X



トップページバス釣り
1002コメント240KB

【Revo】ピュアフィッシング総合3【バークレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/04/23(火) 03:32:28.41
ベイトフィネス云々と
OLDアブ専用スレで
完全に場違いな恥ずかしい質問し追い出されたしまった人達や
今のビュアフィッシングについて勝手に語りやがれ

ロープロアブ、アブロッドの話は是非こちらで
バークレイやスパイダーワイヤー、シェイクスピアにPENNもどうぞ

公式
http://www.purefishing.jp

過去スレ
ピュアフィッシング総合
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1485699804/

前スレ
【Revo】ピュアフィッシング総合2【バークレイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1540748337/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
0102名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 04:03:34.23
ぶっちゃけグラブはゲーリーじゃなくても釣れるからね カール付近の強度がゲーリーは低すぎるし
0103名無しバサー
垢版 |
2019/06/14(金) 09:01:13.58
だからこそランチワームには期待している
0104名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 16:40:37.12
>>91
近所のタックルベリーにクリーチャーホッグ入荷してたわ
0105名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 17:19:14.75
>>104
俺はタックルベリーでクリーチャーホッグかと思って手にとって眺めてたらワイドシュリンプだった
0106名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 18:06:58.68
>>105
ボディだけ見たらまぁ分かるドンマイwww
クリーチャーホッグが入荷してたのは間違いないから信じてくれw
0107名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 21:03:15.71
個人的にガルプはイマイチだったので、マックスセントは応援したいのだが
まだまだ高すぎだよなぁ
0108名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 21:12:40.17
マックスセントはコイまで釣れてしまう
0109名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 21:16:39.30
マックスセントの効果は実際どうなの?
ハボック愛用してる自分からしたら高級品なんだけどw
0110名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 21:23:25.76
>>108
俺はマックスセントでシーバスを狙ってたらアナゴ釣れたで
0111名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 22:11:08.18
>>104
クリッターホッグと勘違いしてたよ

>>107
俺はタックルベリーで3割引きでしか買わないな
0113名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 22:36:02.99
上州屋でクリーチャーホッグが売れ残ってたよ
0115名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 10:49:29.81
ポイントで1袋1500円のマックス銭湯が

地域型の小規模チェーン店の釣具屋で1袋950円で売ってた

ポイントで見たのがだいぶ前だが最近は値下がりしたのかな?
0116名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 11:12:11.49
>>115
うちのところは以前は1500円ほどだったけど今は軒並み780円まで下がってる
0117名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 12:04:43.66
ピュアのワームとかルアーってすぐに値下げ対象になるからすぐには買わないようにしてる
0118名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 12:16:07.56
タックルベリーにマックスセント君が入荷したら飼い殺しかも。
0120名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 15:00:21.86
タックルベリーが今のところ最安値だね
0121名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 15:27:35.29
現行マックスシリーズとロキサーニのスプールって互換性ないですよね?
0122名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 18:45:45.91
>>121
マックスシリーズはレボ(フルサイズ)と同じスプール幅
ロキサーニと第三世代旧LT系と同じスプール幅

残念ながら互換性はないね
0123名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 19:33:48.13
>>122
ありがとうございます。
やっぱりだめか。
多分だめでしょうけど、第3世代旧LT系もつかないですよね?
0124名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 19:34:26.52
あ、シャフトの有無忘れてた。
アホな質問してすみません。
0125名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 20:09:21.52
>>123
ピニオンギアとブレーキプレートを流用すれば出来る

ギア比7ならSLC-IB7、ギア比8ならSLC-IB8にして、スプールのブレーキプレートをロキサーニ用の600円だったかな?を瞬間接着剤で止めれば、旧LT世代のスプールがマグブレーキで良ければ流用出来る

結果的に俺のロキサーニ8はLT系用YABAIキット、LT純正、LTXシャローの3つのスプールを使い分けてる

YABAIはロックフィッシュ用PE1.5号、LT純正はシーバス、スーパーライトジギング用にPE2号、シャローはBFとメバリング用に0.8号ってな感じ
0126名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 20:40:07.94
クリーチャーホッグの直リグで小さいが32センチと37センチを釣ったが本当に食い付いたら離さないね
これも食感とよっちゃんイカ風の味と匂いの賜物か
0127名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 21:18:13.74
成田がゲーリーで断られた改造ワームをピュアで出してて草
0129名無しバサー
垢版 |
2019/06/16(日) 22:21:59.40
ワイドシュリンプ

元ネタはゲーリーのシュリンプ改
河辺に断われたんだってよ
0130名無しバサー
垢版 |
2019/06/17(月) 22:42:05.35
成田は余計なことしないほうがいい
竿は売れないし番組は打ち切りになるし
もうおとなしくしてろ
0133名無しバサー
垢版 |
2019/06/21(金) 22:01:48.92
USAアブのロッド各種と、バークレーのクランク各種を販売してほしいわ。
0135名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 15:18:38.88
でかいヒットワームでかすぎだろ
あれが売れ残ったら他のマックスセントは仕入れ絞られるやん
それとも半分に切ればいいか
0136名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 15:51:01.65
あれは切って使う素材としての価値があるよ
斜めに切り落とすのがミソ
0137名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 16:59:15.51
ヒットワーム7インチのネコリグでも30センチサイズがガンガン喰ってくるから問題無し
0140名無しバサー
垢版 |
2019/06/24(月) 18:26:30.59
ツイッターのレボおじさんのって人のマグカスタムすげーな
0141名無しバサー
垢版 |
2019/06/25(火) 06:20:14.17
スプール結構重くならないんすかね、あれ
ある程度の重さのルアーを安定した制御でぶっ飛ばしたいならSVでいいんじゃねって思う
レボに拘るってならしゃーないか
0142名無しバサー
垢版 |
2019/06/25(火) 07:55:28.54
レボおじさんのツイッターみてみたけど、ロキサーニのBFの流用やな

ロキサーニ8、BFはLTZかSLC IB8のピニオンを使えば旧LT系のスプールが使える。確かロキサーニのマグプレートは2g切ってたはず

俺はMGXのスプールをIB化してるから魔界に踏み入れてるって事やな…
0143名無しバサー
垢版 |
2019/06/25(火) 19:22:41.56
>>142
強者だなw
この赤いプレートってSLCとか32mmには装着出来ないよね?
0145名無しバサー
垢版 |
2019/06/25(火) 21:37:35.79
おーサンキュー!
これSLC?32mmにもいけるんだ
取り付けは接着でオケ?
早速パーツ注文してこよ!
0146名無しバサー
垢版 |
2019/06/25(火) 21:43:11.42
>>145
さっしの察しの通りSLC

ロキサーニBFのマグプレートは瞬間で接着すればOK
重さは丁度2gだった

MGX以外にもMG ExtremeをIB化させた変態仕様もあるけど、需要ないだろうからな…
0147名無しバサー
垢版 |
2019/06/25(火) 21:55:40.41
サンクス!

完全に需要の無いカスタム大好きだぜ!
別の買えば済むよなんて野暮な事は言えないのがabu使いw
てかmgxをib化しといてmgxエクストリームなんで買ってんだよw
0150名無しバサー
垢版 |
2019/06/25(火) 23:14:46.45
GEN4系握りやすくて結構気に入っちゃった
SLCがまた二万切ったらもう一台欲しい
0151名無しバサー
垢版 |
2019/06/26(水) 19:55:58.09
ALC IBのバネ有りの遠心ってどんくらいの回転で効き始めるんだろうか
なんか0個でも2個オンでも変わらん気がしてピーキーに感じる
0152名無しバサー
垢版 |
2019/06/26(水) 19:56:15.45
>>149
イヤ、新規に作った
ガイダーの寸法だとGEN4には合わん
0153名無しバサー
垢版 |
2019/06/26(水) 20:13:48.71
>>151
俺はおとなしくバネ抜いた
0155名無しバサー
垢版 |
2019/06/26(水) 22:54:06.55
アブのいかにも握りやすそうな薄い形とベイトフィネスが如何にもってデザインじゃないところに惹かれて
友達のLT7とホーネットスティンガープラスのタックル触らせてもらったんだけど
ライト寄りなリールなのにカッチリした剛性感はすごく気に入ったんだけれど後ろにボリュームが寄ってるカタチのせいかどうにもパーミングが…
0157名無しバサー
垢版 |
2019/06/27(木) 19:16:25.24
撃ち物メインでロキサーニかノーマルタトゥーラかめっちゃ迷ってる…。
0159名無しバサー
垢版 |
2019/06/29(土) 10:44:59.03
dワームミミズカラー買えた!
これでこの夏は無敵や!
ところでhitワームのオレンジは日本じゃ未発売?愛用してるんだが
0161名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 01:19:31.64
>>160
そこまで大きな変化は無いと思うけど
みんなBFSに関してスプール重量だけで見てるよね
実際に重要なのは、一番外側の重量ほど大きく慣性モーメントに作用し
シャフト、中止に近いほど重量はあまり関係無い、これを軽視する人が多い

スプール重量が同程度でも外径付近の肉抜き加工が多くされていれば
実重量以上の慣性モーメントの軽減につながりますよ
結果的に軽いルアーは今までよりも投げやすくなり、バックラッシュは減り
ブレーキは弱めで投げられるようになり、飛距離も伸びます
0162名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 05:45:45.47
>>161
それは分かるけどって話しなんだよな多くの人はたぶんw 慣性モーメント軽減が満足出来る範囲なら買うけど的な ぶっちゃけLTX系はノーマルでもスプールは十分軽いしアベイル買うなら可変スプール買った方が幸せになれるかもしれない
0163名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 07:45:28.09
>>162
殆ど同意です
でも162のようにそこまで理解している人は、はたして多いのだろうか

あとは穴を開けての肉抜き加工も形状と位置も重要なんですよね
同じ列で穴を開け続けるより
ハニカム構造にするか、互い違いに穴を開ける方が強度低下をより少なくする事が可能
もっと軽く出来る、もっと強度損失を減らせる工夫の余地があるのにしていない証拠

メーカーでさえ、これだけ設計が甘いのだから
社外スプールの良さが活かせる余地はあると思います
0164名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 16:27:32.28
>>163
先生みたい笑
0165名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 17:07:30.59
スプールの横面は応力受けないと思うから、針金みたいなのでつくってもいいかもしれない
横だけカーボンにしちゃうとか
応力受けるのは芯部分だけなんじゃないか
0166名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 17:24:11.55
なんで成田なんかにプロモーション任せるんだろ
こいつが関わってたルアーやロッドってほとんど売れてないだろ
0167名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 17:35:56.38
>>165
スプールエッジでサミングしちゃうマンもいるので
そこを商品説明でクリアできれば
カーボン素材とジュラルミンのハイブリッドスプールも可能かもですね
0168名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 17:46:21.26
アベイルはジュラルミンシャフト採用なのに純正とさほど重量が変わらない
純正スプールはステンレスシャフトてことは、外周部はアベイルの方が重くて
慣性モーメントも純正より大きいと思うんだが
0169名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 18:32:31.48
>>167
高速回転する分組み付けで少しでもズレてたらえらい事になるからなぁ
出たとしても結構な値段になるかもよ
0170名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 19:17:30.39
>>169
何でも最初はアホみたいに高いですよね

型にプリプレグシート乗せてパッカンパッカン大量生産出来るようになれば
CNC旋盤で一個一個を削るよりも安く作れますし
微妙にアールや複雑な造形も可能なのが大きなメリットですね
0171名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 22:30:34.70
LTX-BF用Availスプールは肉抜きされてないから、重量で比較するしかないよね?
その重量が純正と0.2gしか変わんないから、食指が動かないよね?
KDWの記事もステマにしか見えないよね?
0172名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 23:28:32.72
たぶんこの人の場合純正スプールで不具合でてたからじゃね
0173名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 23:37:49.07
そうか、ここの人はスプール重量だけを注視して、ライン重量を考えていないのか…
0175名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 23:40:41.07
>>173
ライン重量なんてもうとっくに最低限にしてるに決まってるじゃないか
0176名無しバサー
垢版 |
2019/06/30(日) 23:48:33.13
社外スプール=純正より性能UPは物によるのかもな
流石に0.2gの違いを感じるには人間じゃ無理そう
0177名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 00:13:09.69
BB込7.0gくらいだったら試してみようとも思うけどねぇ
0179名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 01:19:48.24
普通はフロロ巻くわな
0180名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 01:26:53.93
社外スプールに変えるならPEライン使おうぜ
0182名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 06:04:28.51
>>180
何でもPE巻いて軽くすれば最強と思ってるなおめでたいw
0183名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 07:12:34.92
日本のバス釣りにはフロロ使うのが様式美
合理性は二の次だ
0184名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 11:38:30.57
エラディケーターのエギングロッド出ないかなぁ
0185名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 15:18:37.37
>>183
日本のwww Youは何しに日本へ  
0187名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 16:48:18.54
PE+ロングリーダーが打率打点ともに優秀
0189名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 17:12:00.41
>>187
ロングリーダーにしてまでPE使うとか軽くする拘りに引くし気持ち悪い
0190名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 17:21:18.37
やはりフロロ直結の美しさには敵わない
透明なのが良いよね
0191名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 17:27:04.92
そこまでPEが好きならパワーフィネスでいんじゃない キャスト精度の問題もあるけど 
0192名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 17:28:32.61
PEライン+50〜1mナイロンやフロロラインリーダーが最強
0193名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 17:40:05.81
>>189
近場はフロロ感覚で打てるし
中距離キャストはPEのフィールが得られる合理性の塊なんやが
0194名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 17:47:51.16
>>193
ショートリーダーよりフロロラインに近い根ズレ、歯ズレ性能を出せますね
ガイド抜けやトラブルレス、快適性なら
ショートリーダーですが
好みとシチュエーションで使い分けですね
0195名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 21:36:23.14
PEゴリ押しによる自演かいw
お前が正しいぞ!リーダー短 浅いカバー撃ってんだなw
0196名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 21:44:13.07
50センチのリーダーだとカバー釣りしたら常にPEあたってそう
0197名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 21:51:03.31
流石にライトカバーするにしても50はないだろ
オープンでの話だろ
0198名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 22:00:32.50
>>196
その発想、考えの浅さw
フロロでしか考えられない証拠
0199名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 22:21:39.61
PEのメリットは凄いんだけどおかっぱ一本だとしんどいな
0200名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 22:23:12.79
>>198
リーダー50センチでどんな釣りしてるの?
0201名無しバサー
垢版 |
2019/07/01(月) 22:24:06.35
結局先端にフロロつけるなら全部フロロでいいや俺は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況