X



トップページバス釣り
1002コメント310KB

AbuリールOLD〜最高11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2018/08/20(月) 20:07:16.96
ABUリールオールド用スレ
前スレ
【赤】ABUリールOLD〜最高10【5004】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1489359510/

過去スレ
[銀蠅ゴキブリ] ☆AbuリールOLD〜最高☆[CDLも]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1261830329/
AbuリールOLD〜最高2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1303560284/
AbuリールOLD〜最高3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1303560284/
AbuリールOLD〜最高4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1309773347/
AbuリールOLD〜最高5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1313654583/
AbuリールOLD〜最高6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1325998221/
【赤】AbuリールOLD〜最高7【5000】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1342269968/
AbuリールOLD〜最高8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1360078110
オールドタックル総合
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1386768959/
赤】ABUリールOLD〜最高9【5001】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1389444254/
【赤】ABUリールOLD〜最高10【5001】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1422801400/
【赤】ABUリールOLD〜最高10【5002】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1451542499/
【赤】ABUリールOLD〜最高10【5003】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1473897696/
0182名無しバサー
垢版 |
2018/09/25(火) 23:30:35.83
>>179
俺がオクで出品した時は赤と黒共に約10万で落札されて満足してたが半年後くらいには倍の相場になってるね
ショップで新品買ったから相当儲かったけど時期を見誤ったわ
0183名無しバサー
垢版 |
2018/09/26(水) 01:28:55.96
>>181
多分左利きの人が欲しがってるのじゃ無いのかな?
俺もわかんねw
0185名無しバサー
垢版 |
2018/09/26(水) 02:11:50.57
まあ実際使う為ってより投資、観賞用だろうな
20万とかで買う人は
0186名無しバサー
垢版 |
2018/09/26(水) 02:19:24.32
2501C復刻しなくていいから2500Cを復刻してくれ笑
0188名無しバサー
垢版 |
2018/09/26(水) 08:41:28.41
15Cの新品、15年ほど前に復刻されたのが複数台出てきたらしい
0189名無しバサー
垢版 |
2018/09/26(水) 14:57:28.92
>>187
そうだっけ?最後の復刻って2011年とかじゃなかった?
0190名無しバサー
垢版 |
2018/09/26(水) 15:05:33.26
1500cは2500cほど使い勝手が良くないからいいや
0193名無しバサー
垢版 |
2018/09/26(水) 19:13:06.08
1500cが欲しい人に聞きたい
何に使うの?
それとも盆栽用?
0194名無しバサー
垢版 |
2018/09/26(水) 19:16:09.68
渓流じゃね
0195193
垢版 |
2018/09/26(水) 19:17:38.82
これからシーズンの管釣り用か
0199名無しバサー
垢版 |
2018/09/26(水) 20:33:33.80
>>196
ワシの25cシルバーを茶に全塗装するから
10マソで買ってw
ちなみにアベイルのライトチューンしてある
0200名無しバサー
垢版 |
2018/09/26(水) 20:47:02.96
>>199
10マソをワシにくれるならそのリールを貰ってやるぞ
感謝しろや
0201名無しバサー
垢版 |
2018/09/26(水) 22:07:38.79
みんな3500Cの事も忘れないでやって下さい(涙)
0202名無しバサー
垢版 |
2018/09/26(水) 23:38:46.38
最近相場上がった?
0207名無しバサー
垢版 |
2018/09/27(木) 19:25:44.36
リールでプレミアが凄い付くのはアブだけなんだよな
だから持ってていつまでも所有欲を満たすw
0208名無しバサー
垢版 |
2018/09/27(木) 19:28:04.40
今のプレミアなんて2501Cとかの25C系左ハンドルだけじゃん
0210名無しバサー
垢版 |
2018/09/27(木) 22:12:33.63
2500cのドラグがダダ滑りで全く効かなくなっちゃった。
ワッシャー変えれば治るの?
0211名無しバサー
垢版 |
2018/09/27(木) 22:16:06.38
オイル等が流れて入ると滑る
特にIARは弱いよ
そこをやり直してもダメならワッシャー交換
0213名無しバサー
垢版 |
2018/09/27(木) 23:42:01.68
25cを渓流釣りで使ってる人てライン何使ってるの?やっぱPE?
0214名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 19:45:06.78
>>212
へー
2500をわざわざパーミングて、なんだかあんまりな感じに思うんだが
0218名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:01:43.33
知名度が低い理由は性能も残念なリールなのか・・・
0219名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:38:29.82
使いようはどうにでもできるしデザイン的に好きで使ってるけどな
0220名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:48:58.49
ニゴシ
サゴシ
ヨロシにゴゴシ
0221名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:56:30.07
>>214
当時は5600も4600もそうだけどパーミング化していくのが正常進化だとabuは思ってたんじゃないの
0222名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 21:00:27.47
アベイルに寵愛されるリールは良いリール
冷遇されるリールはゴミ
0223名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 21:31:59.63
中古屋のワゴンに5千円の値札で置いてあった3500c
保護しとけば良かったとちょっと後悔
あれから中古3500cは値が上がった気がする
0224名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 21:35:12.59
>>221
見た目も安っぽい上に部品も安っぽいな、パーミング系は
0226名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 23:00:21.44
3500cはアベイルスプール入れれば超優秀になるそうだが、
まあ吊るしでその状態を期待したかった。
0228名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 23:08:25.21
>>177
きいたところ、2501の復刻、要請したけど
市場が小さいので拒否されたって
0231名無しバサー
垢版 |
2018/09/28(金) 23:58:39.59
>>228
現在小さいの売ってないっつーのはそういう事だろうね
ロープロベイトフィネスな世の中だもんね
今のアブはもうあの頃のアブじゃないもんな
0232名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 00:11:40.77
シンクロするレベルワインドを持つ、簡素な構造の小さなベイトリールなんて2500c1500cの他は無い貴重な存在なんだけどな〜

狭い日本だけの市場なんだろうけど、作り続けて欲しいリールなんだよな
0233名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 01:40:35.78
>>230
バランスが一番いいよね25よりクラッチが丈夫で55より軽い幅゜も存在も薄いけど
0234名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 13:46:20.86
>>232
結局そのことに気付いた人達が欲しがり続ける

最近のアブや他メーカーは最新モデルが出るたびに前モデルの否定
軽さがどう、新機構がどうたらと、大して変わらないものを良さげに推してるだけ
0235名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 13:58:12.52
再販するにしてもスペシャルモデル六万限定100台とかになったら
手がでない…
0236名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 15:09:00.62
2500Cもアベイルが無かったらただのガラクタだけどな
2500Cが良い訳でも凄い訳でもなくアベイルが凄いだけ
0237名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 15:36:00.61
何故にでは2500cを使うのさ?
ゴミなら使わなければいいだろう?
そこまで性能に言及し、ベースをゴミ扱いするなら、わざわざカスタムせんで新製品を使えばいい

と、ノーマル2500c使いのワシが言ってみる
0240名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 16:07:50.60
ノーマルの25Cとかバスライズ以下だよね
0242名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 16:22:55.83
つーかさ、アベイルアベイル言ってる奴はABUに嫉妬して僻んでるだけかw

構ってちゃんなのか、ほーかほーかw

スルーしとこw
0243名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 16:30:27.10
メカノブのとこにベアリング一個追加してる
三点支持で安定するかというと、abuがそんなに精度高いものではないから
特に効果があるわけではない
0244名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 17:27:31.91
三点支持ってどれかに負荷がかかって良くないって聞くけど精度がなければよけいに負荷がかかるんじやね
0245名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 17:53:43.32
自分もつるし25Cだけどノーマルで4gのルアーを苦もなく25m以上飛ばすのは
バスライズには無理だろう。スピニングで投げる軽いルアーも投げれますって
宣伝で四十年前に売り出された小型ベイトリールなんだから、比較するなら
レボLTとか。
0246(ノ・∀・)ノ
垢版 |
2018/09/29(土) 18:01:19.46
>>244
そこまでの精度も無いんじゃね
位置的には元からの位置の2個がベストくさい
あの黒いヤツの接触防ぐにはノブのとこに入れるのもアリと思って入れたりしてるけどもち効果は不明
0248名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 18:15:10.89
>>233
そうなんだよ
4501ならウルトラキャストだからパーツも困らないしな
0249名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 21:26:23.53
25Cのノーマルのベアリングてスチール製?ステンレス製?
0250名無しバサー
垢版 |
2018/09/29(土) 22:54:39.89
お前らメカノブのOリングは純正買ってんの?
適当なの入れたらキチキチや
シマノダイワの流用でええか?
0253名無しバサー
垢版 |
2018/09/30(日) 00:02:57.76
46Cのアベイルスプールがキャストフィールめっちゃ良くて気に入った
ウルトラキャストってスプール軽いと全然違うのね
0255名無しバサー
垢版 |
2018/09/30(日) 03:00:17.58
>>252
ミニ四駆のどこのOリング?
市販のよくわからんやつは微妙に太かった
0256名無しバサー
垢版 |
2018/09/30(日) 03:43:56.98
まさか、、ローラーのか?ww
0257名無しバサー
垢版 |
2018/09/30(日) 06:34:00.79
んだ…小学生が無理矢理チンポコさ嵌めて大変なことになるあれだ
0260名無しバサー
垢版 |
2018/09/30(日) 14:34:20.54
ワームはみんなケツの穴に突っ込んだ事あるだろ
0262名無しバサー
垢版 |
2018/09/30(日) 16:05:39.19
センコーを鼻の穴に突っ込んだこてはある
色はバブルガムピンクな
0264名無しバサー
垢版 |
2018/09/30(日) 16:28:50.32
嫌いなやつにフィッシュフォーミュラかけるとか
0267名無しバサー
垢版 |
2018/09/30(日) 22:26:53.75
>>227
大人の道具って感じで素敵です。グリグリナナハン!
二枚目の岩魚もけっこう大きいですね。
0268名無しバサー
垢版 |
2018/09/30(日) 22:43:26.62
1601c、6万で終わったな
最近じゃ安い方だったが
傷も滲みもあったし、妥当なところか
0271名無しバサー
垢版 |
2018/10/01(月) 00:01:52.59
落札相場考えたら普通に売れる値段じゃないの?
俺は右ハンでいいけど
0272名無しバサー
垢版 |
2018/10/01(月) 00:09:41.31
>>269
これは状態が良いなぁ
俺は1601cならスペア欲しいが2601cは不要

それでも、この艶には…心動かされるw
み、見なかった事にしよっと(笑)
0273名無しバサー
垢版 |
2018/10/01(月) 00:10:38.55
>>271
右で良いのは本当に幸せですよね

左を…となると一気に倍以上になるモデル多すぎw
0274名無しバサー
垢版 |
2018/10/01(月) 00:16:50.12
別にもう新しく買う気無いしな
パーツ取りにボロいの安く買えればいい
0275名無しバサー
垢版 |
2018/10/01(月) 00:18:09.02
右巻きの2500csロケットが宝物だわ。
他に4台の2500cと合わせて5台。
5台全部バラして、パーツごちゃごちゃだから
ロケットも事実上、カップだけwww
このロケットたる所以のボールベアリング、
意味があるのかイマイチわからん。
他に4500cが2台、5000D、5500c。
釣りには2500cと4500cしか持って行ってない。
0277名無しバサー
垢版 |
2018/10/01(月) 00:33:04.43
>>275
良いなぁw
思い切り楽しんでますね

女にはガラクタに見えるらしく
パーツは捨てられやすいので奥さんや彼女には要注意です…
0278名無しバサー
垢版 |
2018/10/01(月) 17:54:53.93
5501CS PURPLE  、 5501CS ORANGEファクトリーチューン
各限定100台とかも値が上がるのかな
0279名無しバサー
垢版 |
2018/10/01(月) 18:17:25.53
5500Cは作り続けるからロクに上がらんよ
今は昔と違ってコレクターではなく使う為に買う奴ばっかだからね
mintだのnibだのすっかり死語になっただろ
高騰してる2501Cだってみんないじって渓流で使う実用品として買ってる
だから定期的に現行として出る限り値は上がらん
実用品なんだから年式が違うだの色が違うだのはもはや大した付加価値にならんのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況