X



トップページバス釣り
1002コメント329KB

ベイトフィネスを語ろう2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/09/09(日) 13:53:57.68
普通のベイトタックルじゃ投げられない軽量ルアーも投げられて
スピニングじゃラインブレイクされるデカバスも取り込める
狙いは正確、手返し良くてハイギア選べば、さらに加速!

痒いところに手が届くような絶妙のタックルバランス
しかも投げてて楽しい!

そんなベイトフィネスを語ろう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0704名無しバサー
垢版 |
2020/10/04(日) 15:40:04.46
>>702
それは5gの話ではなくなってくるでしょ
自分の書き込み、その内容に責任を持とう

それとULもLも糸を通さず、竿を振ってごらん
ルアーウェイトが無くても竿は振れば曲がるんだよ

1g以下の超軽量ルアー、フライをベイトフィネスで投げる時もそうだけど
ルアーの重みで曲げるんじゃなくて
先に竿を振って曲げる、その反発力でよりスムーズに遠くまで飛ばせるようにした方がいいよ

ベイトフィネス好きな人を側から見て
キャストがチャラいとか、カッコ付けてるwと言われる事もあるけど
あれは合理的な理由と高い効果があるからなんだよ

←→の前後の動きよりも
Cの字を描くように振って曲げて竿の反発力を溜めて投げる感じだよ

ソリッドティップの竿なども
それが出来る、出来ないのでは
飛距離、バックラッシュの起こり易さなどが大きく変わってくる
0713名無しバサー
垢版 |
2020/10/04(日) 23:39:28.06
>>712
ホントそれですね
色々安くてもいい竿あるけど
この人にだけはオススメしたくないかも
0714名無しバサー (アウアウカー Sa37-pvWa [182.251.72.72])
垢版 |
2020/10/05(月) 05:15:45.63ID:8RozOS0ea
>>712
長文IDナシオは相手にしてはいけないです
0715名無しバサー (アウアウエー Sa9f-mzhF [111.239.184.5])
垢版 |
2020/10/05(月) 19:51:51.08ID:wH9dmDdma
う、うそくせ〜
0716名無しバサー (アウアウエー Sa9f-mzhF [111.239.184.5])
垢版 |
2020/10/05(月) 20:02:07.70ID:wH9dmDdma
つーか、ベイトフィネスロッド色々触った人ならわかるでしょ?

L表記なのは硬い、UL表記なのは若干柔らかい

どーせたいして比較した事ない奴がしゃしゃらないで下さい😄
0718名無しバサー
垢版 |
2020/10/06(火) 01:51:35.77
>>716

> つーか、ベイトフィネスロッド色々触った人ならわかるでしょ?
>
> L表記なのは硬い、UL表記なのは若干柔らかい
>
> どーせたいして比較した事ない奴がしゃしゃらないで下さい😄

ブーメラン発言そのもの(笑)
UL以上に柔らかいものもあるし、
ベイトフィネスロッドとして売られてるものだけでもUL〜Mぐらいまであるんだよ

> L表記なのは硬い、UL表記なのは若干柔らかい

メーカーやその竿の特徴、性質によってもピンキリだけど
Lは柔らかい〜やや硬め、ULはかなり柔らかい、曲がる竿
これがみんなの感覚、常識だと思うぞ

自分で竿選びもできずに、聞いて教えてもらおうとしてたのが君だろう
なんでキレてるんだよw

だから、豹変君なんて名付けられるんだぞ(笑)
0722名無しバサー
垢版 |
2020/10/06(火) 17:31:49.68
>>719
最近は中華ベイトフィネスリールが熱いよ
激安なのに性能とコスパが異常に高いw

物によってはスプール重量7g台から選べるし
重要なスプールに絡むベアリングは、
日本のNMBミネベアベアリングのステンレス製ベアリングを採用している物も多い

一度全バラして脱脂→ギア部は低粘度グリス
スプール絡みは低粘度サラサラオイルやドライ潤滑チューンするだけで
国産高級機に負けない、匹敵する性能に化ける良いリールもあるよ

国産高級機と違って、傷を恐れずガンガン使い倒せるのが魅力
安いくせに基本性能が昔と比べて非常に高いので
そこから油脂チューンで簡単に性能を引き上げれるのが、また面白いw
アジング、ロックフィッシュに使う人も増えてるよ
0728名無しバサー
垢版 |
2020/10/07(水) 18:25:44.70
>>727
そう、誰でも知ってる常識、初歩だよ
それを>>716は理解できていない、それを指摘しているんだよ

そこにムキになって反応しているお前もオカシイ(笑)
0731名無しバサー
垢版 |
2020/10/07(水) 20:29:01.17
>>729
あの質感、色、精度、輝き、全てがカッコいいですね!

ぶっちゃけ、ロープロに比べたら使いにくかったり
実重量以上に重く感じます
冬は冷たくキンキンに冷えるし、デメリットも多いです

でも、それを超えるカッコ良さ、愛着がわく、巻き心地の良さなど、代え難い点も多いと思います
傷の一つ一つが思い出になるのも丸形、金属製ならではの醍醐味かと
0732名無しバサー (アウアウエー Sa72-FTTU [111.239.184.5])
垢版 |
2020/10/07(水) 20:43:24.65ID:bZ1V9DZXa
おーい

5g以下を5gと話のすり替えしてしまいましたすみません、は?

書き込みに責任もちなよ
0740名無しバサー
垢版 |
2020/10/09(金) 07:10:34.03
>>734
SMITHのBe Sticky Trout ヒロ・モトヤマモデル BST-HM57UL/Cとか使ってみればいい
シッタカぶりの豹変君には、勿体ないけどなw
0749名無しバサー (アウアウウー Sab7-gnB0 [106.132.206.9])
垢版 |
2020/10/09(金) 22:52:46.12ID:kvUcvk4da
>>747
俺が持ってるのは64Lだけど、多分ワイルドサイドより柔い
2.5gスモラバ、同重量ジグヘッドワッキーがちょうど良い塩梅なロッド
これより重いともたれ感が強くて操作がダルい
これより軽いとキャストが辛い

操作感に全振りしたロッドなんで混み入ったところで大きいの掛かると無力だよ
0750名無しバサー (ササクッテロル Speb-TllT [126.233.17.220])
垢版 |
2020/10/10(土) 06:46:03.86ID:y8FYET+Qp
ベイトフィネスはミドストに向いていないと言われてるが問題なく出来てるな
俺のやり方が間違ってるのか、他の人はさらなる操作性快適性を求めてるのか
オカッパリだから何本も持ち歩けず二本だけに集約すると、最終的にベイトの66Mと610Lになる
0754名無しバサー (アウアウエー Sa72-FTTU [111.239.186.76])
垢版 |
2020/10/10(土) 12:22:34.76ID:0Areiyb0a
ベイトフィネス1タックルの大会やろうぜ
0755名無しバサー (ササクッテロル Speb-2PH9 [126.233.161.178])
垢版 |
2020/10/10(土) 17:17:38.92ID:5BIVcIqfp
ベイトフィネスのミドストはラインを太くしなければならない理由は少ないしスピニングより飛ばなくてラインを太くすると操作しづらくドラグ性能もスピニングの方が良いのでできなくはなさそうだけれどあえてベイトフィネスでやらなくてもよさそう。
0756名無しバサー (スフッ Sd5a-I+TL [49.104.19.187])
垢版 |
2020/10/10(土) 17:35:35.76ID:XV68LdXJd
キャスト精度重視でベイトフィネスのミドストはカバー周りで使う時もあるかな
スピニングより太い糸使ってもトラブル少ないってのも良い所かな
0760名無しバサー
垢版 |
2020/10/10(土) 21:44:30.78
ベイトリールはスピニングリールと違って
着水後にそのまま真下に落とし込むのが苦手だから
中層を巻いて来るミドストなら、実は結構相性が良いんだよね
0772名無しバサー (アウアウウー Sab7-U3Yc [106.128.57.100])
垢版 |
2020/10/10(土) 23:00:19.09ID:cyZ6gcDia
俺、手が小さいんだよ。思いっ切り開いて親指の先から小指の先までが20cmしかないからね。
昔、村田さんが手を開いてバスを測って手2つ分で45イェーとか言っててあれで45あるか?と信じられなかったw
0776名無しバサー
垢版 |
2020/10/11(日) 00:53:41.51
自分もACSは苦手でECSは大好き
他のリールシートなら、多少は合わせられるし問題無いけど
ACSだけは…長時間やってると指の関節が痛くなってくる
0781名無しバサー (ワッチョイ 1e0b-Fl4Y [113.144.242.55])
垢版 |
2020/10/11(日) 09:42:01.70ID:8R1iUOYr0
アルファス air twはコスパ良すぎ
0788名無しバサー (ワッチョイ baaf-47JS [125.0.190.43])
垢版 |
2020/10/11(日) 13:37:16.97ID:DYDv+udX0
>>787
ロッドも適したものという前提で、3gならストレスなく使えるよ
フロロ7lbを40m程巻いてる

期待値をどのレベルで持ってるかによって感じかたは違うと思うけどね
Mロッド+メタ+10gの組合せと同じくらい飛ぶかと言えば、もちろんそんなわけない。
0791名無しバサー (ワッチョイ 9f44-lznm [125.12.132.90])
垢版 |
2020/10/17(土) 12:09:47.27ID:7WqyzFGR0
Mロッドにタトゥーラ+浅溝スプール、10lbラインだと5/0フックをつけたファットイカやドライブシャッドはフッキングしにくくなりますか?

初心者で色々試してるんですがなかなか食わせるに至らず検証できないので皆様の意見聞きたいです
0792名無しバサー (スプッッ Sd3f-sQNc [1.75.255.143])
垢版 |
2020/10/17(土) 12:33:04.06ID:g7XVdFYfd
>>791
フッキングしないかと!
ロッドのパワーもちょっと足りないしライン細ければ細いほど伸びるしピッチングの距離で貫通するようなフッキングにラインが耐えられるとも思わない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況