X



トップページバス釣り
1002コメント260KB
▲▽お前ら魚探は何使ってますか?20周波目▲▽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 18:51:48.13
魚探、GPS、その他電子機器についてマターリ語りましょう。

【主要魚探メーカー】
・LOWRANCE http://www.lowrance.com/
・HUMMINBIRD http://www.humminbird.com/
・GARMIN http://www.garmin.com/
・HONDEX http://www.hondex.co.jp/
・SONIX http://www.aoisonic.com/
・FURUNO http://www.furuno.co.jp/

【その他】
・VEXILAR(振動子販売)  http://www.sona-graf.com/
・RADARSONICS(振動子製造) http://www.radarsonics.com/
・エンペックス(ハンディGPS) http://www.empex.co.jp/
・いいよねっと(ガーミン/ハンディGPS) http://ime.nu/www.iiyo.net/
・カシミール3D(多機能ソフト) http://www.kashmir3d.com/

▲▽お前ら魚探は何使ってますか?16周波目▲▽
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1300341490/l50
※前スレ
▲▽お前ら魚探は何使ってますか?17周波目▲▽
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1340511879/
▲▽お前ら魚探は何使ってますか?18周波目▲▽
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1461881301/
▲▽お前ら魚探は何使ってますか?19周波目▲▽
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1507187089/
0002名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 19:34:53.85
(^^)
0004名無しバサー
垢版 |
2019/04/01(月) 00:21:28.91
ジムクォーツ業務再開したみたいだね
伊藤さんあってのジムクォーツって感じだったけど
伊藤さん亡き今後どうなるんだろう
0006名無しバサー
垢版 |
2019/04/11(木) 11:26:23.59
長野の豚がホンデックス推し
こいつ釣具屋のくせに情弱?
0007名無しバサー
垢版 |
2019/04/16(火) 22:02:03.61
ガーミンのルート、境界について教えてください。
ボートを流したいラインがわかるように、チャートに表示させようとしています。
他のいいやり方法があれば教えてください
やり方としてルートをHomePortで作成して、本体に読み込ませます。
このままルート登録だけだとチャートがめんには表示されないので、
境界として登録します。
そうするとチャート画面でも表示されるので、ボートを流すラインとして
わかりやすいのですが、100件しか登録できず、いっぱいになってしまいました^^;
航跡でも50件しか登録できないので...
みなさん流すラインはどのように管理されていますか?
やっぱり、100件内で管理されていますか?
0008名無しバサー
垢版 |
2019/04/17(水) 12:25:23.66
そうだよ
0009名無しバサー
垢版 |
2019/04/17(水) 14:57:23.51
>>8
やっぱりそうなんですね
ありがとうございます
そもそもルートから境界に移すのすら邪魔くさいです
HomePortで移行出来ないし
そもそもHomePortで境界作れないし
0010名無しバサー
垢版 |
2019/04/30(火) 22:18:01.19
echomapplusもバージョンアップでスリープモードとピンチでズーム出来るようになったな
0011名無しバサー
垢版 |
2019/05/10(金) 19:08:10.18
エリートtiと泥タブってosのバージョンによってwifi繋がらなかったりするの?
前のが壊れたので、次を探してきたら繋がらないんですよ・・・
versionは6です。
分かる方いらっしゃいますか?
0012名無しバサー
垢版 |
2019/05/10(金) 19:37:22.70
ガーミンがいいのは分かるけどプラゲだからなー。
なんとなく胡散臭くて嫌なんだよな
0013名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 04:42:31.03
ワイズでも、米amazonでもお好きにどーぞ。
0014名無しバサー
垢版 |
2019/06/04(火) 16:54:45.86
海だとガーミンそこまで良くない。
0021名無しバサー
垢版 |
2019/06/06(木) 20:51:16.21
>>16
今気づいたすまん
0023名無しバサー
垢版 |
2019/06/10(月) 21:56:00.27
ローランスはガーミンとの裁判を和解してあげたことで
ガーミンからチャープとライブサイトを手に入れたけど
あんまり意味なかったな
0024名無しバサー
垢版 |
2019/06/10(月) 22:10:46.22
>>22
後追いでこれはアカンね
サイドイメージも今でこそそれなりになったけど出た当初はハミンとの差が酷かったなあ
ローランスはGPS精度でもガーミンに並ばれてもういいとこないじゃん
0025名無しバサー
垢版 |
2019/06/10(月) 22:27:40.94
>>24
ガーミンはクイックドローで記録したデータをPCで編集出来ないから
GPSに関してはまだまだローランスが一番使いやすいし
ダウンはローランスが一番かな
ロラ、ハミン、ガーミンどこも一長一短だから選択肢有り過ぎて悩ましいわ
0026名無しバサー
垢版 |
2019/06/11(火) 18:24:12.53
バウ
ハミンバード=360、GPS ※GPSはウルトレで自動航行使う場合
ガーミン=ライブスコープ、2D
ローランス=ダウン、GPS ※GPSはレンジリング利用

コンソール
ハミンバード=サイド
ガーミン=ライブスコープ、2D ※ライブスコープは右舷or左舷を写す
ローランス=ダウン、GPS

この組み合わせが最高か?
いくら掛かるのか考えたくもないけどな
0027名無しバサー
垢版 |
2019/06/11(火) 22:12:00.79
海でライブスコープいらなかったなぁ
ヤフオクで売れると良いけど
0028名無しバサー
垢版 |
2019/06/11(火) 22:26:12.50
>>26
コンソールにライブスコープ要るかな
ハミンのサイド+ロラで十分じゃない?
話ちょっと変わるけどコンソールに360ってどういう用途で使うのかなあ
アイドリングのスピードで動いてたら360の映像がめっちゃ乱れそう
0029名無しバサー
垢版 |
2019/06/11(火) 22:39:55.52
>>28
佐々一真の動画でさ右舷側を写すように振動子取り付けたライブスコープの画像を
サイドと同時にコンソールの魚探で流してたんだけどサイドとダウンだけじゃ
得られない情報を得られててこのセッテング良いなーと思ってその動画見てた

動画はこれね
https://www.youtube.com/watch?v=oWWWRdra41Y

これだと琵琶湖なんかだとポイント入って投げる前にポイントの周りをざーっと流しながら
魚探掛けしたらベイトはいるのかウィードがどの位の高さまで生えてるのか濃さはどの位か
ってのが投げる前にサイドやダウンよりも詳細に把握出来て良いと思うんだよね
0030名無しバサー
垢版 |
2019/06/12(水) 10:00:32.19
>>29
それ見たけど俺にはそんなにメリットに感じられなかったなあ
バウでライブスコープ使ってるけどライブスコープの一番の利点は文字通りライブの映像が見られることだと思う
アイドリングならハミンのメガの方が高精細だし
何より一個30万を両サイドに付ける費用対効果はちょっとねぇ…
0031名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 16:58:53.85
エリートTi2ほしい
0032名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 17:06:53.30
>>30
琵琶湖ボーターだけど掛かるコスト以外はメリットしかねーな
・サイドでは正確な高さが分からない
・ダウンなら高さは分かるが奥行きは分からない
・ライブスコープなら高さと奥行きが分かる
・取り付けも両サイドではなく左右のどちらか片方で良い

この3つ目の奥行きが分かるのメリット理解してないんだろうな
0034名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 20:05:56.95
>>32
なるほど高さねー
確かに今まではサイドで見つけてから直下に行ってダウンで見るっていうのが一行程で済むから効率あがるってことか
でもアイドリングで両サイド同時に見るならやっぱ振動子2個要るんじゃね?
いろんな取付例見ても右舷側だけ見る用に設置してるし
0035名無しバサー
垢版 |
2019/06/15(土) 20:35:44.61
>>34
両サイド必要ないんだって
これから釣ろうと思ってるポイントを釣り始める前にライブスコープで見るだけだから
右舷側を映す様に振動子付けたならポイントの左側をボートでゆっくり通過すれば良いだけ

それとなダウンはダウン専用振動子でダウンを映してる場合は真下行かなきゃダメだけど
サイドと共用の振動子の場合はサイドで拾った情報の合成だから真下行く必要ねーぞ
0036名無しバサー
垢版 |
2019/06/20(木) 22:06:55.55
ガーミン魚探を海外で買うならどこがいい?
GPS centralで買おうとしたら注文エラーもメールもエラーになっちゃうんだ
0037名無しバサー
垢版 |
2019/06/20(木) 23:34:09.43
>>36
詐欺サイトでも紹介しようか?w
0039名無しバサー
垢版 |
2019/06/21(金) 12:36:27.51
海外通販初心者は、迷わず米Amazon本体発送にしとけ。
Amazonマーケットプレイスは送料高かったり、なんやかんやあるから最初はやめとけ。
それでも米Amazon本体発送以外で海外通販したければ、自己責任で勝手にどーぞ。
って感じだな。
0040名無しバサー
垢版 |
2019/07/05(金) 11:31:55.69
>>36
8400シリーズとかのいわゆるフラッグシップモデルなら
ヤフーの輸入代行とかのサイトのほうがポイント還元で実質安かったよ
買い物保証とかもあるし安全ではないかと。
実際8410XSV購入したが物自体はかなり満足。納期40日掛かったけど。
0041名無しバサー
垢版 |
2019/07/05(金) 11:54:49.66
ちなみにGPSセントラルではGPSMAP8410XSV $3,449.99
1ドル=107.84円なので372,046円プラス関税と送料掛かる
個人輸入で40万越えだがそれでも8万くらい安上がり
GPSCITYは登録なし
結局ヤフショので購入した。ポイントとか付いて実質327000円
浮いた分でGT41と9軸ヘディングセンサー購入
0042名無しバサー
垢版 |
2019/07/05(金) 12:06:55.67
>>41
魚探の個人輸入に関税は掛かりません
掛かるのは通関手数料と輸入消費税でインボイスに記載されている
本体価格の60%分に対する消費税8%です
0043名無しバサー
垢版 |
2019/07/05(金) 12:08:11.95
ヤフオクでクーポンとかポイント使うのが結局楽だな
0044名無しバサー
垢版 |
2019/07/05(金) 12:08:54.85
>>41
GPS centralはカナダだから1カナダドルで82円くらいだよ
ライブスコープ (2000カナダドル)とエコマップ95SV(1,100カナダドル)で26万くらいに送料3万弱だった
0045名無しバサー
垢版 |
2019/07/05(金) 12:30:48.93
>>41
なので8410xsvなら29万くらい 送料はFedexで2.5万くらいかな
あとは支払い手数料とかが加算されるのでやっぱり32万位だと思う
0046名無しバサー
垢版 |
2019/07/11(木) 07:26:47.60
ローランス、ハミン、ガーミン、ホンデだとどれがおすすめ?
0047名無しバサー
垢版 |
2019/07/11(木) 07:26:59.78
ローランス、ハミン、ガーミン、ホンデだとどれがおすすめ?
0048名無しバサー
垢版 |
2019/07/11(木) 08:29:23.66
GPSならロラ、サイド見たいならハミン、前方見たいならガーミン、ホンデはゴミ
0049名無しバサー
垢版 |
2019/07/11(木) 09:23:15.52
真下だけ、地形把握してる場所でレスポンス優先ならホンデ
0050名無しバサー
垢版 |
2019/07/11(木) 11:46:19.53
マンセー今井のプラスガーミン
0051名無しバサー
垢版 |
2019/07/11(木) 23:21:10.24
いつの間にかワイズギアが正規代理店になってない?
0052名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 01:54:46.25
>>51
とうの昔からやで
0054名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 08:30:35.85
メーカーそれぞれで特色あるんですね。ガーミンの前方を見るとはどういうことですか?すみません素人で。
0055名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 09:54:26.16
>>54
あなたが今手に持ってるモノはなんですか?
ライブスコープでググればいくらでも出てきますよ
0056名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 10:18:39.12
>>51
ガーミンが、ホームページ記載の住所が会社と無関係のビルで、登記してある住所が、過去に倒産詐欺した会社の隣の住所の会社を代理店にして失敗したと気がついたんじゃね?
0057名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 10:23:36.32
代理店がG-Fishingからワイズギアに移ったんではなくてそれまでG-Fishingだけだったのが
ワイズギアも代理店になって代理店が2つになったんじゃないっけ?
0058名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 10:36:05.30
ecomap+の購入を検討しています。米アマか代理店購入かで迷ってるんだけど日本語表記なし以外にデメリットとかありますかね?
0059名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 10:45:13.12
>>56
日本語おかしい。小学校からやり直して来い
でも中身はだいたい正解w
0060名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 11:12:16.55
>>58
海外から買うと振動子がCV52HW(ダウンスキャンが擬似)
エコーマップでも今年モデルならちゃんとダウンスキャンできるGT振動子になってる
自分はライブスコープ専用で買ったしダウンスキャンはローランスでやるのでCV52HWでも問題ないと思って海外で買った
0061名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 11:50:54.92
>>59
いじめられ?かも、ちん毛ボーボーってさー。
新卒採用の女教師に、ぼっきっきー!
0062名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 12:00:13.63
>>60
なるほど!GT振動子の今年モデルを購入するよ。ありがとう!
0063名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 12:27:03.44
プラスガーミン(笑)
0064名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 15:09:35.66
プラスゲインじゃなかったらガーミン一択なんだけどな
なんとなくうさんくさいんだよな
0065名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 19:00:23.56
いまいち日本でブレイクしないのはずばりそこだよ
0067名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 20:36:23.58
ワイズギアで買えるんじゃない?
0068名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 21:09:33.59
ワイズギアで買えばいいのか
だから今井はやたらと青木や並木とかにすり寄ってるのか
0069名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 21:55:42.10
詐欺で
0070名無しバサー
垢版 |
2019/07/12(金) 22:08:50.76
おしえてください
レンタル、エンジン船で使用しますがHOOK2-7 TripleShotを検討しています。
他のメーカーで比較するならどの機種でしょうか?
0072名無しバサー
垢版 |
2019/07/19(金) 15:13:52.94
ハミンもローランスのジオフェンス的なのあります?
0075名無しバサー
垢版 |
2019/07/19(金) 16:34:04.29
>>72
USAモデルを買うと水深がフィートのみ温度が華氏のみで馴染みあるメートル/摂氏に出来ないので
海外から買うならメートル/摂氏表示も出来るインターナショナルモデルを買うべし

インターナショナルモデルってどこで買えるの?って質問するだろうがggrksと先に言っておく
0076名無しバサー
垢版 |
2019/07/19(金) 17:18:24.40
>>73
>>74
>>75
ありがとう。ローランスのLIVEは海外から買ったから同じような事すればいいんですね。
メガ360が気になっててちょっと検討しようかなーと思ったもんで。
0077名無しバサー
垢版 |
2019/07/19(金) 23:54:39.53
>>71
アドバイスありがとうございます。
ストライカープラスは盲点でした。
詳しく比較してみます。

ただ今使用の物にGPSが無いので霧が発生した際に・・・
0078名無しバサー
垢版 |
2019/07/20(土) 13:23:09.33
海外注文したライブスコープが一向に届かないからFedExに問い合わせたらロストされてた><
0080名無しバサー
垢版 |
2019/07/20(土) 15:09:15.23
>>79
返金はするって言ってるけど品物代だけで送料とか手数料は返してくれないらしい
とりあえず発送元(CPS Central)に問い合わせて発送元で解決するように言ってみる
0081名無しバサー
垢版 |
2019/07/24(水) 22:12:19.27
とりあえず俺のライブスコープと魚探はFEDEXの倉庫で見つかったらしい
でも日本に着くまでは安心出来ないなw
0082名無しバサー
垢版 |
2019/07/29(月) 14:20:51.47
今度貸しボートで海釣りをするんですが、水深100mまで探索できる魚探でおすすめはありますか?予算は5万以内でお願いします。
ローランスが海釣りに特化しているらしいですが、hook2は淡水用らしく、ガーミンはどれが海対応かわかりません…
0084名無しバサー
垢版 |
2019/08/03(土) 04:45:13.29
echomapultraでgt54uhdの振動子使ってるんだが、突然サイドビューの右側だけ表示が薄くなった。455khzでは普通に表示されるが、1200じゃダメ…やっぱ故障かな?
0088名無しバサー
垢版 |
2019/08/05(月) 21:16:09.62
>>85
おめでとう
もし良かったら不着の時どういう経緯でことが進んでどう対処したのか語ってほしい
0089名無しバサー
垢版 |
2019/08/05(月) 22:17:52.83
>>88
まず買ったとこはGPSセントラルね
最初の注文が6月23日 割とすぐ発送連絡あったんだが一週間くらいカルガリーのFEDEXで動かない
おかしいとおもいGPSセントラルに連絡したら書類に不備があったとのこと
7月初旬に再配送してもらい7月9日到着予定だったんだがその日になってもまだメンフィスのFedExで積み替え許可がおりてない状態だったんだ
今度は日本のFedExに連絡してみても積み替え許可が下りないとしかいわない
一週間後の16日に再度かけたがやっぱ同じことしか言わない
さらに一週間後の23日にかけたら別のやつが出てちょいキレ気味説明したらこんなに動かないのはおかしい 多分紛失ですねって言われた
そのむねをGPSセントラルにも連絡して見つからなければ早急に同じもの再配送しろっていったらしばらくして見つかったと連絡きた
何事もなければ一週間くらいで届くはずがGPSセントラルもFedExもミスりおって40日くらいかかった
0090名無しバサー
垢版 |
2019/08/05(月) 22:27:12.50
とりあえずGPSセントラルもFedExもこっちからアクションしないとなにも報告してこないからしつこいくらいにメールするのが大事ね

明日早速相模湖にテスト行ってくるわ
0092名無しバサー
垢版 |
2019/08/05(月) 23:09:54.70
>>90
詳細な報告ありがとう
明日は我が身だからすごく参考になったよ
同じ仕様でライブスコープを琵琶湖で使ってるから設定とかもし詰まったら分かる範囲で答えるよ
明日は熱中症に気を付けて頑張って
0093名無しバサー
垢版 |
2019/08/05(月) 23:11:24.69
>>91
95SVが1100カナダドル
ライブスコープが2000カナダドル
送料が350カナダドル
計3500カナダドルくらいです
レートが82円くらいなので29万いかないくらいかな
0094名無しバサー
垢版 |
2019/08/05(月) 23:13:16.09
>>92
ありがとう
待ってる一カ月の間にライブスコープの面白いアイテム作ったから明日テストしてみて上手くいったら報告するよ
0095名無しバサー
垢版 |
2019/08/06(火) 19:48:48.40
相模湖でライブスコープテストしてきた
ライブスコープで魚探すのに夢中になっちゃって釣果はイマイチっったけど面白いね
水中で魚がルアーにどう反応してるか丸分かりだしどっちの方向に何匹のスクールが移動してるかも全部分かっちゃうw
まだ直接釣果につなげるのは難しいけど^_^;

んで品が届くまでにこさえといたアイテムもテストしてきた
ワイヤレスリモコンでライブスコープの向きを自由に変えられポールです
カーボンとアルミと3Dプリンタで作りました
わざと流木にヒットさせたりしてみたけど強度は問題なさそう
いくつか修正点はあるけどとりあえずかなり使えるアイテムだと確認出来た

https://i.imgur.com/IjvJaIV.jpg
https://i.imgur.com/EyOUVgj.jpg
https://youtu.be/y_GGagSu6yo
0100名無しバサー
垢版 |
2019/08/06(火) 22:20:02.41
>>99
ラジコンバギーとかに使うウインチキットを使ったよ


ただモータートルクが3kgくらいだからちょいたりない
もう少しトルクのあるモーターに変える予定
立木に当てちゃった時とかボトムに当たって急に回っても振動子やモーターを傷めないために内部のギアはトルクリリース機構で作ってるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています