>>101
面白い人でもトップの鬼、トップの魔術師、トップのカリスマという言葉
を織り交ぜ、かなりの腕を持つプロのように演出してたよ
柏木は釣りの質問に対して、超上手いプロのごときフリで、適当なことを答えてたからな
例えば「ライズの起きた時どういったルアーがいいのか」の質問に
「背が青で腹が白のペンシルに実績がある」とか答えてたからな
自分の取材でライズが起きて、そんなルアーで釣ってないのに・・・
「俺はトップだけでなく、ジグブタも超上手いぜ、港北(神奈川)の野池で
釣りまくった」とか場所的にスレてない立ち入り禁止の池の匂いさえする話をしたりw
トップの鬼、トップのカリスマなんて彼を象徴する言葉もあったが、全部デッチ上げられたもの
そんなことを象徴する結果は何一つ無い
ツべの素人のトップウォーター動画と全く一緒
今江はウンチクを語っても、後に人がこういうことかとわかる(気付く)ことが多い
トーナメントや雑誌の映像取材の結果は紛れもない本物
これまでの取材と成果を考えれば、人によって好き嫌いはあっても間違いなくトッププロと呼べる

トッププロの定義
1.バス釣りの取材、トーナメントで成果を残す
2.契約メーカー、自分のメーカーの商品説明とセールストークができる
3.人々に自分の理論や釣り方を語ることができ、納得させることができる
4.人気