバサー
垢版 |
2020/07/28(火) 02:56:49.28
とがった船首を自作、装着してる人おるな
フロボには良く効きそうだ
0179名無しバサー
垢版 |
2020/07/28(火) 09:36:53.37
今はシャークヘッドという便利なもんもあるよ
0180名無しバサー
垢版 |
2020/07/28(火) 10:00:58.08
船首よりも船べりとフロートの間から入ってくる
0181名無しバサー
垢版 |
2020/07/28(火) 17:10:15.91
うちはコンパクトカーなのでもうこれ以上大きいものを載せられません(>_<)
0183名無しバサー
垢版 |
2020/07/28(火) 21:18:48.44
並のエレキでも逆風で走ってるとVのとこから水入ってくるからワイドバー欲しくなる
0184名無しバサー
垢版 |
2020/07/28(火) 22:00:01.56
ワイドでも水入るよ。
フロボ本体とワイドにしたフロート端にかけて左右デッキを設置したらかなり改善した。
片側にロッド6本を並べて置けて満足してる。
フロントも絶対入るから船首付けるしかないね。
0185名無しバサー
垢版 |
2020/07/29(水) 19:13:27.53
ミンコタの5段階30lbハンドコンをワイド改で運用してます
広い場所や風が強い時の移動がキツイです

取りあえず40〜50lbのフットコンを買ってペラを速くなるヤツに換えようと思いますが
広い場所用にアルミ艇の導入も考えています
パントやジョンだとフロボとあまり違いはありませんか?
0186名無しバサー
垢版 |
2020/07/29(水) 19:20:37.07
>>185
全然違う
そもそも30lb(12V)で移動に満足できない人なら24V買った方がいいよ
アルミボーターは絶対そうなるから

というかどんなフィールドでやってるの?釣り禁止じゃないなら湖か池の名前いってみてよ
0187名無しバサー
垢版 |
2020/07/29(水) 20:32:40.29
>>186
ありがとうございます
メインで行くフィールドは問題ないんですが
きついと思った場所は熊本の緑川(川の方)です
中間地点から上流の端まで全開でも20分位かかると思います
下るときも風があると同じくらいかかります

無風時の速度に関しては満足しているんで
緑川とダムでの大移動がもうちょっと速くなればと思ってます

フロボでペラ交換とポンド数上げでそれなりに速くなるならそれが一番いいんですが
緑川とダム用にパントを導入するにしても形的にスピードを求めるボートじゃないのかなと思いました
0188名無しバサー
垢版 |
2020/07/29(水) 21:43:58.88
それエレキ壊れたら帰って来れないんじゃないの
オールで漕ぐには全く適さない形だし
0189名無しバサー
垢版 |
2020/07/30(木) 09:58:02.04
30では弱いので50ポンエレキとフロボの組み合わせを考えていたのですが
よく行くフィールドの上げ降ろし環境を考えたら一人乗りゴムボートにすることにしました
0190名無しバサー
垢版 |
2020/07/31(金) 18:04:15.13
ゴムボだと30と50はかなり違ってくると思うよ
フロボは抵抗が大きい形状なんで馬力あげてもパワーロスが大きい
0191名無しバサー
垢版 |
2020/08/01(土) 02:36:08.10
今持っているのはフロボと30lbエレキです

新しく買った50lbとフロボを組み合わせるか
新しく買った小型ゴムボと30エレキを組み合わせるのか
考えていました
0192名無しバサー
垢版 |
2020/08/01(土) 08:16:22.04
ゴムボとフロボ両方買った方がいい
それぞれの得意なフィールドで使い分ける
0193名無しバサー
垢版 |
2020/08/02(日) 01:39:02.74
エレキが必要ない小場所でやることも考えてゴムボートも考えてます
フロボはオールが釣りに機能してないので(^_^;)
0194名無しバサー
垢版 |
2020/08/02(日) 06:15:31.11
むしろ海もできるゴムボでしょう。。。熊本の人ですよね?

フロボは機動力をエンジンなり電動に依存してるのでまったりした淡水専用
0195名無しバサー
垢版 |
2020/08/02(日) 19:19:13.06
久々にフロボ出したけど釣りより準備と撤収がキツかった
熱中症で倒れるかと思った
0196名無しバサー
垢版 |
2020/08/02(日) 21:36:10.32
俺は買ったばかりのフロボを今日練習がてら初めて出したけどマジでこれ大変だな
護岸されてないと出すのはともかく引き上げるの大変だし護岸されてると車から水辺までのコンクリ坂道が死ぬほどきつい
さっそく売りに出そうか迷っている
0197名無しバサー
垢版 |
2020/08/02(日) 22:08:21.34
オール付きのフローター用意するのとどっちが大変?
俺はフロートボート欲しいと思ってるところ
フローターはウェーダー足ヒレ、空気入れ等結構荷物も嵩張る
0199名無しバサー
垢版 |
2020/08/02(日) 23:40:36.00
マジ?
空気入れたり、着替えたりフローターもそれなりに時間掛かるんだけど
フロートボートはフットコン以外は直ぐに用意出来るイメージだった
0200名無しバサー
垢版 |
2020/08/03(月) 01:06:33.84
初日の感想としては時間というより単純にめちゃくちゃ重いね
水辺までぴったり車つけられてエントリーするのに足場のいいところじゃないとやろうと思えん
あとハンドコンでやったんだけど無風止水域じゃないと釣りにならないね
0203名無しバサー
垢版 |
2020/08/03(月) 06:53:25.03
車の中に積めるって以外メリットが少ないねフロボは
0204名無しバサー
垢版 |
2020/08/03(月) 08:52:02.74
karamasパント165ってどうなんだろ?ネットにもあまり情報がなくて、使ってる人いる?フロボやフローターより準備は楽かなと思うんだけど、浮き姿勢というかバランスはどんな感じかなと。
0206名無しバサー
垢版 |
2020/08/04(火) 08:27:10.61
↑ こういうつまらん奴がいるからワッチョイ付きがいいんだよNGぶち込むだけで済むし
コピペやスレチのレスするゴミも増えるし
0208名無しバサー
垢版 |
2020/08/04(火) 10:04:47.30
>>206
ん?どの部分が不満なんだ?(-_-;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況