トップページバス釣り
1002コメント297KB
AbuリールOLD〜最高12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2019/02/21(木) 21:22:26.62
前スレ
AbuリールOLD〜最高11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1534763236/

過去スレ
[銀蠅ゴキブリ] ☆AbuリールOLD〜最高☆[CDLも]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1261830329/
AbuリールOLD〜最高2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1303560284/
AbuリールOLD〜最高3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1303560284/
AbuリールOLD〜最高4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1309773347/
AbuリールOLD〜最高5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1313654583/
AbuリールOLD〜最高6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1325998221/
【赤】AbuリールOLD〜最高7【5000】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1342269968/
AbuリールOLD〜最高8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1360078110
オールドタックル総合
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1386768959/
赤】ABUリールOLD〜最高9【5001】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1389444254/
【赤】ABUリールOLD〜最高10【5001】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1422801400/
【赤】ABUリールOLD〜最高10【5002】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1451542499/
【赤】ABUリールOLD〜最高10【5003】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1473897696/
0710名無しバサー
垢版 |
2019/04/20(土) 02:20:28.30
OLD55Cがプギャープギャーうるさいのでベアリング洗浄して組み直してもダメで
樽型だからいい加減寿命かと調子いいリールの別のに変えても何故か鳴く
どうもパーミング側から音がするもしかしてとコグを弾いたら・・・
鳴きやがりました軸の油拭きとった方が回転いいしスプールより回転少ないと
思ってたけどドライすぎるとダメなのね
0711名無しバサー
垢版 |
2019/04/20(土) 02:42:48.80
摩耗で悲鳴あげながら教えてくれてた55ちゃん
0712名無しバサー
垢版 |
2019/04/20(土) 02:45:29.59
>>710
オイルが切れるちょっと前の、オイル1滴分くらいが
馴染んでる時が一番良いよね。
でも使い始める前はドバッとオイル注いじゃう。
最初から1滴だとすぐにオイル切れるもんね。
0713名無しバサー
垢版 |
2019/04/20(土) 06:36:39.29
モラムハしていますはマグが至高
レベルワインダーだけがださいけどね
0715名無しバサー
垢版 |
2019/04/20(土) 13:27:26.54
>>714
元々釣りが好きなリールマニアの2chコテハンだったのが
好きが高じてベアリング販売などをし始めた感じじゃなかったか
どこどこのベアリングサイズ教えてくださいとか聞かれて
価格や取扱メーカーやショップを教えてるうちに
ええい自分が売れば早い。みたいな?
0716名無しバサー
垢版 |
2019/04/20(土) 13:44:07.75
>>715
てことはソコソコ期待できるって認識でええんかな じっくりホムペ見てみるわ
0717名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 07:00:25.52
ここ数年じわじわオークションで落札額上がってきてるねモラム
0718名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 07:20:36.93
前はわりと安く売られてたけど
高騰しすぎて1500、1600、2500系を買えない層に人気があるのか
トラウト用途で買ってる人も多そうな感じ
元々見た目も良いしね
0719名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 13:44:51.67
今江がトーナメントでもABU使いたい、でも古いから性能低い、
思い切って新設計のを作れ!と作らせたリールという印象なんだけど
それであってる?
0720名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 15:24:32.63
>>719
まあざっくり言えばそう
ただ、ベースになるノーマルのモラムが先行で発売されており、それを材質面等でアレンジしたものだった
0721名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 17:10:07.95
今江先生曰く、「カリッカリのレーシングカーみたいなリール」が初代ABUモラムのハイスピード
言葉通りに結構ピーキーで扱い辛かった印象。
0722名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 17:21:02.68
>>721
ハイスピードは2台あるが、確かにブレーキはオールドタイプだしメカニカル調整を頻繁にしないと使いづらいが、はまると凄く飛ぶ
ピッチングには凄く使いやすい
あとはクラッチレバーの高さがネック
0723名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 17:51:54.14
ジオンのベテランパイロットがザクをずっと乗り継いできて
ドムやゲルググという新型があるのに俺はザクがいいんだ、
まだチューンしたら一線でいける!と乗っていた高機動型ザクが
4600系の今江モデルみたいなもんか

しかし既存モデルのチューンではいよいよ競争についていけなくなり
新設計で出来上がったのがなんとなく旧型の面影があるが別物のモラムと
0724名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 18:38:41.93
SXは結局、モラムをベースに手作業で肉抜きして軽量化したりしてるから高いんだろうな
チューンしたところでクラッチの高さは変えられないし
2500をベースに軽量ワンピースフレームで作れば欲しくなる人居ると思うなー
0725名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 18:44:50.53
2500cのハイスピードでたら飛びつく人多いんじゃね
0726名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 19:30:19.48
カルコンみたいにカップが凸った2500cだな
0730名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 22:03:50.81
>>724
SXが高価な理由は手作業工程の多さにあると当時書かれていたな
個人的にはクラッチレバーの高さもさることながら、リールフットの位置が高くあまりコンパクトになっていない点が気になった
個人的には壊れそうにない剛性とロープロ性でSM3600Cが一番好きだな
重さだけがネックだがあの剛性の引き換えだと思えば我慢できる
0731名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 22:27:55.87
>>727
昨年まで25Cで何でもやってました。ネコリグもダウンショットもテキサスも巻物も…。
巻き取りの遅さ以外は普通です。
0732名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 22:35:29.78
モラム確かにペラペラだよな
強い竿に合わせるとヤワヤワだ
でも美しいエンジニアリング
0733名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 23:16:07.80
モラムが外部遠心調節できるやつだっけ?
外部調節できないやつはなんだっけ?同時期発売されてたと思うけど
0734名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 23:20:34.90
たしかにプロマックスの進化型であるSM3600の軽量モデルが可能なら良さそうだね
0735名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 23:31:14.10
お前ら丸好きやな
SMと来たら3000だな。
0736名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 23:33:35.04
ロープロも好きだけど、同年代、同クラスの丸型より重いロープロはなぁ
0737名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/22(月) 03:20:11.86
SM3600の廉価版T3000もあります
飛距離は問題なく出せるリールだった
みたいですよ
0738名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 05:56:00.40
トルノも3006HS-Iと3004HS-Iはいいリール
軽量化するのにSX Hi-SpかSXマグのメインギヤと入れ替えたり
ハンドルシャフトやプレートに穴開けたり
スタードラグ手曲げしてハンドル一式REVOのクランクハンドルにしたり弄るの楽しい
無理だろうけど軽量スプール出して欲しいなぁ
インフィニティじゃなくなっても全然いいんで
0739名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 12:04:59.44
>>738
隠れた名機だよね。SM/T-3000系の最終型&プラボディだけど
俺は逆に34ミリスプールで欲しかったよ。
0740名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/22(月) 16:52:13.49
トルノはやはりTの後継機だったのですね
0741名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 17:14:06.00
T3000cはメチャカッコ良かったなぁ
手首直撃の重さが本当に難点だったけどw
0742名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 21:25:05.41
キングフィッシャーとかはどうだったの?
0743名無しバサー
垢版 |
2019/04/23(火) 23:44:50.83
モラムって名前がステキやん?
開高健によると現地語だとメラムって聞こえるらしいけど。
0745名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/24(水) 02:24:24.76
>>753
スウェーデンのアブの本社工場の畔を流れてる
川の名前らしいです
0746名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 08:57:01.78
>>753はキチガイ長文=寅こと大房寛之がパス出してるから
話合わせるか いつものように大房が自演せえよ
0747名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 14:44:14.07
とりあえずスウェーデン人と何か話さないといけないときはモラムリバー
の名前を出すと喜んでくれてアブを愛用してると話すようにしてる
あとサルミアッキ最悪という話をする
0748名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:50:51.74
>>747
ボルボとサーブが好きですでも良いですね
スウェーデン製品は品質良いし
0749名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 17:41:24.42
オマイらモラムモラム言ってたら欲しくなるじゃ
ねえか!
abuは油断するとすぐ物欲MAXなるから困る
0750名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 17:50:11.69
名前欄
名無し募集中。。。

は長文荒らしだから気をつけてね
0751名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 17:57:01.50
>>750
別人だし、アブと無関係
俺だけでなく他の人に迷惑かけないの

荒らしのお前が言うなブーメランヘブン状態(笑)
春だなぁw

次スレは荒らし防止にワッチョイかID表示だけでも入れてやりたいなぁ
0753名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 18:51:53.73
薄っぺらい書き込みだと思ったら荒らしなのか
0754名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 19:10:09.69
>>752
50年〜60年近く前のデザインと思えないカッコ良さですよね
ドラケンの方はグラディウスのビックバイパーの元ネタっぽい形

カッコイイだけでなく品があるのは
丸abuにも共通する部分かも
0755名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 19:10:18.94
何故 名前欄が名無しバサーなのに
名前欄 名無し募集中。。。の擁護をするのかw

皆さん 知ったかぶり臭いのは気をつけてねww
0756名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 19:18:40.51
>>755
アブの話をしねえなら書き込むな
PEライン括り付けてモラム川で泳がせて、10000iでトゥイッチすんぞコラ
0757名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 19:56:16.68
10000cはその昔にマンシーと言っていた
女の子に聞かれてその後は口を利いて貰えなくなった
0758名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 20:22:38.35
マンシーw

キンタマーニ高原、キンタマーニ湖を
ラフティングでたまたま同船した女の子2人と仲良くなって巡ったのは良い思い出
リール探しの面では不発に終わった旅だった
0759名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 21:12:06.08
>>742
2000はマクサー系でアンチリバースモデルで軽量かつ回転もいいが、やはりリールフットの高さとマクサー系の分解しづらさがネックかな
今も使ってて自分は好きだけど好みは分かれるね
あと左があれば良かった
0760名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 23:33:48.62
アブのロープロは昔からモデルがコロコロ変わってたね。
0761名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 23:47:59.62
レベルワインダーかっこよかったよ。
シルバーマックス、トルノ、グレーのやつはTpro?
いろいろあったね
田辺スーパーはいらね
0762名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 00:17:21.48
ポラリス1021FLのデザインはかっこよかった
樹脂だから出来たんだろうね
0763名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 00:58:45.59
ならLITEもいいな。4600とかもだが、
クラッチ切りづらいよなw
LITEと521使ってた頃は結局左手親指でクラッチ
切ってた。カコンッと下がらないで、クラッチ取り付け部
が支点だから切りにくいんだよな。
0764名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 01:58:17.35
シルバーマックスのロープロも良かったし
丸型の3600Cのサイドカップに絵が彫られてる
のもかっこ良かったです
0765名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 11:55:09.00
ここはスキあらば自分語りスレだからな
アブの話するなよ
0766名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/25(木) 14:37:47.40
トルノ T
SMシリーズのシルバーマックス
ライトプラス ポラリス
SXは再販して欲しいですね
0767名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 17:26:27.42
樹脂ボディはどうしてもガタがくる印象
ちょっとバカにしてた3000Cや3600Cの株がだんだん上がってきてる
この前ほぼ一日T3000cで釣りしたけどラインの出方やバックラのしかた(笑)がなんか自然なんだよな
手首も鍛えられるし一石二鳥
0768名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 17:38:14.60
あえて今、穴開けて削りまくって
ベアリングも交換してイジったら面白いリールかもね
スプール流用できたらいいのに
0769名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:20:23.20
モラムSX再販したら各サイズ部品取り用に
購入したいですね
色も同じでお願いしたいです
ウルトラマグでも遠心でも良いです
0770名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:24:33.32
>>758
アブの話をしねえなら書き込むな
0772名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:37:58.19
>>771
PEライン括り付けてモラム川で泳がせて、10000iでトゥイッチすんぞコラ
0773名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 18:43:02.29
>>772
他人の猿真似しかできない荒らしは書き込むなよ
オールドabuも持っていないんじゃねーのw
0774名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:44:58.82
>>773
荒らしはお前だよチョンパンジー
0775名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 18:46:23.71
>>774
自己紹介はいいから
他の人の迷惑を自覚できないお馬鹿さんは病院行きましょうね〜
0776名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 18:49:25.36
もうすぐこのスレも終わるし
次スレで要望の多かったID、ワッチョイ導入すれば朝鮮人も荒らせなくなる
0777名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 18:54:48.10
本当、キンタマ高原とかキンタマ湖の話とかいらんもんな
0779名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 18:59:16.27
そっくりそのまま返すよ

ところでアベイルのウォームギアマダー?
0781名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 19:03:15.52
発表してもう一年経ってるんだけど出ないのはなんか理由があるのかね
0782名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 19:07:09.54
プロト作ってから耐用試験やってるか
安定した精度を出せるまで商品化しないだけだろう
人手不足みたいだし
0783名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 19:08:38.24
そういやモラムシリーズは昔も今もスウェーデン製なの?
0784名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 21:10:56.39
今はもう製造してないけどモラムまではスウェーデン製だよ。
0785名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 22:13:50.23
オマイらやり口が巧妙すぎるだろ。
モラムモラム言うから、欲しくなって
今、ポチってしまった。
楽しみや。ローダウンパーツも買っちまっただよ。
0786名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 22:39:36.62
ずっと2500C使ってきたけどモラムが欲しくなって、でも廃盤なので
最新を試してみようとREVO買ったらちょっと戻れなくなった…。
0787名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/25(木) 23:04:20.61
モラムSXの次に出したイオンシリーズまで
スウェーデン製みたいやな
0788名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 00:31:37.81
マグがいちばんいいよ。
今も互角に渡り合える
0789名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 00:41:05.42
イオンはアブ凋落のシンボルみたいなリールだからな
スエーデン製なら何でも良いという訳では無いのだろう
0790名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 00:58:57.26
オールドabuの良さ、クラシカルイメージを愛したファン
abu=丸型5000、5500、2500というイメージから抜け出したかったabu社

ポルシェ=911のあのデザインというイメージから脱却したかったのに
うまくいかないまま買収されたのとよく似ている

EONはラバーコーティングのベタベタ以外は
遊星ギアなど良い点も多かったが
未来に行き過ぎた…
プラ部をアルミマシンカット+ラバー部分を革張りにしてたら、カッコ良かっただろうなぁ
0791名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 01:32:46.95
キャスト性能をピーキーにしたのは敗因
0792名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 02:26:12.31
イオンはアルミ出だしてくれたら良かったのに
0793名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 02:48:27.08
イオンはノーマルを時々使うけど、飛距離だけは凄い。
ほぼノーブレーキw
プラの遠心ブレーキが金属のツルツル部分にあたる
んやからほぼ無抵抗やないかw
水が入った瞬間壮絶なバックラッシュ。
テーピング貼ったら樹脂が削れてた。
セロハンテープ厚めに貼ったらバッチリOK。
ドラグ締め込みすぎたら、なんとハンドル側が
フレームから浮くw
ベトベトは消しゴムでこすり取らんといかん。
なんじゃこのリール。可愛いすぎる。
0794名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 03:56:33.54
>>793
これでもかってほど愛されてるEONだなぁw
大きなハムスターみたい

機嫌悪くなるとギーギー鳴いたり

見た目は構造は未来に行き過ぎたけど
中身の人懐っこさは、紛れも無い直系、伝統のabuだね
0795名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/26(金) 04:24:18.50
イオンプロというカーボン調の黒いリール
もありましたね
遊星ギアと言うドラグプレートレスという
前代未聞のデザインは確かに時代を
先取りし過ぎましたね
でも今イオンが出ても売れないと思う
このリールの良さが分かるのは
数世代後でしょう
0796名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 08:51:40.09
良さなんてとっくにわかってんだろ。
0797名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 09:47:28.75
EONのドラグは本当に使いやすかったな
なんていうか、たてつけが悪いリールだけど
0798名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 12:19:22.90
EONはちゃんとしてれば良いリールだったくさい
まあちゃんとして無かったんでなんとも
0799名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 16:04:32.99
>>797
それだ!
建て付けが悪い、これに尽きる。
よく出来てた味わいある素晴らしいB級品。

今から買う方、相場安いですよ。
右投げの方は右巻き、左投げの方は左巻きを
お求め下さい。このリールだけは遵守下さい。
0800名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 18:36:13.53
モラムのマグブレーキがイオンについていれば
異音もなかったろう
0801名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 18:54:37.10
もっぺんアルミ削り出しでイオン作ってくれたまえよ
0802名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/26(金) 19:00:13.73
モラムのマグブレーキも調整幅が狭かったりしますけど
まあ投げやすいですよ、
中量級ルアーならその都度設定変えなくても
良いですし
0803名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 19:21:04.81
モラムの輝き、色の組み合わせでEONリメイクしたら、カッコいいでしょうね

カルコンとかも最初は丸型からの発展系の外見に抵抗あったけど目が慣れたし
当時よりは受け入れられるかも
0804名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 21:15:33.53
カルコンは人気ありますけどミリオネアは不人気?
0805名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 21:41:33.97
25cをグリス抜きしてクレ550にしたらギアが痛むのかな。
最近スプールの回転が悪いので。
アドバイスください
0806名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 22:30:04.79
>>805
2500cにそれは勿体無いですよ

まずはベアリングの調子を確かめて
お金に余裕があるなら
AZの良心的な価格のフッ素グリスをメインギアやウォームギアに

安く済ますならAZのボロンナイトライド配合セラミックグリス辺りがオススメです
AZの回し者じゃないですが、安価で余計な添加剤や混ぜ物が少ない
品質も良いのでAZ製品に行き着く事が多いです

556は、ケロシンそのものでは無く、様々な物が混じっているし
樹脂への攻撃性があります

ケミカルや油脂、ベアリングはいくらでも買えますが
2500cは、今後も貴重な存在になっていくと思われますので
大切に労って末長く、子供や孫に受け継がせる感じでいけたら良いですよね
0807名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 23:19:59.03
>>805
普通のキッチン用の中性洗剤で歯ブラシ使って洗浄するがヨロシ
樹脂パーツだけじゃなくて金属パーツも同じように洗浄できるよ
パーツクリーナー使うのは中古で酷い固着してる個体とかだけだな
んで、俺はオイルはシマノでグリスはダイワと決めている
高い潤滑剤使うより定期的にメンテするのが構造も頭に入るし一番イイよ
0808名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 23:59:13.61
固体潤滑剤の話面白かったね。
商品名が思い出せん。
0809名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 23:59:35.08
死んだら俺のアブたちはクソ業者に二束三文で回収されヤフオクで日本全国に散らばるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況