X



トップページバス釣り
969コメント354KB
ロッド開発してたけど何か質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆v3gYMtzPmU
垢版 |
2018/12/29(土) 19:33:23.63
暇だから、答えられる範囲で答えるよ。
0002名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 20:17:18.76
テーパー、アクション、ロッドパワーについて教えてください。
0004名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 20:26:50.77
ロッドの素材って東レが独占なんですか?
あとは三菱レイヨンだっけ?
素材メーカーを教えて欲しいです
まあ、知ったところで何もないですけど。
0005名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 20:38:54.93
>>1
開発をしていたメーカーのルアーロッドで1モデル毎にマンドレルから新設して作ってるロッドはどのくらいありますか?
やっぱりかなり使い回しなのですか?
自社製品と外注商品ではその辺りもちがうのですか?
00061 ◆v3gYMtzPmU
垢版 |
2018/12/29(土) 20:40:54.94
>>4
東レのシェアは大きいよ。
あとは仰るとおり三菱や、日本グラファイト?だったかな。

大体ほとんどの竿は東レと三菱のプリプレグがあれば足りる。
他には使ったこと無いけど海外メーカーもあるよ。
00071 ◆v3gYMtzPmU
垢版 |
2018/12/29(土) 20:52:02.47
>>5

うーん、自分の場合は半々くらいだったかな。

一般のお客さんが思う以上に芯金設計ってものすごく重要ではあるけど、
新設したからいい竿になるとはいえない。

芯金から出せる性能・機能を大きく逸脱した竿にするのはいろいろと無理がでてくるから、
そういうときはすぱっと新設してたよ。
0008名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 21:12:58.11
>>7
半々とは意外です
結構やってるんですね
ルアーロッドも同メーカーでシリーズが違ったりモデルチェンジしても、長さや太さは大して変わらないので一旦マンドレルを作ってしまえばずっと使い回しだと思ってました
やっぱりマンドレル製作を依頼するにしても、一度作ったものと同じ物を作るのと、新設計とでは値段も変わるでしょうから、ユーザーには見ても分からない分、そこは徹底してケチると考えてたのですが
00091 ◆v3gYMtzPmU
垢版 |
2018/12/29(土) 21:16:45.88
>>8

よく見てるね。

まあ、どこも大体は色変えたりガイドや部品変えるだけで、中身はあんまり変わらないからね。
0011名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 21:21:40.09
>>6

「4」です。返信ありがとう
あと、プリプレグって何ですか?
0012名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 21:23:06.04
>>10

残念だったけど、今の時代いい物が売れるとは限らないからなあ。
0013名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 21:25:17.37
>>11
こちらこそ、
質問ありがとう。

プリプレグっていうのは、
カーボン繊維を引き揃えたシートに、樹脂を染み込ませたものだよ。

樹脂が未硬化だから、触ったらねちゃってしてるよ。
0014名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 21:33:22.58
ぼったくって胸が痛んだこと無いですか?
00161 ◆v3gYMtzPmU
垢版 |
2018/12/29(土) 21:38:21.02
>>14
少なくとも自分の担当分ではなかったね。

他のメーカーさんで、これはちょっとやりすぎだなぁって思うやつはときどきあるけどね。
釣種のよっては、とにかく値段が高いやつほど買いたいっていうお客さんもいるからね。


自分の場合は一本あたりの利益なんて雀の涙だったから、どっちかというと赤字になりそうで苦しんでたよw
0019名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 21:43:44.72
一番ロッドの開発力があるとおもってるメーカーってどこ?
0020名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 21:44:47.71
>>11

「4」です。ありがとうございます

最近はほとんど個人の自営業レベルの人でも
原価安そうな外国製ルアーロッドを出してたりするから
低価格〜中価格辺りは競争が厳しいのだろうね
いい物が売れるとは限らない
残念だがその通りだと思います
0022名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 21:49:52.24
>>19
メーカーならどこだろう、やっぱりダイワ・シマノの二大メーカーじゃない?
新製品多いし。
0023名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 21:50:17.25
スーパーカーやクルーザーもそう
高いから売れる
故障だらけで性能は二の次
結局、低価格商売だと消耗戦になってしまう。
世知辛い世の中だ
0024名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 21:52:29.76
>>17
技術的な面で
セールスに興味あるユーザーなんていないだろうし、そんなの聞いても意味が無い
0025名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 21:53:14.17
やっぱ鮎竿を作ってるメーカーは技術力高いの?
カタログ雑誌をボケーっと見てると
最先端素材とかは鮎にぶっ込んでるように感じる
0026名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 22:01:15.52
>>1
開発してたって話しだけど、その頃に参考というか理想モデルがあったなら教えてくれ
0027名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 22:03:13.42
>>24

ルーミスの工場みたことないから、実際のところ分からないけど、
上がってきてるものを見る限り、
とっくに日本のメーカーが追い抜いてると思うよ。
0028名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 22:04:07.79
>>27
どういう部分がどういう理由で追い抜いてると?
具体的によろしく
0029名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 22:05:30.91
>>27
あと工場は見たこと無いけど追い抜いてるって言うならロッドを比較してって事でしょ?
ルーミスのどのロッドと日本のどのロッドを比較しての判断?
0030名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 22:05:47.92
>>25
高いと思う。

そうだね、なんか鮎竿から新素材はいっていってるよね。


あと、塗装すごいじゃん?
あれだけ綺麗で複雑な塗装を安定して作るのは難しそうだ。
0032名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 22:16:05.90
>>29

具体的にいうと生産効率だね。
日本のメーカーの方が圧倒的に生産効率のいいものを作ってる。

ルーミスの何の竿だったかなぁ、GLX?だっけ?そんなのあったよね。
あれと、日本のバスロッド。どのメーカーのでもいいけど、
確実に日本のバスロッドのほうが生産効率がいいよ。
なんでかっていうと、半分に割ってみたら分かるよ。
そこから先はまあ企業秘密もあるだろうし、自分の目で確かめてね。

メーカーも儲かるし、お客さんも安く買える。win-winだよね。
0033名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 22:17:16.88
>>31
まあそう言わないで、暇人の戯言だと思ってよww
0034名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 22:17:38.01
バス竿って黒系が多いけど
あれはコスト的なものなのか、無難な色として採用しているのか、
どちらでしょうか?
リール色との兼ね合いもあると思うけど渓流竿とか美しい塗装が多いのに残念
0035名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 22:22:14.51
>>34
仰るとおりで、
両方だよ。

昔は真っ赤な竿とかいろいろあったんだけどね。

ルアーロッドだと、どっちかというとグリップ周りのデザインで違いを出してる感じだね。
0036名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 22:22:24.29
これ検品してるのかって思うほど反ってるブランクス、結構流通してるように思うけど
反り竿てメーカー的にどういう扱いになってるの?
「B品だけど行ってまえ」みたいな?
0037名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 22:24:17.17
>>32
すまん技術面て聞き方が悪かった
が、もう色々察せたから十分

日本はまだまだだねぇ…
00381 ◆v3gYMtzPmU
垢版 |
2018/12/29(土) 22:24:31.71
>>36

ごめん、うちはいってまえ!だった。
そういうとこが嫌で辞めたのもある。

メーカーによっては反ったやつは廃棄してたり、
反りをごまかせる方向へガイドつけたりしてるね。
0039 ◆prUA8RBVmw
垢版 |
2018/12/29(土) 22:28:41.99
>>37
こっちこそうまく返せなくてごめんよ。

あなたは察してると思うけど、
生産効率がいいのと、竿の性能としていいのとは必ずしも一致しないからね。

今の日本の釣り竿業界の状態がいいとは思わない。
0040名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 22:38:45.99
>>1
いわゆる低弾性カーボンとか言われるロッドでもなぜか24tカーボンだけど何故でしょうか?
15tとか低弾性カーボンを使えばよりしなやかで、グラスよりは軽い巻き物ロッドが作れそうな気がするんですが?
何か不都合があるのでしょうか?
0041 ◆prUA8RBVmw
垢版 |
2018/12/29(土) 22:45:14.28
>>40

低弾性カーボンとか高弾性カーボンってメーカーが都合よくいってるだけだからね。
30tに対して24tは低弾性でしょ?


15tを知っているとは、勉強家だね。
仰るとおり作れるし、普通に24tと15tってハイブリッドしてある竿もあったはず。
単純にグラスロッドってブランド力が先行してるだけだと思う。
0042名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 22:49:58.88
釣り板見れんのだけどなんで?
0043名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 22:56:51.57
鯖落ちだろ、どうせ
0044 ◆prUA8RBVmw
垢版 |
2018/12/29(土) 23:39:43.07
年末年始暇だから、
スレ落ちない限り、ちょくちょく見に来るよー

質問される方は意外と竿のことよく見てて嬉しいよ。



面白い話すると、
とあるプロアングラー様に竿送ったら、『ちょっと硬くしてくれ』とか言われて、
何も変えずに同じものを後日送ったら、『硬くなったね!これだよ!』みたいに言われて笑ったよ。

プロといってもほとんどが商品を売るためのプロであって、
竿をつくるのに必要なプロの方はほとんどいないんだよね、この業界。
0045名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 23:41:35.79
そんなんどうでもええから釣り板書き込めんの直してクレメンス
0047名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 23:46:05.73
なんでくこの板はID表示されんの?
絵文字は使えるかテスト☺️
もし上手くいけばなんJ植民地候補やんけ!
0048名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 23:47:31.01
絵文字はダメか
でも強制IDないからくこは食べ物板の次にキープやね
0049名無しバサー
垢版 |
2018/12/29(土) 23:55:02.04
>>1 
ダイワとシマノの最上位だとハートランドとワールドシャウラだけど
>>1が作ってきたロッドと比べてどうおもう?
0050名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 00:00:26.96
>>49
ブランクスだけならそこに注がれている技術とそれによる性能は差がないと思う。

どちらもAGSやリールシートや、部品で差をつけてるだけで、

値段分の実釣性能があるとは感じなかったなあ。
0051名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 00:08:00.03
>>50
この20年でカーボン製ルアーロッドで1番の進化をもたらしたと言える製法、技術は何だと考えますか?
ここでの進化と言うのはガイドは関係無く主にブランク本体の軽さと強さの両立などです
0052名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 00:09:32.61
>>45
最近5ちゃんおかしいよね?
自分もバス板は書き込めるけど釣り板はずっと書き込み出来ないでいる
0053 ◆prUA8RBVmw
垢版 |
2018/12/30(日) 00:31:58.73
>>51

断然シマノさんのスパイラルXだね。


あと、いつからあったのか知らないけど、ダイワさんのV-Jointもいいね。
継竿を綺麗に曲げるのにすごく効果的なんだよ。
他のメーカーも特許かいくぐって使ってるんじゃないかな?
0054名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 00:47:14.39
スパイラルxの入った竿でキャストしたら他の竿いらなくなるからね
捻れとブレが少なくなるってのはすごいよ
0055名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 00:51:00.38
継竿といえばヘラ鮒だけど
がまかつはコミの技術がヘボ過ぎるって爺様が言ってたな
竹竿を除くとへら鮒の世界もダイワとシマノの2強だね
中古店では、シマノ・ダイワ・がまかつ・セイコーの四社しか買い取りしてくれない
それに比べるとルアー竿はメーカーが多い
やはり総合メーカーしか作っていない長尺物は技術差が出るのかな
0056名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 00:55:04.61
>>53
俺も竿設計してた珍しいな
スパイラルXはいいよね多分どのメーカーも真似したいと思ってるはず
10年くらい前にどっかのスレでハイパーXは隙間多過ぎてスカスカだからあんまり意味ない
隙間なくしたらいいって言ったらその直後にスパイラルX出て来てわらった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況