X



トップページバス釣り
1002コメント240KB

ラパラ 4 【Rapala/STORM/Bagley/LUHR JENSEN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0524名無しバサー
垢版 |
2019/03/25(月) 22:22:32.68
シャローテールダンサー7が限定復活だってさ 本当に嬉しい
0525名無しバサー
垢版 |
2019/03/25(月) 22:24:24.94
青銀ベースに背中をブラウン系かモスグリーン
他をアルミ張りにするとヤバイw

傷付いたりしてからのリペイントとしてやり始めたんだが
釣れまくるので新品でもやるようになった
0527名無しバサー
垢版 |
2019/03/26(火) 22:02:31.32
なんだそりゃあ?
0529名無しバサー
垢版 |
2019/03/26(火) 23:32:08.93
>>528
シャッドとパーチだけあれば良いと思って開いたらそれすら無かった・・・
廃盤による永久ロストが怖くて回収器が届くところしかTDとか投げられないわ
0532名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 00:09:53.54
マジでカラーラインナップひでえな
GもRTもねえんじゃ話にならんわ
0533名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 00:14:31.88
単に売れ残り掻き集めて再販しただけだな
0535名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 03:08:29.25
シャローテールダンサーって良いの? 使う機会がなかったけどちょっと欲しくなってきた。
0536名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 03:20:42.80
ギーゴ好きで、余ってるルアーにリペイントしたわ
ラパラのデザイン、カラーは、楽しいものが多いね
0538名無しバサー
垢版 |
2019/03/27(水) 18:53:01.34
コンスタンギーゴって
ラパラの中の人が来日して銀座だか築地だかで寿司食べてる時に
ネタのエビを見て閃いたんだっけ?
都市伝説?
0542名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 19:11:46.76
コンスタンギーゴがソルトで定番になったのは間違いなくラパラのおかげだね
0543名無しバサー
垢版 |
2019/03/28(木) 21:36:34.92
2月末入荷予定だったFLR8が店頭に並んだのが3月上旬位だったから、
3月末入荷予定のSTD7も4月上旬辺りになるだろうか?
0544名無しバサー
垢版 |
2019/03/30(土) 12:38:17.59
FLR8店頭になかったから注文したら6月の再生産時って言われた
0545名無しバサー
垢版 |
2019/03/31(日) 14:25:22.87
マジですかw まあ再生産してるれるだけマシか
0546名無しバサー
垢版 |
2019/04/06(土) 04:44:46.05
やっとフラットラップ買えたぞ、しかも好きなパーチカラー
皆ジャークとか入れる?
ただ巻き?
因みにバスでさ
0547名無しバサー
垢版 |
2019/04/06(土) 10:01:14.17
ただ巻きとストップアンドゴーだけ
ジャークとかはしない
0548名無しバサー
垢版 |
2019/04/06(土) 10:46:48.08
ジャークしてもいいかもしれんけど、今は昔よりリールの速度も上がってるからリトリーブ速度の緩急だけでもかなり変化つけれるし、ジャークをする試すのはその後でもいいかも?
0549名無しバサー
垢版 |
2019/04/06(土) 14:25:12.28
>>546
自分もただ巻きとストップ&ゴーがメイン
ストップした時にラインを弛ませ気味にする時と張り気味にする時とで
フワッとユラユラ浮上時の微妙な変化を付けてます

フラットラップに関してはトゥイッチも効くルアーですが
ジャークする時はボマーのロングAかな

パーチカラーは自分も大好きですが
フラットラップはフラッシング効果が非常に高いので
ロール、浮上時のフラッシング効果を高める為にも
ボディに傷が入ったらアルミ貼りする予定です
0553名無しバサー
垢版 |
2019/04/06(土) 21:46:54.23
FLRはバンバンというジャークでワープはしないルアーでしょ
チョンチョンというトゥイッチでキラッキラッとさせるのが相性がいい
0554名無しバサー
垢版 |
2019/04/06(土) 23:07:58.91
朝鮮人バカにしたいだけの人っぽいね
0557名無しバサー
垢版 |
2019/04/07(日) 01:33:34.02
>>556
どこ行っても嫌われるんだからもう諦めろって
0560名無しバサー
垢版 |
2019/04/09(火) 22:03:01.16
ダウン ディープラトリン ファット ラップも限定入荷
0561名無しバサー
垢版 |
2019/04/11(木) 21:48:18.96
ダウンディープは日本では人気ないから、セールス的にはどうなの?って感じる。
俺はダウンディープ大好きだけど。
0562名無しバサー
垢版 |
2019/04/11(木) 22:11:57.05
ダウンディープ90年代に買ったのが2つタックルボックスの中で眠ってる
どこでつこうたらええねんというね
じゃあなんで買ったんだよって話だけど。
0563名無しバサー
垢版 |
2019/04/11(木) 22:40:16.01
>>562
エレキでポイント間の移動中、
シャッドラップかダウンディープをドラッギングで流すと
結構デカイの出るよ

専用にメインで使うには、もうダルいグラスロッドを一本載せたりもする
0566名無しバサー
垢版 |
2019/04/13(土) 22:11:26.27
やーっとハスキージャーク6のシルバ−購入。
今日使ってみたけどやっぱいい動きするね。ジャークって付いてるけど
只巻きでスローリトリーブしてる。
0567名無しバサー
垢版 |
2019/04/13(土) 22:56:41.92
ハスキージャーク6と8のブルーバックで先月今月とシーバス爆釣してる、しかしバスはまだ一匹しか釣れないニクいやつ
0568名無しバサー
垢版 |
2019/04/14(日) 04:56:46.48
ハスキージャークはただ巻で良い仕事するんだよね
管釣りだけど
0569名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 23:25:52.50
かっこいいからシャドウラップシャッド衝動買いしてしまったんだが、これ使う機会無さそうだな
勝手な思い込みだけど、ラパラはバルサしか釣れるイメージが沸かない
x-rapも何故か釣れないんだよなー
0571名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 23:53:48.11
陸上から見て「めっちゃ釣れそうな動きやん」と思うルアーほど大して釣れない法則
女子が考える勝負パンツがフリル満載だったりするのと同じ
0572名無しバサー
垢版 |
2019/04/20(土) 00:01:00.49
>>569
CDはたいしたもんでアバシもよく釣れる、ただ気分的にはやっぱりバルサを使いたいな
0573名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 06:31:18.53
>>571
釣れそうな動きで釣れるのはシャッドラップかな?
0574名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 07:09:16.31
>>571 女子が考えるセクシーって

男からみたら
はあ?
って言うことが多いのと同じですね(´・ω・`)
0575名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 09:09:59.87
ハスキージャークは12が好き、妙に釣れるしログやワンテン、ポインター系に負けてないと思う
プラなのに飛ばねーけどw
0576名無しバサー
垢版 |
2019/04/28(日) 08:33:14.19
x-rapのが色がキレイで釣り人が釣れます
0577名無しバサー
垢版 |
2019/04/30(火) 21:43:50.00
X-RAP買った直後はよく投げてたけどなんか釣れないんだよなあ。
只巻きの動きも大人しくて好みじゃないので売ってしまった。
0578名無しバサー
垢版 |
2019/04/30(火) 23:35:19.10
X-RAPは40MAGが好き
0579名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 00:12:29.29
そりゃお前らが中古で買う頃には
その動きにスレてしまってるからな
旬のうちに使いまくって旬のうちに売らんとw
0580名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 07:19:11.68
>>579
そこまでラパラのルアーって使われてなくない?
0581名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 10:48:36.07
最近はラパラを投げる人も減ったから逆にCDとかでよく釣れる気がするよ
0583名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 13:16:15.20
カウントダウンでバス釣れたことないなぁ〜
シャッドラップとDT6かな
バス釣れてるのは。

ラパラフローティングやジョイントなどの定番ルアーも持ってるけど、ここら辺の表層ルアーはトップで釣れる時に使えばいい感じ?
ただ巻きでいい?
0584名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 16:03:24.38
>>583
夏の早朝なんかはF9やF11ただ巻きがいい、CD5はいつでも釣れる
0585名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 16:31:37.26
>>583
カウントダウンって、シーバスのイメージが強すぎて、
バスで使うイメージ無いな。
まあ、ラパラ全般に言えるけど。
0586名無しバサー
垢版 |
2019/05/02(木) 00:13:18.97
X-RAPは昔村田がメキシコで使ってた
0587名無しバサー
垢版 |
2019/05/02(木) 10:19:52.80
XRAPのイワシが490円で投げ売りされてたけど買っとくべきだったかな
0588名無しバサー
垢版 |
2019/05/02(木) 18:10:19.49
黄色い店にストーム・ウィワート¥864がぶら下がってたんで懐かしく買ってしまった
やっぱりちっちゃいなこれ
0589名無しバサー
垢版 |
2019/05/03(金) 12:38:41.85
ウィグルワートの小型化クランクか
あれ投げるのに苦労したような
0590名無しバサー
垢版 |
2019/05/03(金) 19:27:52.58
根掛かりして湖底に沈んでいた誰かのルアーを偶然拾ったり
数日前に自分がロストしたルアーをなんとか回収できたりするじゃない
でもなぜかそんなルアーはもう釣れない
一度大自然に「食われて」しまったルアーたちは
人間が込めたはずの魂を抜かれて死んでしまうのだと思う
0592名無しバサー
垢版 |
2019/05/04(土) 00:12:10.09
釣れないことはないけど
壊れたりロストしたりですぐ使えなくなる不思議
0593名無しバサー
垢版 |
2019/05/04(土) 00:16:21.75
地球の重力に魂を引かれた呪われたルアー化w
0596名無しバサー
垢版 |
2019/05/04(土) 00:55:08.69
拾ったピーナッツでよく釣ったよ
塗装がザラザラになってても普通に釣れた
買うよりも拾うほうが多かったくらい

そういえばラパラは拾ったことがないな
0597名無しバサー
垢版 |
2019/05/04(土) 10:06:47.50
あなたはルアーに魂を込めるスタンド使いなのだ
タロットはナース
0598名無しバサー
垢版 |
2019/05/08(水) 08:38:44.43
なんでスキッタープロップだけあんなにカラバリ少ないんだ?
ときめくカラーが無いんだけど
0599名無しバサー
垢版 |
2019/05/08(水) 16:25:58.67
シーバスやってるけどCDが一番釣れるわ。
港湾しかやらないがCD最強だわ。
あまりCD使ってる人いないね。古臭いとか飛ばない、色がリアルじゃない。
なんて言う奴いるけど残念だな。釣れるのにね
0600名無しバサー
垢版 |
2019/05/08(水) 17:22:31.98
そのうちフラッタースティックが一番釣れることに気付くよ
0601名無しバサー
垢版 |
2019/05/08(水) 20:31:37.93
>>599
カウントダウンはその名の通り数秒沈むの待ってから巻いて使うの?
巻き始めてからはただ巻きでバイブみたいな使い方?

バス釣りにも同じ使い方でOK?
0602名無しバサー
垢版 |
2019/05/08(水) 20:48:03.13
>>601
沈めて使う事はしないな。手返しが悪い。海ではね。カウントダウンはバランスいいのでジャークしてもバランス崩さないから基本強弱つけるただ巻きで、ストップ&ゴーくらいだな。バスも同じだよ。ただ巻きでいい。
しかしシーバスにカウントダウンは外せないわ。
懐かしいとか昔使ってたって奴はアホ。
そんな事言ってる奴は使った事ない奴や
0603名無しバサー
垢版 |
2019/05/08(水) 21:27:10.52
シーバスなんか都市伝説ですよ?
いやだなあハハハ
0604名無しバサー
垢版 |
2019/05/08(水) 21:31:38.30
>>602
わかる
沈んでいかないギリギリのスピードでのスロー巻きも恐ろしく釣れる
0605名無しバサー
垢版 |
2019/05/09(木) 07:53:21.51
バスにはカウントダウン5か7のただまきメインで巻くスピード変えるくらいだな
シーバスではK2FとBKFを調整して使うからもう10年以上持って行ってないわ
風に弱いのと飛距離が厳しいのとメータークラスの青物かかったら壊れるのがね
0606名無しバサー
垢版 |
2019/05/09(木) 08:42:10.69
流石にBKFやk2fと比較するならFマグナムだと思うわw
0607名無しバサー
垢版 |
2019/05/09(木) 12:50:01.93
メータークラスの青物なんか地球上に存在しないだろ
いやだなあハハハ
0608名無しバサー
垢版 |
2019/05/09(木) 15:23:48.88
シーバスならCD5が反則的に釣れる、逆にバスだとCD9がいい
0609名無しバサー
垢版 |
2019/05/09(木) 15:45:34.94
CD5はどんな魚種でも釣れるだろ
困った時のCD5
0610名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 05:47:54.66
CD9はベイトで投げられるサイズのやつだね。
これもバス釣りの場合は、着水すぐにゆっくり巻き始めるだけでいいの?

数秒数えて沈ませるのは海やダムみたいに深い場所だけ?

自分の釣り場は池や河原のワンドとかで1mくらいの深さしかない。
名ルアーと呼ばれるCDで釣りたい!
0611名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 11:49:02.35
CDはその名の通りカウントダウンをしていろんなレンジを通すのが正解、1mなら表層とボトム付近のみでもいいかもね
0612名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 15:34:32.52
某ベイト青物の人のサイトだと
夜の漁港のシバスにはFマグ11、14が鉄板だったって書いてあったんだけど
Fマグでかくね?釣れたことない…(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
0613名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 16:27:30.55
投げればわかるその性能 板錘を貼れば更に飛んで使いやすくなる
0614名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 17:23:23.61
>>612
ベイトにしてる小魚の種類やサイズ、地域性もあるからね
0615名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 20:50:14.79
カウントダウンはその名の通り沈めて使うって手返し悪いぞ?
ゆっくり沈むからね。投げてすぐ巻けばいい。
0616名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 23:50:00.17
カウントダウンを律儀に沈めてる奴なんて見たことない
0617名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:34.88
いや沈めるだろ
0618ハゲ木村ハゲ好治ハゲ
垢版 |
2019/05/12(日) 01:40:52.61
>>600
ワンダーみたいですな
0619名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 08:04:07.01
>>616
沈めなけりゃ表層しか泳がないけどそれで釣ってるの?
グラビンバズかバイブの浅引きみたいにならない?
0620名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 08:06:00.50
>>614
近所のバス釣り場ではブルーギルも小さいやつしかいないしクランクベイトもピーナッツみたいな小さいやつでしか釣れない。
その場合はCD5〜7くらいがいいかな?
0621名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 08:30:55.21
>>616
俺沈めてるぞ。
垂直の堤防とかそうしないと使えんな。


>>619
リップレスの話?
ただのカウントダウンだとリップ付いてるから多少潜るでしょ。

>>620
ベイトサイズも小さいようだしバスのサイズはどうなんだろ。。
とりあえずスピニングタックル使えるならCD5あたりでやってみたら?
余程ルアーにあってない釣り場でなければ釣れると思うよ。
0622名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 08:59:10.97
>>620
そだね
それぐらいがベイトのサイズにあってるのかも

ミニファットラップ、バルサ製3cm、シンキングの4gもオススメ
そういう場所で妙に爆釣する事があるよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況