>>626
あったねw
スウェーデン製の元祖のパーツをガラクタ呼ばわりは無いよ(笑)
そこは在庫のデッドストックや
顧客の為に保管され続けたパーツも評価してあげてほしい

オイルやグリス、ギアの素材には詳しいだけ
アンバサダーは、知れば知るほど奥が深いし
俺なんて、まだまだだよ

>>627
俺の書き込みじゃないのまで一緒にされてもw
他人の書き込みに責任なんて持てない

>>630
いや、それはありえないね
コピペだと言うなら、元になった書き込みだというURLを貼ってみw

雑誌とか殆ど買わないが、リールにアブに個体潤滑や
グラファイト加工までやる人物がいるなら、興味がある
六方晶系 固体潤滑剤の組み合わせなんて
普通は知らない、やらないはずだからな

手段、利用法、効果、加工法の詳細は書いていないが
ぶっちゃけ特許や実用新案申請した方が良いモノ、出せるモノも含まれる

雑誌のスクリーンショット、どんな雑誌の何年に出版された何月号の何ページ?
お前から言い出した事だ、絶対に逃げるなよ(笑)

逃げたら、お前が間違ってる証拠
言い掛かりを付けただけで俺が正しい証拠にもなるから、そのつもりで