X



トップページバス釣り
1002コメント231KB

クランクベイト総合part8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しバサー
垢版 |
2019/02/15(金) 20:25:43.20
フックサークルで穴はなー。あのフックサークルを楽しみたいので
0902名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 10:59:29.96
リップが割れたクランクって補修できたりする?
0903名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 11:20:37.05
ピーナッツ
0904名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 11:59:51.59
最近ドンキとかで見かける、ジェル状の樹脂をペン型UVライトで固めるやつ
あれ、リップ修復に使える?
ヤスリかけたりしないと泳がなさそうだし、またすぐ割れるんじゃないかと
0905名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 12:19:02.05
上で書いてる直し方でも良いし突撃仕様なら少し欠けただけなら反対もその形に削ったらいいと思うよ。
0906名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 17:44:25.73
レジットデザインのグラスモデルってここのクランカー的にはどうなん?
番手は68
レジットスレは機能してないからここで聞く
0907名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 19:02:29.01
ゾディアスで充分
0908名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 19:42:59.15
バスタードの68M超オススメ。あとグラスも良さげ。
0909名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 21:39:04.16
>905
ウッドじゃないとリップ修理無理か・・・思い出あるやつなんでなんとかしたいけど

トップで使えないかな、ヒートンじゃないからペラはつけられないけど、ブレード付けてみよう
0910名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 21:50:15.61
エイトカンをハンダゴテとかで熱すれば抜けるから後からヒートンでペラ付けるのもアリかもね
0911名無しバサー
垢版 |
2019/02/16(土) 21:57:01.85
>>909
メッチャ頑張るなら>>783の方法で修理可能
プラモのスクラッチとかの手法だし
0912名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 00:21:21.15
>>906
ml使ってるけどかなりいい
特にブリッツにはドンピシャだった

ただレジットである必要性は分かんないけどね
0913名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 01:44:43.11
ブリッツってここのクランカー的にはどうなん?
必要性はわかる感じ?
0915名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 02:03:16.33
ブリッツばかりもってるよ
クランクらしい動き
そしていつでもどこでもかえる安心感と、10年前のルアーなのに未だに新色が追加される楽しさ
0916名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 02:49:29.97
定番になったルアーは強いよな
割としっかり他と差別化できてるし
今後ネタに困って変な亜種さえ出さなければ安泰だろうな
TNみたいに自分で自分のブランド傷つけるのはやめよう

そういやまだブリッツ1個も持ってないや
0918名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 03:42:51.42
サーキットボードやもん
0919名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 04:08:01.93
ガラエポでもABSでb焜|リカでもスャNエアもハーフb焜Rフィンもあb驍
0921名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 08:44:48.25
>>917
並木さんがアメリカ行って日本製のクランクが使い物にならなかったから
宮崎さんはRPM使ってんのかな?
0922名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 08:51:14.45
ナミキクランクは日本向けというのは分かる
0924名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 11:09:05.71
フツウにテイバンというのが流行っているだけってことなら
随分盛大に取りこぼしてるよね
必要性がわからないわけだから
0925名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 20:16:44.68
>>908
デュナミスじゃなくバスタードの方がいい?
0926名無しバサー
垢版 |
2019/02/17(日) 20:30:22.75
>>925
デュナミスは持ってないから知らない

ヤフオクにローカル カドゥっていうクランクベイトの様な形をしたプラグが現在34K超えしてるのだが、そんなに凄いクランクベイトなのか?
0927名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 14:16:09.87
>>913
ノーマルブリッツは中層クランク用やね。泳ぐ角度がリップの長さが合ってないから他よりも引っかかりやすい。
本来のクランクの使い方だとDRが要る。
0929名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 14:40:29.82
ブリッツは木の枝とかにフックが引っかからなくてもリップそのものが噛んだりしてスタックしやすいような気がした
0930名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 20:51:00.05
ブリッツは水平姿勢で泳ぐから根がかりしやすい。
中層で食わすクランクだよ
0931名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 21:02:01.05
Basserの泉さんの記事から取ってきたん?
0932名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 21:02:20.57
中層向けのクランクってほとんど意味なくない? というか釣れないだろ
0933名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 21:29:17.63
普通に釣れてるしスピードトラップとか、フラットサイドの中には最初から中層狙いの物もある
0935名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 21:59:48.46
O.S.Pの商品紹介では未だにスナッグレス性能を売りにしてるのに
実物があれじゃツメが甘いと言われても仕方ないよ
0936名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 22:00:56.26
大きさはMAXのほうだけどチッパワも説明ではブリッツと同じくファットタイプのフラットだよな
こちらのリップはラウンド
0937名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 22:21:21.03
ブリッツはmaxdrのみ使い続けてるわ
あのレンジ設定にしてはボディサイズが抑えられてるからか凄く釣れる
0938名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 22:26:50.90
チッパワは中層クランク
0940名無しバサー
垢版 |
2019/02/18(月) 22:32:43.29
チッパワDRはそのうち出そう
簡単に穴が開いたりはしないだろう
0941名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 00:10:58.73
ボトムノックしてなんぼのように言われるけど、陸っぱりだしほとんど中層で釣ってる気がする
0943名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 02:22:29.08
>「MR」はブリッツよりテールフックの位置を下げてある。
>リップが長いぶん前傾姿勢で泳ぐので、少しでも水平姿勢にに見せるための工夫です。

並木でもそんなこというんだな
DUOか?DUOの入れ知恵か?
0944名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 02:29:28.70
いくらでも御託は並べられるし
ブリッツでもモデルAでも魚は釣れる
まーそーゆーことですよ
0945名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 06:18:01.81
>>944
概ね同意だけどモデルAのショートリップは結構潜るからブリッツとは比べられないよ
0946名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 07:19:03.96
>>944
その理屈でいいならルアーは1種類ですむな
でも現実はそうじゃないのでそれは屁理屈
なぜ種類があるのか考えてみような
0947名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 07:52:04.98
リザーバーの急斜面に合わせて、急潜行の角度で潜るクランクで攻めてみたいんだけど、これ有効かな?
基本的に、バスって水平になっているのが好きだよね
0948名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 08:18:43.79
水平姿勢そのものが効いてるかどうかはどうなんだろうな?
たとえばワームの水平フォールにしてもスライドせずに同比重のものがゆっくりフォールするのが効いてるのかもしれないし
クランクで潜らせたくないとかウィードに突っ込ませないために潜行角をナローにしたいから結果として水平よりとかなら理解できるんだが
クランクのスイム姿勢で「水平に見える」のが効く時があるんだと言われるとセールストークを疑うな
Tさんにお前が下手なんだよと言われれば返す言葉は無いが
0949名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 10:10:20.28
>>947
俺はリザーバー苦手だから釣ったことないけど、田辺や並木はよくそれで釣ってる印象
オーバー5使ってるけど狙いは3メートル前後、とかね
0950名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 10:13:25.74
クランクの水平はデマ
0951名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 10:23:31.91
水平姿勢は見た目よりもフッキングに影響大きいと思うわ
0952名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 10:35:37.05
それもデマ
0953名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 12:27:47.39
確かにビッグベイトなんかは頭下がりにウェイト貼ると見切られ易いって人は居るし水平がいいんだとは思うけどそれは見せて食わす場合だと思うよ。クランクの場合はあんまり関係ないと
思う。

ワーミングクランクみたいな事をやるなら関係してくるのかもね。
0954名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 15:15:33.83
>>951
それはたしか北が言ってたかも
これは実感としてある
0955名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 17:09:24.93
>>949
ありがとん。
でもオーバー5のタックル組むの大変だな。
おれはチャターの重いやつをカーブで落とし込もうかなぁ
0956名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 17:49:33.80
ロングビルミノーやシャッドのサスペンドも普通は前傾だよな
レベルシャッドあたりは水平にサスペンドするのかい?その姿勢で静止するのが効くの?
0957名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 18:08:10.28
ティムコのダイキチクランクミナモトゴローって使えますか?FSのガチャガチャで当たりました
0958名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 18:19:09.80
スタックする・引っかかるのをできるだけ避ける
こっちの方が姿勢より大切やからな

>>956
魚が喋る日が来るまで人の印象でしかない。まあ魚が喋っても
人間の好みと同じようにまちまちかもしれんが
0959名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 18:50:13.29
クランクベイトをザリガニと考えると前傾が正解では?
0960名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 18:53:38.44
ザリガニは威嚇する時以外は割と水平姿勢じゃね?
0962名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 18:57:07.36
テナガエビなんて逃げるときはミサイルみたいに飛んでくで

そもそも下野理論がおかしいんだよ。魚食うときは食われる方も前傾なんてしていない
バスの卵食ってるところを食べましたなんてことないですから。
もう今はできないけど家でバス飼ってたら分かる
0963名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 18:58:41.75
>>962

ステイシーは頭が下がっとるから釣れるんやw


ガッハッハッハッハ!
0965名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 21:39:00.31
なんでザリガニが前傾なんだよ
0966名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 21:47:20.25
上の動画見ると前傾してるじゃん
特に止まった時
0967名無しバサー
垢版 |
2019/02/19(火) 22:36:39.20
ザリガニが前傾なのは気分だろ
普通は直感でわかる
0968名無しバサー
垢版 |
2019/02/20(水) 01:50:56.15
クランクはザリガニと思って違うから
むしろ前傾姿勢の方が似てて好き
0969名無しバサー
垢版 |
2019/02/20(水) 01:51:09.72
違いから→使うから
0970名無しバサー
垢版 |
2019/02/20(水) 08:51:27.82
ロングビルサスペンドミノーの場合、前傾姿勢はポーズの時にブレーキになって無駄に動かないのと
ポーズ後の動き出しの良さに意味があったと思うわ
0971名無しバサー
垢版 |
2019/02/21(木) 02:17:14.44
1年使ってると塗装剥げて心配になってくるけど
ウレタンコートとかすると泳ぎかわつちゃう?
よく釣れてお気に入りでも廃盤カラーとかになるんだよなー
0972名無しバサー
垢版 |
2019/02/21(木) 15:53:18.44
軽量のタイニークランクに厚ぼったく塗ると変わるかもしれないが
大きくて重量があるのはそんなに変わらないと思うし
塗っても塗らなくても釣果は変わらないから好きにすればいいと思う
0973名無しバサー
垢版 |
2019/02/21(木) 16:39:33.96
ピーナッツで釣るのが夢
0974名無しバサー
垢版 |
2019/02/22(金) 00:50:06.17
>>973
それは割と簡単に叶う夢やね。
0975名無しバサー
垢版 |
2019/02/22(金) 05:05:14.14
簡単に叶うとかいうなよw
ワーミング捨てててグリグリ巻かないといけないしボウズだって覚悟しなきゃいけない
0978名無しバサー
垢版 |
2019/02/22(金) 08:35:31.99
とりあえず場所を変えろ
0979名無しバサー
垢版 |
2019/02/22(金) 09:22:59.66
関東のタフフィールドだけど
人生初バスはピーナッツでのサイトフィッシングで40Up
アレがブラックバスか?って投げたら足下まで追って来て食っちまった
ピーナッツまじパネェよ
それからワームの楽しさに目覚めるまでピーナッツ縛り
0980名無しバサー
垢版 |
2019/02/22(金) 11:25:38.19
>>975
そりゃ新しい事やるんだから要領掴むまではボウズもあるだろうよ。
まぁハイシーズンで普段より濁ったなぁと思ったら適当に投げ散らかしたら良いよ。
くれぐれもチンタラ巻いたらあかんよ。
速すぎるかな?くらいでいいから。

ワームの釣果はバスにルアーを見せてる時間に比例するけどクランクはキャスト数に比例すると思ってればおけ。
0981名無しバサー
垢版 |
2019/02/22(金) 12:17:48.51
>>980
俺もそういう考え方だなー
速すぎかな?くらいで食ってくる魚のほうがいいサイズな気もするし
0982名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 11:20:10.73
俺も人生初バスはデカピーナッツ
他の似たようなクランクじゃ釣れないのに何でピーナッツだと釣れるの?しかも安いのに
0983名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 11:32:51.19
ピーナッツで良く釣れる釣り場は良い釣り場だ
大事にしろよ
0984名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 11:45:49.88
自分のクランクでの初バスはサスペンドRだったな
なんか感動した
0985名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 12:06:35.46
>>984
初バスがそれって渋いね!
俺は初の40upがピーナッツだったなぁ
0986名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 12:16:09.90
本日午前中に釣った埼玉の某所も赤系のピーナッツで昔よく釣れた実績がある。
0987名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 12:18:49.82
バズベイトが初だったわ
0988名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 12:30:03.07
初バスはバスハンターだったな。初釣行はバスハンターとゲーリー4インチグラブしか持ってなかった厨房時代。
0989名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 12:42:08.92
>>986
赤はほんと釣れる
ザリガニに見えるのかな
0990名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 14:45:58.73
赤は黒に見えるんじゃなかったか?

黒も釣れる
気に入らなかったルアーは
マジックで真っ黒の刑に処す
0992名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 20:17:30.68
わしがよく行く野池はピーナッツのワーミングが効く DRで底トントン 土煙でまぎれるせいか色はなんでもいい ただサイレントしか効かない日がある
0993名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 20:41:51.91
小学生じゃあるまいし野池から卒業しろよ
0994名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 20:46:19.92
野池キッズwww
0995名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 21:13:49.63
ピーナッツは皆が使い倒すから近頃はスレまくってる
0997名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 21:52:32.47
>>993
野池や水路のおかっぱりはちょいと気が向いた時行く。ボートは支度が面倒なので気合いが入った時に使う
0998名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 21:56:19.32
たまにおかっぱりでクランク巻くとスゲー集中出来る
0999名無しバサー
垢版 |
2019/02/23(土) 22:13:17.10
レンタルボートは若い頃に卒業。今は釣り愉しむお年頃。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況