X



トップページバス釣り
733コメント503KB
【作ろう】ハンドメイドルアー26個目【教えて】 ワ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (ワッチョイ 2a61-O6T7)
垢版 |
2018/06/14(木) 05:11:23.88ID:Q2YDkQ/Y0

釣れぬなら
も一個作ろう
自作ルアー

うpろだのようなもの
https://imgur.com/

過去ログの本籍地は>>2-5辺り

※25個目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1465835079/ が荒らされているので(まだ落ちていないが)
暫定的に避難所としてスタートということで、荒らしのカキコミはNG・スルーしてください

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0281名無しバサー (JP 0Hce-PqvS)
垢版 |
2019/10/08(火) 15:00:35.82ID:my3qmfq6H
セルロースだろ
数回ディッピングで薄い塗膜を作りあとは吹き付けで補ってると思う
0283名無しバサー (オッペケ Srcb-3qn/)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:32:58.79ID:O0OLi0VAr
何となく分かったかもです。
ただ、今は実証中なので合っていたら
書き込んだ方がいいですか?
0284名無しバサー (ワッチョイ ffec-Kh6N)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:40:00.13ID:RP1p8iKZ0
そんなんラパラのコーティングを剥がして成分分析機にかけりゃ一発じゃんよ
まっ、確実正確だけど金かかるからラパラにインスパイアしているメーカーなら
当然やってる事だと思うぞ
もちろん、金かけてるしプロなんだから情報は出さないだろうがな
0285名無しバサー (オッペケ Srcb-qa9a)
垢版 |
2019/10/11(金) 00:10:26.76ID:tJ/rbSr4r
>>284
それは確実に解りますね
日本にもラパラのパチモン作ってた会社もあるし…

まあ、1個人の見解なんでいらないですね!
0286281 (ワッチョイ 7792-1wBF)
垢版 |
2019/10/12(土) 02:55:23.28ID:RhhFmptJ0
ラパラのバルサミノーのコーティングだろ?多分そーだろーなと思って答えたわけだが
このハンドメスレに重要なのは素材とルアーのタイプで塗料を選択するなら
プロビルダーがバルサミノーにはセルロースがベストと答えてるって事だ。
俺が記憶してる記事は確かHMKLの泉サンだが理由も納得できるモノだった
ラパラの模倣が造りたいのならほぼスレ違いだ、ラパラのスレで聞くのが良いだろう
0288名無しバサー (ワッチョイ 7792-1wBF)
垢版 |
2019/10/12(土) 08:08:10.83ID:RhhFmptJ0
その手の物についての意見は俺だけじゃないからな
  ↓
>>263

・・・バレバレだよ?恥ずかしくないの?まだ続けるわけ?
俺は飽きてるから、じゃね
0289名無しバサー (オッペケ Sr47-0EHQ)
垢版 |
2019/10/17(木) 07:38:26.73ID:3bM4AYOBr
>>287
ラパラの模倣を作りたいというより
ラパラの作る過程でオリジナルデザインのルアーを
作りたいって意図で聞きました

ややこしい質問をしてしまいすみません。
0291名無しバサー (ワッチョイ 27b8-Swg3)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:13:35.98ID:oOfMAjOu0
ウッドでミノー作ろうと思いますけど
1回目に作ったミノーは失敗して
泳がなかったのですが
バルサを使いましたけどウェイトは付けた
方が良いですか
またリップの取り付け位置とか取り付け角度も
大事ですかね
0292名無しバサー (ワッチョイ 1244-HAen)
垢版 |
2019/10/18(金) 19:40:00.39ID:/hgm2h3q0
>>291
ウェイトなしではやったことないからよくわからない

ウッドボディのいちばん太いところが浮力の中心になって
リップとフックの重さでバランスやら静止姿勢やらが決まるんだとおもうが
フックを重心とするとなるとアクションしたときにブレまくるだろうから
…イメージができないなあ

ボディのデザイン、リップのデザイン、ウェイトの配置、
フロントアイやフックの位置、引く速さ、等々
もろもろの要素がからみあってアクションが発生するわけだから
まずはお気に入りのルアーの模作からやってみるのがいいとおもう
(上で模倣・コピーは非難されているけどとりあえず気にしない)

ウェイトの重さ、配置やアイの位置でアクションがどうかわるのかを
イメージできるようになってから
リップの形状や位置、角度のアレンジをしてみたら?

でも、ウェイトなしで作り続けるというポリシーがあるのなら
試行錯誤して突きつめるのも面白いかもね

あと、まったく同じに作ったつもりの完成品がおなじように泳がないこともあるから
ボディの型紙と使用したウェイトの重さは記録しておいたほうがいいよ
(ロストしたときのことまで考えるとリップの形も)
0294名無しバサー (JP 0H57-uHRg)
垢版 |
2019/10/22(火) 02:55:14.31ID:mvUlLB4WH
>>291←こんな初歩を知らないアングラー居るわけない
>>292←それを突っ込まないコイツってw
故に自演確定!マジキモイ長文
0295名無しバサー (アウアウエー Sa3f-pOYo)
垢版 |
2019/11/12(火) 19:28:35.93ID:13ssZnwxa
渓流バルサミノーで超硬ステンレス線の0.8を使ってます。出来るだけ真っ直ぐ曲げてるつもりなんだけど、いざ完成してからアイが気に食わなくて曲げようとすると割れます。超硬ステンレス線やバネ線は不向きなんでしょうか?
0296名無しバサー (ワッチョイ fbec-PT87)
垢版 |
2019/11/12(火) 22:37:37.09ID:dX8SLOqb0
ハンクルの泉さんレベルなら出来んじゃね?
お前みたいな素人だとバルサを切ってしまって割れんだろうなw
0297名無しバサー
垢版 |
2019/12/12(木) 19:02:55.76
普通のステンレス0.9使えばいいんじゃないかな
バルサの場合、アイ周辺だけでも瞬間接着剤を染み込ませる含浸処理をしておけば
強度的に全く問題ないよ

岩などにぶつけて衝撃で一部割れる事は稀にあるけど
普通の二枚張り合わせ製法での場合の話

一枚のバルサを刃先で切り裂き、広げる形の完全には割らない製法なら
割って作る張り合わせ違い、バラバラになったり割れる事は、まず無いです
メーターオーバーのシイラや青物相手でも大丈夫

含浸処理をしておけば、表面が歯で傷が入っても浸水しないし
致命的なダメージにはなりません
ワニにでも食われないかぎり大丈夫ですw

バルサの繊維があるので普通のプラルアーよりも粘りがあり割れにくいです
表面処理にセルロースセメントを用いれば、さらに頑丈に粘りますよ

よくある定番の張り合わせ製法での制作をする場合も
二枚のそれぞれが筋の入った硬めのガソガソとフワフワのソフトバルサ状態では相性が悪いです
比重も強度も別物では、よくありません
同じ板から切り出した似た木目の入り方、質の似た物を張り合わせましょう

買ったまま張り合わせるのもイマイチです
張り合わせ前に薄皮を一枚剥くように軽くペーパーかけて毛羽立たせる
それが絡み合いつつ接着された方が割れにくい、剥がれにくいですよ

ステンレス針金に関しては
渓流用の小型ミノーなどには、0.9mmよりもさらに細い物も使います
売り物には向かないけどね
0298名無しバサー
垢版 |
2019/12/12(木) 19:14:13.89
>>291
バルサの普通の張り合わせの場合は、ウェイトを入れないと軽すぎて飛ばない、
比重が軽すぎて浮力が高すぎる物になりやすいです

普通に張り合わせて原型が完成後に軽く瞬間接着剤での表面への軽い含浸か
セルロースセメントなどでの簡単な処理をして浸水しないようにしたら
板オモリを腹に抱かせて、泳ぎや浮角度
潜行角度を調整するようにすると良いものが作れますよ

慣れてきたら、どこにどれぐらいの重量物があれば重心になれば
どういう泳ぎをするのか、頭の中で大体解るようになりますので
必要な基本ウェイトを内蔵して作った上での微調整も可能です

もしも製品にしたり、気に入って量産するのであれば
その重量と外側に出ている分と量を加味して板オモリ不要で作れるようになります

最初はウェイト不足で泳がない、沈まない、釣れない…もあるあるネタですw
誰もが通る道です
ある意味、王道です

そこから始まる、291さんならではの味付けやアクション、泳ぎで
爆釣ルアーが誕生するかもしれません

失敗を恐れず、失敗からそれより多くの基礎や成功を生み出していくのがハンドメイドルアーですので
メモを取りながら、感覚で感じながら
実際の釣果で確かめながら、色々と試して頑張ってみてください
0299名無しバサー (ワイモマー MM02-QH6d)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:50:27.00ID:91ccjCMCM
自分もステンレス線で悩んでるところだわ
普通のステンレス0.9って軟質線のことですか?

1.0軟質線がうまく加工できないから
硬質線の0.8でやるかと考えて釣具屋さんに相談したけどあまりおすすめではないと言われたんよ
0.8なら針金細工用のペンチで輪とかうまく作れるんだけどなー
0301名無しバサー (ワッチョイ 9f44-Mpc3)
垢版 |
2019/12/19(木) 00:25:27.11ID:BEuBm4JF0
全長150mmサイズのワイヤーループプライヤーならステンレスバネ線1.0mmも丸められるけど
プライヤー先端のΦ3mm部分で丸められるのは0.8mmかそれ以下まで
全長135mmサイズのプライヤーはステンレスバネ線0.8mm以下までで
やはり先端部のΦ1.5mmは使えない(0.8mmだとΦ2mmの曲げでもきびしい)

オレは1.2mmバネ線も150mmのプライヤーのΦ4mm部分で曲げるけど
針金はかなりキズだらけになる :(
→ 完成後に露出するループ部分についたキズは
ホビールーターのゴム砥石ビットで磨き落としてる

ステンレス軟線は曲げ加工しやすいけど
モナカ/サンドイッチ構造にはさみこむ用としては
余計なところまで曲がりやすくてむしろ扱いづらい
保存してたやつを使おうとおもったら曲がってたことがあって
それ以来バネ線しか使ってない

1.0mm以上のバネ線は完成後にアイの曲げ調整はできない… :(
バルサルアーだと0.8mmでも後調整はけっこうきつい
0302名無しバサー (ワッチョイ 9f44-Mpc3)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:12:09.26ID:BEuBm4JF0
あとルアーサイズにたいして細い針金を使うときは
フロントとテールのアイの折り返し部分に
PEをグルグル巻きつけて瞬間接着剤で補強とか
長さ半分にカットしたダルマクリップ2N〜4Nでクランプして補強とか

ダルマクリップ用のプライヤーはでかくて高い「ヤマシタ ステンハンドプレッサー」よりも
「トップ工業 倍カワイヤクランプカッター BWC-180」が
2N〜4Nのダルマスリーブに使えるしコンパクトなのでおすすめ
0.5〜1.5mmまでの針金のクランプに使える(YO-ZURIのダブルスリーブ2号〜4号も可)

かなり無理があるけどダルマクリップ/ダブルスリーブを針金に使う場合の目安
2N/2号: 単線針金0.6mm
3N/3号: 単線針金0.8mm〜1.0mm
4N/4号: 単線針金1.2mm〜1.4mm
5N:     単線針金1.6mm〜2.0mm
※5Nサイズのスリーブを使うことはないとおもう

ホームセンターの切り売りステンレスワイヤー(撚り線)0.45〜1.5mmを使ったDIYとか
小物道具や工具などにワイヤー環をつけたりとか色々使える

うちのワイヤー用プライヤー
135mmのワイヤーループプライヤーは先が折れてる…
https://i.imgur.com/XPMwqcL.jpg
0304名無しバサー (ワイモマー MMbf-1jYP)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:10:16.99ID:iaJWiePaM
ありがとう
バネ線て後調整できないのは不便だな
やはり軟質線1.0で行くか、、、
あとワイヤーループプライヤーの先端が今にも折れそうで怖いンゴ
0305名無しバサー (ワッチョイ 9f44-Mpc3)
垢版 |
2019/12/19(木) 18:32:09.98ID:BEuBm4JF0
>>304

>>295みたいに渓流用のバルサ製ミノーであとからアイ調整もしたいとなると
やはり0.8mmのステンレスバネ線でも強すぎちゃうだろうね
ハードウッドでボディを作るとか
拙作メケメケもどきみたいにプラ版で補強したリップレスなら
1mmや1.2mmのバネ線でも完成後のアイ調整はできるんだけど…

ワイヤー貫通タイプならフロントとテールの折り返し部分を
前レスのようなクランプやセキ糸+瞬間接着剤などで補強すれば
0.6mmとかでも平気だとおもうけど見た目に頼りなくて不安になるのかな?
小サイズのスナップスイベルだと普通に0.6mmバネ線が使われているから
設計や補強の仕方さえちゃんとしてれば実釣面で強度不足っていうわけじゃないはずだよ

軟線は型紙にあわせて曲げてる最中にうっかりグニャリとやってしまわないようにお気をつけて
細身のルアーだと歪んだワイヤーを使うわけにはいかないからね :)
保管用にホムセンで内系6mmぐらいの透明樹脂パイプと「モリギン 端末保護キャップ」も買っておくといいよ

あと150mmサイズのワイヤーループプライヤーなら焼き入れなしの1mm針金は余裕でいけるけど
ルアーのサイズが小さいなら135mmのプライヤーで小さく曲げないと
ループ部分のワイヤーの重さもバカにならないんだよね
やばそうなときはワイヤーを炙って軟らかくしてから曲げればいいかもね :D

淡水用なら撚り線ワイヤーでも… っておもったがラインを直で結ぶとやばいか X(
0309名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 07:00:14.61
>>308
塗料店とかでも売ってるけど
アマゾンで塗料容器、ドロッパーボトルで絞り込むと良いですよ
0310名無しバサー (ワッチョイ 4992-Sfrr)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:14:44.35ID:OVQKdrcj0
長文のIPとワッチョイ調べたら、競馬と気持ち悪いモバゲもやってると出たけど
ラブライブみたいの?
アニメのアイドルみたいの
プリキュアみたいのが踊るやつ、よく分からんがまだ遊んでる?(爆笑)

50過ぎて、あれはねーだろー(笑)

本気で気持ち悪かったぞw
0311名無しバサー
垢版 |
2020/01/18(土) 12:23:12.36
【マジキチ】長文を語るスレ15病棟【人間の人類】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1577361983/309
↑を言われてバラされて、
火病起こした基地外粘着ストーカーが改変しコピペで荒らしていますw

証拠は309以降や354を読めば分かるでしょう
↓基地外による改変後
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1577361983/354

本人曰く『大量フェイクニュース』拡散、コピペによる荒らしでの嫌がらせ行為らしいです

ワッチョイ 8d92-SfrrをNGワードに入れれば消えて快適、オススメです
0312名無しバサー (ラクッペ MM81-K/Ur)
垢版 |
2020/02/02(日) 09:38:16.23ID:66ZMYRU1M
ワカサギカラーにリペイントしたいんのですが背中部分の調色はどの色を混ぜればいいのでしょうか。よろしくお願いします。
0313名無しバサー (ワイモマー MM0a-nk6V)
垢版 |
2020/02/02(日) 09:46:00.83ID:zy/EImpCM
あー、それ自分も知りたい
アマゾンでワカサギカラーセット売ってたけど
作り続けるには自分で調合しないとならないしな
0315名無しバサー
垢版 |
2020/02/03(月) 12:59:46.96
>>312
一概に言えないかな
314さんも言ってるように、作り手の好みの部分も大きいのと
ワカサギもサイズ、時期、生息地の水色で結構変わるからね

背中の模様も再現するなら
黒をグラデーションになるように背側から吹いて乾いたら
台所の三角コーナー用のネットなどメッシュ、網を背側を中心に乗せて引っ張る
腹側でクリップなどで固定

青竹→乾き切る前の茶色くなっていくような絶妙な色合いを表現したいから
ジャーマングレーやモスグリーンに白を少し混ぜたのを吹いて
その上からクリアに茶系を落とした物で重ね吹き

この段階で網を外すと黒が強すぎず、自然な感じになりますよ

燻んだマスタードに少し緑の色味を微かに残したような色合い
あとは重ね具合で納得いくまで調節

その下のワカサギカラーの特徴、薄いピンクや紫との兼ね合いもあるから
一色調色してオシマイって感じには、自分はしていないです

色味、色調の段が一気に大きく出てしまうと、リアルな感じから離れてしまうんです
0317名無しバサー
垢版 |
2020/02/03(月) 18:45:55.80
>>316
いえ、単色でズバリと言えない点を申し訳なく思います

工程を減らす、単色で簡単に再現する場合なら
大きめの塗料店に行かれると良いですよ

今は、すごい時代で
色見本帳からのアレンジした調色や
サンプル持ち込みからの近似色の紹介などもしてくれます
コンピューター制御の調色機、ネット接続されたWebデータとのリンクをしてるんです(笑)

まぁ、店員さんもプロですので
自分の気に入っているワカサギの背中の色が再現されたルアーを持ち込んで
これに似た色を…と言えば、だいたい満足のいく色を紹介してくれますよ

調色不要で安く少ない量を買いたい場合は、今も昔も店員さんの目と腕ですねw
こちらも塗料店次第ですが
市販の塗料をベースに人の目と手で調色してくれたりしますよ

渡された塗料を蓋を開けて見てイメージと違う…。と思う人も多いと思いますが
乾燥後と乾燥前では色が違うので
乾いた後の色を想定して調色してあるので、心配無用です

そこが調色の難しさ、腕の見せ所なんです
0318名無しバサー (ワッチョイ ea44-O1Hv)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:17:04.16ID:F21KXOT00
うちは原色系基本色しか常備していないから特定の魚種の色をリアルに再現なんてできないんだけど
ワカサギカラー?のような黄緑/赤茶っぽいゴールド系の背中を塗るときにやるのは

シルバーをクリアで色止めしてから

→ [クリア+クリアイエロー+ゴールドのパールパウダー] の混合を吹いて
背中のゴールド系のベース色(→ 薄っすら黄緑色っぽいゴールド)をつくり

クリアーでコートして、その上に

→ オレンジ・赤茶っぽくするならクリアレッドとスモークグレーを薄く吹く
→ 暗くするだけならスモークグレーを吹くかブラックをクリアに薄く混ぜて吹く
→ 白っぽくするならホワイトかFシルバーのパールパウダーをクリアに混ぜて吹く

だいたい最後はラメとかいろんなパールパウダーをクリアに混ぜて吹いて
微調整というか味付けというか …変なふうに仕上げちゃうことが多い :(

ナガシマのパールパウダーがなかなか減らないからゴールド系はいつもゴールドのパールパウダーか
イエローのパールパウダー(→ コッテリしたゴールド)を使ってる
薄いレッド、ブルー、グリーン系の表現もパールパウダーでやっちゃう(必要に応じてMr.カラーのクリアカラーも) :D

ナガシマ パールパウダー (>>45
https://www.nagashima-manbou.co.jp/shop/index/3#item26
https://www.nagashima-manbou.co.jp/media/2/6/26_600x600.jpg
0319名無しバサー (ワッチョイ ea44-O1Hv)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:26:32.32ID:F21KXOT00
>>315
> 色味、色調の段が一気に大きく出てしまうと、リアルな感じから離れてしまうんです

オレのばあい、シルバーの背中にクリアカラーをのせたり、さらにその上に暗色グラデをかけたりするときは
だいたいソリッドのクリアー(セルロースクリア)を薄く2-3回吹いてからやってる

クリアの層があいだに入ると、クリアイエローやクリアブルーの発色具合が見る角度や照明の強弱で変化するようになるよ
背中に暗色系のグラデをかけるときも、同様にクリア層をはさんでから

…変化はわずかだし、クリアカラーのグラデのボケ足部分ぐらいでしか変化は見られないけどね

市販ルアーでシルバーやホログラムの上にのってる色の発色、透明感が見る角度によって変わるのがあって
それを再現しようと試して、こういうかんじだろうという結論?にいたった :)

パール粉末やラメ、グリッター系の重ね吹きもクリア層と交互に薄く吹くと「見る角度×発色具合」の変化がつくし
ボディの側面や腹側に薄くグラデやアクセントカラーをのせたりするときにもやってる

気分的・気休め的というか、この塗り方がすでにルーチン化しちゃってる :|
0320名無しバサー
垢版 |
2020/02/03(月) 23:43:22.80
>>318-319
お久しぶりです

相変わらず、手間暇かけて
絶対にロストできないルアー作り、塗装をやってますねw

クリア層を挟むと立体的な反射と透過光の効果が出ますね
でも、普通はそこまでやりませんよ(笑)
(敬意を込めての褒め言葉です)

最近はあまりルアー作りやれていませんが
このスレを読むと、またモチベが上がるんですよねw

グリッター、ラメは塗料店やホームセンターのも良いですが
aliexpressのネイルアート用で対溶剤の物もオススメです

…何しろ安くて種類が豊富です
ミノー用の目の為にスワロフスキーとか、クリスタル買い集めた貴方なら
きっとハマりますよ(笑)

割りや表面保護のソフト樹脂コートされていないシェルシートも豊富です
日本のアワビシートよりは小さいですが、未加工なので
ルアーの形状に合わせて自分で割れるし、発色のキレが優秀です

ガンガン投げて根掛かりやぶつけて割れるのを恐れぬ使い道では
未塗装ルアーブランクスも格安で色々とありますよ
たまに塗装だけして遊びたい時に最高です(笑)
0321名無しバサー (ワッチョイ ea44-O1Hv)
垢版 |
2020/02/04(火) 01:43:16.23ID:B6GoJ0uy0
>>320
> 相変わらず、手間暇かけて
> 絶対にロストできないルアー作り、塗装をやってますねw

そこは、ほら… たとえ釣れないルアーだったとしても頑張って塗ったルアーって投げるだけでも楽しいし
冬場ならボラが「遊んでくれる」からね :|

> グリッター、ラメは塗料店やホームセンターのも良いですが
> aliexpressのネイルアート用で対溶剤の物もオススメです

ちょうど先日 >>204 のカーペンターのギラギラのグリットを観察したら0.1mmサイズのようだったので
ネイルアート素材のを買おうかどうか悩んでるところ
(いっしょに撮った黒いメケメケもどきのラメスプレーのグリーンのグリットサイズも0.1mm強だった)

エアブラシは0.3mmと0.5mmのハンドピースで、コンプレッサーはグンゼのL5だし…
買ったとしてもどうやればあんなふうに塗れるのかなぁ? :?
半乾きのうえにドッサリとフリカケて、ジュラコンのローラーで押しつけてやるとか? :D

https://i.imgur.com/eFGGe0v.jpg
左上(カーペンター): ものすごい密度でグリットがあるし、どういうわけかほとんどのグリットの面が見えてる …何回かさね塗りしてるんだろう?
左下(カーペンター): 腹のオレンジの部分はグリッターのうえに別のパウダー系が塗られてるみたいなんだけど、これもすごい密度
右上(メケメケもどき): ニッペ ラメカラースプレー アイリス… え、たったこれっぽっちの密度?
右下: ガラス板にMr.カラー・マジョーラ マゼランをボテっと塗って黒い台紙のうえで撮影 → エアブラシ用だと粒子サイズはこんなもんみたいです(マジョーラ=トラペジウムのマニキュアも粒子サイズはおなじだった)
0322名無しバサー
垢版 |
2020/02/07(金) 04:22:54.05
>>321
昔、みなとみらい21近くの場所で(当時は釣りOKだった)
巨大な魚が並んで鯉のぼりのように泳いでて
ボラかと思ったら、mクラスのシーバスでしたw

横浜税関の裏でも1mオーバーのシーバスが居て興奮したなぁ
まるでターポンみたいでしたよ
その時に握っていたのは…メバルタックル、3lbフロロでは挑む事すらダメでした(笑)

ラメを吹く時は口径の大きくて太いニードルのガンの方が良いですよ
安いのでもOKです

大きなラメの場合はハンドピースよりもガン吹き用のガンです
セルロースのような粘度の高い物を大量に吹くのにも向いてます
一気にやっちゃう量産向けですね

圧は欲しいので、理想は2馬力ぐらいのコンプレッサーと
アルミのサブタンクの組み合わせですが

サブタンクだけあれば、ガソリンスタンドの兄ちゃんと仲良くなれば
エアーを詰めさせてくれるかもw

あとは職場とかにコンプレッサーあれば、サブタンクとホースの変換コネクターだけあれば
ハンドピースから吹き出す音以外は、無音で使えちゃいますw

ラメをギッラギラにしたい場合は
希釈したクリア軽く吹いて、それを糊代わりにして
上からラメを振りかけて、シャバ目のクリアーを優しく吹いて留めて
立ってるラメをエアーだけで押すように寝かせて平らにし、その上から
クリアーで仕上げる方法もありますよ
アートトラックやショーカーの塗装方です

aliexpressとかでも数百円の0.3〜0.5mmのPTFEシートで包んで
上から軽くポンポンと抑えるのもアリかもですね、溶剤に負けないし
上からクリアー重ねたら平滑性も出そう

ラメの比較画像、素晴らしいですね!もうこれプロの仕事ですよw
0323名無しバサー (ワッチョイ 1e44-WmGm)
垢版 |
2020/02/13(木) 16:38:19.89ID:CNxxhWGG0
空き缶を加工したらプロプラ作れるかな?

・アルミ缶だと強度が足りないから2枚貼り合わせる?
・スチール缶だと硬くて加工するのは難しい?
・そもそも断面が危ない?ヤスリかければ大丈夫?

今度自販機で久々に缶を買ってみようかな
0325名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 18:50:04.52
>>323
空き缶を切って鉄板バイブとか作ってる人はいますね
海外のYouTuberさんだったかな
缶の塗装をそのまま活かしてて
グリーン系の7UPとかマウンテンデュー?は、釣れそうな色でしたw

プロペラにするなら、縁にヤスリ掛けて
ラインに触れないように
ラインアイから、ステンレス針金で10cmぐらいの延長をかますか

足付けの役目の方で同じく縁にヤスリ掛けて
そこにエポキシ接着剤や瞬着を塗れば、滑らかになりますよ

ペラの形状などにもよりますが
接着剤の分、縁が膨らむので、
凹面リップのように水噛みが良くなる効果が出る場合も
0326名無しバサー (ワッチョイ 1244-hIB2)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:50:43.83ID:IgerjvGm0
>>323
プロペラなら既製品や中古品のルアーでもテストできるからお手軽そうだね

空き缶よりもPETボトルのほうが加工中と完成後の不如意な変形の不安なしで扱えるし
ペプシみたいに凹凸のないストンとしたPETボトルなら加工しやすいとおもうよ

誰はばからずおもいつきを形にして楽しむのがハンドメイドの醍醐味ということで
まずは試してみるのがよいかと :)
0327名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 18:50:57.90
>>324
ダイソーの真鍮板、アルミ板は人気商品みたいですね
見かければ買ってますが、売り切れが多いです
0328名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 18:53:06.96
>>326
ペットボトル加工、面白いですねw
ロングペラや羽根モノなのにフッキングを阻害しないようにも作れそう

底に近い部分は強度もあるし、曲面を上手く活かすこともできそうですね
0329名無しバサー (ワッチョイ 164d-9vJV)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:18:25.32ID:2K4ljkFV0
皆さんは自作のハンドメイドルアーで実際バスを釣りましたか?
俺の自作ルアーの最高記録は56です!琵琶湖の夜釣りですが。。
0330名無しバサー (ワッチョイ 1244-hIB2)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:40:08.61ID:IgerjvGm0
> ダイソーの真鍮板、アルミ板

PPまな板シートと工作用のPPシート、EVAスポンジシートあたりはDIY材料としてよく買ってるけど
ダイソーにそんな素材があるとは知らなかった :o

オレのばあいは文房具売り場でPET素材の下敷きを見かけるとつい買ってしまう悪癖が(リップレスプラグ用ほかDIY用に)
PVCは塗料ノリがよくないしPETよりも曲げに弱いので敬遠 :D
0331名無しバサー
垢版 |
2020/02/13(木) 19:56:59.89
>>330
銅板、メッシュの網板もあるんですよー
ただ、欲しい人が多いらしく、すぐに売り切れちゃいます

網板の上にアルミテープを乗せて
上から押し付けるとウロコ模様を簡単に作れますよ

アルミホイルと違って、タフな表面
破れにくい立体感が秀逸です

アルミホイルでわざと少し破ける寸前にまで擦って
超リアルなウロコを再現するのも出来ます(加減が難しいです…w)
0332名無しバサー (アウアウウー Sac3-WmGm)
垢版 |
2020/02/14(金) 13:23:03.13ID:hglff8C2a
ペットボトルでも作れそうか
ただ素材が軽いから、そこが長所でもあり短所でもあるなぁ
0336名無しバサー
垢版 |
2020/02/14(金) 22:19:10.04
>>335
昔、ハンドメイド系の本とかにも
中華料理屋で、テーブルの上に置いて、ハンドメ釣り談義してたら
店のウェイトレスの中国人の女の子に
生きてる魚かと思われて、絶句されたエピソードあったよねw

赤のランチュウ作ってた頃だったと思う
0340名無しバサー (ワッチョイ 63ec-zAfC)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:06:30.52ID:ruBaHe630
愉快犯か、単位がリラやペソと間違えてんじゃなかろかw
0341名無しバサー
垢版 |
2020/02/16(日) 15:18:19.09
>>339
見なくても分かったw
1800万円でハンドメの本を出品してるやつでしょ(笑)

それ、イタズラ落札でもされた日には、
8.8%か10%の落札手数料の最高180万円をヤフオクに支払う義務が発生する事になると思うんだがw
0343名無しバサー (ワッチョイ 23c3-f35f)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:48:45.09ID:mdvy/5gq0
そこまでやるなら
アイもなくして
美術工芸品として
売った方が高く売れるのでは
0344名無しバサー
垢版 |
2020/02/19(水) 23:10:42.48
>>342
たっかw
でも、あの出来なら、他の変に高い作品群よりは安く感じるよね
0347名無しバサー (ワッチョイ 73ec-RVLc)
垢版 |
2020/02/20(木) 13:43:36.61ID:4H0sjkAf0
この質問者が粘着野郎でメンドクサそうだが大人な態度であしらってるw
そもそも自分で入札降りておいて、後で即決しろなんて常識知らず
その上、最後のすかしッ屁みたいに苦し紛れの負け惜しみこいて相手にされずw
0348名無しバサー (ワッチョイ 0392-lQWV)
垢版 |
2020/02/20(木) 15:31:51.96ID:M2KJNDWd0
はい、落ち着いて!自作ルアーのスレですから・・・
本来、関さんの作風は『プー』とかだからw我々が参考にすべきは本来の作風の方
オークションはスレチ
0349名無しバサー (ワッチョイ 73ec-RVLc)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:30:33.65ID:4H0sjkAf0
しかし、皆さん色々とよく知っているんですなあ
色々教えてもらいました
ユル系から超リアルまで作れる作風の幅が広いビルダーってのも居るんですねえ
個人的にはインディーズのクランクのビルダー達がもっと出て来て欲しい
0350名無しバサー (ワッチョイ 73b8-o3FF)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:32:08.02ID:TkO5EHHi0
アメリカに沢山いるだろう
0351名無しバサー (ワッチョイ ffc3-f35f)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:23:43.74ID:mQQhzs/80
ハンドメやってたら
塗装用のマスクあるから
新型コロナもバッチコーイ
0353名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 01:04:09.66
>>352
良いですね!
スレた魚に効きそうだし、カラーリングとデコのセンスが輝いてます

自分が似た物を作った時に実釣で感じたのですが
ベンド部分はもう少し出した方がフッキングが良くなりましたよ

大量に作るなら、FRP用の不飽和ポリエステルとUV(紫外線)ライトがあると
安くて大量に作れます
最近はネイルアート用に安く出回ってます

ウェイテッドフックのようにシャンク部分にオモリを付けて姿勢を安定させたい、
グルグル回転してしまわないようにするには

ゲイプの広いフック(フッキング性能確保)にして、
シャンクに瞬間接着剤を少し塗ってから
ダイソーとかのでも構わないので木綿糸を巻き付けて
そこに溶かしたハンダを付けるといいですよ

染み込むように食い付いて、ポロっと剥がれ難くなります
あとはラビットゾンカーテープを裏側から貝印カミソリで細く切った物を貼ったり
マラブーをテールや背中にワンポイントにすると、擦り切れるまで凄い勢いで釣れたりしますw

管理釣り場で爆釣したルアーのひとつです
0355名無しバサー
垢版 |
2020/03/02(月) 12:10:28.59
>>354
仮面ライダー変身ベルトで遊ぶ子供おじさんが、
ネット掲示板だと随分強がるねぇ(笑)

そういう書き込み、絶対にやめた方がいいよ
ネットストーカー行為、誹謗中傷、名誉毀損などは絶対に止めようね
スレタイに沿った話を書き込みをできないなら書き込まなくていいぞ
0356名無しバサー (JP 0Hc6-+6GN)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:42:17.11ID:M29SQgTgH
>>353
アドバイスありがとうございます!
ベンドの部分は作りながら「あっ、やりすぎた」と思いましたw
レジン液なくなったらFRPもトライしてみます

春に向けてちっちゃくて簡単に作れる小型ルアーをぼちぼち作っていきます
画像は鉛筆削りで削っただけトップの試作中
https://i.imgur.com/mjRomf8.jpg
0357名無しバサー
垢版 |
2020/03/04(水) 00:37:00.50
>>356
> ベンドの部分は作りながら「あっ、やりすぎた」と思いましたw

自分も作った時に同じ感じだったので痛いほど分かります(笑)
フライで大きなビーズをボディにした時も同じ感じでした

魚がバンバン食ってくるのにフッキングし難くて
でも魚を誘う性能の良さは凄かったです

> レジン液なくなったらFRPもトライしてみます

FRPのポリエステル樹脂の場合は、硬化剤も使えますしね
フックに瞬間接着剤を少し塗って、そこにミシン糸や木綿糸を巻き
毛糸などを巻いて
それを母材にし、吸い込ませてやると、タレや崩れにくく形を作り易いですよ

トナーを混ぜて着色した状態で使う事もできます

> 春に向けてちっちゃくて簡単に作れる小型ルアーをぼちぼち作っていきます
> 画像は鉛筆削りで削っただけトップの試作中
> https://i.imgur.com/mjRomf8.jpg

めちゃくちゃ可愛いですねw
手作り感と素材を活かしたポップな感じが味があってセンスを感じます

工作シートを見て思ったのですが
金属ポンチ、縫い目の穴あけなど、革細工もされていますか?
0358名無しバサー (ワッチョイ 3bec-Doly)
垢版 |
2020/03/04(水) 07:40:48.52ID:wvCxtaSk0
鉛筆に目は合わないな
目無い方が鉛筆の素材感があって良い
で、1日100個は作れるし楽だろうなw
デコレにマスキングテープは楽で良い
百均でも各種売ってるしバリエーションも豊富
0359名無しバサー (JP 0H7f-oEWy)
垢版 |
2020/03/04(水) 12:23:43.99ID:R1QEaK0bH
>>357
色々ためになります!
見抜かれました。基本的に小物作ったりするのが好きなのでレザークラフトもやっています

>>358
色々な柄のシールを貼ってタックルボックスが釣り道具??という状態にしてみたいなとか考えてますw
0360名無しバサー
垢版 |
2020/03/04(水) 21:07:33.80
>>359
やっぱりそうだったんですねw
あの年季の入った工作シート、痕跡から只者じゃない人だと思いました

UV樹脂、ポリエステル樹脂などを使ったフライ系、
虫系バスルアーを作るなら、こういうシートも便利そうですね
https://a.aliexpress.com/_dWoPvGb

印刷状態ではポップな見た目なのに…
完成品はノミをリアルに表現できてますよね…

模型用の自作デカールで検索すると
PCやスマホからでも自分でデザインしたり
取り込んだ画像データなどから、セブンイレブンなどのプリンターで
簡単に作れるみたいです

ハンドメイドミノーにアルミや箔を貼って
実際のワカサギやオイカワなどのベイトフィッシュの画像を寸法を合わせて印刷
表面にセルロースセメントや樹脂、クリアを塗って貼れたら
結構リアルで発色も良いのが作れそうですね

よくあるリアルプリント系の市販のカラーは発色が死んでるのが多いですし

まだ作ってないので、使用樹脂の溶剤との相性など試行錯誤は必要だと思いますが
剥がれ易いようなら、ワイヤーブラシで工作シートや平板ラバーの上でトントンやって
細かい穴を開けて下面と上面で樹脂の結合をさせたら、剥がれ難くなるかもですね
0361名無しバサー
垢版 |
2020/03/04(水) 21:09:57.68
>>358
自分は、鉛筆の柄の選び方、素材の活かし方によって
造り手の持ち味、雰囲気の違いが出て面白いと思いました

ラッキークラフトのペンシルペンシルとかは知ってても
鉛筆削りでのテーパー形状の簡単で数が作れる発想は無かったから
すごく面白かったです
0362名無しバサー (オッペケ Sr4f-oEWy)
垢版 |
2020/03/04(水) 23:02:00.34ID:bfBNANChr
鉛筆風ルアー、リアクションもらえてうれしいです^^
8mmの棒であれば色鉛筆用の鉛筆削りがちょうど合うので子供やハンドメイド初めての人でも気軽にできるかな〜と考えてみました

鉛筆風ルアーと並行して別バージョンのお手軽ルアーも試作中です
形になったらまたアップさせてもらいます!
0363名無しバサー (ワッチョイ 3bec-Doly)
垢版 |
2020/03/05(木) 18:36:35.90ID:uvz2+jRS0
昨今の写真プリントのルアー
そりゃ版さえ作れば安上がりだしパートのおばちゃんの手間もないだろう
ただ、ルアーを作る側としては写真プリントはやったら負けかなと思ってる
で、ついでに言えばTHタックルのような本物直取りのルアー
これもクリエイトという点からみたら負けだよな
0364名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 18:49:22.26
>>363
仰る通りなんですが
まぁ3Dプリンター、レーザープリンターなどを用いたリアルさ追求の方向性と
手作りならではの良さは別物ですね

デザイン、手彫り、塗装、コーティング、などの技術とセンス、才能を求められて発揮できる
そこがハンドメイドの良さだと思うけど
手軽に塗装などが苦手な人が現代の利器をうまく活用して楽しんだり
リアルさ追求をするのも、別路線でアリだとも思うのです
0365名無しバサー
垢版 |
2020/03/05(木) 18:51:50.06
>>362
メバルやギル、バス釣りに使う小型ペンシルとして実際に釣れそうですし

味わいのあるルアー作り
子供と一緒に家族で作れて楽しめる点も素晴らしいと思いました
0366名無しバサー (スフッ Sdbf-U9z2)
垢版 |
2020/03/05(木) 19:58:30.90ID:oWQUiQPXd
テスト
0367名無しバサー (ワッチョイ eb76-oEWy)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:38:50.70ID:SlZ8XMMH0
試作品その2
ビニールパイプ製お手軽トップ

手探りで作ってみた
ビニールパイプの端を木片で蓋しただけというもの
蓋の先端を鉛筆削りで少し削ったけど削らないほうがよかった
これも作り方決めちゃえば簡単に量産できるというシロモノ
https://i.imgur.com/VLt95zI.jpg
0368名無しバサー (ワッチョイ 9f44-R/kF)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:30:30.49ID:ZzbYBc+m0
>>356,367
お見事! どちらも面白いね :)
むかし透明樹脂パイプ内に重心移動ユニットを組み込もうとしたことはあるけど
パイプ(軟質チューブ?)だけで簡潔させる発想にいたることはできなかった XD

鉛筆ペンシルのほうは防水塗装しなくていいの?
…なんて訊ねるほうが野暮だよね :D

こういうの見てると弁当用のお魚型しょう油ボトルなんかもルアーに見えてきちゃう LOL
0369名無しバサー (ワッチョイ eb76-oEWy)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:06:17.78ID:SlZ8XMMH0
>>368
ペンシルはクリアーラッカーで一応は塗装する予定です
が、天気悪かったりなんだりでとりあえずそのまま…です


軟質のビニールチューブでつくりました
蓋の外側だけUVレジンで水が浸透しないようにコーティングすればちゃちゃっとできちゃいます
400円もあれば50個近く作れそうなのでお金のないキッズ達や自分のように不器用だけどハンドメイドしたい人にオススメしたい
https://i.imgur.com/xNK0e8z.jpg
0370名無しバサー (ワッチョイ 9f44-R/kF)
垢版 |
2020/03/10(火) 09:15:16.71ID:iL/pGx+P0
>>369
ああそうか! マスキングテープだから塗ってからまた貼りなおしできるんだね
ヘッド側を斜めにカットしてプラ板を貼ればミノーになったりするのかな? lol

チューブのほうは曲がり癖の処理が気になるところだけど
むしろウエイト調整で泳ぎやアクションに活かしたりできそうだね :D
0371名無しバサー (ワッチョイ 0976-vgbq)
垢版 |
2020/03/14(土) 23:28:20.49ID:hKV46/4P0
>>370
チューブの曲がり癖は気になりますね〜
熱で真っ直ぐにするか開き直るかw


ビニールチューブとUVだけでシンキング棒を1つ作ってみました
ヒートンはあえて貫通式にしないでどれくらいの強度あるか試してみようと思います
https://i.imgur.com/ovYTzU7.jpg
0372名無しバサー (ワッチョイ 8dec-Afa0)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:47:57.36ID:4xLmwNbp0
なんかこう、100均とかで作るルアーだと
安直すぎて安っぽく貧祖に見えるんだよなあ
ある程度考えて、そして苦労して作らないと
0373名無しバサー (ワッチョイ 8244-Zv6Q)
垢版 |
2020/03/16(月) 21:01:23.83ID:UhzJTpGK0
>>371
樹脂使うならアイはオメガΩ型にすれば大丈夫だとおもう

チューブの端をつぶして硬化させたり楕円断面の木栓でふさげば
尾っぽ側のかたちに変化をつけられそうだし
チューブの曲がり癖をいかして泳がせられるかも :)
0374名無しバサー (ワッチョイ 0992-qZv6)
垢版 |
2020/03/16(月) 21:35:11.78ID:KQPmiybR0
>>372
現在このスレは荒しが罰ゲームで一人でスレを埋めさせられてます
ハンドメイドルアーが好きな方は過去スレの高レベルなルアーをお楽しみ下さい
0375名無しバサー (JP 0H63-oNBq)
垢版 |
2020/03/19(木) 19:07:15.19ID:O/ZHAV30H
食べる本物の鮎が300円ぐらいで売ってるけど
ディッピングしてs字ビッグベイト作れませんか?
0376名無しバサー (ワッチョイ 1344-yr/J)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:36:10.62ID:w1+UCChM0
>>375

>>136,138,277あたり

S字って串を打ったままってこと?
串にヒートンとフックをつけるの?
いや、串に溝を切って直接結ぶのもアリかも…
デッドベイトのニュースタイルだね :D
0377歌野原むし ◆CARPCuMsoc (ワッチョイ 13c0-Sn4Q)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:32:36.93ID:DWwphWka0
(ム´・д・)腐ってえらいことになるやんw
昔八王子の友人から、ジップロックに入れたニゴイを届けられたのを思い出した、常温で送り返したけど。
0379名無しバサー (ワッチョイ 23d4-5QI3)
垢版 |
2020/04/04(土) 19:36:44.52ID:Ypt/yoSD0
ムチョウワークスの美麗って知らなかったんだけどたまげたなぁ・・・
これ剥製貼りじゃなくてアルミと塗装でこの仕上がりなんだよね?
凄すぎるわ
0380名無しバサー (ワッチョイ 4f92-5WFu)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:49:29.00ID:dY+vzcbz0
晒しage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況