X



トップページバス釣り
1002コメント257KB

琵琶湖はオワコン

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しバサー
垢版 |
2019/05/02(木) 21:14:19.61
釣れなくなった琵琶湖 タックル売って違う事しようぞ!
0965名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 23:24:22.49
>>963
くじ引きとか知らんがなwww
ただ1日に100匹釣れるような時代じゃないから
なにが確証的に釣れるだとかパターンもなにもあったもんじゃない。
理論上数が釣れないと確証が得られな以上
これだと思うルアーを信じて投げるしかないだ
お前こそ完全にエアプじゃねーかwww
0966名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 23:50:52.09
アジみたいにパタパタっと釣れて後はサッパリノーカンみたいなのだとね
バスはパターンとか言ってもサンプルが少なすぎてもうオカルト
0967名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 07:41:05.13
http://fish.ria10.com/Entry/268/

中国では淡水スズキをダムで釣るのが人気らしい。
日本でもどっかの地方のダムがやってくれないかなと密かに期待してる。
とはいっても日本のスズキは淡水では繁殖・定着できないらしいが
0968名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 09:31:33.30
よしシーバスを琵琶湖に放流しよう
外来魚ではないから違法ではないよね?
0969名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 09:33:51.74
烏丸半島と矢橋帰帆島と琵琶湖大橋も取り壊さないと環境は戻らないんじゃないかな
0970名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 11:33:27.21
シーバスは海の沖合で産卵するから淡水域じゃどうだか・・・
0972名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 23:17:44.27
>>965
100匹釣れないとかもう下手ですって言ってるようなもんじゃんw
季節や状況に左右されるけど3桁釣り今の琵琶湖でもできるぞ?
数釣らないと確証得られないって釣り初めて5年以下くらいか?
当たりの感じとかでバスがどんな状態になってるとか全然わからんだろお前w
これだと思うルアーを信じて投げるのはいいけど、信じるに至る根拠へ導く経験と知識が圧倒的に不足してんじゃね?

何がエアプだ下手糞。
初心者は初心者らしくバスの生態でも勉強してろw
0973名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 23:39:12.69
100匹目指す釣りと、60cm狙う釣りは違うけどな。
0976名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 01:01:35.45
去年今年はともかく、例年のウィードフラットの釣りはボートでもくじ引きの状況あるからなぁ
しかも下手にボトムやエッジ意識するよりくじ引きで広くエリア見たほうがいいまであった

>>975
奥琵琶湖なら25センチの金太郎飴や
0977名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 01:05:10.64
>>958
今年のカテゴリー1の年間は近松で間違いない
お前が実際は?
ってリンク貼ってるのは2016年の結果だぞ?
揚げ足とろうとして自爆して惨めな思い
するんだからそういうネクラなことやめとけやめとけ
0978名無し募集中。。。
垢版 |
2019/06/24(月) 02:19:20.11
醒ヶ井養魚場でチョウザメ釣ったら
面白そうやな
0980名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 11:21:28.37
急にどうした琵琶湖
くっそ釣れるようになったな

昨日釣れんかったボートおらんのちゃうか
サカマタ8釣れすぎやろ
冬の間に藻狩りしてくれたおかげか
腐敗ウィードが一切絡まない最高のウィードが
ええ感じに生えてる
そこをサカマタ8でジャークするだけで一日中釣れたし
サイズも悪くない
0981名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 11:26:00.45
ちょっと気づくの遅かったんだがわかった
今の琵琶湖のバス、ギル食ってないわ
その気づきからえらい釣れるようになった
0982名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 11:37:49.13
ハスやで
0983名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 11:48:21.50
タモリはこの時期にアラバマ使っているほど釣れてないぞ
0984名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 11:49:30.40
デプスはやめとけ
0985名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 12:19:42.06
なんか上でイキってるコメあるけど
琵琶湖で100匹以上釣れるってほんと?
プロやガイドの記事やブログ調べてみたら20年以上前にはそんな日もあったみたいだけど。漁港の片隅で子バスを弄ってる訳じゃないよな?
ほんとなら行こうかなー片道300kmだけど
0986名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 12:24:52.32
>>980
気づくの遅かったな。6月入ってからサカマタ8があれば二桁釣果は堅い。俺はかなりインサイドでやってるけど土曜は放水下がった影響かシャローでやるよりメインチャンネルのウィードあるとこで爆発したよ。
0987名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 12:29:03.67
>>985
良く釣れて船上10匹くらいだぞ
0988名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 12:37:06.88
>>985
晩秋の奥琵琶湖で25センチから大きくて30、35が混じれば超ラッキー、って釣りでいいなら可能やで
アミレンタルボートの11月頃の釣果見てみたら普通に50とか釣れてる
3ケタ行くのはひたすら効率求めて自己を機械化する精神修行だけどな
0989名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 13:01:15.89
40センチ以下が2〜3匹連続で釣れちゃった時点で
もうやってる釣りが間違ってると感じて修正するけどなぁ。
他の誰も相手にしてないようなサイズのバス大量に釣ってイキられてもね。
0991名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 13:13:41.55
100匹釣るのが無理とかクジ引き君が言うから100匹余裕だぜって言ったのにサイズガーとかマウント取られても論点ズレズレなんだが?www

条件はそれなりに絞られるけど可能だぞ。

60はさすがに混ざらないけど50ならたまに混ざる。
溜まる場所を知らないと難しいだろうけどな。
0992名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 13:22:54.37
「混じる系」の釣りをよく言う人いるけど
おもろないやんそれ

例えば、駆逐した下物でも残った良質ウィードの場所しってて
それに絡む浚渫にジグぶち込んでライン動くほうがおもろいやろ
0993名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 13:23:46.66
>>985
イキってる本人が答えるけど不可能か可能かで言えば可能。
ただパッと行ってパッと100匹は多分無理。

漁港の隅でセコ釣りしても100はいかんよ。
0994名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 13:31:50.99
最近の琵琶湖の釣り方って原点回帰してきてるというか
なんかガキの頃釣りまくった方法がメインメソッドなってきてる気がする

特にあの巻きキャロいうやつ、あれスプリットのトロ巻きで
みんな死ぬほど釣ってたやつや
誰かさんのブログ見てるんか知らんけど、みなさんワイドスタッガーのツインテール2.7でやってるけど
普通にゲーリーの4インチグラブでその2倍いけるで
なんならキャロじゃなくて、普通にジグヘッドでゆっくり巻いたらええ

それもこれもギルがメインベイトから二軍落ちした要因やろね
あと、ここ最近琵琶湖はヨシノボリがすごい増えてて
今年の夏は特に普通のテキサスリグが釣れそうや
フリーリグがめっちゃ釣れてるんもそのせいやろね
0996名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 13:37:47.19
>>992
インテリジェンスのかけらも感じられない。
0997名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 13:43:15.26
まぁでも50がたまに混じるって
そんな釣りこそクジ引きの極みだよね
0998名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 14:00:57.69
ほんまそれな
スタンスブレブレなんだよ
0999名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 14:35:27.24
>>995
いまでは数釣りすら釣らないカスだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 17時間 22分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況