X



トップページバス釣り
1002コメント329KB

ベイトフィネスを語ろう2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/09/09(日) 13:53:57.68
普通のベイトタックルじゃ投げられない軽量ルアーも投げられて
スピニングじゃラインブレイクされるデカバスも取り込める
狙いは正確、手返し良くてハイギア選べば、さらに加速!

痒いところに手が届くような絶妙のタックルバランス
しかも投げてて楽しい!

そんなベイトフィネスを語ろう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0447名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 18:12:43.06
>>446
全く同じ物か、どこかにあるかは知らないけど

小径の物じゃなくてもいいなら
SiCハイブリッドベアリングなら、ピンキリで各種あるよ
aliexpressなら、SiCハイブリッドもフルセラミックベアリングも300円台から買える

個体差、当たりハズレはあるけどね
激安なので、超高回転が可能な物はスプールベアリングやシャフトの受けに使って
それ以外の場所に、他のを使うと良いよ

あとはPTFEドライチューンなどで調整
イマイチな物はウェットチューンで使えば良いしね

ヘッジホッグスタジオさんなどで買うのは
もしもダメなものがあったり、初期不良時の返品交換などの安心感と
すぐに買える、すぐに届く部分
あとは、分からない事を聞けて、適した物を薦めて貰える安心、信頼感じゃないかな

変な物は扱わない、仕入れない、作らせないだろうし
三つ星レストランみたいなもの

自分は怪しい屋台も見て回って、
この味…この値段で!?という大発見的なものを探す楽しみ方ですw
0449名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 19:35:03.01
>>448
俺は、通称:長文くん

買ってる数と量、種類、額がイカレてるとは自分でも思うw
去年だけでアマゾンで210種類かな
aliexpressは数えていないけど、それを軽く超えてる
毎日荷物が複数届くから、それも楽しみ

きっと砂浜でダイヤモンドを探すのが好き、楽しいんだよ

日本製、日本のメーカーの海外製も買うし使うけど
コスパ良い物は、他の人にも喜ばれるし
発掘するように見つけた良い物は、みんなにも教えたいだけ

そういうサイト見つからなかったから
自分で探す羽目になったけど、金も労力も掛かっているからこそ
みんなには、無駄無く良かった物をオススメし、使ってもらいたいだけ

勿論、大ハズレもあったよw
でも、昔の安かろう悪かろうじゃなくなって来てる
品質が非常に良い物が一気に増えた感じ

粗悪品や詐欺まがいのは、激減してるね
0451名無しバサー
垢版 |
2020/02/20(木) 01:18:10.91
>>450
スレタイに無関係な書き込みをするのはアホか基地外の証拠
『長文がー!長文がー!』と必死に泣き叫ぶ時点で荒らしだと自覚しなさい
0452名無しバサー (ワッチョイ f343-9j9a [14.3.56.159])
垢版 |
2020/02/20(木) 11:49:33.38ID:xPNqVq270
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
0460名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 23:32:04.33
>>455
あはは、気持ちの良い飛び、
嬉しい驚きの瞬間ですよねw

回り過ぎて、ブレーキセッティング変えなきゃ!これヤバイもっと飛ぶw
も、あるあるネタです

AZ社のフッ素オイル 純度100%【低粘度15】 10g Blc-010など、
AZのフッ素オイルシリーズは、
Spin!と違って溶剤を含まない、フッ素オイル(フッ素油)100%ですので
揮発性が殆どありません

撥水性による水玉形成効果で水も海水も弾きます
普通のオイルのように水分と混じって乳化する劣化の仕方もありませんので、長持ちしますよ

水滴と一緒に運ばれるホコリ、細かい砂の粒子なども
水玉ごと弾いちゃうので、汚れ防止、異物侵入防止効果も高いんです

それでもグリスではなく、オイルですので
切れてから注油よりは、こまめにチェックしてあげてください

フッ素油100%なので、PTFEは含まれていません
そこは誤解されないように
(PTFE入れちゃうと、良くも悪くもフッ素グリスになります)
0461名無しバサー
垢版 |
2020/02/24(月) 23:38:58.20
>>457
それ、まず間違いなくスーパールブとの併用がダメだったパターンですよ
スーパールブも、あれはあれで独特な質感のある良いグリスですが

スプールベアリングやシャフトの受けなどに使うと、抵抗が増えます

あとはオールドAbuリールのようにレベルワインダー連動式は
どこかに抵抗があれば、それが足を引っ張ってしまいます

サラサラとネットリを同時に使うと、相性が悪い感じになるアレです

スーパールブはPTFE配合セラミックグリスの話だとすると
添加剤としてPTFEを混ぜてるだけで、フッ素グリスではありません
セラミックグリスなので…
そこの所でミスマッチが起きてしまったか
前回使った油脂が完全に脱脂できていなかった、
ベアリング内部などに付着していた可能性もあると思います
0465名無しバサー
垢版 |
2020/02/26(水) 23:25:07.56
>>462
ロックフィッシュ狙いにベイトフィネスリールは楽しいけど
タイラバになるとベイトフィネスリールでやるものじゃないと思うし
リール壊れたり寿命が短くなって、せっかくの16アルデバランBFSが勿体無いですよ
0466名無しバサー (ワッチョイ 93ee-ZhQ4 [124.33.90.138])
垢版 |
2020/03/02(月) 11:48:02.29ID:03aTlBGr0
SVライトリミテッドが優秀すぎてつらい
まじで天才リールやと思う

ラインは10フロロ、変にBFに寄せた竿よりも、MLぐらいの竿で
ネコやスモラバを快適に落としつつ、たまにシャッドや小型ミノーも
キャスティングで使えるっていう
ボートに1本置くようになってから、釣りの幅が本当に広がった
0467名無しバサー (ワッチョイ 9769-Gkoh [42.126.124.248])
垢版 |
2020/03/03(火) 10:32:16.35ID:CaNe/PqK0
ふ〜ん
0468名無しバサー (ワッチョイ fbb8-9r8w [126.68.85.51])
垢版 |
2020/03/03(火) 22:08:27.18ID:xtUxV+un0
deezの67L+ってどれくらいまでのウェイトが使いやすいのだろうか?
使ってる方使用感教えてください。
0474名無しバサー (ワッチョイ d7ee-Lqe9 [124.33.90.138])
垢版 |
2020/03/06(金) 09:22:02.75ID:QG1x1xby0
専用として出してるかどうかでもいいんだけど
スプール径見てやりたい事に応じたお買い物できる時代かと
ただし、30mmは本当にオススメできない
たまにプラグをキャスティングで使いたいって時に、まあわかると思うが飛ばない
今のスプールは本当に優れているので、32、34という王道サイズでも
けっこうBF出来るし、キャスティングってなった時にも普通に使える
0475名無しバサー (スップ Sd3f-8j/J [1.66.96.193])
垢版 |
2020/03/06(金) 12:04:28.65ID:N4/EvbFrd
airは買おうか悩んでる ct+ktf持ちです。
メインが1.5から2のジグヘッド 5〜7位のプラグ類
ラインはPE06 ブルーギル バス メバル ノーマルスプールでチヌとかで楽しんでます。
ジグヘッドリグをさらに快適に遠くに飛ばしたい願望があり airに興味有るのですが アドバイスお願いします。
0487名無しバサー (ワッチョイ 5f92-ers/ [14.13.9.192])
垢版 |
2020/03/29(日) 21:45:19.23ID:egjo1kE50
SS SV持ってるがSSAIRに買い換えようかと思うんだが両方使った人がいれば
買い換えるほど違いがありますか?
0491名無しバサー (ワッチョイ 5fee-pf+t [124.33.90.138])
垢版 |
2020/03/30(月) 18:07:39.13ID:WkWFiY430
BFって普通にベイトでも無理すりゃ投げれるぐらいの
総重量5〜7gを圧倒的快適に使う感じの用途が一番おいしい使い方の気がする

それ以下のウエイトもBFでやる人いるけど
普通にスピがいいよ
ラインスラックでルアーの動きが大きく変わってくるし
スラック出しやすいスピの方が食うし飛ぶ
0492名無しバサー (ササクッテロラ Sp33-AcyQ [126.199.199.135])
垢版 |
2020/03/30(月) 18:34:59.85ID:QTZl5PThp
>>491
俺もそう思う。5g前後がドストライク。

フロロ前提だと、4g以下のライトリグに対して7lbでも糸の方が重すぎてまともに扱えない。

じゃライン6lbにしたらどうなの?ってなるけど、ここまで細くするとスピニングのドラグ頼りになるから却下。

パワーフィネスはBFと釣り場をシェアしないからここでは比較しない。
0494名無しバサー (ワッチョイ 5fc2-orwi [222.146.238.191])
垢版 |
2020/03/30(月) 21:54:51.14ID:iL7l2D3D0
スピニングで扱うのが辛いウェイトで
通常のベイトタックルでは投げれない
その中間層を攻めるのにBFはハマる

3.5gのスモラバとかスピニングだともたれすぎて辛い
2.3g位のスモラバもトレーラー次第では辛い

スピニングではスーパーセコ釣り
ベイトではHアクションでジグテキしか使わんぜ
みたいな両極端な人はBF要らんね
はい、俺のことです。
0496487 (ワッチョイ 5f92-ers/ [14.13.9.192])
垢版 |
2020/03/30(月) 22:29:00.82ID:9aMF2Gb70
SSAIRが14500円美品であったので買いました
スティーズAIRは高くて買えなかった
0499名無しバサー (ササクッテロラ Sp33-zagE [126.182.23.124])
垢版 |
2020/03/31(火) 09:12:28.98ID:h9WJFhYYp
アルファスairのルアマガ+の画像だとサイズはわからないけれどスプールリングが付いていたのでスプール径を変えたものも作りやすいとは思う。
出るのは一年後かもしれないけれど。
0504名無しバサー
垢版 |
2020/04/04(土) 18:55:44.09
>>500
小さい軽量ルアーをメインでやりたいなら
トラウト用のベイトフィネスロッド、トラウトベイトロッドを使うのもいいですよ

あとはソリッドティップ採用のベイトフィネスロッドは、
いわゆるバス投げすると飛ばなかったり
投げ難く感じるはずなので

0.6gとかの超軽量ルアーを投げる時もそうですが
ルアーの重量で竿を曲げたくても曲がり難いので
先に竿を振って、その反動で竿を先に曲げてからのキャストをすると
軽いものも飛ぶし
普通のルアーも気持ち良く飛ぶことがありますよ

軽量ルアーを扱う竿なので、少し癖がある竿が多いです
0505名無しバサー
垢版 |
2020/04/04(土) 18:57:43.89
>>502
そういう用途なら
トラウトベイトロッドは投げやすく、ノセやすく、バレにくいので最適ですね

あとはロックフィッシュ用のBFS、軽量ベイトロッドもオススメです
0508名無しバサー (オイコラミネオ MM7e-l/DM [61.205.88.243])
垢版 |
2020/04/07(火) 10:36:48.66ID:orUGdVy2M
ファットイカの小さいやつはベイトフィネス タックルだとフッキングしづらいかな?
0511名無しバサー (ワッチョイ 37e3-xidE [180.146.121.253])
垢版 |
2020/05/13(水) 22:48:26.36ID:b5VUs+lh0
ゾディアス
0515名無しバサー (ワッチョイ aee3-W7Uw [119.229.204.48])
垢版 |
2020/05/23(土) 20:57:33.84ID:G2SAH/Gf0
スティーズairは4マンで買えないぞ
0518名無しバサー (ワッチョイ 6fe3-BpET [119.229.216.218])
垢版 |
2020/06/07(日) 08:13:36.05ID:YKMDILqF0
13タトゥーラ?
0522名無しバサー (ワッチョイ 6fe3-BpET [119.229.216.218])
垢版 |
2020/06/07(日) 11:47:51.74ID:YKMDILqF0
軽トラで峠攻めたりしてみたいやん?
0524名無しバサー (ワッチョイ 6fe3-BpET [119.229.216.218])
垢版 |
2020/06/07(日) 12:44:34.79ID:YKMDILqF0
ベイトフィネスは予算ないならやめとき
中途半端な機種かっても結局スティーズairとか買うハメになるんや
0527名無しバサー (ワッチョイ bfb0-AxrD [117.108.85.252])
垢版 |
2020/06/07(日) 16:00:57.33ID:wSqxvVDq0
1〜2gのジグヘッドに3インチワームを下限に10lbフロロ、12lbナイロンでライトプラッキングで考えてるんだけどレボLT7(本命)かアルファスLTでもいけるかな?上は5/8ozくらい
0528名無しバサー (ワッチョイ 43e1-INBt [182.171.171.177])
垢版 |
2020/06/07(日) 21:11:45.71ID:MA13KdBN0
>>527
その下限だとBFS機にして8lbフロロにした方が幸せになれるかもね。

上限に合わせるならCTとかアルデバランとかにして10〜12lbのフロロでもいいけど
逆に下限のルアーがキツい感じになりそう。

下限に合わせて近距離戦か
上限に合わせて不意の遠投もおkにするかって感じかと
0529名無しバサー (ワッチョイ 6fe3-BpET [119.229.216.218])
垢版 |
2020/06/07(日) 21:26:49.75ID:YKMDILqF0
ベイトフィネスしたいくせにちょい上もやりたいやつはスティーズCT一択
たまーにベイトフィネスやりたいやつもスティーズCT一択や
とりあえずスティーズCT買っときゃ16lbフロロ未満の釣りはなんでも出来る
0533名無しバサー (アウアウウー Sa47-CUsK [106.154.130.223])
垢版 |
2020/06/09(火) 00:55:57.83ID:TzO1K2jna
スコーピオン1000mgとか09アルデバランでも使えばいい
スティーズctの元ネタでしょあれ

気に入って更に高いのが欲しかったらスティーズでも何でも買えばいいのでは?
リセールバリューも同じ値段くらいは行くだろうから送料位で試せるし
0535名無しバサー
垢版 |
2020/06/09(火) 06:42:02.51
国産にこだわらなければ、
もうBFSリールは中華FishBand社やHaibo、KYORIMなどで
激安で高性能なのが出てるからなぁ

物によっては、1g以下投げれるどころか、0.4gもいけるし

ベアリング交換、油脂チューン、グラファイトチューン、PTFEチューンすれば
さらに性能が引き出せるし、その体感できるのが楽しいよ

GBC200のように
ネオジム磁石追加、マグネットブレーキのユニット裏に3mm程度の硬い輪ゴムなどをカマして底上げ
(鱒寿司、押し寿司の竹を締め付ける為の茶色い輪ゴムがピッタリだったw)

マグ強化と油脂チューンなどをすれば、完全に化ける、
純正でスプール6g台で3000円台の物もあるしね

普通に巻き物もBFSもいける
海外動画でも取り上げられて、世界中のリールマニア、BFSマニアの間で話題になってた
0542名無しバサー (ササクッテロレ Spe7-ZKz7 [126.247.129.243])
垢版 |
2020/06/09(火) 19:15:24.15ID:ygrO8odrp
ベイトフィネスリールのコスパを上げる一番の方法は専用リールを箱出しのまま使ってカスタムをしない事だと思う。
0544名無しバサー
垢版 |
2020/06/10(水) 00:35:47.53
>>543
固体潤滑膜を形成する固体潤滑剤、グラファイト(粉末黒鉛)チューンですよ
ベアリングを回転させながら馴染ませて
ベアリング内部にグラファイトのハウジングを形成させる感じです

回転性能を考えたら、破格だと思います

モナミなどの粉末黒鉛を買って、自作する事も可能ですが
慣れるまで塩梅も分からないと思うし
専用品のレボリューションBBを買うのは、良いチューニングになると思いますよ
0545名無しバサー
垢版 |
2020/06/10(水) 12:20:51.07
>>537
両方好きですよ

去年と今年にかけて買った中華リール

とりあえずPiscifunリールと中華リールの一部(最後は激安ベイトフィネスリールGBC200の改造途中と中華ワーム
https://imgur.com/a/hintr5S

この写真を撮影後に、さらに新たに2台購入…w
投げ比べ、釣り比べるのが楽しくて

今、同じ太さのPEラインで飛距離やブレーキ性能テストの動画撮ろうかと準備中です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況