X



トップページバス釣り
1002コメント263KB

シマノロッド 総合スレッドpart11

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0879名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 13:29:59.37
>>876
アルティマ163でアルデよりカルコンBFSのが自分はバランスがいいからステンガイドのアドレナなら気にならないと思う。
0881名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 15:03:30.94
6lbで50アップ釣り上げる事できますか?
0882名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 15:11:41.60
>>881
釣る人とシチュエーションによるのでは。
自分は細いラインのベストは4lbフロロで58だ。
ロッドはプライムゲートのL、リールはレガリス2004だった。
0883名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 15:15:04.24
あっレブロスだったかも知れない。最後のガラケー時代に釣った埼玉の自己記録タイ。
0884名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 15:21:48.11
4で58、4.5で64まではいけた
琵琶湖のオープンウォータ足元にゴロタ有り
6ならごちゃごちゃした場所じゃなきゃ引っ張り合いで切られることは滅多にないはず
0885881
垢版 |
2019/02/16(土) 15:26:39.89
>>883
>>884
有難う御座います。
参考になりました。
0886881
垢版 |
2019/02/16(土) 15:27:12.02
>>882
も感謝です。
0887名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 16:28:15.65
>>880
間違い、グロだったね(^_^;)
ロッドだけ持って先重りが無ければ、
リールは軽い方がいいと思う。
0888名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 17:33:11.37
フィッシングショーで2651触ってきたけどかなりガッチガッチだぞあれ
15どころか25〜30なげれんじゃぬーかな?
0889名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 18:01:47.00
アドレナの不良は店に置いてあるの全部に出てたのけど・・・
リール付けるとガタガタ動かない?

自分のは1611M+
0890名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 18:21:16.09
>>878
>>879
ありがとうございます、リール重いんでグロリアスは諦めるかもしれません。
0891名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 18:56:11.17
>>889
少なくとも俺のはガタガタはしないけど
そんなんがガタガタしたくらいで不良ってのなら
リールとロッドの相性次第でみんなロッドのグリップが不良品となるのか?w
なんのリール使ってるか知らんが少しくらい工夫しなよ
0892名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 19:40:50.51
アドレナの不良はブログかなんかで見たわ、対策でリールシートに透明な板みたいなので挟んでた
0893名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 20:30:41.66
バンタムって何でスコーピオンと同じ性能なのに高いの?
銀色の塗料が高いのかな?
0895名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 21:28:02.85
エクスプライド265MLと266Lで迷って決められない。
誰か背中押して下さい。
0896名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 21:55:44.32
>>892
不良じゃねえだろクラッチが下がりきらないリールがあるってだけじゃないのか
0897名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 22:09:17.23
19スコ 1703r-2予約したんだが10g位から普通に使用できるんだろうか?それとも10gは何とか使用できるんだろうか?
個人的に1702r−2が良さそうなんだが・・・
青シャウラ所有のテクニシャンなエロイ人教えて
0898名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:12.36
>>897
発売してないもののことを誰が分かるんだよ
予約取り消して、発売後に買えばいいじゃん
0899名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:37.57
バスロッドにもXガイドエアロチタン使いだしたんだな
0900名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 23:01:40.98
>>897
そりゃどっちかといえば何とかだと思うよ、何を期待して1703にしたのよ。
ビッグベイトが投げたくて1703にしたんじゃないの?
40g用のロッドで10gも普通に投げられるロッドなんて存在しないっしょ。
一番投げる機会の多いウエイトは何か、で決めればいいでしょ。
たまにビッグベイト程度なら1652で十分。
ほぼビッグベイトでたまに10gなら1703がいい。
0901名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 23:15:23.76
>>65
キャスティング大会の下りを聞きたいな。
卓球しかりハイパーヨーヨーしかり大人が子供に抜かされるのはありがち
0902名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 23:26:39.32
ワンテンクラスの1/2ジャークベイト中心に使うのにスコの15101か1602で迷ってるけど
1602はダブルフットだしやっぱり硬いのかな
0904名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 06:49:53.21
NEWアンタレスにNEWスコロッドはちぐはぐかな?
竿も日本製のハイエンドにするべき??
0905名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 07:10:00.68
ジムはその組み合わせ薦めてたよdcmdだけど
ただしワーシャは別格ですとも言ってた
0906名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 07:35:21.84
十代の頃は竿の良さを知らなかったこともあり、ゴルサメのBSRやらスピニングのエアロやらも使ってたな。
結局TDやミスタードンワークスにシマノリールを合わせて使うことが多かった。
0909名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 08:13:28.12
>>902
ワンテン大好き人間の俺からするとテーパーが硬いほうがアクションしやすい。ハードジャークの際にベリー部まで曲がるとだるくなる。まぁ腕力の違いはあると思う。ちな握力64kg。
0910名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 08:17:41.71
ちなみに長く使うとパラボリックスばりに曲がるようになるからそういった意味でもFテーパー。
0913名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 09:08:54.37
>>890
メタニウムmgl買っちゃいなよ
0915名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:00:41.22
どっちもいい
使用用途やね
0916名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:22:03.28
グロリアスクラスのロッド買うのに〇〇と〇〇どっちがいい?
とか聞いて自分で判断できないなら買わないほうがいい
0917名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 14:51:48.46
>>911
ジムに聞いてちょうだい
0918名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 15:45:05.66
>>914
特化型でいくならグロ
ちょっと幅広くいくならワーシャ
と思ってる
0919名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 17:34:13.64
グロリアスはピンピンでアドレナはしなやかって認識で合ってますか?
0920名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 17:48:30.82
そんなん番手や調子によるだろ
よって認識は合ってないよ^^
0921名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 18:22:38.57
おまいらグロリアスXC買う?
0924名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 19:16:42.54
エクスプライドの166mlでトップとかミノー中心に使いたいんだけどワンテンのジャーキングはしんどいかな?他の使いたいルアー考えるとMよりMLかなって感じなんだけど
ちなみに9gくらいから投げたくて、場合によって7gくらいにも手を出すかもって予定
0925名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 21:04:35.64
>>909
なるほどありがとう、今は前のアドレナ1610M-2なんだけど俺160cmとちょいのチビガリだからボートのふちや護岸に当てちゃって恥ずかしいんだ
で自転車釣行もするし短いスコの15101F-5と1602R-5の5ピースで迷ってるけどFテーパーがいいなら15101F-5かなあ
でもまだ出てない竿だし触らなきゃ分かんないよね
0926名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 21:18:26.78
19スコの番手結構少ないけど まさかあれだけで終わりじゃないよな!!!
0927名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 21:19:28.71
>>925

ワンテンで160cmなら1602だろーな
15101は少し柔らかいと思う
ワーシャでやってたけど
0928名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 21:36:36.95
>>926
今年売れたらまた来年ラインナップ増えるんじゃないの
0929名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 21:39:43.46
>>927
ありがと名古屋近いしキープキャストで触って聞いてくる!
0930名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 21:40:35.82
身長160cmの人が5フィート10インチを使う感覚って、身長180cmの人が6フィート6インチを使う感覚くらいかな?
0931名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 21:43:50.13
村田よ
カーボンモノコックグリップの優位性は理解できたかな?
負け惜しみ的に「感度上昇はほんの少し程度」とか行ってた癖に
追加機種にもしっかりラインナップしとるやんけw
0933名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 22:03:01.97
>>932
実際ブランクとテーパーデザインの方が感度に影響してる気がする
カーボンモノコックだから感度いいとかはさっぱりわからない
0935名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 22:48:12.07
スーパーレッドワーシャの一部ストレートコルク廃止はシマノによる技術の押し売り感がなぁ
誰か喜んでるやついるのか?
0936名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 22:52:08.35
単なるコストダウンだろ
グリップ交換できるモデルは替グリップ買ってくれることを念頭にコスト計算してるんじゃなかろうか
0937名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 23:51:38.82
Fショーで「アドレナにフルカーボンモノコックグリップ搭載してるのいいっすね」って褒めたら
シマノスタッフから「感度はともかくカッコイイっすよね!」って言われたぞ
0938名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 00:15:42.38
>>932
カーボンモノコックは中空だから振動率は確実に良い
結局ブランクス側で拾った振動は手元で伝えるから振動率が高い=感度が良いってのは
間違いないことだと思う
実際ブログ等でグロリアスやアドレナのインプレ見るとかなりの確率で感度に触れて「良い」って言ってるし
何よりワーシャで追加してきてるってのが答えだと思うよ
0939名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 00:22:20.59
いやいや ただのコストダウンやろ
ええコルクとれんゆうてたし
0940名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 00:30:48.20
いやいや
コストダウンいう証拠示してみ?
カーボンモノコックはシマノの提供データ+使用してる人間が口揃えて感度良いって言ってますよ?
てかコストダウン前提して話すると値段据え置きとか村田とシマノはえげつない商売するなぁ
自ら僕たちゲスですよって拡声器で喋ってる様なもんじゃねぇかw
ってなりますけど良いですか?
コストダウンしたなら価格に反映してもらわないと
0941名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 00:31:07.61
カーボンモノコックがどうやってグリップやメインブランクにくっつけてるか知りたい
分解してみたい
0942名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 00:35:03.35
>>940
いやいや、村田はゲスやろ
そんなんみんなわかりきってることやん
安くあげて高く売る それをやる人間が村田ですが
0943名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 02:04:09.60
>>901
詳しく知ってる訳じゃないけどね。
シマノは誰でも参加OKな「開かれた平等な真に技術を競う」キャスティング大会を開いた。
でも本音は「優勝したプロを大義名分の元に囲おう」という企画だった。
あるいは好成績を出したプロを積極的サポートしようと考えていた。
ところがいざ開催すると表彰台に上がるのは子供ばかり。
子供たちは空き地や河原で空き缶等を的にしたガチの練習をしていた。
プロ達は普段ボートに乗る釣りがメインで、実釣以外での練習を恐らくしていなかった。
練習していなくても自分が上手いと思っていたのだろう、確かに素人よりも遥かに上手い。
でも、空き地で的当て練習する子供には歯が立たなかった。
プロがアマに負けた時点で企画はひっそり終わった。
って話だったかな?
0944名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 02:48:29.38
>>941
普通にくっついてるだけだろ
グリップとカーボンモノコックはブランクと別に作って
最後にブランク挿してるだけでしょ
0945名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 03:07:19.30
>>938
カーボンモノコックじゃないグリップも中にパイプが通ってるから中空だし
しかもカーボンモノコックって手元より後ろなんだよな
延竿なら常にモノコック部分に触ってるけど
バスロッドでロッドワークしてる時はリアグリップに触れないから正直意味ないし
かっこいいから俺は好きだけどね
0946名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 05:51:30.17
海外遠征や海釣りにも使う人にはフルカーボンモノコックグリップの方が良かっただろうな。
家やホテルに戻ってからバスルームで石鹸使ってジャバジャバ洗えるのは大きいし楽チンポ。
0948名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 08:35:26.93
>>940
材料が値上がっだけどコストダウンする事で値段据え置きなんだろ…
ちゃんと反映されてるわ
0949名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 10:01:58.77
>>947
ロッドのバット部分をグリップに差す時は「普通」は接着剤
で固定する。
2液エポキシ系だかで。
そういう話の事かいな?
0950名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 10:27:02.44
>>949
違うわいw
構造が気になるっつーのw
リアグリップはシートにポン付けでブランクスルーじゃないのは形見りゃ想像つくけど本当にそうなのかって言うとこだよw
0951名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 12:40:24.66
>>946
感度よりもそっちのほうが利点多そう
グリップのヘタリとか汚れとか無いし
0952名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 14:12:23.91
>>905
自分が1mmでも関係してたらそのモノは超絶素晴らしく
自分が1mmも関係してなかったら 糞扱い
0953名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 14:31:13.93
>>952
初代シャウラとかは全く関わってなかったけど普通にセールストークしとったよ

シマノの開発の中の旧知の連中が開発してるかどうかなんだろう
0954名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 14:43:54.06
>>950
・店に電話して聞く
・メーカーに電話して聞く
・該当のロッドを使っているブログを見つけたらそこに聞いてみる
の三択。
ひとつだけ言える事は、売れてないロッドなら詳細を皆が知らないには当然だというね。
0955名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 15:06:44.68
身長も体力もキャスティングフォームも
パーミングがスリーフィンガーの人もいれば2フィンガーもいるわけで
ぜんぜんインプレが当てにならない説
0956名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 19:54:20.23
ジグテキ用にゾディアス166MH買ってみた。
程よくディップが入りバットは強いからバラし少なそうね。
0958名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 20:48:57.13
リグの構造上、 ペグ留めしてないテキサスはシンカーがフリーだからフックが刺さってしまえばそうそうバレないけど、
ラバージグはどんな竿やライン使ってもエラ洗い1発で振り子運動の原理でアッサリバレるぞ
0959名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 00:20:42.93
>>943
回答ありがとう
グランダー武蔵やキャスティングシンカーといったJIM全盛期の頃の話なのかな
0960名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 00:25:42.24
19スコっていつから発売なん???
アマゾン取扱できませんになっとるが
0962名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 01:51:20.23
竿や糞ボケ何リールはっとんなころすぞ
0963名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 01:51:54.36
通報しました
0967名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 08:01:11.68
グロとかアルティマもフルカーボンモノコックにチェンジしていくんかな?
16グロリアス今買うとスパイラルXコアにチェンジしたモデルとかも来年出そうで買うに買えない…
0968名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 08:52:59.01
5月だと?
ふざけんな!
0969名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 08:55:15.54
どうせ暖かくならんと大して釣り行かんだろお前ら
0970名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 13:41:57.03
連休に間に合わせろよ
0971名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 18:08:33.19
>>967
グロリアスより先にアルティマがモデルチェンジするだろうし
買ったらいいんじゃない?
0972名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 19:47:59.06
5月なのに予約開始してるのかよ
0974名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 20:08:31.68
>>973
イグナショフ
0975名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 23:39:04.28
誰だっけそいつ?K-1だっけ?
0976名無しバサー
垢版 |
2019/02/20(水) 12:41:49.92
アルティマがモデルチェンジするならもっと軽量化して欲しいのと10フィートとか長尺モデルも追加して欲しい
0977名無しバサー
垢版 |
2019/02/20(水) 13:49:46.77
最近思うのは感度って難しいなってこと。
0978名無しバサー
垢版 |
2019/02/20(水) 14:04:26.22
>>975
懐かしいな
スコーピオンだっけか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況