X



トップページバス釣り
1002コメント310KB

AbuリールOLD〜最高11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2018/08/20(月) 20:07:16.96
ABUリールオールド用スレ
前スレ
【赤】ABUリールOLD〜最高10【5004】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1489359510/

過去スレ
[銀蠅ゴキブリ] ☆AbuリールOLD〜最高☆[CDLも]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1261830329/
AbuリールOLD〜最高2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1303560284/
AbuリールOLD〜最高3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1303560284/
AbuリールOLD〜最高4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1309773347/
AbuリールOLD〜最高5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1313654583/
AbuリールOLD〜最高6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1325998221/
【赤】AbuリールOLD〜最高7【5000】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1342269968/
AbuリールOLD〜最高8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1360078110
オールドタックル総合
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1386768959/
赤】ABUリールOLD〜最高9【5001】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1389444254/
【赤】ABUリールOLD〜最高10【5001】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1422801400/
【赤】ABUリールOLD〜最高10【5002】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1451542499/
【赤】ABUリールOLD〜最高10【5003】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1473897696/
0726名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 11:27:49.51
>>723
車やバイクのような大きな部品と負荷が掛かる分野だと
少なくても現時点では、流体潤滑が究極になっています

リールの場合は極圧性も殆ど必要無いし
高温にもならないので、
他の分野の機械や構造に比べて、
かなり攻めた極端なオイルが使えるのが面白いですよね

固体潤滑、ドライ化は普通なら必要ありませんが
鍵穴に通常のオイルやグリスが厳禁な理由と同じで
乾いていてベタベタしないので、ゴミや砂や金属粉が付着せず
そちらの意味でも動作が渋くなったり、回転の悪化に繋がる要素が回避できます

流体潤滑の表面張力、粘性による抵抗も無いので
回転やウォームギアの動きも軽く飛距離も出て
慣れればバックラッシュし難いですよ

ただし、通常のオイル、グリスを使ったアブが静かで
シルキーとまでは言わなくても柔らかい巻き心地なのに比べて
オイルやグリスが封じ込めてたノイズやガタが出やすいのが難点です

ゴミや砂が付着し難くなっても、ウォームギアなどに入り込んでしまう場合もあるので
魚と一緒に竿とリールを写真撮影したりで、水辺や地面に置くのは厳禁です

グラファイト加工をして炭素の固体潤滑皮膜を形成しているので
カジリや摩耗は発生せず大丈夫でした
ウォームギアに関しては、AZのボロンナイトライド配合セラミックグリスの方が無難ですね

PTFE(フッ素樹脂)のドライ化には、各社の鍵穴用のも一部使える物がありますよ
0727名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 11:31:36.39
>>726
いいから早く病院行けよ
0729名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 11:55:04.42
攻略法わかった
下の3段落だけ読めばいいんだ
0731名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 12:21:35.50
>>728
それだけ素晴らしい素材だからだよw

グラファイトは、黒鉛、石墨
ダイヤモンドと同じく炭素のみで生成出来る物質
身近な所では、鉛筆の芯にも含まれているよ

カーボンロッドなどのカーボン(こちらは炭素繊維)と同じく炭素で出来ている
リールだとシマノの例で言えばcl4+とかがそう
あれは短繊維を樹脂と練り込んで形成してる

CNT(カーボンナノチューブ)ぐらいは聞いた事があると思う
グラフェンやジアメンは、今後の人類の未来を変えて行くのは確実

EV車のバッテリー、新しい記録媒体、落としても割れないスマホや画面
軽量で高い剛性、弾性、しかも柔らかくも作れて硬くも作れる
非常に薄く軽いのに銃弾が当たるとダイヤモンドよりも硬くなる防弾チョッキ

衛星軌道上からブラ下げる軌道エレベーターもCNTやグラフェンを用いた物で作る事になるだろう
未来のベイトリールは、20〜40gぐらいになってるかもw
頑丈すぎて切れない超高感度ライン、未来の釣りはリーダー必須になるはず
錆びない折れないフック、折れない釣り竿も夢じゃない

グラファイトと組み合わせれば、限りなく削れないベアリングに近い物も、そのうち出来るよ

自分は、フックに擦り込む事で
フッキング性能向上、防錆効果、伸び難く剛性を高める形でも利用しているよ

特許や実用新案申請するかもしれないので
此処では詳しくは書けないけど、釣りに関する形で様々な利用法を見つけて実現している

欧州車などでは、とっくの昔から
新車のエンジンのピストン、シリンダーにグラファイトを擦り込んで売っているんだ

高い不可と高温に曝されるし、リールと違って長持ちはしない
日本車と違って精度はイマイチ、故障もしやすい
でも新車保証の間だけでも壊れて欲しくない
特にエンジンは修理代もパーツ代も高くつく、人件費も掛かる
だからメーカーがグラファイト加工をしているケース(笑)

接触面、高負荷が掛かる部分に
固体潤滑皮膜を形成するのは、二硫化モリブデンと一緒

プラスチックの軸受けの中にグラファイトを混ぜて固めるのも
プラスチック部分が削れて行く過程でグラファイトの接触面と周囲に固体潤滑皮膜を形成し
プラスチックが削れるのを守る、寿命を大きく伸ばせるからだよ
0732名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 12:23:43.32
>>731
君は車何にのってるの?
0733名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 12:31:47.69
>>730
グラファイトマジシャン!
ちょ、ちょっとカコイイw

グラファイト加工後の状態は
模型用の『こすって銀sun』で画像検索しても良いと思います

少し黒光りの銀ピカな表面がそうです
固体潤滑皮膜になります
自分は工業用の粉末黒鉛と練り黒鉛を使います

粉末黒鉛のみで擦る、磨く方が良いのですが

面倒な時は
AZなどの製品で余分な添加物のないオイルに混ぜて
ギアやシャフトを回して行くと
当たり面に自然と乾いたままでも滑る固体潤滑皮膜が形成されます
その上で粉末黒鉛を上から、さらに擦り込みます

油膜切れ時のカジリ防止、摩耗防止の保険にもなるので
通常のオイル、グリスでの流体潤滑を選ぶ方にもオススメです

ただ…ギアなど施工面の周囲の色が変わってしまいます…
0734名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 12:36:07.60
いまf-◯はスケートボード業界に売り込んだりしてるね
おれスケートボードのベアリングもヤマハバルブオイル
ギターのナット専用フッ素とかもあるけど黒くエンピツの粉すり付けてあると一目置かれるとか置かれないとか
カッコいいのでじぶんエンピツの粉つかってます
0735名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 13:25:14.74
長文さんのオイル語りは凄いっすね!
リールは何を使ってるんですか?
参考までに画像を上げて頂けると嬉しいです!!
0737名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 14:45:53.09
長文オイル先生は為になるレス何ですが
長いし、このスレッドは丸アブのスレですから
スレ違いな感じはありますよ
0738名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 19:16:11.76
https://i.imgur.com/TrlyhOc.jpg
30年以上使った5001c
オイルとグリスについて
質問あれば受付ます
交換部品はベアリングとコグホイルのみ
オフシーズンにフルOHし現役一軍好調
0739名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 20:14:37.03
IOS-01使ってるからこのオイルについての見解を伺いたい
0740名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 21:39:09.09
iOS-01いいです愛用してます
油持ちがいいので毎回注油しなくいい
ベアリングに優しく異音やゴリ感でにくい
その代わり回転性能は落ちる
値段が高い(かなり持つけど)

以前はシマノスプレー F-0など
有名なのは使ったけど
サラサラですぐ油抜ける(F-0酷い)
ベアリングの傷みは酷い(1シーズン持たない)
遠投競技ならいいけど

一日中快適に投げられるし
飛距離もサラサラのとほとんど変わらないし
IOSいい
0741名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 21:44:26.06
オイル先生の使用してるリールは何ですか
アブリールスレだからアブリールなんですよね
0742名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 22:24:03.90
>>738
チャングリに細身のこのラバーグリップは、
握り心地いいね。俺もこの組み合わせか、
チャッカー+ラバーグリップのどっちか。

ところでこの5001のラインパンパンだと、
バックラッシュしない?
ブレーキの締め過ぎしたくないから、5000番
台使う時はラインを65%位の巻き量にして
バックラッシュ防止してる。
0743名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 22:30:17.64
ライン少なくしないとバックラしちゃう人はキャストフォーム間違ってるしサミングがしっかり出来てない証拠
練習あるのみ
ただでさえローギアなんだからライン目一杯巻いて使わないと
0744名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 22:39:02.51
糸巻き量少ないとサミング出来ないしな
0745名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 22:43:59.60
>>742
こんぐらい巻かないと
サミングしにくいんでね
キャスコンはカタカタしないぐらい
ブレーキブロック2個
ピーキーに回り過ぎないようにオイルで
調整してる(レベルワインダ)

https://i.imgur.com/Hw6f0JQ.jpg
このグリップが一番かな
0746名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 23:35:00.55
>>706
706さんの書き込みが良すぎて
殆ど書く事が、出番がなかったです(笑)

>>734
ヤマハの楽器用バルブオイルを教えてくれた人かな

スケボーにギターもやるんだ!
カッコイイなぁ…自分は酷い音痴ですw

スノボやスキーワックスの世界でも
潤滑、撥水に保護効果は、昔以上に重要視されてハイテク化されてきてるみたいですね

リールは極圧性能が殆ど要らないので
異業種の専用オイルなどを導入しやすい、効果が出しやすくて探すのが面白いです
0748名無しバサー
垢版 |
2018/12/10(月) 01:51:57.20
サミングあんまりしたくないから
ライン減らしてるんだよ。
カタカタしない程度にキャスコン締めて、
±0位にしといて、適度に強めに振った時に
バックラッシュしないギリギリが快適過ぎて
慣れてしまった。
やっぱパンパンに巻いて練習せんと
いかんかなorz
0749名無しバサー
垢版 |
2018/12/10(月) 02:06:12.48
アマゾンのサイバーマンデーセール
タイムセールやってるね

amazonプライム加入済みなら送料無料になる商品もあるし
AZも色々と元々が激安なのに、さらに安くなってたw

ボロンナイトライド配合セラミックグリスやCKM、
自転車用ルブが各種並んでるのは確認済み
スーパーオイルProは、もしかしたら対象外だったかも

dress製品とかもセールになってたけど
他のメーカーのグリスやオイルは…無かったのが残念
0750名無しバサー
垢版 |
2018/12/10(月) 05:48:16.60
オイル先生はリールは何使ってるのですか
気になりますから
0751名無しバサー
垢版 |
2018/12/10(月) 21:18:08.69
>>748
自分が快適なら良い
人と比べる必要なし
ラインいっぱい巻いてるのが
普通でもかっこいいわけでもない
好きな道具で楽しめばいい
気になるならオフシーズンのこれから
来年の春目指して練習すればいい
一生釣りを楽しみましょう
0752名無しバサー
垢版 |
2018/12/11(火) 23:28:24.37
オイル先生はみっぴ好き
0753名無しバサー
垢版 |
2018/12/11(火) 23:30:53.38
54 名無しバサー[] 2018/12/11(火) 01:41:33.57 ID:
みっぴがお股 おっぴろげ

略して みっぴろげ
0754名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 02:28:37.33
みっぴってブスだよね

かわいいか?あれ
0755名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 05:05:09.12
区別付かなかった、ずっとリンカがソルトに進出したんだと思ってた
0756名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 10:09:29.95
横顔とか顎しゃくれてて、見るに絶えないよ。
ただ、釣りしてる女の中ではマシってなだけ。
0757名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 10:10:56.71
腐れちんぽおじさん 登場
0758名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 15:23:02.63
アベイルのウルトラライトレベルワインダーって効果ある?
0759名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 15:32:16.49
2500cを使い始めてから数年、妙に釣果がよい。45アップが割とコンスタントに
上げられるようになった。2500cだから、というわけではないだろうが、
げんのいいタックルってあるよね。
0760名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 16:12:09.68
>>708
NISSIN OILIO
試してみて
0761名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 16:40:05.84
2500cを使い始めてから数年、妙に釣果がよい。45アップが割とコンスタントに
上げられるようになった。2500cだから、というわけではないだろうが、
げんのいいタックルってあるよね。
0762名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 17:03:31.00
分かる数は敵わないけどスピニングも使ってた時よりサイズ的に調子良い
0763名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 18:46:46.67
以前、質問させてもらった者です。
アンバサダー5500CSロケットシャンパンを購入しました。
憧れのアンバサダーを購入できて嬉しいです。
0764名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 19:04:06.11
釣果が出るのはギア比があってるんじゃね
0765名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 19:18:01.25
>>763
おめでとう〜
一生モノですね

多少の傷が付いても味と思い出になりますが
落としたり盗難には気を付けて大切に!
0766名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 19:32:41.19
>>763
おめでとうございますアンバサダーは
確かに道具以上の所有感のある良いリール
ですので大事にして下さいCSロケットは
飛びますしね
0767名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 19:35:31.92
久々に愛用の4601C3でデカトップ
ぶん投げて遠投したくなりました
0768名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 19:38:21.46
1:4.7はシャロークランクやミノーを引くのに好都合だね
トップのペンシルやジタバグ引くにも丁度良いスピード
0769名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 20:24:24.56
>>765 >>755
ありがとうございます!
質実剛健さのあるリールに、ちょっと(かなり?)華やかなシャンパンゴールドが所有欲を満たしまくりです。
選ぶルアーも大型で重量感のあるものにシフトしつつあるので、ストロングスタイルでいきたいと思います!
0770名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 21:28:30.88
>>769
新品アンバサダーおめでとう御座います!
次から次へと増える前に、先ずは今回の
新品リールに入魂を!
(多分私含めてここの連中は入魂も済まないまま
リールばっかり増えている奴ばかりやw)
0771名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 21:52:13.42
>>763
大使の世界へようこそ
これで貴方も腱鞘炎予備軍
キャストに無理は禁物ですよ
くれぐれもマイペースで
0773名無しバサー
垢版 |
2018/12/12(水) 22:57:29.19
>>768
巻取りが遅いせいでピックアップの瞬間に足元で喰らいつかれたことが何度もあるわ
0774名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 00:44:41.44
遠投したいのです6500CSロケットが
興味湧いて来ましたよ、6000番とか
バス釣りでは使わないと思うけど
0775名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 01:43:20.80
バス釣りならせいぜい5500だな
使いやすいのは4500じゃないか?
0776名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 02:50:54.62
釣り方や対象魚を考えずに
純粋に遠投だけ考えたら丸アブなら
6500以上のリールだと思いますが
カゴ釣り師が磯で遠投してるのも6000番の
アブがベイトでは多い様だしデカアブに糸巻き量多めですね
0777名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 06:10:56.97
4500の太軸スプールがちょうど良い
少し重いけど。
2500だとちょっと力不足な時があるけど
これはこれで良いもんだ。
0778名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 06:53:11.88
雷魚の連中御用達の6500csはやっぱりフロッグ専用に使ってる
極太PEを巻くのには重宝するよ
0779名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 07:18:30.21
最近の中古6500は値が落ち着いてきたように思う
新品でも結構安い
買うなら今かもね
0782名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 08:11:38.21
ちょ・・あぼ〜〜〜〜〜〜んwww
0783名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 08:32:19.88
>>770 >>771
ありがとうございます。
ベイトタックルを握るのは、2000年前後に発売のミリオネアが故障して以来ご無沙汰で、
それからずっとスピニングタックルで小型ルアーをこなしていたもので、アンバサダーにふさわしいルアーを持ってないのです。
腱鞘炎には気をつけなければいけませんね。巻物を存分に楽しみたいだけに切実です。苦笑
0787名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 12:26:25.10
次スレはワッチョイにしようよ
>>780←こんな奴みたいにわざわざスレを荒らすのが楽しいみたいなカスがいるし
0789名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 14:06:21.85
最初に言った>>787が立てるから大丈夫

嫌われ者の透析患者でなければすぐできるはず
0790名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 14:40:06.89
せっかく悩んだ末に?(前スレでも悩んでた人かな)
新品のアンバサダーを念願のモデルを手に入れて
文字を通じて笑顔まで伝わってきそうな書き込みで
みんなホッコリしてたのに…荒らすなよ
0791名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 15:02:34.77
>>789
ワッチョイやIDにしたら浪人で非表示にしてるキチガイには不都合なのでは?
てかレス見たらバカ丸出しの書き方だからすぐに分かっちゃうけどねw
0792名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 15:12:38.88
バスフロッグだと6500はデカ過ぎじゃね?
5000番でいいよ
20年くらい前の5600ガンナーとか
0793名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 15:29:38.06
カゴは素人ですが参考までに教えて下さい。
では単純にオモリ等を遠投する場合に、現代ならPEにリーダーっつうか力糸的な物を少し付ければ6500までデカくなくても行けるような気がすしますがどうなんでしょうかね?
0794名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 15:55:06.97
>>793
カゴ遠投するなら6500にしていた方がいいよ。
カゴでも錘でも天秤でも長尺でぶっ飛ばす
なら6500。砂浜で100m以上投げる時、
5000番台だと可哀想に見える位ぶん回る。
6500のロケットで正解だよ。
と言うか、遠投する人は6500cs rocket使い
が定番なんかな。多いよね。使いやすいし。
Abuお姉さんのサイトとか見てると面白いね。
0795名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 16:31:53.10
>>794
なるほど。

アブ姉さん(笑)
なんでしたっけ?前にオ◯コ竿とかにはぶったまげましたね。

なんかリールのパーミング側に持ち手か取っ手?みたいな改造したボルトとかつまみみたいなの付いてますがあれは何のためなんでしょう。
0796名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 17:33:17.73
>>790
(前スレには書き込んでいませんが)私のことでしたら、気に病まないでください。
ここは2chの中でも比較的紳士的な方々の多いスレだと思います。(荒らしもいますけど)
あなたのような優しい方々に背中を押してもらって、ABUの購入に至りました。本当に感謝です。
0797名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 18:16:44.98
ABUお姉さん、看護師かなんかだっけ?

あの人もたいがいリールオタクだよな。
0798名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 18:19:02.06
って言う設定で道具いじってんのは旦那って前にここで聞いた。
0799名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 18:27:26.65
ABUお姉さん、ネカマ臭しかしないよね。
0805名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 19:16:14.62
フロッグとかwww
ライギャー全開なバカ丸出しのレスしてんなよハゲ
崇高なABUが汚れるから二度と来んな
0806名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 19:22:12.82
気違いみたいにテンション高いね 尿が甘そう
0807名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 19:27:46.67
フロッグだっておwww
くっさいくっさいライギャーはスレに来ないでくださーい
0808名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 19:34:08.60
>>807
アンタみたいな嫌われ者は自殺すれば皆に拍手喝采されるよ?
0809名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 20:33:54.57
>>807
バソだって同じだろ
バス釣りなんて釣りの中の底辺じゃねぇか
0812名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 20:41:45.17
ラムネっぽいね ちょっとシュワシュワする
0813名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 20:43:53.35
>>805
なぜそこまで過敏に反応するんだ?
キチガイの着火点は本当にわからないわ
0815名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 20:53:57.67
>>803
たしかにカゴは7000で良いですね
石鯛釣りに使うレベルワインダーなしは
何番何ですかね
0817名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 21:35:40.48
>>796
まぁ、変なのは放っておこw
荒らしが続くようなら
次スレをとりあえずIDのみにすれば多少は効果あるはずだし

そんなどうでもいい輩の話よりも

貴方が買った、手に入れたabuの輝きと嬉しい重量感
それこそが本物ですよ!

新品のシャンパンゴールドかぁ〜、羨ましい

仕事帰りの疲れた身体、釣りに行けない日も
次は、どんなルアーを投げようか
手に持ったりグリップにセットしてみたり、イジってるだけで幸せな時間ですよねw

ここはabuを愛する紳士や先輩、仲間が集まる場ですし
金と銀の輝き両方を持つabuと共に一緒に楽しんで行きましょう!

入魂の話も出ていましたし、良い釣りが出来たら
是非教えてください、楽しみにしています
0818名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 21:39:08.79
※くっさいくっさいライギャーが自演してます
0819名無しバサー
垢版 |
2018/12/13(木) 21:43:04.79
>>818
ニワカバサー(これ以上ないほどの底辺釣り人)のお前が言うことじゃないわ
0823名無しバサー
垢版 |
2018/12/14(金) 00:00:49.36
855 名前:ぴ〜2 ◆VgJXDjU2HGwm [] 投稿日:2018/12/13(木) 19:25:23.01
皆さん 乙
あえてこちらで書いてみるテスト

大房という名字だって。

857 名前:ぴ〜2 ◆VgJXDjU2HGwm [] 投稿日:2018/12/13(木) 19:38:24.78
下の名前は◯之。写真もゲッツ。神社の鳥居をくぐらない主義らしいです。
0825名無しバサー
垢版 |
2018/12/14(金) 00:36:54.24
公明も自民もクソ食らえなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況