X



トップページバス釣り
1002コメント220KB

【プラグ】廃盤ルアーを語るスレvol.1【ワーム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2019/04/20(土) 20:20:03.15
既に廃盤になったプラグ&ワームについて語るスレです。
国産、海外産問わず色々語りましょう。

ではプラグはLIVE-Xマーゲイ、ワームはドラゴンエッグが大好きでしたね。
0565名無しバサー
垢版 |
2019/10/30(水) 13:21:15.59
時代はインジェクション主流だからねぇ
ハンポアの強いときってあるから欲しいよねやっぱり
0566名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 19:09:22.08
ハンドポワードはクリアウォーターに強いイメージがある
0567名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 19:39:56.10
イメージだけや
0568名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 20:32:25.38
手流しは型押しよりも浮力が強いって広告してた
0569名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 21:39:07.60
今ではハンドポワードワームは売ってないんじゃないかな
0570名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 21:40:15.11
ハンドポワード、射出成形より確実に整形時の圧力少ないから柔らかく密度も低く出来上がるよ
あとは複雑なカラーは自分が信じやすいよね
0572名無しバサー
垢版 |
2019/11/01(金) 21:19:35.79
アユチュピミノー
特にただ巻きが良かった
0574名無しバサー
垢版 |
2019/11/04(月) 20:22:40.10
>>571
あんなの誰も買わない
0575名無しバサー
垢版 |
2019/11/04(月) 21:24:56.32
シマノの形状記憶合金のスピナベのナチュラル
TDバイブのサスペンド
0576名無しバサー
垢版 |
2019/11/04(月) 21:34:58.23
バレーヒルのレイクチャンプ4インチグラブ
0577名無しバサー
垢版 |
2019/11/04(月) 21:47:06.26
叩き売りの時に買い漁ったダイビングペッパーがお気に入り
0579名無しバサー
垢版 |
2019/11/05(火) 10:06:04.55
しばらくバス釣りから離れていて最近復帰しようとしたらパドルテールやチューブがほぼ絶滅していて浦島太郎状態なんだけど(´・ω・`)
釣れるのになあ(´・ω・`)
0580名無しバサー
垢版 |
2019/11/05(火) 19:41:19.59
チューブは釣れない
0581名無しバサー
垢版 |
2019/11/05(火) 20:50:38.18
しばらくどころか10年くらい経ってね?w
でも確かにテキサスで使うのはホグ系ばっかりになっちゃったな。
なんで食わないんだろ?って時にパドル投げたら効く時あるんだけどね。
0582名無しバサー
垢版 |
2019/11/05(火) 20:59:16.32
チューブは逆さにセットすると釣れるぜ
0583名無しバサー
垢版 |
2019/11/05(火) 21:13:43.14
それならファットイカでいい
0584名無しバサー
垢版 |
2019/11/05(火) 21:29:02.55
パドルはスイートビーバーの登場でアメリカでも消えたな
チューブはアメリカだとまだ人気あるけど
0585名無しバサー
垢版 |
2019/11/05(火) 21:36:49.92
パドルデールは見ないね。
テキサスリグで使ってた。
0586名無しバサー
垢版 |
2019/11/05(火) 21:49:07.88
アメリカでチューブは対スモールマウス用ベイトとして生き残ってる
0587名無しバサー
垢版 |
2019/11/05(火) 22:04:26.97
チューブはいいねえ。
特にTDバブルチューブの復活希望。
パドルはカリフォルニアやね。今更他のは要らん。
しかし、長いのはスピードワームの切れ込みない奴やね。
0588名無しバサー
垢版 |
2019/11/05(火) 22:40:54.33
チューブと言えばロボチュー、それも初めに出た肉薄のヤツは釣れたなあ…
スミスの3/16だったか1/4ozのジグヘッド入れて使ってた。
0590名無し募集中。。。
垢版 |
2019/11/06(水) 02:34:10.13
ギドスリンガー
5inワーム
バスアサシン
0591名無しバサー
垢版 |
2019/11/06(水) 02:35:48.71
ギドバグがなくなったのは
パワーホッグとブラッシュホッグがでて来たからやな
0592名無しバサー
垢版 |
2019/11/06(水) 08:02:16.05
>>590
ギドスリンガーはオリジナルリンガーに名前変わって、琵琶湖じゃひっそりと使われ続けてる
オールドモンスターとかの硬めのロングカーリーに食うけど中々乗らないときに使う人が居る
0594名無しバサー
垢版 |
2019/11/06(水) 21:11:50.41
いまどき味も匂いもないギドスリンガールみたいなロングワームは釣れないだろう
ギドバグは今でも釣れそうかな
0595名無しバサー
垢版 |
2019/11/06(水) 22:14:28.29
ティムコのリーフテール好きだった
よく100円で投げ売りされてたけど
ロボリーチと同じくらい釣れる
0596名無しバサー
垢版 |
2019/11/07(木) 00:12:31.67
ゲーリーのフラスカート。フラグラブの自作に重宝していた。
0597名無しバサー
垢版 |
2019/11/07(木) 01:15:15.21
>>594
人があまり使わないワームほどバスがネガティブな学習をしておらず釣れることがあるからな
ギドスリンガーがよく釣れた時期もそうだった
こんなロングワーム釣れねえよと、あまり使ってる人がいなかったから釣れたという
0598名無しバサー
垢版 |
2019/11/07(木) 02:53:05.54
zoomもロボもゲーリーも味と匂い付いてないぞ
塩を味と言うなら別だけど、アミノ酸は入ってない
0599名無しバサー
垢版 |
2019/11/07(木) 05:39:17.41
>>598
エビだよ!活きエビだよ!最強なんだよ!空き缶の中に常備しといた方が良い!
0600名無しバサー
垢版 |
2019/11/07(木) 11:36:28.89
>>598
むしろ塩は全生物にとって必須の最強調味料だと思うけどなぁ。
あとZOOMは魚にしか分からん匂いを付けてあるらしい。
匂い付きだと好む人と嫌がる人が出てくるからだって。
0601名無しバサー
垢版 |
2019/11/07(木) 13:14:15.52
Zoomのワームってよく釣れるよね。
ストレートの先にバブルが出るのよく使ってたけど、あれはよく釣れてたなぁ。
0603名無しバサー
垢版 |
2019/11/07(木) 19:13:22.58
旧モデルのザラザラマテリアルだな
色はウォーターメロンシード、キューカンバーシード、ブラックで決まりだった
0604名無しバサー
垢版 |
2019/11/07(木) 19:21:39.21
ザラザラのストックありすぎてツルツルは持ってないや。
ツルツルって金型だけじゃなくて素材も変わってるの?
0605名無しバサー
垢版 |
2019/11/07(木) 21:24:25.86
ロボも素材変わった?硬くなった気がするけど。
0606名無しバサー
垢版 |
2019/11/07(木) 23:08:24.67
ミートヘッドに表面ツルツルのものがあることも知らなかったわ
昔の在庫が山ほどあるから知る機械すらなかった
0607名無しバサー
垢版 |
2019/11/08(金) 07:16:55.73
>>605
リーチは型が変わってテールが厚くなった
ストレートは殆ど変化ないと思う
0608名無しバサー
垢版 |
2019/11/08(金) 20:03:57.69
>>587
これはまた極上のエアプw
ひとつでも欠けると万全を期せないラインナップなんでしょうな
どうやって構築したのやら
0609名無しバサー
垢版 |
2019/11/08(金) 20:13:35.87
パドルはフジオカオリジナルかジャクソンのパドルパーフェクションでいいかなぁ
カリフォルニアワームはバラ付きが酷かったし
0610名無しバサー
垢版 |
2019/11/08(金) 20:40:59.12
カスタムリーチ
0611名無しバサー
垢版 |
2019/11/08(金) 23:34:11.72
エコギアセブンカール 巻きに使用した時のテールの強さが気に入っていた
あと数本しか手元にない
0612名無しバサー
垢版 |
2019/11/09(土) 21:39:29.17
ただの懐古厨だろう
今の若者が老害になった頃にはレイドは今でも通用するとかいってウンチク垂れてるよ
0613名無しバサー
垢版 |
2019/11/09(土) 22:56:15.75
エコギアと言えばダブルバグも良く釣れた サイズを上げたかったらこのワームだった
0614名無しバサー
垢版 |
2019/11/09(土) 23:21:23.36
>>612
老害って散見するけどやめた方がいいよ
最終的に見放されるよ誰からも
0615名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 03:56:57.73
まあ老害やな
0616名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 15:18:50.52
クリンクルカッツの赤好きだった
0617名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 16:31:32.22
胡瓜カラーいいよ
0618名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 18:34:28.78
クリンクルカッツの赤は針持も良いしイイよね
0619名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 22:11:35.35
パドルならキングパドル
0620名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 23:13:29.04
メーターシャッドの性能はどんな感じだった?
ノリーズはクランクは豊富だけどシャッドは今はラインナップには無いよね
0621名無しバサー
垢版 |
2019/11/11(月) 00:04:45.89
メーターシャッドはシャッドの形をしたラトル入りのクランクって感じだったよ
シャッドでもロングビルでも開発するとクランクになると当時の田辺が苦笑してた
本人もスーパーシャッドやハードコアばかり使ってたしな
0622名無しバサー
垢版 |
2019/11/11(月) 00:13:27.16
メーターシャッドに限らず、当時のシャッドってクランク的な方が多数派だったよね。
潜行深度とダートのキレを両立したシャッドってどのあたりからだろう?
小さい物ではベビシャやSH-60、大きい物だとスレッジ以降くらいまでメジャーな物が無かったような記憶。
0623名無しバサー
垢版 |
2019/11/11(月) 00:38:14.02
ダート系ならベビシャでしょ
過去のBasser誌でもシャッドラップ系から流れを変えたルアーと紹介されてた気がする
シャッドやシャロクラが本格的になる前の90年代はロングビルが一番売れてたからね
ステイシー、リベンジ、イーター、マジェンダとかがまず売れて次にシャッドって感じだろ
0626名無し募集中。。。
垢版 |
2019/11/11(月) 10:50:08.85
フロリダランカー
ピーウィワーム
ジェリーワーム
ティファダブルクロウラー
アングラーズチョイスの主な商品
ママスプリットテール 
0627名無し募集中。。。
垢版 |
2019/11/11(月) 10:50:09.52
フロリダランカー
ピーウィワーム
ジェリーワーム
ティファダブルクロウラー
アングラーズチョイスの主な商品
ママスプリットテール 
0628名無しバサー
垢版 |
2019/11/11(月) 12:33:51.15
ジム信者ではないけど、LAキングパドルの黒青カラーにはお世話になりました。
0629名無しバサー
垢版 |
2019/11/11(月) 12:33:51.52
ジム信者ではないけど、LAキングパドルの黒青カラーにはお世話になりました。
0630名無しバサー
垢版 |
2019/11/11(月) 19:31:41.28
スーパーシャッドにはラージサイズも有ったな マッドペッパーJr.と同じサイズだった
0631名無しバサー
垢版 |
2019/11/11(月) 21:54:49.75
ギルレイカー
0632名無しバサー
垢版 |
2019/11/12(火) 12:58:38.76
ギルレイカーはランカーキラーやな
0633名無しバサー
垢版 |
2019/11/12(火) 21:23:15.66
スィートウィーリーよく釣れたな、最近までトーナメントワームも使ってた
0635名無しバサー
垢版 |
2019/11/13(水) 01:13:51.72
ルーハージャンセンのようわからんリーチワームは
良かったな、カリフォルニアパドルに似てた
0636名無し募集中。。。
垢版 |
2019/11/13(水) 01:15:40.44
ティムコイングリー
最終兵器ワーム
0637名無しバサー
垢版 |
2019/11/13(水) 18:08:42.00
ティファの
0638名無しバサー
垢版 |
2019/11/13(水) 18:08:42.22
ティファの
0641名無しバサー
垢版 |
2019/11/14(木) 22:27:42.08
今更だけどパラマックス4、5in+ジグヘッドのただ巻きをやり込んでみようと思ってる
ジグヘッドは1/8ozと3/16ozかな
0642名無しバサー
垢版 |
2019/11/16(土) 14:24:05.48
じゃあ俺はグラスミノーで
0643名無しバサー
垢版 |
2019/11/16(土) 15:05:56.02
じゃあ私は天々竹のスプリットショットで
0644名無しバサー
垢版 |
2019/11/16(土) 15:08:52.00
自分サスペンチューブのジグヘッドいいっすか
0645名無しバサー
垢版 |
2019/11/16(土) 20:44:37.97
天々竹はなんだったんだあれはいったい?
0646名無しバサー
垢版 |
2019/11/16(土) 21:18:08.78
ワッキーで投げるとカットした面で水を受けて左右にスライドしながら
フォールってノリピーが言ってた覚えがあるけど、クリアで試してみたら
全然な動きなんだよなあ…
あれで、流行を追いかけて己の引き出しに無いものを急いで作って
出すようになったか…と、俺の中でのノリピー株暴落したw
0647名無しバサー
垢版 |
2019/11/16(土) 21:25:11.39
普通にセンコーと遜色ないくらいには釣れたけどな
0648名無しバサー
垢版 |
2019/11/16(土) 21:32:09.63
天天竹と3デブセンではデブセンの圧勝だったわ。
0649名無しバサー
垢版 |
2019/11/16(土) 22:11:37.74
天々竹は魚じゃなくてお前らを釣る為のルアーだよ。
ビラビラをめくるとクリクリした突起が出てくるのみんな好きだろ。
0650名無しバサー
垢版 |
2019/11/16(土) 22:16:06.37
あれは田辺の変な意地でしょ
流行りのワッキー用ワームを発売する流れになったんだけど、ストロングフィッシャーマンで通してる田辺がせめて外観だけは媚びてない形にしたいとかさ
0651名無しバサー
垢版 |
2019/11/16(土) 22:45:41.19
むしろノリーズにパクり以外のものがあるのか
0652名無しバサー
垢版 |
2019/11/16(土) 22:47:35.53
ギル型ワームが流行ったらギル型出すしなw
0653名無しバサー
垢版 |
2019/11/16(土) 22:56:50.79
クレイジーアクションのバスジャッカー
0655名無しバサー
垢版 |
2019/11/16(土) 23:42:43.32
>>649
ビラビラといえば、パワーベイトの初期の頃に出たリーチ好きだったわ。
よく釣れたし、あほの仲間うちでマンビラ弄りごっこ披露したら受けたしw

>>653
バスジャッカー懐かし。
そのまま復刻じゃなくても、スティーズバスジャッカーとかで出んかな。
0656名無しバサー
垢版 |
2019/11/17(日) 08:59:35.16
>>651
言われてみればティファ時代からパクリばっかだったような
0657名無しバサー
垢版 |
2019/11/17(日) 10:08:59.01
のりピーは昔からグッドアレンジャーだよね
コンセプト自体を作ることは出来ないけど、ネタがあればそれをより使いやすく効果的には出来る人
新しいコンセプト自体を作れる人はメチャ少ないよ
日本人だとハンクル泉、サム山岡、kten二宮、あとは村上晴彦を入れるか悩む、位しか知らん
0658名無しバサー
垢版 |
2019/11/17(日) 11:53:03.95
thタックルの人もいいと思いますよ
0659名無しバサー
垢版 |
2019/11/17(日) 13:26:24.82
ハマクルさんか
まぁ、小ネタだけど個性的ではあるよね
ジョイクロの人も入れてもいいかな

田辺関連でアメリカの焼き回しじゃないのはセミラかな
あれは国産虫プラグの走りだと思うけど
0660名無しバサー
垢版 |
2019/11/17(日) 14:10:49.52
カーリーチューブなんかはもろパクりだからな
0661名無しバサー
垢版 |
2019/11/17(日) 19:52:53.31
背びれのついたスライサーワーム
復活しないかな
0662名無しバサー
垢版 |
2019/11/17(日) 20:27:07.71
>>661
腹ビレだと思ってた
0663名無しバサー
垢版 |
2019/11/17(日) 23:02:15.52
スライサーは針をセットするときど真ん中に刺すか、少しずらすか、ジレンマがあったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況