X



トップページバス釣り
1002コメント231KB

クランクベイト総合part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しバサー
垢版 |
2018/11/04(日) 17:37:15.37
釣れてもデザインの醜いルアーは買い足す気にならん
後は無難過ぎる物な
0103名無しバサー
垢版 |
2018/11/04(日) 17:39:02.86
ザリガニカラーは無条件

MTOザリメーションは即全カラーサイズポチったわ
0104名無しバサー
垢版 |
2018/11/04(日) 18:25:13.35
イヴォークとレアリスクランクとワイルドハンチ持ってれば間違いない
0106名無しバサー
垢版 |
2018/11/04(日) 19:12:18.95
北のクランクはどうなるのかね
プロトを見た感じありきたりなデザインだったけど
0109名無しバサー
垢版 |
2018/11/04(日) 20:33:24.22
北はもういいや
0112名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 08:00:53.51
北や青木を初心者呼ばわりする奴らが出入りしてるとはなんて恐ろしいスレなんだ…
迂闊な発言はできないな
0113名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 10:00:12.93
>>112
青木はずっとクランク使ってなかったらしいからまぁずっとクランク使ってた人からすればそうなると思うよ。北は流石にそれはないと思うけど…
0114名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 10:09:47.65
>>113
青木と間違えたわw
すまん
0115名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 10:33:17.35
ボトムじゃなく中層ならクランク以外を投げるかなぁ
0116名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 10:35:13.36
クランク嫌いとか言ってる奴の作ったクランクなんぞいらね〜
0117名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 10:44:37.32
>>114
ええんやで笑
こんなもん便所の落書きみたいもんやでな笑
0118名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 12:48:27.60
クロールアップ買ったけど、大きさはワーミングクランクショットとフルサイズのちょうど真ん中くらいだな。
メーカーHPの写真、なんであんな露出アンダー目なんだろ?
現物はもっと良い色だぜ。
明日霞で投げて来ます。
0119名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 13:58:19.00
バサー12月号でも伊藤巧が当てないことについて興味深い事を書いてたな
記事自体はコンタクトのさせかたの解説記事なんだけど
「ボトムや沈み物に当てなくても食べてくれる状況なら絶対当てないほうがいい。中層に食い上げてくれるバスはデカいですから。(略」
だそうだ
0120名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 14:27:22.71
俺はそこでバイブを巻きたい
0121名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 14:36:17.73
バイブは跳ぶけど寄せるのはクランクのが上かな
0122名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 15:37:43.45
中層クランキングは良いって話聞くけど、いざ釣り場行ってやり始めると何度かはコンタクトさせないと落ち着かず、やりきれない自分がいる。
0123名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 15:44:31.40
>>122
何回か釣れたら慣れるよ。
俺は当てなくて良いならそっちのがテンポ良く巻けるから楽しいなぁ
0124名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 16:30:20.03
ボトムに当てないならクランクじゃなくて
ナベとかバイブとかシャッドテールとか巻きたい
0125名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 16:36:20.45
それは当たり前の使い方だからいちいち書き込む必要はないぞw
0126名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 16:56:32.76
一定の水深を引くならクランクのほうが楽じゃない?
そうでないならシンキング系のルアーに分があると思うけど
0127名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 17:11:14.28
クランクベイトがコンタクトベイトなのは当然なんだけど
回避能力の副産物として強力なアクションを持っているんだよ
そのアクションはあらゆるルアーのなかに置いてもトップクラスに魚を寄せることができるんだよね
その寄せる力で追尾できるコンディションの魚を選んで釣ることができるということなんだと思うよ
0128名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 17:31:44.95
ファットフリーシャッドで釣れない
好きなのに釣れてくれない
0129名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 17:35:58.84
当たり前だろ日本の魚舐めんな
0130名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 17:38:00.09
寄せる力がトップクラスということは見切られる度合もトップクラスだからねw
0131名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 17:51:34.45
>>129
なんかワロタw
0132名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 18:00:21.18
フグみたいなルアーを中層で巻くより
ボトムでザリガニと思う方がしっくりくる
0133名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 18:04:01.94
妄想だけど北のクランクはアクションの強弱でシステム組むのかもなあ
名称のワンエイトってリップのことらしいからワンセブンで強くワンナインで弱くなるんだったりしてw
0134名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 18:14:28.07
>>128
釣れるまで投げんだよ
日本製のダセーのは嫌だってバスが喰ってくる

雨のは釣った後の満足感が一味違って
俺は大好きだぜ
0135名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 18:25:00.66
スマン、バサー12月号ではモリゾーもカバークランキングより中層の超高速巻きがいいのが釣れるって書いてるわw
宣伝記事だと思い込んで読み逃してたわ
0136名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 19:18:12.86
>>119
伊藤?スモラバとワームのイメージしかない
同じノリーズなら荻野の方がまだ信用できる
0137名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 20:21:02.41
クランクの中層巻きを流行らした上で
中層用のクランクを売り出そうと業界が企んでるんだよ
0139名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 21:09:31.39
ボトムノックに拘るのは日本ぐらいだろ
以前からクランクは宙層用だと書き込んでるが、何時も否定されてしまう
底ばっかり当てて巻いてると精神的に参る、根掛かりストレスで胃潰瘍なるわ
北とモリゾが宙層だと言ってるからクランクは宙層なんだよ!
カバークランキングは別物だな
0140名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 21:25:09.85
クランクのちゅうそう、釣れるよねえ。レンジキープしやすいしさ。
0141名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 21:52:16.06
そうそう
自分もその昔CB100を中層でジャークベイト気味に使ってたが、当時はそんな使い方するルアーじゃない!と言われたものだ
やっぱり自分の感覚も大切にしないとね
0142名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 22:00:58.30
アメリカと同列に語られてもな
0143名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 22:12:25.77
俺はいちいちシステマチックに水深で使い分けることが面倒だから潜るルアーで中層はやるけどね
それとクランク自体は気がつかせやすい部類のルアーだけど魚を寄せはしないと思うよ
バスの攻撃範囲に入った時に反応するだけ
寄せるのは見せて食わす系のシャッドやミノーみたいなやつのことだ
0144名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 22:15:54.80
でもアメリカのシャロークランクが殆どスクエアリップなのは障害物回避とコンタクト時の動きを期待してるのも事実
状況次第だろうなぁ
0145名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 22:27:43.34
もちろん、なにかに当ててプリン、て交わしたときのゴン!はあるとして。それとは別の、ちゅうそう巻きもあるよね、てこと。好きなのは、当ててだけどね。。
0146名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 22:34:51.50
>>143
ミノーやシャッドは遠くからは寄せないよ
「食わす」話ではないので
0147名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 22:38:34.69
中層で釣れるといえば、相羽がティムコにいた時作ったやつは良かった
針絡むし廃盤だけど
0148名無しバサー
垢版 |
2018/11/05(月) 22:58:18.45
あ、あと物理的な距離以外に状況的な隔たりもあると思う
追えないというね
そっちのが重要かも
0149名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 00:11:55.97
水深3mだとする
水深4〜5m対応のクランクを使ってゴリゴリやっても釣れるし
水深1〜2m対応のクランクを中層で使っても釣れる
ただデカバスが釣れる可能性が高いのは、昔から言われてる通り
ちゃんと水深3mをしっかり狙えて、たまにボトムタッチとかするクランクだよね
これは本当に岬のブレイクなんかで経験があるから信用している
あとここ何年かプロが霞水系なんかで中層がどうたら言うのは、明らかにアメナマ対策だと思う
それで中層ならクランクよりフローティングミノーの方が釣果いいね、あくまで俺はだけど
0150名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 00:34:16.23
いいから記事読んでこい
モリゾーはメリケンどももやってるって言ってるから
0151名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 00:52:35.22
メリケンどももやってる(と思う)だろ
大森が言えば説得力があるけど、盛三は年々ダメになってるし
本当に他のメリケンのテクを直に見てるかも怪しい
少なくとも盛三とメリケンの使い方は明らかに異なるだろうよ
0152名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 01:04:53.91
誰が言おうがここで言うだけのやつよりは信用できるわw
諦めろ
0154名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 03:07:31.15
中層用にチャブルとか作ったんやな
ああいうのなら中層も巻ける気がする
0155名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 08:16:29.07
プロをヘタクソ呼ばわりする奴たまに居るけどどんだけ上手いのか気になるとこやな
0157名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 09:27:02.29
>>149
俺もそう思う
だからクランクで中層は釣れるとは思うけどベストでは無い気はしている
0158名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 09:55:56.67
>>155
地元の野池のエキスパート様だぜ
0160名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 12:05:14.51
>>136
伊藤巧、H1の年間優勝取ってるし、ハードベイトの釣り上手いけどな。無知なのはいいが偉そうにするなよ。
0161名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 19:46:34.63
モリゾーの中層クランクは説得力ない。
だってモリゾーが試合で中層クランクでハメたことないから。
だいたい中層を巻くって言ってるけど、釣れる時は大抵人間には見えないボトムのストラクチャー等が絡んでるよ。
ただ単に中層をクランクで巻くだけとか意味ないでしょ。
モリゾーはストイックに情報収集なしで自力で試合に挑むから、本場のカバークランキング知らないんじゃないの?
0162名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 19:47:36.24
モリゾーの中層クランクは説得力ない。
だってモリゾーが試合で中層クランクでハメたことないから。
だいたい中層を巻くって言ってるけど、釣れる時は大抵人間には見えないボトムのストラクチャー等が絡んでるよ。
ただ単に中層をクランクで巻くだけとか意味ないでしょ。
モリゾーはストイックに情報収集なしで自力で試合に挑むから、本場のカバークランキング知らないんじゃないの?
0163名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 19:50:16.09
TOのクランキングは、多くは語らないけどウィードとかボトムの岩とかにかなり絡めて巻いてるし、動画でもレイダウンでカバークランキングやってる。
モリゾーはキャストがエリートの中では下手だから、カバークランキングやり込む事が出来てない。
だから成績もそれなり。
0164名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 19:53:36.61
大森は以前、シャローの釣りを極めるのに、クランク10年、スピナベ10年、カバーへのピッチング・フリッピング10年はかかるって言ってたような。
モリゾーはまだまだクランクやり込めてないってこと。
0165名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 19:54:55.28
>>162
そりゃ何も無い中層じゃあ釣れないだろ
0166名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 20:25:08.35
中層だからって別にどこでもいいとかいう意味じゃなく、地形変化なり、カバーなりにタイトに狙う必要があるのか?それらからバスが離れている状況なのか?向こうから来てもらうのがいいのか?って言う状況に応じた狙い分けの一つって意味でしょ?
0167名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 20:34:03.95
中層といっても護岸沿いとかウィードの上っ面とかだろ
0168名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 20:43:07.44
>>161-164
んなこと言ったら大森以外の宮崎、桐山、古沢勝利、フカシン、やアメリカ行ってた連中全員クランクダメじゃんw
0169名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 21:19:59.01
>>162
説得力ねえ
ハンチ生み出して、エリートであんだけ生き延びただけで充分だわ
0170名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 23:38:33.98
>>169
俺もそう思うわ。
エリートにしろTOP50にしろ出続けれてる人はとんでもないレベルで釣りしてる人達だと思うわ。それこそ凡人に理解できるレベルの話じゃないんだろなぁと思う?
0171名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 23:48:30.06
そいつらが釣った魚全て見てきたような言い方してる時点で説得力ない
0172名無しバサー
垢版 |
2018/11/06(火) 23:50:54.86
日本のプロはどうにも信用ならん
下手ではないけど、上手いのとは違う気がする
0173名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 00:14:13.09
>>172
まぁ好き好きで良いんじゃね?

俺はメディアプロでもガイドでも釣りで飯食ってる人は全て尊敬してるけどね。
0174名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 00:14:33.42
別にモリゾー本人がドヘタクソだったとしても他のアメリカのプロがやってる釣法が何か位は知ってるでしょうに。
このスレの人等って頭硬いの?w
0175名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 00:38:19.22
清水だけじゃないけど、経験則で結果論しか語れない人が大半で
なぜ釣れたのかよく分かってないから説明が曖昧になる
毎日釣りしてるから何となく本人は分かってるので
たまたま釣り勝てることがあって勝った時だけフォーカスされる

アメリカの本当のプロは安定感あるし釣れる理由が分かってる
詳細は金のネタだから語らないが話せる部分は明確に説明してくれる
0176名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 00:44:05.43
盛三の腕が悪いって話しじゃなくて
>>150みたいな雑誌を信頼しきるのも良くないだろって話
あくまで参考程度で留めとけってこと
0177名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 06:46:29.39
>>170
ボン人どころかボンボンだからな

ルアー生み出してって自分で設計してんの?
注文付けるだけでしょ
0178名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 06:49:03.25
まあ仕事で毎日何時間も釣りしてたら経験値も上がるし
情報もたくさん入って来るでしょ

サンデーアングラーとは違って当然
地元常連から情報仕入れたりもしてるから
0179名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 07:18:13.69
>>177
金の有る無しはどうでも良いんじゃない?

設計ってそれはちょっと違うだろ?
知らんけどリックや大森、ケビンは設計してクランクつくってるん?

プロ野球選手はバットやグローブ設計してるん?

レーサーはマシンのセッティング自分でやってるん?

て話になるよ。
0181名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 07:47:02.04
世の中には雑誌でメディアプロ(笑)のタックルデータ見ないと自分で道具も組めない池沼がいるんですよ
0182名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 08:17:53.25
子供のときからドロップとラッシュっていうクランクを使ってて、他のに変えると釣果に明らかな差がでたのでずーっとそれしか使ってなかったんですが、この二つはバス界では有名なルアーですか?もう売ってませんが
0183名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 08:28:57.85
ラッシュは神ルアー
0184名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 08:38:48.40
それではここで一曲お聴き下さい♪ アフィ・レノンでハッピー自演


(ム´・д・) Happy Xmas がーくん

(ガ´・д・) Happy Xmas むしくん


♪ So this is 自演〜
0185名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 08:46:44.70
BDSの設計の時、ラッキーのデザイナーが大森のOK貰うのに苦労したって話があったな
そのBDS見てリック側からラッキーにRCの話が行ったとか
0186名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 09:19:26.98
どんなアクションが欲しいとかの要望はプロから出ることは多いだろうな
それを実現するための技術はメーカーの仕事だけど
0187名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 15:58:55.38
これ欲しいかも
ttps://jp.techcrunch.com/2018/11/06/smartlure/amp/
0188名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 16:00:53.08
護岸にぶつけたりで一撃でだめになりそうw
0189名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 19:58:34.53
>>176
別にモリゾーだけじゃないしなあ
ここで反抗してる奴は誰かの反対の意見を言ってる記事をもってこれていないわけでな
0190名無しバサー
垢版 |
2018/11/07(水) 20:18:21.84
クランク中層はある!という発言が相次いだという話題ってだけなのに便所のラクガキ風情が無いガー無いガー言ってるだけなんだよなあ
恥ずかしいもんだな
0191名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 00:00:04.90
まぁ〜好きに思えばいいんじゃない
例え話だけど、そのうち今度はクランクでトップみたいな、昔のバルサ50のノリで話題になったとして
今の中層みたいにクランクでトップは有りみたいな連中になるのか、もしくはそろそろオカシイだろと気付くかは個人の自由だろ
過去に千鳥がどうたら言ってたけどサッパリ聞かなくなったでしょ?結局そういうこと
0192名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 05:04:43.18
ファジーという言葉が消えてもコンピューター制御が当たり前にそんなことをしているように
エラティックなアクションなんて当たり前だぞw
0193名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 05:20:55.03
不規則なアクションなんてバグリーやウィグルワート全盛期にもあっただろ
日本でもシーバスのリップレスシャローミノーなんかでは大昔にゆらぎアクションなんて表現されてたな
千鳥なんて言葉があろうとなかろうと存在する概念だぞ
無いガー無いガーは恥ずかしい
0194名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 06:13:54.26
千鳥もサーフェイスクランクも定着してイチイチ言わないだけやがな
アメリカで一番売れてるクランクのKVDはハイスピードで千鳥るスクエアビルだし
サーフェイスクランクならバジンやフットルース、バドなんか定番化したし
0195名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 06:36:43.03
クランクのトップ使いは話題にならないけど実際のところクランクのトップ使いほど水押しが強くて移動距離の少ない動きのトップってなかなか無いからね
必要とあらば少し潜らせれるし
状況次第ではかなり有効だよ
0196名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 06:54:46.62
バルサ50オリジナルみたいなのはカテゴリー的にはライブリーになるんじゃないだろか
0197名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 07:54:02.57
>>160
狂信者乙
0198名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 08:00:39.86
>>160
偉そうにするなよとか笑えるw
お前がタイトルとったん?ばーかw
0199名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 08:17:03.70
今の私はプロにだって勝てる!!(地元オカッパリ限定)
0200名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 08:20:02.03
プロがうまいのはわかるけど、今江とか見てたら信用できなくなる
0201名無しバサー
垢版 |
2018/11/08(木) 08:50:48.05
大先生は新作の元ネタとして誉めてるルアーは大体信用できるぞ
大先生のところのルアーは結構ギャンブルだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況