X



トップページバス釣り
1002コメント236KB

シマノロッド 総合スレッドpart10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180名無しバサー
垢版 |
2018/12/19(水) 20:55:05.39
>>179
写真よく見てみたけどどれかわかんないや・・・
むしろコルクストレートグリップのワーシャ使ってるのが気になったよ。
どの写真か教えてくれまいか?
0181名無しバサー
垢版 |
2018/12/19(水) 20:59:36.10
ワーシャみたいなダサい竿使ってるのってどんな層?オカッパリくん?
0182名無しバサー
垢版 |
2018/12/19(水) 21:47:15.22
>>181
ロクゴーからナナマルのスピニングとベイトで海からバス・トラウトまで大体賄っちゃう貧乏人です。
ボートシーバス用とかライトジギング用とかバラバラ買うの管理が大変なんです。
0183名無しバサー
垢版 |
2018/12/20(木) 02:02:52.39
次期スコーピオンXTはセンターカット2ピースとパックをラインナップして欲しいですね
0184名無しバサー
垢版 |
2018/12/20(木) 07:50:02.85
スコはアドレナ買いたくないけどモノコックグリップが欲しい層に刺さるラインナップになりそう
0185名無しバサー
垢版 |
2018/12/20(木) 08:44:58.80
モノコックグリップって真夏はあっちっちーーーで

今はキンキンに冷えてるの? 辛くない?
0186名無しバサー
垢版 |
2018/12/20(木) 08:50:52.24
>>185
真夏はまづめ時限定、冬はやらない俺からすると凄く良い竿。
0187名無しバサー
垢版 |
2018/12/20(木) 09:05:28.57
そういう言い方すると(´・ω・`)ハイシーズンは1日中釣りができない竿って事じゃん
0188名無しバサー
垢版 |
2018/12/20(木) 10:38:19.70
シマノのコーティングってワームオイルとかでべとべとに
なったり剥がれたりするからモノコック購入に踏み切れない
0189名無しバサー
垢版 |
2018/12/20(木) 13:32:32.88
>>187
まぁEVAとかコルク省いてる分多少は熱かったり寒かったりするわな。
0190名無しバサー
垢版 |
2018/12/20(木) 13:52:57.16
>>188
そういえばニューエクスプライドのグリップのマットコーティングの件だが
未だになんともないな
剥がれたりベトベトしだしたりした人いるの?
0191名無しバサー
垢版 |
2018/12/20(木) 15:55:27.28
昔のリールはネトネトベットリだったけど何年か前ぐらいかな、最近のはそこまでならんじゃん
ロッドも要所要所で材質とか色々変えてんじゃないの
0192名無しバサー
垢版 |
2018/12/20(木) 18:10:44.21
スコーピオンロッドのグリップがストレートでコルクなら買うかな
セパレートでEVAなら買わない
0193名無しバサー
垢版 |
2018/12/20(木) 20:24:45.85
違うスレにあったけど昔のスコーピオンBSR
エアロロッドとかは良い竿なんですか?
0194名無しバサー
垢版 |
2018/12/20(木) 20:24:46.58
違うスレにあったけど昔のスコーピオンBSR
エアロロッドとかは良い竿なんですか?
0195名無しバサー
垢版 |
2018/12/20(木) 20:26:36.57
>>193
間違えて2度同じレスしてすいませんでした
0196名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 09:30:42.25
あやまって済む問題か?
0197名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 09:50:09.37
3月まで釣りに行かないけど、買いたいロッドが2本あります。
3月まで買うの待ったほうが良いですか?
0199名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 10:06:05.04
3月というかフィッシングショーまでは買わない方がいいよ
新モデルが出る可能性があるしそれに伴って今欲しいやつが
叩き売りされる可能性がある
0200名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 10:14:03.66
いや夏に新商品発表もあるし、秋にもある。
冬になったら翌年の新モデル発表もある

まだ早い
0201名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 10:29:41.74
先日、グロリアス264ULを買いました。
釣り始めが来年3月なんですが、コルクの保護フィルムは釣行前まで付けといた方がいいんですかね?
それとも、今から剥がしといた方がいいですか?
ロッドはロッドホルダーに立てかけています。
0202名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 10:36:51.91
>>201
保管場所によってはコルクにカビが生えたりする場合がある
0203名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 10:38:36.99
そんなもん好きにしたら良いがな(´・ω・`)
0204名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 10:41:41.19
Aさん「コルクは手垢で汚れるし中古で売る時値段下がるからずっとつけとけ」
Bさん「んなもん即剥がすわ。つけとく意味わからん」
Cさん「あなたのいう通り釣りに行く前にに剥がせばいいと思うよ」

お好きなアドバイスを選んで下さい
0207名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 12:28:09.35
>>201
湿気がそこそこある地域なら剥がさないとカビるよ
関東とかならそのままでいい
0208名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 12:28:47.78
シーズンオフの今時期に消耗品以外の釣具買うのは愚策かな。
0209名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 12:54:02.75
>>204 Dさん「シュリンクの上からグリップテープを巻くとあとからやっぱコルクに戻そうってなったときあと残らないからオススメ」
0210名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 13:11:41.94
数年後、テープを外すとシミやカビだらけになったコルクが…

フィルムの中に絶対水分を入れない使い方ができる自信があるなら止めはしない
0211名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 14:28:33.53
使う直前のほうが良いのでは
家で保管だと経年劣化が多少はあるし。ほんと少しだけど
0212名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 14:47:37.39
真空じゃあるまいし1回使った時点で汚れ始めるからいつ取っても同じだわ
0213名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 15:30:30.78
未使用10年でも空気の影響で塗装とか確実に劣化するからな
0214名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 17:51:50.79
30年前のバンタムのグラスロッド出てきたけど価値あるのかな?リールシートが銀色のやつ
0216名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 21:03:39.43
コルクグリップはビニール剥がしたらスプレーニス吹いてコーティングしないの?ずっときれいなままだよ。
0219名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 23:33:15.52
ないない、 ピッカピカで普通の評価。
うpスレ見てればわかるけどどんなに良いバス釣ってても道具が汚れてば難癖付けられて叩かれる。
0220名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 23:43:21.53
次期スコピXTには期待します
センターカット2pcは便利なので
お願いしますアドレナの廉価版でも
良いですから
0221名無しバサー
垢版 |
2018/12/21(金) 23:55:31.88
>>219
釣りうまいやつのコルクは汚れてるしEVAはテッカテカだよ
0222名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 02:40:25.80
>>214
2ピースの廉価版のモデルならオークションだと1万円以上で売れる。
当時のハイエンドのGRシリーズだったら2万円以上で売れるよ。
0223名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 11:32:46.90
んなわけない
0224名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 12:47:09.45
>>221
そうじゃない、 釣りウマの釣果報告をだろうがタックルが薄汚れてたらダメってお話。
新品同然のピッカピカのタックルで釣ってやっと評価される風潮
0225名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 13:37:14.40
この板のうpスレなんて難癖付けたくて仕方がない奴とそいつらに批判してもらうのが大好きなドMしか居ないだろ
0226名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 13:49:49.03
>>224
こいつは何目的でこんなアホみたいな事を書いてるんだろうと普通に思う
何かを、誰かをリスペクトしていてそれに被れちゃってるのか
それとも面白いと思って書いたボケを否定するレスが付いちゃってイラっとしてしまったのか
自慢のタックルを見せたいからなんとか誘導して「じゃあお前のタックル晒せよ」と言わせたいのか
単純に暇なのか
まぁ暇なんだろうな
0228名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 16:30:31.09
コルクの黒ずみって落とすの大変だから嫌いだわぁ。
0229名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 16:43:14.37
コルクの黒ずみは単なる汚れだから気にならないけど素材そのものが劣化してベタベタしたり縮むEVAの方がやだな
0230名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 18:01:04.93
旧エアエッジはコルクの質が最悪だから一本はシュリンクを剥がさないで使ってる。剥がすと目抜けが酷く穴だらけになってしまうw
0231名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 18:18:43.88
単なる汚れってあんた!
カビとかバイ菌かもよ?臭いかもよ?大丈夫?
0232名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 18:30:48.61
>>229
EVAは加水分解でベタベタになったりしないし縮んだりもしないが何かと勘違いしてるんじゃね
0233名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 19:57:33.26
そこまで気になる汚れになる前に新作に買い替えるわ
0234名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 20:10:02.44
俺は初代スコーピオンシャウラか
1602Rか1652R スコーピオンXTの
2600FFか1582Rが欲しい使用感ある
中古よりもサラをまた復刻さして欲しい
当時の新品価格でも買います(^_-)
0235名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 20:38:28.58
>>227
コルクもEVEグリップも汚れてには違いは無い、 道具管理がズボラなだけかと
0237名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 00:40:54.44
>>236
ああエヴァグリップだったな。 マウント取れて良かったな。
0239名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 00:43:59.01
クリスマスが殺しにやってくるー♪
0242名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 08:11:11.77
>>241
やったことあるけど多少汚れ落ちるけどそこまで綺麗にならなかったな
新品に戻るとか絶対ないよ
0243名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 08:29:36.24
そうなんか?なら俺のがそんなに汚れていなかったのかな
0244名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 08:46:03.53
コルクのグリップはサンドペーパーで削って削って使えば見た目だけは綺麗を維持できるけど、 EVAの汚れ凹み傷はテカリはどうしようもないねえ。

限界感じたら買い替えか熱伸縮ラバーグリップを上から被せるぐらいか
0245名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 09:11:41.49
洗って綺麗に使うならまだしも削るとかグリップ巻くとかそんなんもうカスタムの域じゃん、 道具は吊るしで使うからこそブランド価値あるのに、 そんな事して釣ったバスなんて無価値だわ
0246名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 09:40:37.64
>>245
お前はその謎のブランド価値とやらの為に釣りしてんの?
吊るしの道具じゃないと価値がないって初めて聞いたんだけど。
0247名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 10:01:47.84
カスタムリールスレにも居たが純正至上主義者ってめんどくセーな俺の金で買った物だから好きに使わせろや
0248名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 11:46:01.55
エクセージアクシスアメニスタ無くしたんだから今の仕様のスコーピオンEV希望します上位機種がスコーピオンXTにしたら良いと思う
0249名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 12:10:29.12
ドレスダウン、デチューンは勝手にやれ
売るときにリセールバリユーは求めるな
0251名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 12:21:21.22
EVAはタオルでゴシゴシするだけでもある程度復活する。
軽く削ってもいい。
コルクグリップは軽く削ってコルクパテ塗るとある程度復活する。
いずれにせよ痩せるからオススメはしない。
0252名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 12:39:50.64
脂が詰まってるから洗濯洗剤でブラシを使って洗い、軽く400番で表面を削る
0253名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 13:13:52.62
もうロッドもメンテナンスする時期か妹からストッキングをパクる時期か
0255名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 13:32:15.31
妹のパンストくんかくんか
0256名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 13:39:54.88
>>237
馬鹿が突っ込まれるとマウントーマウントー!逃げ道出来て良かったな
0257名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 13:42:23.31
ガイドリングの傷チェックにストッキングは諜報する。

決して匂ったり被ったりする訳じゃないからな
0258名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 14:34:39.16
と、見つかった時の言い訳するんですねわかります
0259名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 14:34:57.32
そろそろ釣具屋でルアマガフラゲできるんじゃないかの?
0260名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 17:15:00.89
新型スコーピオンXTは出ないですかね
バンタムなんかいらないんですけど
シマノはスコーピオンとシャウラで良いくらいですよ
0261名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 18:39:28.14
ロッドってそんなにテカるまで使い込むもんなんか?
そんなころにはモデルチェンジしてるだろ
0262名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 18:44:58.29
モデルチェンジしてもヘシ折れるまでは使うだろ、 同じような番手の後継機でも使用感違ったりしてくるからソコで使い分けができてくる。
0263名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 18:45:58.39
モデルチェンジしたからっていって1軍の竿7-8本全てを総入れ替えするような奴は稀かと。
0264名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 18:49:00.24
不満がないのはわざわざ買いかえんやろ
いまいちしっくり来てないのとかは、買い替え検討したりするかな
0265名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 18:53:24.92
そう言うものなのか
俺は3年くらい使って毎年3〜6本買って入れ替えてるけど
0266名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 19:00:57.86
ていうかそれなりに釣りしてたら1シーズンでテカる
0267名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 19:09:23.45
股間の竿のメンテはどうすればいいですか?
0268名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 19:22:52.97
明日にでもソープ行って年明けたら姫始めにソープ行ってこい
0269名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 19:28:35.11
ぶっちゃけロッドのメンテナンスなんてしなくてもいいけどな。

見た目大事って言う奴は単なるカッコつけ
0270名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 19:37:38.28
打ち物でゾディアスは向かないですか?
感度とショートロッド欲しいならアドレナ以上でしょうか?
0273名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 20:22:54.03
撃ち物って感度そこまで気にしなくてもイイと思うけど・・・
ロッドの硬さと長さ、巻いてるラインの種類と巻き量、リールのギア比
メインで気にするのってこんなもんじゃないの?

後は居る&居そうな所にルアーを確実にいれるキャスティング精度だと
0274名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 20:31:05.53
撃ち物で最重要なのは竿の強さだからなあ。

引っこ抜く為に深いところにかける為に送って送ってそこからフルフッキングからのゴリ巻きブッコ抜きだからなあ。
今のシマノロッドはオールダブルフットガイド搭載機種少ないから選択肢があんまない

>>270
ガイドぶっ壊れてでもいいならゾディアスでもイケる。
ぶっ壊れてるからイケてはないんだが、 まあイケる
0275名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 22:44:07.68
>>270
俺は旧スティンガーのオールダブルフットモデルでやってる。今は入手困難だけどお勧め!
現行プラスはシマノ同様Hまでシングルフットになってしまったから残念。
0277名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 10:04:05.28
ルアマガってもう出てるのかい?
0278名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 11:11:16.44
近所の本屋ではもう売ってないなぁ。釣具屋でしか手にはいらない
0279名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 13:01:38.83
本屋は遅いよね26日とかじゃなかったかな?
軽くググったらもう出てるみたいだよ。
休日出勤だから仕事帰りに寄るわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況