X



トップページバス釣り
1002コメント312KB

祝 琵琶湖復活!! 外来魚大激減!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 16:17:53.15
俺達の琵琶湖を取り戻そう!
外来魚はどんどん駆除していこう!
外来魚撲滅!!!

琵琶湖に異変 姿消す外来魚、駆除量は去年の4割
2018年12月9日15時17分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCX3583LCXPTIL00D.html?ref=tw_asahi

ブラックバスやブルーギルをはじめとする琵琶湖の外来魚の駆除量が極度に減っている。7月末時点で前年同期比の4割程度だ。
湖の生態系を乱す害魚が少なくなったのか。原因を確かめるため、滋賀県は11月から大規模な生息調査を始めた。

「おらんな、ほんまおらん」

 午前0時半。琵琶湖に浮かぶ沖島(滋賀県近江八幡市)の漁港から、漁師の中村幸弘さん(64)の漁船が出航した。目的は外来魚の駆除。暗闇にぽつんと船の照明だけが浮かぶ。
 沖合約500メートルで底引き網を投げ入れた。ロープを巻くと、網の中はスジエビがぎっしり。ブルーギルやブラックバス(オオクチバスとコクチバスの総称)は重さ3キロ程度だ。
午前4時ごろまでに捕れた外来魚は約20キロ。10年前の多い時と比べると10分の1という。
0751名無しバサー
垢版 |
2019/03/17(日) 15:56:10.68
バスが居なくなって一番困るのが漁師とはなんとも皮肉なものだな

某半島人みたいに被害者ヅラビジネスで一生甘い汁吸えると思ってたかwww
0752名無しバサー
垢版 |
2019/03/17(日) 17:20:59.76
>>22
もうショッカーは5年くらい前から動いとるよ
漁師が運転して、県の職員が指示だして南湖をうろうろしとる
0753名無しバサー
垢版 |
2019/03/17(日) 17:26:12.90
>>715
外来魚のエリな
あれ、数人で管理して1人500万近く貰えるグループもあるんやで
こんな美味しい話はバスなしには成り立たんからそら嘆くやろな
あと、琵琶湖の漁はもうとっくに破綻しとる
0754名無しバサー
垢版 |
2019/03/17(日) 17:28:31.55
琵琶湖の漁師を税金で食わすためには予算を付ける大義名分が必要だった
その大義名分の為にバスが犠牲になったのであったって感じやろなぁ
0755名無しバサー
垢版 |
2019/03/17(日) 17:34:35.56
>>751
護岸整備、夏場の水位調節等で在来種が産卵出来ずに死んで行ってるのを知ってても、在来種が減ったのはバスのせいにした方が金もらいやすいからな
まぁ、三日月大造はバス関係の人らがワープアになったら漁師にしてきたみたいに、税金で保証するんだろ
0756名無しバサー
垢版 |
2019/03/17(日) 17:37:19.36
>>754
そう言う事
まぁ、知事は国からどれだけ予算を引っ張り出すかが仕事やし、琵琶湖はいろいろ理由が付けやすいしな
あとは選挙の票目的やね
0758名無しバサー
垢版 |
2019/03/18(月) 18:25:17.32
>>706

あなたの言う通り琵琶湖漁業魚種別漁獲量の統計には、平成8年からワカサギの漁獲量が記録されています

ワカサギは琵琶湖固有の魚ではなく他地域から人為的に移殖された国内外来種です
そして環境に適応し定着すると弱そうなイメージとは違い、水質が悪い状況や低水温でも生き抜き、その繁殖力はすさまじく、雑食性のフィッシュイーターです

琵琶湖では1910年頃から放流事業として開始していましたが、なかなか定着せず、ところがここ20年で爆発的に数が増えました
80年以上定着しなかったワカサギが、ここ20年で急に定着したのはなぜなのか・・・・
多少水質の悪い所でも強く生きられるワカサギが、水質や環境変化で在来種も含め外敵が少なくなり定着したのでは?と少し嫌な考えも浮かびますが
主な主食は動物性プランクトン(ミジンコ類)ですが小甲殻類・孵化前の卵や産まれたばかりの稚魚等何でも食べます
冷水を好み冬になると活発に活動し、1月から3月にシャローで産卵しますが一つ皮肉と言うか残念な関係が一つ生まれています
それは、琵琶湖で有名な鮎との関係がかなり悪く、丁度ワカサギが活発になる時に鮎の産卵を迎え、その卵はワカサギの格好の餌として捕食されてしまいます
その後も孵化した鮎の稚魚(氷魚)もワカサギの餌として捕食されていきます
ワカサギがこれ以上増えてしまうと鮎にとってもっとも脅威の存在になっていくと考えられます
0760名無しバサー
垢版 |
2019/03/21(木) 22:46:18.65
琵琶湖は2020年に完全バス釣り禁止になる件はどうなったの?
0762名無しバサー
垢版 |
2019/03/23(土) 04:20:51.03
>>760
クソ漁師のアジプロだよ
0763名無しバサー
垢版 |
2019/03/23(土) 05:32:14.05
昔は200円ぐらいでどこの熱帯魚屋でも琵琶湖産と表記されたブラックバス売ってたんだよな。
東京の方行って見たときは霞産多かったかな。
さーて誰が全国に卸してたんでしょうね。
0764名無しバサー
垢版 |
2019/03/23(土) 10:23:48.20
不肖同死者健二 48歳。

自演の違いが分かる男

職業 アフィリエイター

「自演とコピペは俺のパートナーさ」
0767名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 11:28:07.83
>>766
リリースしたら懲役および罰金刑だよ

手が滑ったみたいな言い訳ももう通用しなくなる
0768名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 11:37:27.34
回収の生け簀やバケツ魚が入ってるの見たことが無い
0769名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 14:30:31.08
>>765
ならバサーだけ責められるのも変なもんだよね、漁師さんってなるよね。
0770名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 15:04:32.56
>>767
捕まえてもらって条例の違憲性を憲法訴訟で最高裁まで争ってやるわ
憲法19条・31条等に反する違憲無効の条例であるとな
0771名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 16:13:31.34
>>765
何故自演を続けるかって?

職業アフィリエイトだからさ♪

どうししゃ
0772名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 16:39:00.50
>>770
ぐちゃぐちゃゴミみたいな事ほざいてないで琵琶湖の漁師さん達に謝罪と賠償しろや
ゴミ人間が
0773名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 17:59:35.45
バス何キロか釣って施設に持ち込めば限定ルアーと交換。みたいな事すれば釣り人の何割かは駆除に協力してくれそうだよな。
0774名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 18:27:35.55
持ち込んだらフライに調理してくれる所があったらいい
0775名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 18:34:10.30
マジで法令化するかな?
バスを生業にしてる人、結構路頭に迷うだろ
そんなこと国がしてもいいの?
法令化まではしないと思うけどな
0777名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 18:57:46.04
以前やってた商品券と交換が効果あると思うけどね
あれなら俺も参加する
0778名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 19:17:57.76
ホームレス集結するからな
県外から魚持ち込んだりする奴も出てくるし
結果、民間人に対価与えての駆除協力は不可能
0779名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 19:26:02.59
>>772
はあ?
外来魚駆除費用の補助金だけで食ってる乞食漁師のクズかお前?
俺は何もしてねえぞカス
バスが増えるように祈っとけやアホ
0780名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 21:39:55.11
ブラックバスで生計立ててるヤツが路頭に迷ってコジキになろうが首吊ろうが知ったこっちゃないわ
大麻の売人が大麻禁止になって路頭に迷うみたいな話だろ
お前らがブラックを違法放流したおかげで昔からまじめに琵琶湖と向き合って生きてきた漁師さん達が生計立てられずに困ってるんだよ
琵琶湖はお前らブラックバス釣り愛好家の違法行為で稼げるような場所じゃないんだよ
琵琶湖はみんなのもんだ!
0781名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 21:41:48.69
>>780
ブラックバスで生計を立ててるのは琵琶湖の漁師だろアホw
0782名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 21:42:35.57
個人的にはリリースしたヤツは密放流した場合並みの重い罰則にして欲しい
0783名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 21:43:47.33
琵琶湖漁師への補助金が今年から半減して漁師共ざまあない
0784名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 21:48:23.23
バス駆除してる漁師に補助出しておいている一方で、バス釣りして回収ボックスにバスを入れてる人には金を出さないんだから、そりゃ誰も駆除に協力なんてせんわなw
子どもにもわかる理屈だ
0785名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 21:53:15.56
なんでバス釣り愛好家が違法放流したブラックバスをなんでブラックバス釣り愛好家から買い取らなあかんねん?
むしろバス釣りには高い税金を払わせてバス釣りをすっごいお情けでやらせてやってもいい
もちろんリリースすんなよ
0786名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 21:57:36.26
何言ってんだ
最初は国が日本にバス持ち込んだんだからケツは最後まで国が拭くんだよ
0787名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 22:40:07.80
>>785
それなら最初からバス釣りしてる連中にバス駆除の成果を期待すんなで終わる話しだろアホ
もともとリリース禁止条例は精神的・努力的規定以上のものになりえないということなんだよ
これに罰則を課せば直ちに憲法19条・21条・31条等との抵触を来たし、違憲無効の条例になる
現行のリリース禁止条例が合憲と言えるとするならば、せいぜい精神的・努力的義務を課しているだけで罰則等の不利益を課しうる規定がないことに求めざるを得ない
0788名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 23:44:33.44
まあ憲法や法律に反するような条例は作れないと思うが
パチンコの換金や自衛隊は軍隊じゃないとか要するに解釈次第でどうとでもなっちまうんじゃね
0789名無しバサー
垢版 |
2019/03/25(月) 01:39:20.00
毎年漁師がバス放流してるのに最近は数が減ってて焦ってんな
0790名無しバサー
垢版 |
2019/03/25(月) 04:15:44.66
>>788
憲法に反する法律・条例が生じる可能性があるからこそ、憲法上司法権に違憲審査権を与えてるんだよ
ナチスドイツ等が合法的な人権侵害を行った歴史があるからな
0791名無しバサー
垢版 |
2019/03/26(火) 14:02:12.90
>>770
即棄却されるに決まっているやんこれだからバカーはw
0793名無しバサー
垢版 |
2019/03/26(火) 20:30:23.29
世界的に見れば殺すなっていう方が圧倒的に有利だよな
シーシェパードみたいな奴らでさえ大手企業や超セレブのスポンサーが
ついて世界中の人が彼らの味方に付く
例え司法が有罪判決出してもな。
0794名無しバサー
垢版 |
2019/03/26(火) 20:53:22.55
>>793
じゃあブラックもシーシェパード見たいな保護団体作ればええってことか?
0795名無しバサー
垢版 |
2019/03/26(火) 21:07:51.54
>>793
それ以前に条例の規制目的と規制手段の間に合理的関連性がないから条例は違憲無効となる
0796名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 00:32:16.26
>>794
ようは金になるかどうかだよね
今の所殺す方が金になってる訳じゃない
これを殺すなっていう方向でいかにして
お金が動くようにするかだよね。
そこにより大きな利権をつくった方が正義になるんだよ。
0797名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 09:41:53.10
>>793
世界的には外来種の駆除はどんどん徹底していく流れ
日本だけの話じゃないんだ
ニュージーランドとかググってみ、凄いから
その国独自の自然を残していくことに、バサーがもたらす経済的利益なんかとは比較できないほど大きな価値を見出されている
0798名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 09:57:41.28
バスをリリースしてます、なんてのは夜な夜な山林や海に不法投棄繰り返してます、と何ら変わらん。
0799名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 10:23:41.16
>>798
両者が全然違うこともわからないアホ
こんなアホしか条例を支持していないということ
0800名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 10:25:54.61
不法投棄と同じとか脳みそに欠陥あるとしか思えない発想だな…
0801名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 12:49:01.31
>>799
こんなアホしか支持していないって、現実が全然見えてないじゃないか
リリ禁条例に反対してるのなんて、バス釣りやってる奴か釣り業界くらいのごく限られた一部の人間しかいないのに
まぁ、だから法案が成立し、全国的に波及していってるわけだが
小学生にリリースしてるとこみられたら、あのおっちゃん悪いことしてるー!って言われるのが現実
0802名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 13:46:32.65
>>801
憲法違反の条例を支持するとかどこの外国人だ?
全国に波及なんてしてないぞ
罰則規定を設けて処罰すれば間違いなく刑事裁判の場でも条例の違憲性が論点にされる
0803名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 14:20:02.56
なんか難しい解釈が飛び交ってるが
生物的説明、漁業含めた利権的説明は表向きで
賛成派反対派のどっちが票持ってんの?ってことなんだから
・有権年齢のバス釣り人口を増やすこと
・それらが一人でも多く投票に行くこと
しかねぇんじゃ?

市議の下っ端から政治家のてっぺんまで見渡しても動植物の事情なんて興味もないし本気で調査する気もないわw
0804名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 17:03:49.03
>>802
憲法違反?
清水国明が条例は釣り人の自由を制限した憲法に反するものだ、って訴えて当然に敗訴した件をまだ言ってるのか
当の清水はもうとっくにバス釣りから足を洗って、島で優雅な生活送ってるのに 笑
0805名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 17:17:41.98
>>804
全く事例が異なる
あれは条例が努力義務の範疇にあり、原告側の当事者適格・訴えの利益の観点から訴訟要件自体を満たさないとして却下されても仕方ない案件だからな
ところが条例が罰則付きになり実際に罰金等の刑罰を課された事例が生じた場合、被告人から条例の違憲性を主張されれば裁判所は憲法判断を避けることができず、憲法13条・19条・31条等と条例の合憲性が正面から問われることになる
0806名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 20:28:50.24
>>797
バサーがもたらす利益?
なにそれ馬鹿じゃないwwww
動物大好きセレブの皆様に
残忍な殺戮行為がなされていて
それを子供にまで強要しているキチガイっぷりを
見てもらうんだよ。
それを阻止するための団体に多額の寄付がなされるから。
0807名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 20:35:06.91
>>806
条例によって各人の思想・良心の自由を無視し老若男女を問わず、自分が釣った魚を殺すことを強制させられているという異常性を、先進国の自由社会の人々に見せつけるべきだろうな
人権意識皆無の野蛮な国として日本は世界からの非難を浴びることだろう
0808名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 22:23:55.62
>>805
もしこうなれば、こうなる可能性があるってだけやん
あなたの単なる意見だし
個人的には早いとこ懲罰の対象にしてもらいたいね
運搬、飼育と同じように
血税使って駆除してんだからさ
0809名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 22:32:02.54
>>807
いろんな動物が駆除されてるやん。
色々な利益を守るために。
本音は、バス釣りやってる自分の欲求をみたしたい、邪魔しないでくれ、ただそれだけだろ?
俺もそうだけど、もう後ろめたい趣味になってしまってるんだから、バス釣りやめればどうでもよくなるよ。
ってかむしろバスは日本からいなくなればいいのにと今は思ってるよ。懲罰賛成。
0810名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 22:34:46.23
路駐、騒音、ゴミ、最近は夜釣りも増えてほんと迷惑な存在になってるしね
0811名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 22:52:44.23
>>809
そんな嫌いなバスの専門板に来て怨み事をわざわざ書き込みに来るなんてまだまだ未練たっぷりやんけ
達観して他人見下すようなこという奴に限って自分の浅ささバレてないと思ってるから笑えるわ
0812名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 22:55:27.06
>>809
お前は問題の本質が全く理解できていない
行政機関が外来魚の駆除をすることにはそこに何らの法的問題はない
問題は、単に釣りをしただけの国民が釣り上げた魚につき各人の思想・信条・良心・所有物処分の自由を剥奪され、「必ず殺すこと」を強制されることにある
リリース禁止条例は、生物を殺したくない人にとってはそれ自体、個人の思想・信条・良心の自由を害することになる
さらに、リリース禁止条例の規制目的(外来魚駆除)と規制手段(回収ボックスに入れさせ、たまたまバスを釣った人にバスを殺すことを強制すること)の間には、合理的関連性が存在しない
なぜなら、外来魚駆除は行政機関が自ら実施することであり、国民に強制される筋合いのものではないからだ
しかも条例が罰則付きになれば、その強制力と人権侵害は最大のものになる
「それならバス釣りをするな」という意見もあろうが、他魚を対象魚として釣りをする人にもバスをたまたま釣れば同様の強制力と人権侵害が常に伴うことになる
したがって、もしリリース禁止条例に罰則を付けた場合には、当該リリース禁止条例は、憲法13条の幸福追求権、同19条の思想・良心の自由、同31条の罪刑法定主義(刑罰法規の明確性の原則および罪刑の不均衡)により違憲であるとの判断を免れない
0813名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:01:30.82
>>812に付言すると、一般的には釣り人が釣った魚は民法上の無主物先占の条文により所有権を取得し、その処分は釣り人の自由ということになる
ところがリリース禁止条例は、この自由な財産権の処分にも制限を加えていることになる
憲法29条において財産権の内容は法律によることとされており、民主的基礎を有する条例も法律と同視できるとはいえ、この財産権の侵害も看過できない論点になりうる
0814名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:07:25.75
自分が>>812-813に書いたことは憲法、特に各人権に応じた違憲審査基準、憲法訴訟論を学んだことのある人にとっては常識といってよい
反論があるなら、是非とも憲法の基本的な学習をした上でお願いしたい
0815名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:11:46.29
>>813
何今さら持論振りまいてるんだ?
リリース禁止条例の施行は憲法に抵触しない、何ら問題ない、っていう司法の判断がすでにくだってるじゃねーか
納得できないバス釣り好きが単にいまだにぶーたれてるだけの話
君が今更だけど、清水国明みたいに勇気をもって戦えば?
結果は見えてると思うが
0816名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:15:54.43
法曹界目指して勉強してる学生かプーか何かか?
バス釣りやってる間に周りは勉強してるぞ!こんなとこにくだらん書き込みして現実逃避してないでちゃんと勉強しなさい!
0817名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:17:48.19
>>815
>>805を理解できるまで読めよ
あの訴訟自体、憲法判断について具体的審査制を採る日本国憲法の下においては、不適法として却下されてもおかしくなかった事案
ところが、刑罰規定を盛り込んだ条例により刑罰を課された釣り人が出れば全く別次元の訴訟になる
0820名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:22:08.30
>>808
刑罰を課されれば刑事訴訟になり、そこで刑罰法規たる条例の違憲性が論点になることは当然の帰結なんだが
そんなことに疑問を呈されても困るw
0821名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:24:17.02
法律関係者って、表だって、バス釣りが趣味で作った魚は条例に反してリリースしてます、って言えるん?
0822名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:29:12.80
タバコを道に捨てるつもりはないけど、毎回手が滑って落としてしまうんです、と同レベルで人間性を疑われると思うわ
お固い仕事なんだから、もうやめといた方がいいよ
胸張ってできて、大人の付き合いもできる別の趣味みつけなよ
0823名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:35:17.46
>>821
「そこで釣った魚をその場で離した」だけのことであり、外来魚を拡散させる等の行為は一切伴っていない
外来種駆除法から見ても完全に合法な行為であり、このリリース行為に対し刑罰を科すとすればそれ自体が憲法31条に反し違憲の疑いを免れない
なぜなら、釣り人のリリース行為による新たな法益侵害は一切存在しないのだから
むしろ釣られたバスは傷付きある程度の割合で死ぬことが想定されるのであるから、バス釣りおよびそのリリース行為によっても外来魚駆除の目的は一定の範囲で達成できているといえる
0824名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:38:28.51
>>822
現行のリリース禁止条例は努力義務以上のものではなく、仮に県の行政関係者の目の前で堂々とリリースしても、法的制裁はおろか特段の非難を浴びるものではないといえる
0825名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:41:29.13
他の水域への拡散は既に懲罰の対象だし
釣ったバスのリリースも琵琶湖は条例で今時点で禁止。
私の解釈では憲法違反してると思うから、条例を守りません、なんよくいえたもんだ。法律関係の仕事してるのにな
0826名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:45:05.65
まぁ、今時点では懲罰ないんだし、リリースしてりゃいいんじゃないの?やめないでまだ続けてる人はそういう人らでしょ
0827名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:47:47.47
>>825
重ねて書くが「釣ったバスをその場で離す行為」は、何ら新たな法益侵害をもたらす行為ではなく、むしろ無主物先占により取得した魚の財産処分行為として当然の行為だ
また、琵琶湖のリリース禁止条例がかろうじて合憲性を保てるとすれば、その義務はせいぜい努力義務・道義的義務の範疇で捉える他はなく、それ以上の義務を課すものと捉えれば、直ちに違憲性を帯びる
0828名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:52:08.68
俺はリタイアしたけど、勝手な解釈で自分を正当化して後ろめたい趣味続けてください
ただ、リリ禁条例はレジャー利用の努力義務を定めたもんではないことは法に疎い俺でもわかるぞ
0830名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:53:48.10
>>825
さらに加えて書くと、究極的・理論的には憲法違反の法律に国民が拘束される筋合いは一切存在しない
それは憲法が定める違憲審査制の帰結でもある
0831名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:56:17.64
>>828
琵琶湖のリリース禁止条例が努力義務と理解せざるを得ないことは、当該行為に対する罰則規定がないことで明らかだろう
0832名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 23:58:53.70
法律用語はいっぱい出てきたけど、結局説得力は皆無だったな 笑
結局、条例で禁止されてる事実が全てだと思うよ
勝手に努力義務だとか言ってるけど
罰則は俺は課すべきだと思うが、様々な法に照らし合わせて検討されていくかもしれんね、未来のことだからどうなるかわからんが
0833名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 00:02:05.97
こういう問題に触れるにつけ、国民、特に中高生に対する実質的な憲法学習を充実させる必要性を痛感する
中身を問わず「お上の決めたことに従うのは当たり前だ」と盲目的に考える国民が多すぎて、立憲主義が機能不全を来たしている
0834名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 00:06:00.99
>>832
勝手に勝利宣言をするのは自由ではあるが、こちらへの具体的な法的反論は一切ないんだが?
条例における罰則の有無は、法的には全く別の局面を生むということぐらいは覚えておいてほしい
0835名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 00:13:57.60
>>832
もう一つ付け加えると、最低限の法的知識もない人にとっては法的議論は理解できないのだから、説得力を感じないことはむしろ当然といえる
0836名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 00:16:03.50
別に勝利宣言したつもりもないし、言い負かしたつもりもないよ
言ってることは滅茶苦茶なのはわかったけど
釣りが好きなんだろうから、他の釣りをやってみるといいよ、俺もバスしかやらなかったし後ろめたさ感じながらリリースしてたけど、バス釣りより面白い釣り見つかると、もうバス釣りはいいやってなったし、駆除も妥当だと思うようになったわ
ザル法ならいっそ懲罰性にしろと思うようになったし
こんなこと言われること自体が趣味として楽しくないだろ?
今はもう小学生にだってあのおっちゃん悪い事してる!って指さされるぜ?
0837名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 00:17:34.06
>>836
そんな個人的な感想は、条例の違憲性に何の関係もない
0838名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 00:18:05.51
せめてもうちょっと駆除したバスを有効利用してくれとは望むが
0839名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 00:23:24.60
全く馬鹿馬鹿しい奴だ
すでに施行されて何年もたつ法律が憲法違反だ、だから従いませんとかぬかしてるんだから
法治国家なんだから納得いく法律もそうでないものも決まったもんに従わないといけないのは、俺ですら分かるのに

これが最後の返信ね
0840名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 00:34:56.67
私法上の根本的な論点から言えば、「バスをリリースすることが不法な行為なのか?」という問題がある
民法132条は「不法な行為をしないことを条件とする」法律行為は無効としている
これをリリース禁止条例を被せるとすれば、過去の一時期、行政側が釣り人からバスを買い取っていた行為は無効となるだろう
逆に、その買い取り行為を有効と考えるのであれば、条例が禁止行為として定めるリリースは「不法な行為」でなかったことになる
現在このような行為を行政側が止めたことは、おそらくこの法的問題をクリアーできなかったからであろう
0841名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 00:39:40.35
>>839
法律が制定されて数十年経過した後、文面上法律が憲法違反とされ無効とされた例は少なくない
刑法の尊属殺規定、薬事法の距離制限規定、森林法、郵便法等
現行の法律・条例がそれなりに存続しているから合憲であると考えるほど、法理論的に無意味な行動はない
0842Megaass ◆MnmXS2/ass
垢版 |
2019/03/28(木) 19:03:57.00
今はリリースしたところで罰則も無いし、
誰かから咎められるとかの実害も無いからみんな無視してるだけ。
事実それが一番波風立てない方法だもん。

行政もグレーのまま建前的には禁止みたいな扱いが居心地良さそうだから多分しばらくこのままでしょ。
罰則始まったらまたいろいろもめるんじゃない?
野良猫見つけたら殺して下さいって条例があったらどうよ。
多分マトモな人は誰も従わんよ。
0843名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 21:25:56.27
最初の乾杯は日本酒で
京都市の条例です
罰則のない条例
京都市からのお願いみたいなもんだな。

リリースしないでねっていう滋賀県からのお願いだろ。
罰則設けろとか必死で言ってるやつは頭おかしい気が狂ってる
魚をニコニコ殺しまくり楽しいんだね
もしかして生物を殺すことに性的興奮を覚えてるのかも
気持ち悪いね
徐々にエスカレートして幼女殺害とかにならない事を願ってるよ
0844名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 22:11:59.56
俺は捕まえたブラックバスの目玉潰したり生きたまま解剖して腸を引きずりだしたり
熱した鉄棒で肛門から突き刺したり身体になかなか死なない程度に穴を開けたりして、楽しんで世のために駆除行為してるよ
悪が苦しみながらもがいてる姿を見るのはとても気分がいい
ブラックバス釣り愛好家だって口に針を引っ掛けて弄んでるんだから同じだよなあ?
正義のためになってるしストレス解消にもなるし一石二鳥だわ
0845名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 22:13:52.00
ネタでもそういう事書き込まん方がええで
0846名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 22:19:33.42
>>842
このままがいいと思うけど、
じゃあいったい2020年問題って何?
0847名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 01:51:26.44
何時から働くんだろ

非生産的な人物

なんで普通の人みたいに語るんだ

自分の立ち位置理解してないよね
0848名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 13:42:14.00
>>844
バスを駆除している連中はこういう異常者ばかり
こういう異常者を拡大再生産するための条例がリリース禁止条例だから
こんな公序良俗違反の条例はさっさと廃止しなければならない
0849名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 15:04:30.67
>>844
ブラックバス肯定否定以前の問題
悪いが素で引くわ

おまえの蹂躙性癖に口出す気はないが
ブラックバスだけじゃなく魚類の口に神経は通ってないぞ
0850名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 15:37:52.59
意味わかんね
北斗の拳のケンシロウだって悪人を残虐に殺したらスカッとするだろ
タバコでブラックバスの目をタバコで焼き潰したり、焼いた針金を肛門から突っ込んだりしたら
狂ったみたいにビクビクして苦しんでて爆笑してるわ
なかなか死なないように時間をかけて拷問した後はちゃんと回収ボックスに入れて琵琶湖の環境浄化に協力してるよ
バス駆除名人の称号も得て、琵琶湖の為に貢献してる人物として周りからも尊敬されてる
環境テロリストのゴミ野郎クソバサーと雲泥の差だよな
今の時期なら大きいブラックバスが浅場にさしてくるからモリで突いて根こそぎ取りまくるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況