X



トップページバス釣り
1002コメント218KB

シマノリールスレ PART238

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2018/07/19(木) 09:53:27.45
みんな仲良くしましょう
荒らしにかまってしまうとそれも荒らしと同じです

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はレス番で立てる人を指定してください
あるいはスレ立て可能な人が宣言して立ててください

★スレ立てするときは本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れること

前スレ
シマノリールスレ PART237
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1528455596/

シマノリールスレ PART235
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1519704685/
-
シマノリールスレ PART236
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1526002987/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0641名無しバサー
垢版 |
2018/08/06(月) 22:30:13.90
せやろか?
0642名無しバサー
垢版 |
2018/08/06(月) 22:42:50.50
ワンピースベールかどうかとかラインローラーにベアリングの有無で対ライントラブル性は多少変わるけど
キャストに関しては>>640の言うとおりやろ
よほど拘りなければ実釣には十二分
0644名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 00:59:39.04
ステラはロングスプールで多少飛距離伸びるのも売りだから…
まぁバス釣りメインの人はスピニングあんま興味無い人多いよね
0645名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 01:23:48.07
バスだけのやつはスピニング下手くそばかり
0646名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 02:00:17.99
>>640
ステラとエアノスの飛距離は同じだではないけどなステラは他のシマノリールより飛ぶぞ
0647名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 05:47:44.50
>>638
と、思ってたな俺も。
でも結局シマノダイワに戻ってきたよ。
0648名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 07:19:01.90
>>645
磯でスピニング使ってるけど、磯でピンポイントキャストなんてしないから、全然できないよ
0649名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 07:51:43.88
スピニングリールを使い始めたのは小1頃かな、バス釣り始めた中1の時に始めてルアー用に買って貰ったのは800番の当時8Kくらいのダイワスピニングリールだったな。
バス釣りを教えてくれた友達含め三人で釣り行って自分だけ三匹釣ったのを鮮明に覚えている。ラインはダイリキの12lbナイロンにルアーはバスハンターだった。
0650名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 09:25:00.92
ねずみ返し機構を全スピニングに搭載しろって思うわ
そんな手間のかかる部分でもないだろ
0651名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 12:38:35.41
なにそれ?
0652名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 12:41:37.18
たるんだラインがスプールの下に落ち込まないようにする仕掛けとエスパー予想
ちゃんとラインを押さえていれば不用
0653名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 15:08:25.42
スピニングの話題ついでにひとつ
ラインストッパーって挟むと傷付くから使ってないけど気にしすぎ?
片付た時や洗ってる時バラバラになってスプールの隙間とかに入り込むからいい固定方法あればいいんだけど
0654名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 15:28:13.64
>>653
一応気にして 使うときスナップとかフックを結んだ時に挟んだところは切ってる 長めに切っても減りが気になるほど長期間使わないし巻き変えてる サビキみたいな釣りだとそもそも気にしない
0655名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 15:31:21.35
>>654
PE+リーダーとかだと無駄に切りたくないから困ったもんですわ
0656名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 16:08:32.35
輪ゴムで止めれば良いよ
あんま売ってないけど14号以下の小さいやつならジャストフィット
スプールバンドの方がしっかり止まるけど洗う時邪魔だしね
0657名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 16:31:16.43
>>656
シンプルイズベストって感じですね
0658名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 17:08:18.47
>>655
おれもPE+リーダーだけど家で組んでチョイ長めにしてストッパーで止めてるよ リーダーの再利用はしないから次回はまた家で組んでチョイ長めの繰返しかな
0659名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 17:31:23.02
>>658
リーダー長めにしてリールの手前まで結びこぶが入るくらいにするとキャスト時にドバッと糸が出ちゃう
結びこぶがガイドに引っ掛かって悪さしてるのかキャストの仕方が悪いのか…なんでリーダーは40センチとかにしてる
結びこぶがガイドに干渉しないよう投げればまずトラブル起きないんだけど、そんなトラブル他では聞いたことないから不思議なんだよね
同じような人いないかな?
0660名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 17:37:33.42
結び目が大きいのとガイド径が小さいのが重なると起きやすい気がする
正直最近のバスロッドはPE+リーダー派にはあまり優しくない
0661名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 18:44:26.46
ロッドはゾディアスのM
1/2ozのルアーの飛距離を出したいです
アルデMGLだと、スプールの回り続ける力が弱く、飛距離が伸びません
軽いルアーは飛ばしやすいですが

1/2ozのルアーで飛距離が出るベイトリールを教えてください
0662名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 18:47:40.67
メタMGL
0663名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 18:48:55.36
>>661
それが正しい感想だと思うよ。スプールは軽ければ軽いほど重めのルアーも飛ぶなんて言う人もいるけどね。
0666661
垢版 |
2018/08/07(火) 19:45:33.15
メタMGLかカルコン100ですね

スピナベの3/8から1/2にしても、飛距離が大して変わらないと感じました

アドバイスくれた方ありがとうございました
0667名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 20:01:16.02
スピナベは空気抵抗が大きいからリール変えたって大して変わらんぞ
0668名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 20:29:03.22
いまこそスローオシュレートを出すべき
A-RCという最強のコンセプトがある
0669名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 20:59:36.98
スローオシレートはやだなあ。
0670名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 21:42:46.91
両方付いてるアブのスピニングでも使っとけ
0671名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 21:48:23.89
>>661
こんなスプール径のウンチク垂れるやつが本気でおすすめリールなんて聞いてくると思えない
0672名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 22:33:05.83
同じスプール径スプール幅同じ素材同じ構造だけど重さは10gと15gのスプールだったら、どんなルアーを投げても10gの方が飛ぶと思う?
0673名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 22:37:06.49
その5g差は肉厚にして重く作るとします。
0674名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 22:56:18.68
カルコン100のボディのままでいいからスプール34mm版を
カルコン70として出してくれないかな
あんま重たいルアー使わないし36mmは無駄にでかい気がする
0675名無しバサー
垢版 |
2018/08/07(火) 23:54:08.18
>>671
スプール径?スプールの重さの話をしてるんだろ。高卒かな?
0676名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 01:46:31.71
院卒でも文系だとそんな話わからんやつ沢山いるよ
0677名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 01:58:39.90
文系だけどガチのマジで因数分解とか忘れたよ
0678名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 02:11:50.90
バス釣るのに因数分解使わないからへーきへーき
0679名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 04:18:22.19
メタmglとバンタムmglを浅溝スプールに変更したのと比べてどっちが3/16〜1/2ozのルアーが投げやすいですか?巻物用で迷ってます
0680名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 05:54:16.39
ピーナッツ2 程度を巻くならメタMGL

ファットッペッパーとかの潜るクランク巻くならバンタムMGL
0681名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 09:33:56.70
そんなセコイのつかわないでアンタレスMD買いなさい
0682名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 10:01:08.59
>>681
どこにも売ってない(*_*)
予約したけど いつになるのやら
0683名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 10:49:47.43
16アンタレスの時も
ここまで品薄だった?
0685名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 11:21:32.43
>>683
地域によると思うけどMDはシーバスの人も買ってくみたいで予約が16の時より多かったらしいよ
0686名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 11:27:40.79
BFSシリーズって3種類あるけどキャスト性能に関して言えばやっぱり値段が変わるとそれ相応に優劣つきます?
剛性や巻き心地も加味すればそりゃ変わるんだろうけども…
0688名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 13:43:50.89
アンタレスMDは渓流、バス、シーバス、サーフ、トラウトとオールマイティだからすげー売れてるよ
0689名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 13:44:36.85
やっぱりジムはすごいよね
ジムの言うことは間違いなし
0691名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 18:22:43.86
20ポンド100とか琵琶湖でも要らねーよ
0692名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 18:28:06.68
いるでしょ
0693名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 18:31:36.21
80mでやってるけど

大バックラッシュ起こしたらもう使えない

キャストしたら結び目に引っかかって止まる

100mあれば 60mは生きてるわけだからなんとかなる
0694名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 19:35:10.25
確かにそれはそうだな
0695名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 19:41:49.01
日々で草木は伸びてくるからなあ、 キッチリ対応してないと引っかかって酷いことになる
0696名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 20:21:20.13
>>640
ステラだけスプールの長さが違うから飛びも違うよ持ってないけど
0698名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 21:29:41.02
>>691
マグナムスプーンで飛ぶバランス良い奴は20ポンド100m要るぞ
0699名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 21:57:36.39
伸びるモノフィラでただ飛ばすとかバカかよ
50m以上先狙いならPEだわ
だから結局そんな糸巻き量は要らない
0700名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 22:03:21.79
海でメタルジグ遠投するのにPE2号150mだとギリギリだからやっぱりMDの糸巻き量は必要だね
0701名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 22:03:26.27
>>680
ありがとうございます。スピナベとかも投げるのでバンタムにします。
>>681
軽いルアーでもアンタレスの方が使いやすいですか?浅溝バンタムより良ければアンタレスにします
0703名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 22:29:55.15
>>702
MDはメタルジグ遠投モード搭載した海での使用も想定されたリールなんだけど大丈夫か?
0704名無しバサー
垢版 |
2018/08/08(水) 23:02:13.87
結局バス仕様のリールじゃもう数売れないって事だよ諦めろ
0705名無しバサー
垢版 |
2018/08/09(木) 00:59:58.32
マグネシウム素材を海で使ったらどうなることやら
0706名無しバサー
垢版 |
2018/08/09(木) 03:17:04.87
シリコンスプレーを消化したから、ベアリングを洗浄しようと思うんだけど

バンタムMGLのスプールに付随してるベアリングってパーツクリーナーで直噴しておkなのかな?
0707名無しバサー
垢版 |
2018/08/09(木) 04:40:39.74
いいけどちゃんとスプールから外した方が良い
あとパッキン付いてるからやり過ぎると劣化する
0708名無しバサー
垢版 |
2018/08/09(木) 05:00:07.99
ありがとう。

スプールピンを外す機材を持ってなかったがいよいよ購入する時がきたようだ。

来年の春にMGLをもう1台購入する予定だし持ってた方が良いよねえ
0709名無しバサー
垢版 |
2018/08/09(木) 09:42:10.74
今後はこの使用が標準になるかもしれないし、必需品になってきそうだね
0710名無しバサー
垢版 |
2018/08/09(木) 14:11:00.91
まだ16アンタDCと、バンタムしか持ってないがどこの
スプールピンヌキがいいのでしょうか?
0711名無しバサー
垢版 |
2018/08/09(木) 17:03:36.49
マジレスして申し訳ないけど…25lbとか30lb巻く人もいるからさ…20lb100mのキャパは必要なわけよ…
0712名無しバサー
垢版 |
2018/08/09(木) 17:35:09.03
アンタレスMDのさらに一巻き二メートルくらいのやつださないかな
0713名無しバサー
垢版 |
2018/08/09(木) 17:51:10.73
>>712
今のスプール径でそれを実現するには、モンスターなギヤボックスが要るんだが
0715名無しバサー
垢版 |
2018/08/09(木) 18:04:45.67
サスガー
0716名無しバサー
垢版 |
2018/08/09(木) 18:59:30.22
それで重さは180gくらいに収めてほしいな
0719名無しバサー
垢版 |
2018/08/10(金) 22:36:10.46
15アルデバランを初シマノ機として購入したんだがギアボックス側が何かスレてるようなシュルシュル音がしてハンドル弾いてもあまりクルクル回らないんだがこんなもんなの?
0720名無しバサー
垢版 |
2018/08/10(金) 22:43:14.60
新品?
0722名無しバサー
垢版 |
2018/08/10(金) 22:50:09.92
>>719
グリスもまだ多いし、軽量機は慣性も低いからな。そんなまわりっぱでもないぞ。
古いアブなんて慣性が働いて結構回ってるしな。
0723名無しバサー
垢版 |
2018/08/10(金) 23:12:07.45
>>722
そだね。軽量だから慣性力も少ないだろうしその辺からクルクル回らないんだろうなと納得。
音も別に神経質に気になるタイプでもないから多少の音は機械で動かせばあるものとの考え方なので。

MADE JAPANは嬉しい。これから大切に使い倒すよ。ありがとう。
0724名無しバサー
垢版 |
2018/08/10(金) 23:44:44.41
アルデバランはまあ軽量化重視だから細かいことは気にするな
かっちりしたの欲しいならコンクエストも買うんだ
0728名無しバサー
垢版 |
2018/08/11(土) 12:33:18.26
あなたが私にくれたもの
無理して書いたMADE JAPAN
0731名無しバサー
垢版 |
2018/08/11(土) 17:38:57.18
メタニウムのギアにグリス塗っても2回ぐらいの釣行でザラザラになってくるんだけどグリスが柔らかすぎ?
ちょう度2(チョコプリンくらいの硬さ)のグリス使ってるんだけど
0736名無しバサー
垢版 |
2018/08/11(土) 18:27:16.72
>>731
ちょう度は固さであって、粘りとはまた違うから、メタは摩耗に合わせて変えていかないと、
グリスのベストが違うよ
0737名無しバサー
垢版 |
2018/08/11(土) 19:22:12.47
MMギヤマスターにとっては夏と冬でグリスの種類変えるくらいは常識だよね
0738名無しバサー
垢版 |
2018/08/11(土) 19:25:47.45
>>731
オメガグリス薄塗りオススメ
ほんの少しだけスーパールーベ加えてもオッケー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況