X



トップページバス釣り
1002コメント272KB

多摩川情報43匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0076名無しバサー
垢版 |
2018/06/02(土) 11:33:03.93
さぁ今から行くか
0078名無しバサー
垢版 |
2018/06/02(土) 20:03:06.17
うおたろス。【竿叩き折られた現場 レポート】
https://youtu.be/3viSLVVyuoU

あの狭い空間に並んで釣り、自分なら無理やな。(あくまで個人的主観)

この動画は数日後消去します。
0079名無しバサー
垢版 |
2018/06/04(月) 12:13:38.15
ええ?スモール不調なの?
昨年おれが乱獲して食いまくったせいだろうか。
0081名無しバサー
垢版 |
2018/06/04(月) 15:49:36.67
ほんと釣れねぇな
0082名無しバサー
垢版 |
2018/06/04(月) 21:40:58.87
ぐへぇ、ぐへぇ。
食ろうてやる。今年もまた食ろうてやるぞぇ。
0084名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 02:07:04.67
立飛で餌釣りしてたやつ最近見なくなったけど登戸付近まで下ったのかな
だとしたら乱獲されるから気をつけろ
0085名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 02:19:39.50
アラバマの一番うしろの所だけ本物の小魚つけて
ルアーで釣ったように見せかけてるやつはまだいる?
0086名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 02:31:23.02
今度、マジもんのミミズで釣りしてみるわ
せめて生存確認したい
0087名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 05:16:26.79
登戸なら最近バサーほとんど居ないぞ
フェンスの所で豆バスならいっぱい見た
0088名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 07:28:21.84
そろそろ羽◯か…
0090名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 08:59:12.55
>>86
ミミズだから釣れるってこともない
ミミズでノーバイトでもシャッドで連発はよくあること
0091名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 09:36:40.50
まーた誰でも一度は聞いたことあるような尤もらしいことをドヤ顔で
0092名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 09:37:19.43
やってみればいい
0093名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 09:51:17.21
ミミズでの釣りのベテランだが、テトラ下、ブッシュ、開拓されてない藪側、魚道にミミズを落とせば釣れる。
やみくもに前に落とし込んでも釣れない。

ミミズは集魚力が有るってのはネットのデマで、実際は無い。フリックシェイクで攻めて、アピールして、誘った方が手返しが良いし釣果もついてくる。
気温30度近くなるとミミズは弱る。動き回るミミズほど釣れて、動きが悪くなるほど釣れなくなる。
0094名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 11:05:57.56
ミミズのすごいところは冷蔵庫で保管しておくと、
半年以上も生き続けることだ。
昨年10月に買ったミミズがまだ冷蔵庫の中で生きている。
昔は1回の釣行で帰り際に捨てていたが、
それはひじょうにもったいない。
0095名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 12:53:01.45
昔、余ったミミズを水槽で飼育してみたら増えるわ増えるわで、しばらくミミズ買わなくて済んだよ。
0096名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 13:17:47.07
ガキのころミミズ付けて橋の上からエイトトラップみたいなことしてたら面白いように釣れたな
ミミズ付けてなんで動かそうと思ったんだろうガキの俺は
0097名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 18:42:07.97
うおたろス。【竿叩き折られた現場 レポート】
https://youtu.be/3viSLVVyuoU

あの狭い空間に並んで釣り、自分なら無理やな。(あくまで個人的主観)

この動画は数日後消去します。
0098名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 19:35:32.34
ミミズスレになっててワロタ
0099名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 20:04:26.27
日刊スポーツ大見出し「脅迫タックル」 直下にタックルベリー広告 会社困惑「頼んでない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000006-jct-soci

釣り具チェーンのタックルベリーの広告が、日刊スポーツ紙に載った。しかし、その真上に日大アメフト問題の大きな見出しが載ったのだ。

会社は困惑のツイートをして、話題になっている。

【悲報】竿を叩き折られる。
ttps://youtu.be/THhCXKk-JDE
0100名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 23:09:07.82
wingvillage行ったけど鮎にバス付いてなかったな
もしかするとblueplum 辺りにいる奴が下ってくるかもしれんな
0101名無しバサー
垢版 |
2018/06/06(水) 08:32:12.94
羽村はむらってバスなんかいねえよ。
何でそんなに羽村へ誘導したがるんだ?
0102名無しバサー
垢版 |
2018/06/06(水) 08:53:54.67
そこに羽村があるからだ
0105名無しバサー
垢版 |
2018/06/06(水) 09:20:12.75
高麗川がいいよ
0107名無しバサー
垢版 |
2018/06/06(水) 10:33:14.06
羽村や青梅って言ってる人、1回行ってみたら?
で、ついでに水温も計ってごらん
0108名無しバサー
垢版 |
2018/06/06(水) 13:25:54.63
俺がバスだったらベイトの少ない上流域なんか根城にせずに
温かくて簡単に捕食できる中流域がいいな。
0111名無しバサー
垢版 |
2018/06/07(木) 10:33:58.24
>>109
おう、おまえを轢き殺してさらに自宅へ突っ込んだるからな
0112名無しバサー
垢版 |
2018/06/07(木) 10:54:31.69
羽◯はア◯の遡◯と完全にリンクして
限られた真◯の短い間にしか釣れない
これ以上は教えられない
0113名無しバサー
垢版 |
2018/06/07(木) 11:34:53.52
なるほど!ありがたいけどホドホドにね。いや、ほんとありがたい。
ってことは居つきの魚じゃなくて汚水域の魚が一時的に
出張してるってことだよな。
それだと身に染み付いたケミカル風味は抜けきらないだろうな。
0114名無しバサー
垢版 |
2018/06/07(木) 16:00:30.67
投網打ってみたい
そばで見られるだけでもいい
どんな魚がどれだけ入るのか見てみたい
0115名無しバサー
垢版 |
2018/06/07(木) 16:28:42.46
>>112
バスは何キロくらい遡上するの?
どの辺りから遡上してくるのかな?
0118名無しバサー
垢版 |
2018/06/07(木) 19:53:02.60
>>115
英語でヒットしたサイトによると
1日で10マイル(16キロ)と書いてあった
0119名無しバサー
垢版 |
2018/06/07(木) 20:54:30.32
まぁお前らドブ川で釣ってっから上流域の水質知らないんだな
0120名無しバサー
垢版 |
2018/06/07(木) 22:22:08.43
>>118
ありがとう
だとすると、立川から羽村までは1日くらいで登ってくるんだね
0121名無しバサー
垢版 |
2018/06/07(木) 22:49:56.13
現実的には堰があるから無理だろうし
片道直線という訳でもなく行動範囲ということだろう
0122名無しバサー
垢版 |
2018/06/07(木) 23:25:36.51
おいお前ら本当に信じてるのか?
おめでたいやつらだな
書いたやつは今頃笑ってるぞ
0123名無しバサー
垢版 |
2018/06/08(金) 00:14:02.74
>>122
ん?16kmの事?
やっぱり1日だとそこまで移動しないのか
0125名無しバサー
垢版 |
2018/06/08(金) 11:00:41.12
>>117
浅川にはそんなにいねえよ。小さいのは見たことあるけど
0126名無しバサー
垢版 |
2018/06/08(金) 12:45:50.73
バスのバターソテーくいて。
0127名無しバサー
垢版 |
2018/06/09(土) 07:04:09.81
さぁ今日は行くか
0129名無しバサー
垢版 |
2018/06/09(土) 12:24:20.87
>>105
高麗川にスモールなんて居ないよ
0130名無しバサー
垢版 |
2018/06/09(土) 18:25:14.20
ラージとスモールと1匹ずつ釣れたわ
1年ぶりのラージでサイズも良かった
0134名無しバサー
垢版 |
2018/06/09(土) 19:32:48.95
>>133
まだ生きてるみたいよ
0135名無しバサー
垢版 |
2018/06/09(土) 19:41:50.08
登戸の小田急線高架下ってそもそもBBQやっていいんだっけ?
0136名無しバサー
垢版 |
2018/06/09(土) 22:05:04.22
>>135
看板にはっきり禁止と書いてある。
つまりこれは小規模ながらDQNの川流れだろう。
0137名無しバサー
垢版 |
2018/06/09(土) 22:07:43.88
頭から飛び込んだなら、頭打ち付けたんかな。
0138名無しバサー
垢版 |
2018/06/09(土) 23:50:16.71
>看板にはっきり禁止と書いてある

川崎市の管轄区域は禁止だけど、登戸や丸子の高架下は
市の管轄外だから、法的には問題ないんだろうねえ。
登戸や丸子の高架下は、夫々の鉄道会社の私有地?

https://www.townnews.co.jp/0203/2015/07/17/291938.html

まあ、東京側は全域で禁止だから、川崎市の脇が甘いともいえる。
0141名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 09:32:00.99
スポーニングシーズンに駆除を行ったとすると、
今年は小バスすらダメかもね
0142名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 11:25:31.58
>昨晩の豪雨

昨晩は、殆ど雨は降っていないと思うが何処の話だ?
大雨はこれからでしょ。
0143名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 11:38:07.43
登戸の件についてブログで一言書きたい気持ちは理解できるが
いいオトナなんだから、もう少しチャンと調べて書かないと恥かくよね。
残念ながら、多摩川河川敷は全面的にBBA禁止ではない。


川崎市が禁止しているのは、多摩川河川敷のなかでも川崎市が管理している
「多摩川緑地」に限った話。
国有地や私有地は対象外。
国有地(鉄道の橋脚下は、鉄道会社が国から占有許可を取っているが所有権は国)の管轄は、
国土交通省京浜河川事務所だが、残念ながらBBQは禁止していない。
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00275.html
0144名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 13:00:48.24
>>139
入漁料徴収の前提に生物資源の保護も含まれるから
駆除してるなら払う道理は一切ない
0145名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 13:10:58.48
まぁ同じようなこと中国人も言って貝類とか乱獲してるからな

いまや日本人も何かを失ってるんだろう
0146名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 13:12:12.09
BBA禁止ワロタ
0147名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 13:17:05.04
こんな風にバス板で自演しまくって君もアフィリエイターにならないか!

アフィ乞食の馬鹿どもが既に釣り板方面で活躍してるぞ♪

社会を見返したいと思ってる方はここの住人に声を掛けてくれ!

(ガ´・д・) がーくん [半島人専用];2ch.net.
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1453375082/
(ム´・д・)コテハンスレ65  [暇人専用]c2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1495281228/l50
0148名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 13:46:46.36
>>139
単純にバスが遊漁対象になってないから対象以外の魚種を釣る分には買う必要ないぞ…
0149タマキン
垢版 |
2018/06/10(日) 21:42:09.72
10年振りに来たが盛況のようだな
0150名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 21:54:58.61
駆除入ったのって龍飛だけ
0151名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 22:16:41.69
関戸も入ってるよ。
堰があってたまってるところにはたいてい網入れてるみたい
0152名無しバサー
垢版 |
2018/06/11(月) 03:36:46.79
この前川に入って投網打ってる人達いたから聞いてみたら
バスの駆除なんかじゃなくて
もっとちゃんとした魚種や水質の調査だって言ってて
バケツ見せてもらったら確かに小魚がいろいろ入ってたし
別に今更バスの駆除なんてしてないんじゃね?
0153名無しバサー
垢版 |
2018/06/11(月) 04:36:51.32
スモールは駆除の対象だよ
0154名無しバサー
垢版 |
2018/06/11(月) 14:01:42.62
網にかかれば駆除してるんだろうけど
調査に主眼をおいてるか駆除を目的にしてるかの話でしょ
0155名無しバサー
垢版 |
2018/06/11(月) 21:13:31.86
いやたしかに魚影が薄い。駆除が入ったっぺ?
0156名無しバサー
垢版 |
2018/06/11(月) 22:19:20.54
(ム´・д・)僕の2ch釣りまとめ(アフィ)もヨロシクねー。
0157名無しバサー
垢版 |
2018/06/14(木) 13:20:49.69
>>152
表向きは、そう言う。

投げ網する人なんて外来魚はキッチリ駆除している。
0158名無しバサー
垢版 |
2018/06/15(金) 12:23:36.13
前からスモールの魚影薄いわ
多摩川はボラと鯉に支配されてる
0159名無しバサー
垢版 |
2018/06/15(金) 20:33:32.28
登戸とか対岸の和泉多摩川/狛江あたりで、スモール狙いでも
監視員がきたら遊漁料徴収しようとするのかな?
0161名無しバサー
垢版 |
2018/06/16(土) 07:48:05.09
遊漁料徴収は年に一度会うか会わないかって感じだ
監視員よるけど
0162名無しバサー
垢版 |
2018/06/16(土) 18:35:26.49
駆除をしている奴らに活動資金を渡すな
0164名無しバサー
垢版 |
2018/06/17(日) 13:21:06.41
例の大野ゆうきの動画観た連中がうじゃうじゃ集結しててワロタ
0166名無しバサー
垢版 |
2018/06/17(日) 23:36:21.42
ただでさえスモールやってる地蔵が大量に居る場所なのに、そこにシーバサーの地蔵まで追加されたのか。
0167名無しバサー
垢版 |
2018/06/18(月) 00:41:25.00
あんなので来るようになるのかよ
釣りユーチューブは害悪でしかないな
0168名無しバサー
垢版 |
2018/06/18(月) 03:02:40.60
ユーチューバー見つけたら 
怒鳴りつけてやれ
0170名無しバサー
垢版 |
2018/06/18(月) 19:14:51.92
何も釣れん
0171名無しバサー
垢版 |
2018/06/19(火) 01:07:59.21
だいたいスマホに語りかけてるタコが居たら茂みに隠れて石を投げてます
釣りしながら独り言ぶつぶつ言ってる不審者が龍飛でも多くなりましたね
0172名無しバサー
垢版 |
2018/06/19(火) 02:53:51.86
いま喰ってきた!!とか釣れてもいないのに大声だしたりするのスゲー寒いよな
0173名無しバサー
垢版 |
2018/06/19(火) 04:13:46.12
近所でバス釣り始めたいと思ってるんですが、矢野口周辺って釣れます?
0176名無しバサー
垢版 |
2018/06/20(水) 16:26:04.90
>>173 流れの変化 鮎師が竿出してる所はスモール入るよ
子バスで良いなら京王閣前の逆ワンドと矢野口の橋の袂の流れ込みは冬まで子バス付いてるよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況