X



トップページバス釣り
1002コメント263KB

シマノロッド 総合スレッドpart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0279名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 21:51:41.68
そうなの??
0280名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 22:17:29.40
朝山って沖山じゃなくてか?通称しげる。
こないだ夢釣行にちらっとでてたよね。
武石さんはNHKのやつやめたいって感じじゃないと思うけどどうなんだろ。
つーかお願いだから彼らと村田を同じにしないでくれ。
大体の怪魚ハンターと呼ばれる人たちは村田みたいな大名釣りじゃないから趣旨が違うんだよ。
0282名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 22:18:04.30
>>226
伊東も書いてたね。
小山隆司、新家邦紹、林圭一や徳永謙三も少し書いてた時期がある記憶がある。
柏木の場合は一緒に雑誌を作ってた感じかなあ、非売品のピンクのパンダを読者プレゼントにしてたりとかね。
アライくんがラスカルと言われていた試作品を誌面に度々出してた気がする。
アライくんが出た時は「やっとかよ、おせーよ!」というノリで一気に品薄になったかな?
その頃には釣りトップで柏木がちょっとした神格化状態だったかもなあ、主に小中学生相手に。
釣りトップはほぼ読んで無かったからよくわからんが、増刊号は少しチェックしてた。
0283名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 22:25:00.62
>>273
バンタムで出ないすかね
ポイズンシリーズでは出なさそう
0284名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 22:32:33.79
アメリカのトーナメントのロッドレングス規制が変わったんだけっか
今後はマルチピース時代になるしその内長いのも出るんじゃない?
0285名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:22.95
10フィートまでおkになったからねあっちは。ただ飛行機の荷物3辺合計は
年々小さくなっていってるから、3メートルの竿をいくつに割るかって話やな
もちろん、金に糸目をつけないなら1ピースの長竿も持っていけるけど
0286名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 22:45:40.12
シーバスロッドとどう違うだろう
例えばディアルーナあたりだとエクスプライドと同価格だけど
ダブルxでカーボン含有率も同じぐらい
ラインナップにないパワーの違いはあるけど
0287名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 22:47:40.51
>>278
何で?
0288名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 22:49:47.12
赤松健はモアザンでキャロとかメタルバイブ使ってたね
0289名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 22:49:51.26
助けて
古い方のグロリアスだが、リール回すとこが硬すぎてリール取れなくなったっす
確かにつける時、やけに硬いなと思ったが…
0290名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 22:52:08.20
ドライヤー等で温めてみる
洗剤かける
無理やり回す
別にリール外さんでもいいかと達観する
ショップに持ち込む

まあ最後のをおすすめしますが
0291名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 22:57:29.58
2019 スコーピオンがよさげなんだが、番手はあれだけじゃないよな?その他の番手も追加されるんだろうか?
0292名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 23:03:36.21
>>289
リール一体型だと思ったら良い
0293名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 23:03:39.86
リサイクルショップでアルティマのグリップにグロリアスが刺さってて草
客のいたずらやとしたら悪質やな
ちなみにグロリアスとして売られてた
0295名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 23:24:41.77
>>276
文字通り全くスレてない魚相手だもん大きいスプーン早巻きすれば誰でも釣れるよな
通常営業時に同じ釣り方で大型のバンバン釣ってみろっていうね
0296名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 23:36:12.64
昔、参加型の管釣りに参加した事あるけど
同じ条件で、教えながらでバンバン釣ってたよ
やっぱ上手い下手の差はあると思うよ
0298名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 00:02:06.44
>>290
>>292
サンキューです
やっぱ取れなかったです(´Д⊂
ベイトロッドなのにストラディックついてて恥ずかしいけど店に持っていきます
0299名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 00:03:48.48
>>291
売れ行き次第としか
0300名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 00:04:38.59
固着部分に油なり洗剤付けて一晩放置してだめならアカンやつや
0303名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 00:41:30.27
>>296
実際一般の釣り人でも菅釣りでバンバン釣る人とそうでもない人が出るのは仕方がない事ですね 手返しの差だと思いますけど
0304名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 02:06:46.43
>>298
真夜中の極寒ベランダとかに一時間程放置してから試してみ。
ドライヤーとか逆効果だと思う、リールの金属が膨張するから外れない。
まあ、樹脂も膨張するけど。
そもそも締めるまでは回ったわけで、ユルまらないと焦って握ってれば暖まるだけで。
冷たい所に放置して、完全に芯まで冷えてから部屋に持ち込んでみ。
冷たい物を暖かい所へ入れると霜が降りるでしょ、氷水入れたコップと同じで。
うっすらとリール等に霜が降りた時、リールのネジ部分にも目に見えない水分が発生して潤滑油代わりになるし、
リールが冷えていれば小さくなっているだろうから、案外簡単に回るかも。
それでもダメならシリコンオイルスプレーをネジ部分に浸透させる様にして注すくらいかなあ。
釣具屋持っていっても無駄だとは思うよ、
「ダメ元で壊れても良いスか?」と聞かれ「エイッ!」だと思う。
0305名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 07:04:25.11
ゴム手袋
0306名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 07:10:36.90
>>305
1番単純で1番的確な方法ですねゴム手袋は
滑らないから掴みやすいですね
0307名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 08:00:33.05
付ける時にやけに固いと感じたと言ってるし、ネジがしっかり噛み合ってない状態で無理矢理回しちゃった可能性もありそう
0309名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 18:34:50.65
ネットで洒落にならない事を書き込んではイカン。
前に「はじめてベイトリール買いました、何すればいいですか?」
という小学生らしき書き込みがあって、
誰かが「瞬間接着剤をベアリングに流し込むと良いよ」と書き込み、
子供故にそれがギャグと気づかず、大人の善意と思ったのだろう、やったらしい。
で、「リールがおかしくなった」と絶望的な書き込みの後に恨み節で去ったのをほぼリアルタイムで見てた事がある。
ある程度の年齢ならば軽い冗談だとわかるが、小学生(だと思う)ではまだわからんのだろう。
『大人が知ってる裏技』と思い込む事もあり得るしな、子供の無知&柔軟性ゆえの不幸な事故だった。
瞬間接着剤と書き込んだ人に悪意があったとは思えんが、子供には通用しないギャグだった、結果としてね。
5ちゃん(昔は2ちゃん)は子供も見るから、なにかしら専門スレで微妙なギャグは危険だよ。
0310名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 18:46:26.06
2chの頃から有名なセリフがあってだな
「嘘を嘘と見抜ける人じゃないと(ry
0311名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 18:51:31.33
ロッドのリールを固定する部位か。 そういやゾディアスもその部分がポロっと取れたなあ。 アロンアルファ流し込んで補修したけど
0312名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 19:10:05.50
マルチピース使いはゴム手必携
0313名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 19:21:29.80
>>310
昔はパソコンとか音のオモチャだったからね。
電車男がドラマ化した頃は2ちゃん全盛期で子供も沢山いたからね。
今ではあまり関係無くなったけど、ちょい前は夏休み等に子供が増えて大変だったなあ。
0314名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 19:27:50.36
『音の』じゃなく『大人の』の間違い、昔はパソコンが高額だったので大人のオモチャだったという話。
2ちゃん黎明期は、書き込みがヒートアップして荒れて来た時には、
華麗なるギャグのAAによるツッコミ&ボケによって沈静化してたな。
0315名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 20:13:27.18
>>301
ライン巻くために適当なロッド使ったんです
それを2週間放置してたら外れなくなって

結局、万力みたいな工具つかって強引に回して外してもらいました
みなさんサンキューでした

>>307
たぶんネジ山の損傷はなさそうです
リールなしの状態でも滅茶苦茶かたい
炎天下車内に入れっぱなしのタックルなんで膨張とか変形してるんすかね…
他は大丈夫なのに…
0316名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 20:40:45.22
>>315
二週間前かよ、全員「今付けたら外れなくなった」という話だと思ったはず。
炎天下で劣化したなら、割れると思うから、ちょっと違うかも。
万力みたいなのでってあるから歪んだんじゃね?
円形じゃなく、微妙に楕円形になったんじゃね?
0317名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 23:21:17.00
シマノにはもう少しダルい竿出してほしいんだが
そしたら絶対いい竿になると思うんだが
0318名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 23:31:52.30
グラス多めのゾディアスでも使ってりゃいいじゃん。

こう言うとオールsicじゃ無いから嫌って駄々っ子がポップしてくるが
sicリングガイドは一番負荷かかるトップガイドだけで十分だぞ。
0319名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 23:47:58.67
トラウト用ベイトでシマノにダルい竿つくってほしいんよ
0320名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 23:56:10.18
シマノにこだわる必要無し、くだらん。
0321名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 01:25:43.46
シマノでダルい竿といえばFDのTS-168Mとか超低弾性カーボンでいい感じにダルかった記憶あるな
ただ技術的に難しいのか2ピースになるとシマノに限らずグラスやグラスコンポジットの竿皆無になるから
そこは改善して欲しいけど
0322名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 04:16:04.17
トラウト用ベイト自体がマイナー気味だから
難しいと思いますよ
ニューカーディフ登場まで我慢ですね
0325名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 09:36:57.07
>>314
モナーとかの全盛期は当時小学生だったな懐かしい
俺も含めて20代後半から30代とかが中心の板のくせに妙にイキってる奴多いのも時代なのかもな
0326名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 12:08:54.45
バス板は結構古い2chのノリの書き込みあると思うけどね
高齢化してるし
0327名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 15:51:13.06
>>317
作れるけど、バス用には出さないよね。
もう廃盤になったけど、エクスセンスB804MLRSはかなりダルくていい感じだよ
0328名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 22:05:42.47
ポイズングロリアスのブランクスのグリップ差し込むとこのつや消しんとこぶつけて縦傷ついたんだが折れないよな?
0330名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 22:15:58.17
>>328
接続部分の所でしょ?ぶつけた程度の傷なら折れない、差し込む事が補強に繋がる。
でも、寿命は1年くらいは縮んだかも。
仮に20年使えたとして、19年になったかも。
でも19年後も一軍として使ってないでしょ。
その傷と無関係の事故で破損する可能性は高い、踏んで折ったり、
ドアに挟んで折れて短くなったり、飽きて中古で売ったり、色々。
0331名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 22:17:17.14
>>319
カーディフAXのRG
結構ダルい
0332名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 22:26:04.95
ロッドベルトのクロロプレン部分巻き付ければ外れたな
0333名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 22:45:27.93
みなさんご意見ありがとうございます
>>331
それグラスなんすね?知らんかったこんなの出してるなんて いいかも・・・
0334名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 22:50:32.85
>>333
331です。これ本当にダルいですよ
しかもSULで、かなり竿の真ん中あたりから曲がる感じ。持った感じも最近の管釣りロッドより先重りがひどい気がする
でも欲しい人にはドンピシャな竿だと思います
0335名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 22:54:20.72
>>334
いや今ポチっちゃいましたよ
ダルくてレギュラーテーパー?ほしいほしいほしい 情報サンクスです^^
0336名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 23:01:14.10
トラウトワンns77ml使ってる方いませんか?
近くに置いてる店がないので
0337名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 23:04:35.12
>>335
ポチるのはやいwww
以前菅釣りベイトフィネスでいろんなロッド試したので、その知識が生きて良かったよ
しっかり使い込んであげて
0339名無しバサー
垢版 |
2019/01/29(火) 23:53:46.34
以前トラウトワンの60UL
使ってましたけどペナペナのよく曲がる
標準的なトラウトロッドでした
ダイワのプレッソULの方が曲がりもバスロッドぽい感じでしたよ
0341名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:10.92
沖縄や海外行くのにマルチピース買うんだけどマルチピースの強度が気になる。使ってる人いたら感想教えてください。
0343名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 14:29:26.30
スコーピオンロッド、青が元だって聞いてるからスパイラルXは無しと思ってたらあるのね。
これで実売29000くらい?は安過ぎない?
0346名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 16:31:07.84
俺もスコーピオン買うぞ!
もちろん潮来釣具センターでね!
そしてミラクルジムの焼印押してもらうんだ!
0351名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 18:16:08.82
ターポンやらGTのフライロッドなんて昔からマルチピースやで
0352名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 19:24:24.94
早く店頭でスコーピオン触ってみたいけど
シマノの3月上旬予定って普通にズレて4月になるとかザラだっけ?
0353名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 19:39:30.44
ガイドが大きいの、いいなと思いました
0354名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 19:50:31.38
20年以上前の竿だったらどれでもデカイガイドついてるからオススメ
0355名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 20:01:07.18
ダイコーのトラッドスティック持ってるがガイドくそデカくてすげえバランス悪い。

最新のロッドに太いガイドつけたがよくねヵ?
0356名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 20:04:49.22
ダイコーの竿は良い印象しかないなあエントリーモデルかな
0357名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 20:06:33.42
トラッドスティックは当時のダイコーのハイエンドモデル
0358名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 20:10:24.98
中堅ロッドメーカーの潰れたダイコーか。
ブーム期にガメバスとかエバグリのロッドが大人気でエアリアルとかがオクで20万とかしてたなあ

その頃シマノはダイワに対抗してインターラインのゴミロッドを売るのに必死だった
0359名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 20:26:52.21
>>358
ヤフオク始まった頃にはバスブームも下火だったのに20万も付いてのか
そりゃ絶頂期に買えなかった訳だわ
0360名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 21:01:09.00
トラッドスティック懐かしい
広告がくさくて好きだったわ
0361名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 21:49:37.73
Kのフィッシングチャンネルでみたんやが
スーパーレッドの1702って乗せ調子なん?
青シャみたいな感じ?
それならほしいんだが
0362名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 21:53:57.77
俺もあれ見て欲しくなったけどグリップが嫌だから1652にした
0363名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 21:55:24.30
>>362
それな
あのグリップまじダサい
てことでスコーピオン1652とりあえず買って1702でたらまた買うっていう
方向ではある
0364名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 21:56:27.21
赤の1652、1702が駄作すぎるからしょうがない
0365名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 22:01:44.28
今日グリップについて考えてたんだが、そんな極端にならない範囲で、もうちょっと遊べるというか、もうちょっと自由に、美しいラインを求めてもいいんじゃないかみたいな
0366名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 22:02:38.39
車で言うと、ロードスターとかジャガーみたいな、緩やかーで優美な曲線だね
0367名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 22:07:57.33
グリップの形状とかデザインって結構売れる売れないに関わって来ると思うんだが、やっぱルーミスとかかっこいいなと思うわけよ ラインもいいし、圧縮コルクの使い方とか で握り心地もいいんだよね 持ってないけど 店でさわってる感じでは とてもいい
0368名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 22:08:51.43
>>363
イヤ、ワーシャの1652買えよ
0369名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 22:09:38.56
>>368
せやからグリップださいやろがい
なんなんあのプラッチック
0370名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 22:12:57.79
>>369
嘘やろおまえ
スーパレッド1652はコルクストレート
謝れば許してやるよ
0372名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 22:19:14.71
>>371
そうだよ
検索してみて
0373名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 22:20:02.95
>>352
「上旬と言って下旬になる事」「3月と言って4月になる事」は普通によくあります by村田基
0374名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 22:37:53.21
しかしKのレビューが本当ならまさしく陸バーサタイルだね
超赤の1702
0375名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 23:02:04.63
ベイトの7フィートの2ピース? オカッパリ用竿?
0377名無しバサー
垢版 |
2019/01/30(水) 23:48:52.58
1(ベイトは1、スピニングは2) 7(フィート) 0(インチ) 2(パワー、0~5)
ワーシャ、スコ、共に基本は2ピースなので無表示、
3ピース以上の場合、例えば5ピースはRやFのあとに『xxxxR-5』となる。
0378名無しバサー
垢版 |
2019/01/31(木) 00:03:14.40
3月上旬が発売時期らしいですが1652の5ピースにするつもりでしたが1702あるならそれにしたいです似た様なのはいらないから
二本目はスピニングですね2631か2651ですね
出るのなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況