X



トップページバス釣り
1002コメント217KB

deps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0472名無しバサー
垢版 |
2018/10/08(月) 23:38:30.20
>>471
UVSクローの派生の中では比較的スローでも動く部類だと思う
一番レスポンスいいのはケイテックのクレイジーフラッパーだけど
0473名無しバサー
垢版 |
2018/10/09(火) 05:14:37.32
>>471
フットボールのトレーラーにしてみ
0474名無しバサー
垢版 |
2018/10/09(火) 08:45:31.32
Kはなんのリグでロクマル釣ったんだっけ? ベイトタックルでのヘビキャロ?
0475名無しバサー
垢版 |
2018/10/09(火) 09:04:28.89
>>474
ヘビダン
0476名無しバサー
垢版 |
2018/10/09(火) 12:08:14.31
>>475 ありがとう。
1/4くらいの常吉か、下のリーダーの長さが気になるが手のひら18センチくらいと予想。
0479名無しバサー
垢版 |
2018/10/09(火) 12:36:04.10
朝一バルビューターで53ゲット
0480名無しバサー
垢版 |
2018/10/09(火) 12:40:30.48
地方の貧弱オカッパリバサーだけど年に1本50upが釣れれば大満足なんだけど、 琵琶湖在住のオカッパリデプスマンってやっぱり年に100本とか50うp釣れてんの?
0481名無しバサー
垢版 |
2018/10/09(火) 12:45:43.54
>>480
知らんけどそんな人は結構いるんじゃない?
俺はしょぼいから月1あるかないかかな。
0482名無しバサー
垢版 |
2018/10/09(火) 20:46:55.16
ブルフラットの次はリバウンドスティックの増産を本当に願っている
0483名無しバサー
垢版 |
2018/10/09(火) 21:01:38.84
リバウンドデブを捨ててる奴いたなあ
0484名無しバサー
垢版 |
2018/10/09(火) 23:24:33.92
ブルフラット3.8インチをやっと入手した
ノーシンカーでやってみたいんだけど、ズル引きがいい?リフト&フォールがいい?
ステイは両方とも入れるつもりですが
0485名無しバサー
垢版 |
2018/10/10(水) 00:43:40.10
ブルフラはアラバマリグでハードジャークが作法や
0486名無しバサー
垢版 |
2018/10/10(水) 00:48:18.06
>>484
どっちでも釣れるから現場で試して見てくださいな。
でもノーシンカーやと多分イカとかデスアダーのが釣れる気がする….
0487名無しバサー
垢版 |
2018/10/10(水) 14:29:06.35
デプス信者キモイ
0490名無しバサー
垢版 |
2018/10/10(水) 15:54:42.75
雨が降り出してバルビュータ祭りじゃ!
くそほど釣れ過ぎ
0492名無しバサー
垢版 |
2018/10/10(水) 22:11:28.53
テキサス
0493名無しバサー
垢版 |
2018/10/10(水) 22:30:40.08
ライトアラバマ
0494名無しバサー
垢版 |
2018/10/10(水) 22:40:11.51
デスアダーはスリットを下にしてフックをセットしたほうがいいんですか?
0495名無しバサー
垢版 |
2018/10/10(水) 22:59:25.61
0496名無しバサー
垢版 |
2018/10/10(水) 23:18:47.64
>>494
某ガイド氏はスリット側から刺せと言ってたよ
0497名無しバサー
垢版 |
2018/10/10(水) 23:37:18.41
俺は針先がスリットの中に隠れるようにしてる。フォールで食わせたい時は横向きにセットするけど
0498名無しバサー
垢版 |
2018/10/11(木) 07:46:53.50
デプス竿にはシマノリール相性が悪いんでしょうか?
ブッシュバイパーにクロナークmglを付けたんですが、ガタガタして🤦‍♀️
0499名無しバサー
垢版 |
2018/10/11(木) 07:57:27.18
>>498
シマノリールのリールフットが若干短めか、 デプス竿の押さが深いのかの。
俺もバンタムを普通に締めてキュッってなったところだと前後に動く、 そこからさらに壊れそうなくらい締めこんだらガタは無くなった。
リールフット側に100均一とかで売ってる配線用のビニールテープ巻いたら改善した、 詰め物は別になんでもいいよ。
テープ取ったときにベタつくのが嫌ならプラスチックの板でもいいし
0500名無しバサー
垢版 |
2018/10/11(木) 15:08:36.60
>>498
それ俺もヒュージと200DCの組み合わせでもめた。リールシートがフジの汎用品なのでこんなもんですって言われた。対応自体は丁寧でグリップも交換してくれたが解決はしてない
0501名無しバサー
垢版 |
2018/10/11(木) 15:10:07.69
特にコンクエはフット部がプレス品で厚みがないからなぁ
0502名無しバサー
垢版 |
2018/10/12(金) 00:23:56.73
なるほど
皆んなありがとう
シマノ組み合わせて使ってる人はある程度ガタを承知で使う感じなんですね
>>499の参考に試行錯誤してやってみます
デプスのスタイル自体パワーゲームだからロッドとリールは頑丈でも組み合わせで不安になるとは思わなかったです…
0503名無しバサー
垢版 |
2018/10/14(日) 04:21:25.71
フットが太すぎとかロッドのフット固定部が小さすぎとかで入らない!!!じゃなければどうとでもなるからなあ。

俺はスペーサー代わりに100均で買ったボールペンについてたプラ板をかませてるw
0504名無しバサー
垢版 |
2018/10/14(日) 04:32:21.08
ベリーの店員さんに聞いたけど
ブルフラットの次の出荷が四月ですって
0505名無しバサー
垢版 |
2018/10/15(月) 15:30:10.07
デプスの竿は100円で買えるくらい安いのか?
0506名無しバサー
垢版 |
2018/10/15(月) 16:16:15.67
デプスのロッドはバレー昼と変わんねーだろ
もとは谷山だからな
0507名無しバサー
垢版 |
2018/10/15(月) 16:16:18.70
デプスのロッドはバレー昼と変わんねーだろ
もとは谷山だからな
0508名無しバサー
垢版 |
2018/10/15(月) 16:37:41.40
谷山は問屋だぞアホか
0509名無しバサー
垢版 |
2018/10/15(月) 16:42:58.36
うるせえ知ったかw
0510名無しバサー
垢版 |
2018/10/15(月) 18:17:34.29
雷魚用をバス仕様にしただけだからな
そりゃバス程度じゃオーバーパワーだわ
重いけど
0511名無しバサー
垢版 |
2018/10/15(月) 18:41:08.67
ヒュージカスタムのブランクの元って雷魚品なの?
0512名無しバサー
垢版 |
2018/10/15(月) 19:23:57.73
depsてゼナックとかって聞いた事あるけど…

バレーヒルならテーパー&シェイプじゃん?レゾンガギエル使ってるけどめちゃえぇで?
0513名無しバサー
垢版 |
2018/10/15(月) 20:02:22.74
>>509
恥ずかしいやつ発見

もとは谷山だからな(`・ω・´)
0514名無しバサー
垢版 |
2018/10/15(月) 21:06:39.05
全然話題に上がらんけどイールてどうなん?
0515名無しバサー
垢版 |
2018/10/15(月) 21:18:32.03
6.5はチャターのトレーラー
8.5はディープやら魚礁うちにヘビダンで使ってたけど最近ボート乗らなくなったから肥やしになってる。
0517名無しバサー
垢版 |
2018/10/15(月) 23:30:56.74
>>514
見た目が好きでよく使うけどちょっと脆いからコスパ悪いかな。
リザードの方がいい気がする…
0518名無しバサー
垢版 |
2018/10/16(火) 00:33:12.13
>>508
問屋だけど色々出してんじゃん

当たれば美味しいんだろうけど
0519名無しバサー
垢版 |
2018/10/16(火) 02:57:00.93
数年ぶりにデプスのサイト見たらアジ釣り、イカ釣りにも進出て、親方もえらい軟弱な釣りに手出したんやな
バス釣りじゃ儲からんか
クエ用針30号8本掛け5メートル仕様のサビキでも出すんやったら見直すんやけどな
0520名無しバサー
垢版 |
2018/10/16(火) 21:17:59.90
いきなりのリバウンドスティック入荷が有ったが2日で完売とはなめてんのか
0521名無しバサー
垢版 |
2018/10/18(木) 10:33:48.11
>>512
depsやnoike、ウィップラッシュファクトリーとか谷山系のメーカーはゼナック製多い。
テーパー&シェイプ製はレゾンなんたらの1シリーズだけじゃないか。ブラックスケールとかの廉価モデルは中国で製造してるみたいだが。
0522名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 18:49:19.94
サカマタシャッドが入荷してたがこの前ドライブスティックを買ってしまってしょんぼり
0523名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 18:57:06.73
NZクローラーゲットだぜ!
0524名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 19:01:15.46
いいなあ、 未だに人気ある羽根モノ持ってないや
0525名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 19:57:22.41
ナマズみたいな奴1人一個って書いてとけど結構残ってたな、6000円とかすんじゃん
0526名無しバサー
垢版 |
2018/10/19(金) 22:19:28.67
高いから沢山あるならいらないや
0527名無しバサー
垢版 |
2018/10/20(土) 00:25:04.46
>>521
そうなんや。そういうの疎くて全然知らなかった。
バレーヒルはいくつかテーパー&シェイプのあったはず。もちろん全部じゃなかったけど。俺も欲しいモデル以外は全然詳しくないからわかんないけど。
0528名無しバサー
垢版 |
2018/10/20(土) 09:30:33.57
>>523
2日前位に入荷してたね!(関東)
どこも少量だからすぐ売り切れちゃったみたいだけど。
0529名無しバサー
垢版 |
2018/10/20(土) 20:22:39.57
今日リバウンドスティック売ってたが何が良いのか分からず
そっと棚に戻した
0530名無しバサー
垢版 |
2018/10/20(土) 20:24:20.68
バスボックリと思って使えばいい

くびれにフックさしてネコリグ
0534名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 17:46:48.33
やっぱ小型NZクローラー用意されてんのな
0535名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 17:49:45.74
キムケンが野尻湖の動画で使ってた奴だっけ?
0536名無しバサー
垢版 |
2018/10/21(日) 18:52:14.53
>>534
というと?
0538名無しバサー
垢版 |
2018/10/22(月) 22:00:26.66
リバウンドスティックって何でクリアレッドばかり売れ残るんだろ?
一番釣れるカラーじゃね?
0539名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 07:23:46.68
>>537
カウンター?あれなら普通のNZで釣ってたんじゃなかった?
0540名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 07:43:48.00
ルアー デプス:NZクローラー Jr (プロト)

へえ
0541名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 08:16:43.32
バスタークの新製品も出るって言ってたけどどうせ入手できないんだろな
0543名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 21:34:05.44
バスタークもスリザークもバシリスキーも持ってるが一度も使ったことない
俺の行くフィールドリリィパッドなんてないからな
0544名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 21:35:30.60
オープンウォーターで投げてもええんやで
0545名無しバサー
垢版 |
2018/10/23(火) 22:28:23.80
>>543
バスタークはポッパーの、バジリスキーはバズの変化球として使えば良いやん。

俺もハスより葦際とかオーバーハングで使う事のが多いよ。
0546名無しバサー
垢版 |
2018/10/26(金) 12:44:58.50
ブルフラットの3と3.8を運良く買えたけど今年は釣れないまま終わりそう
0547名無しバサー
垢版 |
2018/10/26(金) 20:00:33.07
>>546
俺も2ヶ月前ぐらいにやっと3.8買えたがまだ一回も使ってない
0548名無しバサー
垢版 |
2018/10/26(金) 21:41:05.14
俺も前回入荷で5袋買えたけど相変わらずカットテールのノーシンカーでしか釣れねーwまだ一個しか使って無いw
0549名無しバサー
垢版 |
2018/10/26(金) 23:36:30.48
フロッグスレの話題なんかもしれんがバスタークのフック変わってるけど針先がボディの外にあるんだがこれどうなんだ
ワームにオフセットフック使って針先露出プレーからの藻やら何やら拾いまくる謎仕様をフロッグでやれというのか
リュウギと仲良しなのは分かったけどちゃんと設計しろよ
0550名無しバサー
垢版 |
2018/10/26(金) 23:42:58.77
フロッグ向けフックはガマだろうがオーナーだろうが個体差大きいから自分で曲げてベスト位置出しなよ
雷魚師はやってるよ
0551名無しバサー
垢版 |
2018/10/27(土) 00:00:15.46
折れそう
0552名無しバサー
垢版 |
2018/10/27(土) 03:04:04.96
>>549
フックの先端が近接or接触するボディ部位に、針先が出ないようにフロッグ補修剤を爪楊枝でちょいと盛る
フロッグでバカスカ釣れると皮が傷むから補修剤は必要よ
たとえ釣れなくてもボディ先端が障害物と接触の連続で裂ける事もあるし
ただ補修剤は硬化速度が種類によって違うので注意が必要
0553名無しバサー
垢版 |
2018/10/27(土) 12:05:35.61
>>550
>>552
ありがとう、やっぱり手入れが必要なのね
明日用に今日の夜ぐらいにでもやってみる
0554名無しバサー
垢版 |
2018/10/27(土) 12:12:53.20
そいえばガバチョに比べてバスタークやたらゴミ拾うねえ。

フッキング重視の設定だと思ってた
0555名無しバサー
垢版 |
2018/10/27(土) 18:14:07.51
俺アレだわ
接着剤でフックポイント隠すの下手過ぎマンだわ
センスねぇわ俺
0556名無しバサー
垢版 |
2018/10/27(土) 20:52:46.52
リバウンドスティックまだ売ってる
いや売れ残ってる?
0557名無しバサー
垢版 |
2018/10/27(土) 21:06:36.42
しかしデプスて人気あるなー
0558名無しバサー
垢版 |
2018/10/28(日) 11:08:27.38
MZクローラーが2つだけ入荷してるけど5400円か

デカ羽もの1つも持ってないから買っておくか悩む
0559名無しバサー
垢版 |
2018/10/28(日) 12:50:07.30
>>558
トップなんてそうそう無くならないんだし気になるなら買っとけば?
0560名無しバサー
垢版 |
2018/10/29(月) 19:12:30.03
ちょいちょい70Hのプロト使ってるのみるけどバレットショットGPかな?
0561名無しバサー
垢版 |
2018/10/29(月) 20:53:56.03
サカマタ8インチって作ってないの?
0562名無しバサー
垢版 |
2018/10/29(月) 21:00:22.78
バレットショットとアウトクロス
ぜんぜん出荷してなくね?
0563名無しバサー
垢版 |
2018/10/29(月) 21:30:08.73
ドムドラスペシャルって限定とか言ってたのにときどき店頭にならんでるなぁ。売れるからどんどん増産してるのかなぁ
0564名無しバサー
垢版 |
2018/10/29(月) 21:53:23.04
>>561
サカマタもブルフラットもデカいのは作ってないね。まぁ売れるサイズ作るのが優先やろね。
0565名無しバサー
垢版 |
2018/10/30(火) 08:32:03.09
>>560
72Hプロトじゃね?
0566名無しバサー
垢版 |
2018/10/30(火) 12:07:02.83
>>565
うん。72もテストやってたから記事の誤植かなとも思ってる
0567名無しバサー
垢版 |
2018/10/31(水) 12:51:51.13
問屋が教えてくれたけどブルフラ3と3.8今週デリバリーあるらしいね。
0568名無しバサー
垢版 |
2018/10/31(水) 12:58:20.58
ブルフラ3.8買ったけど俺の地域使えるフィールドない、野池でもいいのかな
0569名無しバサー
垢版 |
2018/10/31(水) 14:42:15.74
ブルフラ、直近の日曜にすでにあったけどなー
地域によって違うのか?3.8は切らさないように買わねば
0570名無しバサー
垢版 |
2018/10/31(水) 14:47:34.07
>>568
それは3.8では大きいということ?3.8ならアベレージ30なくても余裕で食うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況