X



トップページバス釣り
1002コメント214KB

スプリットショットリグのスレPart.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2019/07/29(月) 06:23:38.04
やっぱり飛距離ほしいときは小山プロイチオシのスプリットショットでしょ

スライダーワームやスラッゴーは定番だよね

ZEALから出たどぜう君使ってみたいな

ダイワから出たジェリーワームとか使えば海でカサゴとか釣れるみたいだよ

ザ・フィッシングで村越さんが使ってたのはバブルシュリンプだっけ?

そんな万能で最強なライトリグを語ろうぜ

★荒れる原因になるので、スーパーリグに関しては禁止
別スレでお願いします

前スレ
スプリットショットリグのスレPart.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1548687575/
0535名無しバサー
垢版 |
2019/10/07(月) 16:24:30.28
>>534
3と4やるならライトキャロぢゃね?

1mもとるんなら。

1と2で長さ調整。なおスイベルは気にしないで。
0536名無しバサー
垢版 |
2019/10/07(月) 16:39:03.63
>>534
ワシはAより少しリーダー長いくらいの感じで組んでる
スイベルからワームまでが長すぎるとキャストにかなり支障が出るから
0537名無しバサー
垢版 |
2019/10/07(月) 23:09:17.05
>>533
そんなもんヨレ防止になるわけないやろアホ
だいたいそんなもんでヨレるなら海のルアー仕掛けは全滅じゃ
0538名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 10:54:43.72
>>537
スイベルではヨレが取れないとな?
スイベルさん【より戻し】の存在を全否定するのかいな?
スイベル有る無しでヨレかた全然違うけどな
あとソルト?
ソルトのルアーがどうかしたん?
ソルト勢はヨレを我慢してるだけと違うん?
0539名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 12:12:03.74
プロのスプリッターはスイベルをシンカーとする
0540名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 12:32:50.20
スイベルをシンカーとして考えるにはスイベルが少し軽すぎるかな
小さいスイベルだと0.05グラムとかだね
ただ噛み潰しよりも糸が痛み難くいしズレも無いから案外良いかもしれんな
0541名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 12:33:34.78
スイベルキャロなんか昔からあるだろ
0542名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 12:56:38.86
2ちゃんて意味分からんものにまでアンチいて本当おもしろいな
まさかスイベルのアンチをこの目で見れるとは
珍しいからよく観察しておこう
0543名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 17:01:41.02
>>538
やっぱりアホやこいつ
だいたいほとんどラインテンションがかかってる状態のルアー釣りでヨリモドシ自体にヨレを取る効果などほとんどないに等しい
0544名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 17:03:04.37
>>541
それをスプリットだと強弁するアホがいるから話がややこしいだけ
単なるキャロライナリグというだけ
0545名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 17:37:15.35
ソルトの船釣りでディープの釣りでもしてるならまだしもバス釣りのスプリットでラインテンションが常に掛かるってどういう状況だよ
0546名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 18:15:26.79
もめてるトコに横から悪いんだが、スイベル使用の人に質問。スイベルつける前はそんなに糸よれ激しかったの?具のワームはどんなの付けてたの?
0547名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 18:24:23.28
確かに。
スプリットだから糸よれって無いよな。
スピニングの宿命でどのリグでもある程度仕方ないけど、
スプリットが特段というわけじゃない。
0548名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 18:32:45.34
たまに回転しながら飛んでってエグいヨリつくことあるわ特にダウンショットの時によくある
そういう時は重めのルアー遠投して巻き直してる
0549名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 19:52:57.48
>>543
ラインテンションかかるとスイベルでヨレが取れないのか?
んでスプリットショットの時はラインテンションかけっぱなしなのか?
君の持論は理論が破綻しとらんかね?
本当に釣りをしたことがあるのかい?
0550名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 20:02:32.78
>>546
スプリットやノーシンカー、ダウンショット等のライトリグの場合はピックアップの時にワームがどうしても回転してしまうのでヨレが気になりますね
特にボートフィシングの場合はキャスト、ピックアップのペースが早いのでベイトでもヨレヨレになりティップに糸絡みが増えてストレスに感じてました
スイベルをかますとほぼ解消されて非常に快適に釣りが出来るようになりましたね
スイベルおすすめなので一度試してみてくださいな
0551名無しバサー
垢版 |
2019/10/08(火) 22:20:07.50
4インチグラブのスプリット使うとヨレヨレ
0552名無しバサー
垢版 |
2019/10/09(水) 08:55:06.00
>>549
スイベルなんて気休め程度のものだと普通にわかるだろ
ルアーのテンション水中でも水の抵抗を受けて糸ヨレを逃がす方向には動かない
効果があるとすればノーテンションのまま空中で風にラインがたなびくようなときや、ボールベアリングスイベルを使用して回転系のルアーを直結使用するときぐらいのものだ
0553名無しバサー
垢版 |
2019/10/09(水) 08:57:11.11
>>552
訂正
ルアーのテンション→ルアーのテンションがかかっていない場合でも、
0554名無しバサー
垢版 |
2019/10/09(水) 09:41:44.74
スイベルでリーダー替えるのですか

他の人でスプリットでちゃんとリーダーでやってる人いますか?
0555名無しバサー
垢版 |
2019/10/09(水) 11:22:52.95
いい加減しつこいよスイベルスレ作ってそっちでやってくれ
0556名無しバサー
垢版 |
2019/10/09(水) 12:45:29.06
スイベルとかめんどくせえな
それならもうキャロでええわ
0557名無しバサー
垢版 |
2019/10/09(水) 13:33:06.57
>>552
意味がないと実感するていどの物ならわざわざ金と手間かけてまでプロも含め誰もつけんよ
世の中にどれほどスイベル付きの小物があるかね
まぁラインにヨレがあろうと魚は釣れるとも思うから各々好きにすればいいだけの事だろう
0558名無しバサー
垢版 |
2019/10/09(水) 23:33:23.38
スプリットにスイベルは試した事がないけど、DSにスイベル付けるのは驚く程効果あるぞ。
0559名無しバサー
垢版 |
2019/10/10(木) 11:58:35.98
この前先輩がスーパーリグで43センチ釣った
ワームは驚きのゲーリー4インチグラブ
水中リフトアンドフォールらしい
先輩の引き出し多くて凄い
勉強になった
0560名無しバサー
垢版 |
2019/10/10(木) 12:06:44.92
バイクに詳しい先輩?
0561名無しバサー
垢版 |
2019/10/10(木) 12:50:10.09
好きだらけと見るやすかさず田舎糞リグの話をするコテハンの「まて」
0562名無しバサー
垢版 |
2019/10/10(木) 14:01:47.63
ダウンショットはリング付きフックっていうの?最初からスイベル付いてくるヤツでしかやらないから、スイベル無しでやった事ないわ。
0563名無しバサー
垢版 |
2019/10/10(木) 17:04:13.97
スイベル付きのスナップでいいんじゃないの?
0564名無しバサー
垢版 |
2019/10/10(木) 17:54:58.48
>>557
そりゃ連結具として便利だから使うのは当たり前やろ
ただ糸ヨレ防止の効果なんてほとんどないという話や
0565名無しバサー
垢版 |
2019/10/10(木) 19:41:38.38
細い糸だとスイベルの効果は薄いが太糸、 主にベイトでの1/4oz以上でのヘビダンはすごい効果出るぞ。

フックの上にスイベル無いと1時間もせずに糸ヨレで竿先に絡みだす
0566名無しバサー
垢版 |
2019/10/10(木) 20:41:53.36
>>564
おや?話しを切ったつもりだったのだがまたレスが

事実スイベルがヨレ対策として肯定的なコメントも散見されておる状況なのだけれど…全て否定なのかな?

これ以上続けても不毛だし【スイベルつけたらキャロ君】から学べる事も特に無さそうなので失礼させてもらうよ
0568名無しバサー
垢版 |
2019/10/10(木) 20:45:42.65
カオスw
0569名無しバサー
垢版 |
2019/10/12(土) 10:37:39.32
>>565
確かにヘビダンはスイベル無いと死ぬな。
自分はスピニング3lbのDSで酷い糸よれだったのだがリールの問題なのか?赤ストラc2500が駄目なのかなー?
0570名無しバサー
垢版 |
2019/10/12(土) 14:57:45.44
シマノのスピニングに何を期待してるんだ
巻きごこちはいいけどな
0571名無しバサー
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:44.29
シマノに期待しなかったらどこに期待すりゃええのか
デザインなんて今やどのメーカーも似たり寄ったり
性能面ではシマノがダントツに世界一なのは事実やし
0572名無しバサー
垢版 |
2019/10/12(土) 16:09:50.99
>>571
糸ヨレに関してはシマノよりダイワのほうが少ない
0573名無しバサー
垢版 |
2019/10/12(土) 16:15:31.55
スモールクランクのスプリットも釣れる
0574名無しバサー
垢版 |
2019/10/12(土) 20:39:23.60
スピニングがダイワが良かった時代なんて20年前の話だろ
今はベイトもスピニングもシマノ優位だぞ
0576名無しバサー
垢版 |
2019/10/12(土) 21:58:19.91
50前半でジジイと言われるとは思わんかったw
0578名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 00:50:26.73
ジジィ言ってるのって小学生位の連中だろ?
0579名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 06:35:46.16
50て孫いてもおかしくない年齢だからな
今35歳だけど25過ぎたらオッサン、40過ぎたらジジイですわ
自覚なくいつまでも若いつもりのオッサン、ジジイほど見苦しい物はない
0580名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 07:16:07.19
こと釣りに関しちゃ見苦しくもない。
50すぎて自分の子供同じくらいの娘に色恋かませるのは見苦しがw
まあ俺の親父なんだけどね
28にもなって自分と同い年のお母さんができるとは思わんかった
0582名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 11:22:22.35
>>576
会社の年齢層の割合によるな
0583名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 16:52:58.61
シマノでスプリットなら2500番でいいかな
0584名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 18:00:00.87
機種はなんでもいいからスピニングはもう最低でもC3000HGを買っておけ
SのシャロースプールとかMはダメだ
0585名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 18:09:38.28
18ステラ19ヴァンキッシュ共にC3000HGはラインナップから外されてる
0586名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 18:24:58.81
>>584
どうして3000なの?
0587名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 18:46:10.24
>>586
ドラグ力と糸巻き量。
0588名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 18:54:55.47
>>587
太糸使うってこと?何ポンドくらい?
0589名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 19:11:25.98
>>584じゃないけど巻き取り量と巻き上げ力が気に入ってるから16ヴァンキッシュC3000HGは一生手放さん
シマノはなぜC3000HGを廃盤にしたか理解出来ない
0591名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 20:08:07.04
皆様ありがとう
3000検討してみる
0592名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 20:11:36.78
あw 渓流とかエリアトラウトとかにの興味あるなら逆にc2000sがオススメ
0593名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 20:47:06.65
たがら間をとって2500でいいぢゃん
0594名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 20:55:29.94
シマノとダイワでなんでサイズ違うんだ
ダイワはシマノのサイズに合わせろよ
0595名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 20:55:47.15
シマノとダイワでなんでサイズ違うんだ
ダイワはシマノのサイズに合わせろよ
0596名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 20:56:34.96
ワロタコンパクトボディとかわけわからんことになってからいみがわからない!
0597名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 21:01:30.70
>>593
いあこの先バス釣りは終了すっからその後の事を考えて渓流とかエリアトラウトなら2000、 シーバスとかソルトに行くなら3000のどっちかだから2500って選択肢は無い
0598名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 21:05:49.48
来シーズンってかバス釣り引退って事?
0599名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 21:11:46.75
ただストラディックにはC3000HGがラインナップされてるんだよな
ただ少し重たいから来年のストラディックCI4+にとラインナップされていたら迷わず買う
0600名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 21:11:57.79
順当に法律が施行されれば来年から全国的に法律でリリース禁止になるはず。
生かして逃しても法律違反だし
殺して捨てたら不法投棄で大犯罪

バスは
殺して持って帰って生ゴミとして捨てるしか無くなる
0601名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 22:16:17.50
すでに禁止地域でも普通にリリースしてるが…
0603名無しバサー
垢版 |
2019/10/13(日) 23:47:19.67
リリ禁になってバスが減ったら、助成金に群がるクズ共がたかれなくなるだろ?あとは分かるよな?
0604名無しバサー
垢版 |
2019/10/14(月) 01:44:13.84
>>597
シーバス・エギング・テンヤも2500で行けるけどね
3000番になるとドラグの上限が上がるから1号前後のPEには調節が不便
バスにはドラグ使わなくてもハクレンとかコイが掛かったときにガチ締めだと竿が逝く
0605名無しバサー
垢版 |
2019/10/14(月) 23:03:47.08
昔はボディシャッド5インチでスモール釣れたんだね
0607名無しバサー
垢版 |
2019/10/15(火) 20:34:01.82
スモールに5inchワームなんか使う?
0608名無しバサー
垢版 |
2019/10/15(火) 21:08:41.26
>>607
普通に釣れますよ
0609名無しバサー
垢版 |
2019/10/15(火) 21:12:50.82
例えばどの辺のワームですか?
0611名無しバサー
垢版 |
2019/10/15(火) 22:36:27.98
5インチなんて無理
0613名無しバサー
垢版 |
2019/10/16(水) 00:27:09.56
毎回その流れ必要か?ネタ飽きたわ
0614名無しバサー
垢版 |
2019/10/16(水) 00:32:14.20
5インチで琵琶湖サイズとか久々に聞いたな
0615名無しバサー
垢版 |
2019/10/16(水) 11:31:04.29
3でもデカい
0620名無しバサー
垢版 |
2019/10/16(水) 22:04:17.36
すまん。
5インチなんか着けたらガン玉より重くね?

あと小さいのだと子バスばっかぢゃね?
0621名無しバサー
垢版 |
2019/10/16(水) 22:15:28.71
>>619
エコギアストレートは?
0622名無しバサー
垢版 |
2019/10/17(木) 06:31:16.29
>>620
ガン玉も色々アルゼンチン

沈下速度変えたいときとか
姿勢変えたいときにも使う

簡易キャロにもね
0625名無しバサー
垢版 |
2019/10/17(木) 21:56:38.43
ゲーリーグラブのスプリットショットやってるオッサンとかたまに見かける
0627名無しバサー
垢版 |
2019/10/18(金) 01:58:01.49
>>625
化石だな
昔は定番だったが
引き出しがその頃のままなんだろ
0630名無しバサー
垢版 |
2019/10/18(金) 20:21:05.40
ジグヘッドにゲリグラつけたらそれも化石か?
0632名無しバサー
垢版 |
2019/10/19(土) 09:48:25.80
リグはテキサスとスプリットで事足りる

あとキャロも
0633名無しバサー
垢版 |
2019/10/19(土) 09:51:01.45
>>630
俺が子供の頃はカーリーテールみたいな名前のグラブと
黒塗りに黄色の目が付いたジグヘッドだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況