X



トップページバス釣り
1002コメント220KB
【スワンプ】 ZOOM/ZBC 総合スレ 7 【フルーク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:15:00.57
 
世界でナンバーワンのワームブランド、Zoom Bait Companyのスレです。
  
包括的な代理店が国内にないためか店頭に数を揃えているお店は少ないかもしれませんが
ネット通販やヤフオクなどでは欲しい種類や好きなカラーを容易に購入することが可能です。
 
傑作“スワンプクローラー”をはじめ“フルーク”や“ベビブラ”など数多くの傑作や革新的ワームを生んだ
信頼と実績の本物のアメリカンワーム=ZOOM/ZBCについて、マターリ語りましょう。
 
 
* Zoom Bait Company
 https://zoombait.com/

* 前スレ 
【スワンプ】 ZOOM/ZBC 総合スレpart6 【ベビブラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1507016599/
 
 
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0750名無しバサー
垢版 |
2019/04/29(月) 13:07:12.16
>>748
自分もフォール時のぷるぷる感を出したいから真ん中ですね。ジグヘッドなら普通に頭に付けてのスイミングもオススメです。
0751名無しバサー
垢版 |
2019/04/30(火) 18:40:59.77
スワンプ買うなら本家とレインズどっちが良いですか?
0752名無しバサー
垢版 |
2019/04/30(火) 18:57:09.76
>>751
ZBCのほうがいいよ。けど、自分はたまにレインのスワンプJr.使うときもあるなぁ。
0753名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 00:39:31.72
>>752
やっぱり本家の方がアクション良いですかね?
0754名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 10:34:01.98
スワンプ買うなら何色がいいの?
やっぱスカッパノン?
0755名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 10:34:41.98
>>753
ZBCのほうがプルプルしてるからアクションもいいかも。
けど、ネコリグで使うようなワームはどれも似たような動きじゃないかな?レインズも釣れるし。だから俺は安いZBCを使ってます。あとはパケがカッコイイから。レインズのパケはヘナヘナしててさ。
0756名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 11:13:56.82
レインズじゃなくてレインじゃないの

レインスワンプの波動は釣れるよ
ただ万能ではない
0757名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 11:37:47.08
その言い草だとまるで本家スワンプがすべてのリグに対応するような言い方だな。 どっちも単なるストレートワームだから猫か常でへこへこするしか使い道ねーよ
0758名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 12:05:44.47
いや使い道じゃなくて、、本家の方がコンスタントに釣れるってことよ
0759名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 12:07:32.27
スワンプクローラー
沼這い
もともとはテキサスを想定して作られてた

はず
0760名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 12:44:14.73
いやいや冗談抜きでスワンプテキサス釣れるぞ
カバーのすり抜けはホッグ系の比じゃない
ストレートワーム=ネコかワッキーみたいな固定概念は消そう
0761名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 13:16:13.96
フックはなに使ってるの?
0762名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 14:44:26.85
レインだってZBCに作ってもらってんじゃないの?
0763名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 15:09:12.77
レインは昔ZBCの輸入代理店だったけど、そのうち自社で製造販売するようになったらしい。
0764名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 17:34:14.27
直リグのカバー撃ちにもスワンプは

ええで〜
0765名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 21:13:50.74
>>761
がまかつのワーム5とかフィナの青木大介のヤツがオススメ
ストレートワーム以外にもショートバイト対策で使えるからいいよ、掛かり方がエゲツない
0766名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 21:16:20.32
ごめん、がまかつじゃなくてデコイのワーム5だった
0767名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 22:53:29.87
>>762
素材が全然違うし
0768名無しバサー
垢版 |
2019/05/02(木) 11:37:23.89
マグナムじゃない普通のスワンプ二本の尻尾と頭を面が平らになるようにそれぞれカットしたものをライターで炙って繋げてロングワームにしてノーシンカーかジグヘッドで中層泳がせたら結構バイトがあった
ただバイトはあるが針の部分噛んでくれることは少なくて中々乗らない
0770名無しバサー
垢版 |
2019/05/02(木) 14:47:39.58
レインズスワンプな
よく読めよ
0771名無しバサー
垢版 |
2019/05/02(木) 16:03:51.40
商標はレインズスワンプで会社はレイン
0772名無しバサー
垢版 |
2019/05/02(木) 17:09:51.03
正解
0773名無しバサー
垢版 |
2019/05/03(金) 08:36:49.13
ブラホ、ベビブラ、UVSCなど、ようやく元ネタにたどり着いた。ZOOMとバークレーとケイテックでなんとかなりそう。安定供給大事ね。安いし。
0774名無しバサー
垢版 |
2019/05/03(金) 10:20:54.39
UVSCも高くなってない?
0776名無しバサー
垢版 |
2019/05/07(火) 14:32:14.26
ズームワームの値段は店によって150円くらい違う
0777名無しバサー
垢版 |
2019/05/07(火) 22:10:47.12
近所のポイントやかめやだとスワンプ850円くらいするんだけどこんなもんだったっけ?
最近復帰したんだがスワンプは安い釣れる数沢山入ってるの3拍子だった気がしたが
0779名無しバサー
垢版 |
2019/05/08(水) 06:22:56.51
基本850なら安い方や、たまに380位でセールしてるの見ることあるけどな
0780名無しバサー
垢版 |
2019/05/08(水) 07:07:12.69
>>775
ええバスやな
スイミングで釣れたん?
0781名無しバサー
垢版 |
2019/05/08(水) 08:53:37.71
>>780
スポーンでボロボロになったバス釣って喜んでる馬鹿だぞ
0782名無しバサー
垢版 |
2019/05/08(水) 09:01:25.47
それ言っちゃうとスポーン時期にバス釣りする馬鹿スポーン時期にわざわざバス板見にくる馬鹿、こうなるから程々にな
0784名無しバサー
垢版 |
2019/05/09(木) 23:38:54.66
>>778
千円もしねえよ
0785名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 17:11:21.22
>>781
そんなん狙わんでも釣れてしまう時期だろ
それ言いだしたらスポーンが絡む時期にバス釣り出来ないよ
せめて見えるネストは狙わないとかそういう気遣いがあればそれで良いと思うけどな

>>782に同意。
0786名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 17:22:49.14
産卵床をウロウロしてるバスに粘着して無理矢理口使わせるとかネストバスに対してフックで引っ掛けとかしてなきゃいいんでない
まあ釣った当人次第だわな
0788名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 21:42:24.13
投げたいとこに投げたいもの投げるだけだしスポーンとかほんとどうでもいいや
そもそも人間の中で一番バスを虐めてる人種であるバサーがバスに対する優しさとか語るのまじで滑稽だわ
0790名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 14:36:41.51
バスが子ども産まなきゃ困るだろ
んなことも分からんのか頭悪いな
0791名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 23:57:15.18
>>790
それはみんなわかってるかと思うが。

俺が思うに結果的にバスの数はその釣り場にあった数におさまるだけ。
ネストが一つ潰れて稚魚が全滅しようが他のネストの稚魚の生存率があがるだけで結果的に数は変わらない、と思うから。

ただ、デカバスの遺伝子で云うとそいつらのネストを生き残して産卵させて子孫を残すのは効果的かと。
ただ、仮に目の前にロクマルのネストがあれば狙う人は多いんじゃないかな。
0793名無しバサー
垢版 |
2019/05/14(火) 09:29:59.78
>>791
既にポストのデカバス狙いにシフトしてるしシャローのネストやら子守りのオスに多数が執心してくれるなら場所被らないから気楽でいいし
ビッグベイトでサイトスレ掛かりさせてるのとか見ると確信犯すぎてドン引きするけど
0794名無しバサー
垢版 |
2019/05/14(火) 14:32:20.59
40-50くらいのネストならスルーするが明らかにロクマル超えてるネスト見かけたら、 普通のバイブのダブルフックいくつか外して、 メタルバイブにダブルフック増設して引っ掛けするかも試練w
0795名無しバサー
垢版 |
2019/05/14(火) 14:47:46.74
それで釣れてもつまらん
0796名無しバサー
垢版 |
2019/05/14(火) 17:05:08.00
>>794
ロクマルにそんなちっこい針でスレががりじゃ取れないだろ
0797名無しバサー
垢版 |
2019/05/14(火) 20:16:48.73
逃げて行かないって話だしバスがぼろぼろになるまで引っ掛け続ければいつかは獲れるんjたね?
0798名無しバサー
垢版 |
2019/05/14(火) 20:47:40.46
スポーンのバス釣ってんじゃねぇぞタコ
0799名無しバサー
垢版 |
2019/05/14(火) 20:47:44.72
もはや駆除やないか
まぁいうて釣りも虐待みたいなもんか
でも愛してもいるんだよバスのことを
まさかこんな気持ちなのか児童虐待も
いやまさかな
まさかな
0800名無しバサー
垢版 |
2019/05/14(火) 21:55:35.87
スワンプ連結させてもいいのか
0801名無しバサー
垢版 |
2019/05/14(火) 22:50:40.61
そこまでするならもう投網した方が早いし確実
0802名無しバサー
垢版 |
2019/05/15(水) 07:45:46.83
>>800
良いんでない?
ロングワーム効くときあるし
0803名無しバサー
垢版 |
2019/05/15(水) 13:00:51.02
クロススワンプみたいな?
0804名無しバサー
垢版 |
2019/05/28(火) 02:51:38.05
ミートヘッドで今年の初バス釣りました。
0805名無しバサー
垢版 |
2019/05/28(火) 06:50:15.22
そういう嘘つくな本当なら画像うpしてみろよ
0806名無しバサー
垢版 |
2019/05/28(火) 19:11:40.44
ダイナゴンみてーなワームないかな…
0807名無しバサー
垢版 |
2019/05/28(火) 19:57:39.16
ダイナゴン買えば?
何を以ってしてダイナゴンが欲しいのかによるけど
別にアレの必要性は感じないけどねぇ
0808名無しバサー
垢版 |
2019/05/29(水) 09:52:15.38
一見単なるホッグ系かと思ったが、 イマカツのケツが重いバックスライドのワームか
イカ、 パワーグライダー、 バギークロー、 フライングルアー、 後は使いようでドライブスティックとかチガークローか。

イカかバギークローでいんでね?

後ジャッカルにもそれらしきワームあったな

https://i.imgur.com/2NLnz2r.jpg
0809名無しバサー
垢版 |
2019/05/29(水) 14:05:44.71
>>808
フライングルアーてw

ガンクラフトのバックスライドのだけはやめといたほうがいいぞ。
釣れたけど針持ち最悪。
誰もリピ買いしないと思う。
既にタコベリのワゴンで値引きしてるし。
ガンクラフトはジョイクロであてたけどワーム全般外してる感じする。
0810名無しバサー
垢版 |
2019/05/29(水) 14:51:35.01
>>809
ヤフオクで2件ほど出品されてたから思い出してた
0811名無しバサー
垢版 |
2019/06/05(水) 00:32:47.17
廃盤だけどカバークローはいいよ
0812名無しバサー
垢版 |
2019/06/05(水) 18:35:44.99
川スモールにはタイニーブラッシュホグのスプリットショット。マジ釣れるから試してみて!
0814名無しバサー
垢版 |
2019/06/06(木) 17:18:47.90
ギドバグのパクリみたいのあるけど、使ったことある人いる?
0815名無しバサー
垢版 |
2019/06/07(金) 00:49:32.05
ZOOMの袋 メモ

1950年代にオスカーマイヤーのテッド・スローンが
当時普及し始めた家庭用冷蔵庫の中でウィンナーを安全に保管できるよう
カビの発生を抑えるために空気を遮断する密封型のパッケージを考えた
当初はダウケミカル社のサラン樹脂を改良したスーパーサラン樹脂を用いたもので
これは一度開封したら再び密封することはできなかった
それをさらに改良したものが後のZIP-PAK製品となる再使用可能なジッパー付きのパッケージで
冷凍にも耐えアメリカの食品パッケージとして広く普及することになった

https://zippak.com/
0816名無しバサー
垢版 |
2019/06/07(金) 00:59:02.09
袋だけ欲しいよなぁ
0818名無しバサー
垢版 |
2019/06/07(金) 20:21:06.05
>>814
なんてやつ?ソーバグ?
スライダーのクローもギドバグに似てるけど
0819名無しバサー
垢版 |
2019/06/10(月) 11:05:35.62
デッドリンガー6inのことかい
0820名無しバサー
垢版 |
2019/06/10(月) 12:43:30.63
>>818
リルクリッター?って読むのかな?
それ、ギドバグっぽかったら買ってみようかと
0822名無しバサー
垢版 |
2019/06/11(火) 07:57:27.09
丘メインだしそんないくつも色違いもちあるけんなあ

グリパン1択、 無けりゃウォーターメロン、 それも無けりゃ買わない
0824名無しバサー
垢版 |
2019/06/13(木) 13:31:55.64
グリパンとウォーターメロンの2強時代は終ったと思う
0825名無しバサー
垢版 |
2019/06/13(木) 13:33:30.95
そう、時代はバブルガムピンク
0826名無しバサー
垢版 |
2019/06/13(木) 16:17:51.43
ブラックかブルー
ブラックブルーでも可
0828名無しバサー
垢版 |
2019/06/17(月) 22:43:26.02
最近霞水系ではギルカラー指向と言うのか
青いラメ入りのカラーが流行っている様な気がする
0829名無しバサー
垢版 |
2019/06/17(月) 22:45:11.60
ウォーターメロンでしょう!
0831名無しバサー
垢版 |
2019/06/17(月) 23:32:27.01
>>830
その色は売れてないね
0834名無しバサー
垢版 |
2019/06/18(火) 20:02:11.49
>>833
どのワームの霞ジンゴよ?
レインのとかよく見かける
0835名無しバサー
垢版 |
2019/06/18(火) 20:54:57.28
ZOOM限定だとルートビア
ZOOMのルートビアは透明度がないから気に入ってる
0836名無しバサー
垢版 |
2019/06/18(火) 21:09:04.40
グリパンブルーは現行で各種あるよ

ちなみにミートヘッド3インチのグリパンブルーは超激レア
0838名無しバサー
垢版 |
2019/06/19(水) 00:31:01.87
ジュンバグ懐かしいな
0839名無しバサー
垢版 |
2019/06/19(水) 00:47:34.42
クリア一択
釣れるけどなんか原価がかかってなさそうで損した感じ
0840名無しバサー
垢版 |
2019/06/19(水) 08:27:38.11
キューカンバーシード
このカラーのミートヘッド4inはやたら釣れたな
0842名無しバサー
垢版 |
2019/06/19(水) 22:15:09.73
ZOOMからセンコー型スティックベイト ビートダウンが出たな
4インチセンコーの頭を0.5インチぶった切ったような形状とサイズ
0843名無しバサー
垢版 |
2019/06/19(水) 23:08:51.52
クリスタルクリアというレアカラーもあるよ
0845名無しバサー
垢版 |
2019/06/21(金) 19:50:03.12
>>842
もうちよっとお安くなったら使ってみたい
0847名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 07:10:51.94
ナチュラルグリーンがお気に入り。
上にレスあるけどクリアもよく釣れる。全然人気ないみたいだけどw
0848名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 16:30:02.46
>>842
3.25とはまた絶妙な
0849名無しバサー
垢版 |
2019/06/27(木) 13:14:31.35
ズームのワーム11点がヤフオクで現在1000円

コレあんまり見かけない奴だけどアメリカのみで販売とか?

https://i.imgur.com/gNsAw9n.jpg
0850名無しバサー
垢版 |
2019/06/27(木) 15:11:59.59
Zoomは元々アメリカだ
日本ではショップや問屋が独自に発注取り寄せしてるだけ

今の市場規模だと特注カラーは発注最低ロット全てを掃くのに何年と掛かるからどこもやらないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況